|
|||
Subject: |
|
||
Name: |
|
||
Message: |
パナソニックヒルクライムin伊吹山ドライブウェイ に参加予定の方いらっしゃいますでしょうか? 普段徘徊しているブログの方から一緒に挑戦しないかと 誘いを頂き、挑戦してみようかと考えています。 |
||
|
|
|||
Name: |
|
||
参加しまぁ〜す ちなみに、今年も参加しましたよ |
|||
2008/11/28/12:19 |
|
|||
Name: |
|
||
timeflyさん最近通勤ポチが延びないので 何かあったのか心配してましたよ。 ちなみに通勤程度の脚力で登り切れるでしょうか? |
|||
2008/11/28/16:04 |
|
|||
Name: |
|
||
現在、私も参加検討中です。 ゴール前でスプリントしたら応援が飛んできて、なかなか楽しかった大会でした。 高速が1000円乗り放題になると参加しやすいのですけどね... 来年は坂隊ジャージであちこちの大会を走る予定です。 |
|||
2008/11/28/18:59 |
|
|||
Name: |
|
||
あ、思いだした。評判良かった大会ですよね。なんでも普段は走れない道でしたっけ? 行こうかなー。行けない距離じゃないよなー。 |
|||
2008/11/29/00:50 |
|
|||
Name: |
|
||
きんさんも、是非参加しましょう 隊長も書かれているとおり、一年でこの日だけという「御得感」がちょっと嬉しい、小市民な私 登り切れるかどうかは、やってみないと分かりませんが きっと、きんさんもはまりますよ ちなみに、エントリーは12/1から、こちらのWebサイトで 昨今の自転車ブームで、すぐに埋まっちゃうかも… Link |
|||
2008/11/29/08:21 |
|
|||
Name: |
|
||
システム障害が発生していた模様 エントリーする人が多そうですね ちなみに、障害以前にエントリー 完了しました 新たな第一歩を踏み出してしまいました まだ注文したロードは納車されていないのに |
|||
2008/12/01/17:26 |
|
|||
Name: |
|
||
> きんさん おニュー(古い)のロードで初のヒルクラレースなんて、おつですね。 一人で坂を上るのもいいですが、大勢で上るのもいいですよ。 レースなので皆ライバルですが、一緒に上っていると妙な仲間意識が芽生えたりして (汗; ちなみに、私も伊吹山申し込みました。 会社のチームで参加なので、残念ながら坂隊ジャージは着られないと思います。 でも、下りは坂隊ウィンドブレーカを着ているかもしれません。 |
|||
2008/12/02/00:01 |
|
|||
Name: |
|
||
きんさん、timeflyさん 私も参加です。 冬篭りから身体を覚まし軽量化してから参加です。 今度は17kmきっちりと走れる事を祈るだけです。 ヒルクライムは同じペースの人とプチアタックを賭けたりして楽しめるのが良いかなぁと思ってます。 |
|||
2008/12/02/19:13 |
|
|||
Subject: |
|
||
Name: |
|
||
Message: |
皆さん、お疲れさまです。 隊長さん、質問があります。 隊員募集ページの右下に坂隊のステッカーが 存在する事が書かれていますが 在庫は残っていますでしょうか? |
||
|
|
|||
Name: |
|
||
これが坂隊ステッカーですよ! <img src="Link レッズの左隣の物です。 紫外線の強さや、酸性雨の濃度が高い茨城での使用でも、 耐候性はかなり高いことが証明されつつあります。 ただ、量産品では無いようですよ。 この際ですので、自作してみては? 実は、わたしも坂隊ステッカーのデザインはしているんですが、 プリンターのインクが空っぽなので、作れていません(^_^;) |
|||
2008/09/03/21:20 |
|
|||
Name: |
|
||
画像へのリンク失敗でした。 こちらです。 Link |
|||
2008/09/03/21:21 |
|
|||
Name: |
|
||
画像ありがとうございました。 てっきり長方形をイメージしてましたが ジャージの形状なんですね。 |
|||
2008/09/03/23:48 |
|
|||
Name: |
|
||
そうなんですよー。 残念なことに、長方形のステッカーはデザインは出来ているのですが、注文してなくって、差し上げるものがありません。ジャージ型も在庫なしって具合で、ご期待に沿えず申し訳ありませぬ。 ちゃんと作ろうかとも、最近ご要望もいただくので本気で考えてます。そのときはぜひ一枚のってくださいませ。 |
|||
2008/09/04/01:15 |
|
|||
Name: |
|
||
現状報告です。 ハガレ、色あせなどありません。 良い品質ですね。 長方形のデザインは、皆が希望するのではないでしょうか? そろそろ、作成をお考えいただきたいです。 どうでしょうか? |
|||
2008/11/15/00:45 |
|
|||
Name: |
|
||
この際ですから、 坂隊ステッカー・デザインコンテスト、なんてやってみてはいかがでしょうか? |
|||
2008/11/15/20:41 |
|
|||
Name: |
|
||
>この際ですから そうですね こちらにまとめてありますので、以降はこちらで相談しましょう Link |
|||
2008/11/15/21:11 |
|
|||
Name: |
|
||
ステッカーコンテストいいですね 実は非公認ステッカーを作っちゃおうかと 考えておりました もし長方形を製作されるのであれば 198×70mm程度の大きさはダメですかね 車に貼る前提での話です。 |
|||
2008/11/15/21:32 |
|
|||
Name: |
|
||
きんさんへ。 デザインが決まれば、大きさは自分の都合に合わせて、 レプリカの製作をしてもいいかもしれませんよね! |
|||
2008/11/15/21:45 |
|
|||
Name: |
|
||
かんたんですが・・・ まずは、こんな感じかな? ベーシックとしてですけど。 Link |
|||
2008/11/15/22:23 |
|
|||
Name: |
|
||
はじめに >隊長さん、質問があります。 って書いてるだろ! お前いつから隊長になったんだよ?ww |
|||
2008/11/15/22:30 |
|
|||
Name: |
|
||
隊長! ぜひ、ステッカー作ってください!! | |||
2008/11/22/17:48 |
|
|||
Name: |
|
||
ステッカーを許可無く勝手に作るなよ。 それにアイアンメイデンのオフィシャルサイトを詐称したり、著作権を侵害したりす犯罪行為は止めろよ。 |
|||
2008/11/28/14:46 |
|
|||
Name: |
|
||
みなさん、まあ、そう力まずに。 >エディさん ステッカーはいずれ、たぶん、気が向いたら作りますので、ゆるりとお付き合いください。 もったいぶってるわけじゃありませんで、ちと面倒なこともあって。 最近は自転車に絡んだ色々とか、仕事とか、ちょっと余裕が無いので、お遊びは程ほどにしなきゃなー、と思いつつ、今週も(苦笑; あとお金も掛かる話ですしね。 |
|||
2008/11/29/00:49 |
|
|||
Name: |
|
||
>>お金については、さほど問題にはならないでしょう? そう思うなら隊長に許可を取って、ご自分で作成したら良いのではないでしょうか? 他人のブログで 「ホイール(なんでも可)タダでください!!(借りても壊した時弁償できないので)」 とホイールをたかった方の発言とは思えませんね。 |
|||
2008/12/02/02:30 |
|
|||
Name: |
|
||
うちの父ちゃんがご迷惑をおかけしてどうもすいまめ〜ん 誤爆しても謝らずに敵前逃亡するようなヌケサクなんですが 顔が真っ赤になって気が動転しているので今晩のところは どうか許してやってください たまに朝から起き出してくる長男より Link |
|||
2008/12/02/10:06 |
|
|||
Name: |
|
||
エディさん、マジでいいかげんにしたら? お金と手間がかかるのはアンタじゃなくて隊長なんだよ。 それを自分のサイトに勝手に書いておいて、欲しがってる人がいる「気配」だの「メールをもらった」だの第三者に確認のしようの無い事を理由に隊長に作る事を迫るなよ。 そんなに欲しけりゃ隊長に許可もらって自分で作ればいいだろ。 金の心配が無いのなら空っぽのプリンターインク交換してさ。 |
|||
2008/12/02/18:43 |
|
|||
Subject: |
|
||
Name: |
|
||
Message: |
隊長さんからも告知されていますが、「プロ・ロード選手 福島康司の子供自転車教室」第1回目が長野県飯田市JR飯田線川路駅そばの”かわらんべ総合学習館”特設コースで行われました。 次回は11月29日土曜日に開催されます。 コースは天竜川河川敷の未舗装路が中心で、転んでも怪我をしにくい安全な場所。 梅丹本舗GDRエキップアサダの福島康司選手を中心に、中川村キャンパーズビレッジのスタッフの方々、そしてダイハツボンシャンス飯田の佐藤慶之選手らが懇切丁寧に指導という贅沢な教室です。 是非、お子さんと一緒に次回参加されてはいかがでしょうか? 11月29日は、シクロクロス飯田のジュニアコースでの自転車教室になるそうですよ。 応募要項は下記(リンク先はPDFファイルです) Link |
||
|
|
|||
Name: |
|
||
こんばんは! 今日の様子は、いかがでしたか? 子供たちへの交通教育って、本当に重要ですよね。 詳しく教えてください。 |
|||
2008/11/15/21:14 |
|
|||
Name: |
|
||
本日の自転車教室の模様は、後日飯田ケーブルTVのコミュニティチャンネルでレポートされる予定です。 Link |
|||
2008/11/15/23:07 |
|
|||
Name: |
|
||
いいですねぇ。 動画も置いていただけるといいんですけどね! |
|||
2008/11/15/23:24 |
|
|||
Name: |
|
||
蝉さん、ありがとうございますー。スレッドがBBSの仕様でずいぶん下のほうへいっちゃってましたので、ありがたいです、、(こんなに動きがあること想定してないもので)。 そもそも今日の天気でやったんですね。寒い中、お疲れさまでした。お子さんもさぞかし楽しまれたことでしょうね。 >動画も置いていただけるといいんですけどね! 飯田ケーブルさんはいつも取材にきていただいて、うれしいです。ストリーミングやってたとはっ、知らなかった。 |
|||
2008/11/16/03:09 |
|
|||
Name: |
|
||
豪華な講師に子供も大人も大満足な教室でした。 ケイシィ先生の説明もわかりやすく、 ピーポ先生のアクションも好評です。 自転車で走っている姿以外に、憧れの選手達にふれ合う良い機会です。 ぜひ29日は大勢の参加をお待ちしてます。 |
|||
2008/11/16/08:22 |
|
|||
Name: |
|
||
信毎さんの朝刊に写真入りで載ってるのを発見しました!豪華ですよねぇー。贅沢というか。 自分も康司さんに乗り方を教えていただいてから、気分だけでも?楽に乗れるようになったような気がします。 今も通勤でロードに乗るときなどは(通勤しか乗ってないとも・・)、乗り方を気をつけてますが、自分の癖などを指摘していただけると改善点が分かってよいですね。 今度、坂隊でも大人の自転車教室を開催していただきますか?講師料払って。ながれでBloodさんにて飲み会付き。・・・すでに不純だ(笑 |
|||
2008/11/16/14:42 |
|
|||
Name: |
|
||
うっ、大人の自転車教室... やって欲しいです。MTBも手に入れたので走り方覚えたいなぁ。 教室開かれそうな時は呼んで下さい。 ぜひ、飯田まで駆けつけます。 |
|||
2008/11/16/17:00 |
|
|||
Name: |
|
||
>大人の自転車教室 ボンシャンスのアドバイザーでシクロクロス飯田のコース設計をされている元オリンピックMTB-XC代表の鈴木雷太さんが、「HAPPY RIDE」って企画をされていますよ♪ 今、オンロード100kmライドのエントリー受付中のようです。 MTBのファーストステップクラス講習なんていかがですか? Link (リンク先:BikeRanch) |
|||
2008/11/16/18:59 |
|
|||
Name: |
|
||
蝉さんどうもです。 今回のMTBは雷太さんの店で買わせて貰いました。 HAPPY RIDEにも参加させてもらい、厳しくも矯めになり過ぎるご指摘をいただいております。お蔭で富士も完走出来たのですけど。 来年は王滝100kmを目指しMTBの猛特訓です。 それと1/4もてぎ100kmの参加者は居りますでしょうか? 私、坂隊ウインドブレーカーで参加してきます。 |
|||
2008/11/17/18:58 |
|
|||
Name: |
|
||
1月から頑張りますね。 >王滝100km! 目指して幸先の良いスタートをきれると良いっすね。 >大人の自転車教室 って程の内容ではありませんが、康司選手が、みなさんと走ってくださるという日があります。たぶん、年内最後か、あっても1、2回っところだと思います。 以下内容になります。 ------------------------- 11/30(日) 12:00キッチンカワジ(川路駅前)で食事 13:00頃(食事済み次第)出発 行き先(予定):飯田線沿いに南下 夕方帰着(輪行で帰るもよし) ※輪行で帰還したい方は輪行袋ご用意 ※康司選手を囲んで、ゆっくりまったり走る予定 (時間をみて帰ってくる、か、輪行) ※康司選手は11:00ぐらいまで、 川路で駅伝大会に参加(見学?)されるそうです。 予定は変更になる可能性があります。この掲示板をご確認くださいませ。 -------------- ★急ですけれど、ご予定が付く方どうぞ! |
|||
2008/11/26/00:44 |
|
|||
Name: |
|
||
ちょっと下のほうへいってしまったので、あげておきます、、とりあえず広報、広報。 | |||
2008/11/26/00:57 |
|
|||
Name: |
|
||
>※康司選手は11:00ぐらいまで、 >川路で駅伝大会に参加(見学?)されるそうです。 そうなのですよ、ことしも「かわらんべ」で飯伊市町村駅伝と小学生マラソンが行われます。 実は、今年は自転車先導はないのかと思ってたら今日、急きょその話になりまして。 なにせ今週末の事ですので皆さんにお願いするのは申し訳ないと思い、内輪で処理しようと思ってました(汗) 一応、某KK選手と某KC選手の二人は確保させてもらったのでなんとかなりますが、 もし康司さんとのサイクリングの前に、ボランティア覚悟(汗)でランナーの先導などしてみようか、 という奇特な方がいらっしゃれば、こちらの掲示板にご一報くださいm(_ _)m 時間は午前9時から小学生マラソン、10時30分から駅伝ですので、川路の「かわらんべ」に マラソン先導は朝8時30分ころに、駅伝先導は10時ころまでに来ていただければ間に合うはずです。 ボンシャンスの選手が出場しちゃう駅伝の方がちょっと人手が足りないかもしれません。 駅伝の予定終了時刻は12時20分だそうです。 ずうずうしい告知で申し訳ありません(>∀<;)興味のある方はぜひ。 |
|||
2008/11/26/23:33 |
|
|||
Name: |
|
||
ということで、駅伝終了時刻からして、時間の変更をします。康司さんにはご連絡します。 12:00キッチンカワジ(川路駅前)で食事 13:00頃(食事済み次第)出発 ↓ 12:40キッチンカワジ(川路駅前)で食事 13:40頃(食事済み次第)出発 駅伝先導、昨年の感じからすると防寒対策バッチリで! どうせなら、時間が空いてる方、皆でやりましょうか。意外と面白いっすよ。 |
|||
2008/11/27/00:30 |
|
|||
Name: |
|
||
了解、行きます。 小学生のスタートダッシュは意外に速いからね♪ |
|||
2008/11/27/08:09 |
|
|||
Name: |
|
||
>昨年の感じからすると防寒対策バッチリで! これは本当寒いっす。 で、今年も鼎公民館で「うどん」やります。 昨年同様、ご馳走します。ご馳走する条件は、「うどんブース」の前で「坂隊」もしくは「駅伝先導隊」「ボンシャンス」と言っていただく事と、「鼎チームの応援」をしていただく事の2つです。 駅伝先導は、車に自転車を積んでいけたら参加させて下さい。(選手と応援部隊を乗せていくので) ちなみに今年の駅伝は昨年と同様のコースを逆回りです。 |
|||
2008/11/27/08:49 |
|
|||
Name: |
|
||
>※康司選手を囲んで、ゆっくりまったり走る予定 そのつもりで参加しようと思っていたのですが、 >小学生のスタートダッシュは意外に速いからね♪ ワタクシの脚力で先導など出来るか不安です。 |
|||
2008/11/27/12:08 |
|
|||
Name: |
|
||
隊長、みやさん、りょーまさん、ピエールさん、ありがとうございます☆ これは心強い(^∀^)先導する機会は小学生マラソン3回、 駅伝1回の計4回ありますので、たくさん先導者がいても ローテーションできるので、興味半分でやってみよう! という方もOKなのでどうぞよろしくです☆ 坂隊ジャージでしたら当日飛び入り先導(笑)でもたぶんOK♪ ただし、みなさん言われてるように、かなり寒いので ジャージの下にしっかり着込んできてくださいね! 鼎さんとこの「うどん」楽しみにしております☆ |
|||
2008/11/27/15:54 |
|
|||
Name: |
|
||
うどん、楽しみにして頑張ります。今年は、ウィンドブレーカーがあるので少しは防寒できるっす。 | |||
2008/11/28/02:28 |
|
|||
Name: |
|
||
面白そうですね! またまた夜勤明けですが、残業せずに参加します! 防寒対策はしっかりと。 私は眠気対策…あとは体力勝負かな? |
|||
2008/11/28/06:18 |
|
|||
Name: |
|
||
むぅ〜お膝次第で遊びに行くかもしれません。 その時はよろしくお願いします。 |
|||
2008/11/28/19:04 |
|
|||
Name: |
|
||
>夜勤明け >残業せず いいっすねー、その気合。 私も息抜きで行きます、、最近、ほんと不摂生。毎日午前様。さすがにひと回り下の部下も、今日はくたばった(お疲れ〜)。 なんでそんなに元気なんですか?って、そりゃ自転車乗ってるからだよ・・・たぶん。でも、上には上がいるんだよねー。 |
|||
2008/11/29/00:54 |
|
|||
Subject: |
|
||
Name: |
|
||
Message: |
突然ですが(いつも突然ですね^^;)多分今年ラスト?の長距離晩秋サイクリングのお誘いです。 日時: 11月23日 朝8時5分 集合: 喬木村Aコープ駐車場 行先: いちおう諏訪湖(天候、気力等により短縮する場合もあり) 現在隊長を筆頭に3・4名の参加表明いただいてます。お時間ある方、年内にもう一度長距離走っておきたい方のご参加をお待ちしております。 |
||
|
|
|||
Name: |
|
||
う〜ん。行きたい!!行きたい!! でも、23日は地元の収穫祭なんです。 (と言いながら、明朝集合していたら遊んで下さい。) 参加される方はお気を付けて行ってきてくださいね。 |
|||
2008/11/22/08:49 |
|
|||
Name: |
|
||
お世話になります。駒ヶ根のふくはらです。 ご一緒させて下さい。よろしくお願いします。 |
|||
2008/11/22/19:53 |
|
|||
Name: |
|
||
いいですね。コースは高遠越えですか? 明日は家族で諏訪に帰省します。どこかですれ違うかな? 諏訪っこランドや片倉館で温泉に入るのも良しですね。確か400円。 お昼に目的地到着といった感じでしょうか。 上諏訪はハルピンラーメン・西源店内ティンカーベル(パン)勝味庵(かつ)小作(ほうとう)やまさや(定食) 下諏訪でしたら塩天丼や宮坂商店・万馬軒(ラーメン)、丸一(でかいカツ) 岡谷は奮発して観光荘(うなぎ) なんかお勧めですよ。まあ、行き当たりバッタリが面白いんですよね。余計なお世話でした。 気をつけて行って来て下さい!! |
|||
2008/11/23/00:44 |
|
|||
Name: |
|
||
飯田に帰還したときにはレーサー3名+アイアンマン+坂隊2名という状況でありました。 お察しください(笑) ※もしかしたら年内にもう一度ロングサイクリングが実現できるかも、です。 |
|||
2008/11/24/17:08 |
|
|||
Name: |
|
||
非常に良い天気に思えましたが、やはりきつかったですか。皆さん体調を崩していませんか? RONさんのブログでちょっとだけ様子がつかめました。 |
|||
2008/11/24/21:50 |
|
|||
Name: |
|
||
やはり坂隊の皆さんでしたか!! 高遠から杖突峠の途中で「下りの日陰が凍っているから気を付けてくださ〜い」と、その旨伝えた赤ジャージの者です、 こちら眼が悪いものではっきり確認できなく挨拶も出来ず残念でした。 ご無事に帰還されたようで何よりです。 私はあれから分杭まで行って来ましたが、 やはり峠付近はシャーベット状態で怖い思いしました。 週末前に坂隊の掲示板しっかり見て。皆様の動向を確認するようにします! |
|||
2008/11/25/10:25 |
|
|||
Name: |
|
||
あの渋カッコイイ方は bankenさんでしたかー、お初でした♪ 今度機会があれば是非ご一緒させていただきたいです。 |
|||
2008/11/25/11:09 |
|
|||
Name: |
|
||
うんげーさん情報ありがとうございましたー。 おかげさまで?岡谷の美味しいウナギを食べました。 Naさんにいただいたカーボンショーツで命拾いしたり、ふくはらさんに引いていただいたりしながら、なんとか諏訪湖まで行ってきました。もう今年はこれでお仕舞いかな。 りょーまさんはじめ、ご一緒できなかった皆さんも、また来年、雪がなくなる頃に遠出に付き合ってくださいね。 ふくはらさんも、また気が向いたら是非ご一緒してください。 >茅野のbanken bankenさんだったのですね。貴重な情報ありがとうございました。おかげさまで誰もこけずに済みました。なんか嬉しいですね。また声を掛けてください。 |
|||
2008/11/26/00:56 |
|
|||
Subject: |
|
||
Name: |
|
||
Message: |
全国に隊員さんが分布する坂隊ですから、 みなさんの地域の紅葉情報を報告しませんか? ちなみに、筑波山は、 今日現在、まったく紅葉は進んでいません。 |
||
|
|
|||
Name: |
|
||
よいアイデアだ。 長野県飯田市はちょうど見頃です。 たぶん、標高500〜1300mあたりがベスト。 日曜日は500mぐらいに自転車で出かける予定ですが、ばっちりの筈。 |
|||
2008/11/07/21:50 |
|
|||
Name: |
|
||
松本と安曇野は紅葉ど真ん中ですよ。 そして、新蕎麦の幟があちらこちらに立っています。 秋の味覚のコラボ、山菜そばが良いですよ。 というか、もうじき雪が降りそうな雰囲気ですよ。 |
|||
2008/11/08/16:29 |
|
|||
Name: |
|
||
>そば そうですねー、ただいま新蕎麦の季節です。 先日食べに行きましたが、てんぷらの胡麻油の匂いが充満していて、いまひとつでしたぁ、無念。 |
|||
2008/11/08/17:46 |
|
|||
Name: |
|
||
名古屋はもう少し先でしょうか 例年だと、会社近くの銀杏並木がとても綺麗です 街中なので、掃除をする人は大変そうですが (汗; > quiyoさん 蕎麦、いいですね 乗鞍の帰りには、決まって「唐沢」という集落で蕎麦を食べています 他、お勧めがあったら教えてください 次回に食べに行きます(来年だけど…) |
|||
2008/11/09/15:14 |
|
|||
Name: |
|
||
銀杏も良いですねぇ。 ちょっと匂うけど。 学生の頃、集めて、土に埋めて、むいて、櫛に刺して、売ってたなぁ。いい値段で売れるんですよねぇ、あれ。 |
|||
2008/11/10/01:18 |
|
|||
Name: |
|
||
銀杏の串焼き、旨いですよね!大好きです!! 脱線ですが、 ニンニクの串焼きや天ぷらも好きです(^O^) ところで、先日の「ハーフセンチュリー茨城」に参加した方から情報を頂きました。 今週末ころ、御前山(もちろん茨城)は紅葉のピークをむかえそうだということです。 |
|||
2008/11/11/22:01 |
|
|||
Name: |
|
||
最近になって、銀杏の味がわかるようになったのですが・・・それは、おっさんになった証拠か。 | |||
2008/11/11/23:56 |
|
|||
Name: |
|
||
茨城の里山では、来週末ころが見頃となりそうです! | |||
2008/11/16/00:06 |
|
|||
Name: |
|
||
筑波山周辺は見ごろとなりました。 明日か明後日には、おいでください! |
|||
2008/11/22/17:46 |
|
|||
Name: |
|
||
北アルプスは雪化粧して白くなりました。 もうヒルクライムは無理かな。 白馬方面へ走る時は左手の雪山と右手の紅葉の山々を楽しみながら走れますよ。 10℃以下になっているので防寒はしっかりと。 |
|||
2008/11/22/23:10 |
|
|||
Name: |
|
||
飯田峠も残雪ありって話を聞きました。 杖突峠も少ないけれど路肩の残雪が凍ってる状態。走るところ、選ばないといけない季節になりましたね。 |
|||
2008/11/26/00:49 |
|
|||
Subject: |
|
||
Name: |
|
||
Message: |
バイシクル21誌のあそうさんのコラムに、坂隊の面々が写真付きで掲載されていました。 私もたまには参加したいなあ。 |
||
|
|
|||
Name: |
|
||
今朝ようやく見ました。 そういえば来月のシクロ、つぐみどのがMCなんだって。残念!レースに出てほしかったのに(笑) |
|||
2008/11/19/07:57 |
|
|||
Name: |
|
||
本日発売のファンライドにも出ていましたね 件の輪行イベントの様子でした しかし飯田線って、いろんな意味ですごいですね |
|||
2008/11/20/22:55 |
|
|||
Name: |
|
||
バイシクル21とファンライド拝読しました。 自転車乗って→雑誌で振り返る なんて、幸せなこのごろなんだろう、しみじみ。 飯田線は遊びどころ満載ですよね。ほんと面白い。 |
|||
2008/11/26/00:47 |
|
|||
Subject: |
|
||
Name: |
|
||
Message: |
フルカーボンのフレーム、折れました。 転倒し、滑ってガードレールに当たってしまったんですよ。 ダウンチューブの下側から両脇にかけて、パックリと・・・。 山でのことなので、山に自転車を隠して、靴も脱いで、 歩いて帰ってきました。 これから車で取りに行きます。 みなさまも、ご注意を! |
||
|
|
|||
Name: |
|
||
とってきました。 廃車ですわ、こりゃ(T_T) それにしても、なぜ落車したのか、その理由がわかっていません。 いつもの朝練コースなんおに・・・。 朝、再度現場へ行き、よく観察してきます。 |
|||
2008/11/14/00:16 |
|
|||
Name: |
|
||
エディさんって、不死身ですね。 | |||
2008/11/14/02:22 |
|
|||
Name: |
|
||
運は良かったみたいで、今朝の現場検証で思いました。 当たったのがフレームでよかったです。 肩だったら、折れていたと思います。 これからは路面凍結もありますから、 みなさんも気をつけてくださいね! |
|||
2008/11/14/07:26 |
|
|||
Name: |
|
||
エディさん、隊長様はじめまして。 いつも楽しく拝読させていただいております。 下記エディさんの記事によると… ttp://hidebbs.net/bbs/k_c_keitai?n=44124144&s=t&m=10 登坂中との事、余程の速度だったのでしょうね。 どうぞご自愛ください。 |
|||
2008/11/14/09:16 |
|
|||
Name: |
|
||
同じく、はじめまして。 読んでゾッとしました。 もしよろしければ、フレームがどんな状態になったのか、画像を見せていただけないでしょうか? 今後の教訓とさせて頂こうかと。 |
|||
2008/11/14/20:46 |
|
|||
Name: |
|
||
はじめまして。 ちょうど加速にかかる地点でして、 対地速度は、20Km/h弱だったでしょう。 隊日誌@茨城での表記がわかりやすいかな? スリップダウンによるダメージなので、 対地速度による影響は大きくなかったでしょう。 何キロで飛んでも、同じ程度のダメージを受けたと 推測されます。 |
|||
2008/11/14/20:53 |
|
|||
Name: |
|
||
初めましてエディーさん。 カーボンはこういう時怖いですよね。 ちなみになんと言うメーカーのどのフレームですか? 私はコルナゴのカーボンMTBを岩にぶつけて左チェーンステーを折った事が有ります。 昨日も今日も一日中晴れていたのに、ぬれ落ち葉を踏んで滑るとは誰かのいたずらですかね!!! 19:56に放送終了の番組を観てからロードで出発し、事故をしているのに21:50に自身のHP掲示板を更新。 走って45分もかかる距離を裸足でこんな速度で帰ってくるとは格好良過ぎです。脚の裏を怪我しませんでしたか? 管理人様へ、返信と間違って新しい記事を作ってしまいました。削除いただけませんか?お手数お掛けします。 |
|||
2008/11/14/20:58 |
|
|||
Name: |
|
||
あちこちに書いてても仕方が無いので、 すみませんが個人サイトのほうでお願いします。 |
|||
2008/11/14/21:12 |
|
|||
Name: |
|
||
自分で書いておいて“仕方ない”もないと思うけど いやはや、かなり盛り上がってますね Link |
|||
2008/11/15/10:48 |
|
|||
Name: |
|
||
負け犬のコンコルドはもういから(^O^) 飛行機も知らないから、負けた会社名がハンドルなんだね。 こっちね、正論は。 Link あまり荒してると威力用務妨害だよ。 隊長へ。 こういった、自転車を持っていない者の処遇はどうするんですか? わたしのサイトじゃないので、強い要請はできませんが、 犯罪には断固とした処置が必要だと思いますけど。 |
|||
2008/11/15/20:34 |
|
|||
Name: |
|
||
あちこちに書いてても仕方が無いので、 Link ここでまとまっています、すでに。 |
|||
2008/11/15/20:35 |
|
|||
Name: |
|
||
削除依頼です、隊長。 こういった、自転車について無知な人が入ってきたので、 このスレッド全体の削除を希望します。 |
|||
2008/11/15/20:38 |
|
|||
Name: |
|
||
"威力用務妨害"?用務員さんを威力により妨害する事ですか? | |||
2008/11/15/22:31 |
|
|||
Name: |
|
||
Concordeって、80年代後半から90年前半まで活躍したPDMチーム(ブロイキンクやケリーが在籍)の使用していたロードフレームのブランドなんですが… 良く判りませんが何をそんなに興奮されているのでしょうか? |
|||
2008/11/15/22:37 |
|
|||
Name: |
|
||
エディさんもいい加減人様のサイトに嘘丸出しのホラを書き込むのはお止めなさい 管理人さんが気の毒でならないです 一応身内なのだから悪く言うことも出来ないだろうし こういった貴方自身の書き込みが信用を失う事につながると何故気がつかないのでしょう? 表面上のおつきあいをしたいならこういうスタンスでも 良いのかも知れませんが決して真の友人を得ることはできませよ・・・ |
|||
2008/11/15/22:41 |
|
|||
Name: |
|
||
Concordeって、80年代後半から90年前半まで活躍したPDMチーム(ブロイキンクやケリーが在籍)の使用していたロードフレームのブランドなんですが… 良く判りませんが何をそんなに興奮されているのでしょうか? |
|||
2008/11/15/22:42 |
|
|||
Name: |
|
||
ここでまとまっています、すでに。 Link 現実を受け入れるには勇気がいるでしょうが、 頑張ってください。 |
|||
2008/11/15/22:50 |
|
|||
Name: |
|
||
力まなくていいからさ、こっちで続きを話しましょ(^O^) Link |
|||
2008/11/15/22:51 |
|
|||
Name: |
|
||
ウェブ関係のもろもろ、数えてみると10年ちょっとぐらいやってますけど、こんなに注目を浴びたのは久し振りかも。 リンクから辿って2chみてきたけど、坂隊って言葉がいっぱいあって、少々照れる・・・というか、アクセス解析がどうなるか、若干楽しみな(不謹慎な?)感じでもありますが、欲をいえば、いつも雀の涙なアドセンスがたくさんクリックされるとラッキー・・・なんて、何かに抵触しそうな発言はよすとして、、 ・・・・冗談はさておき、喧嘩はよそでやってくれ(笑)、どうせ時間が経ったら忘れちゃうんだしさ。明日死んじゃうかもしないしね。←BBSのNGワードか? 深夜まで働いて帰ってきたら、メールいっぱいきてるし。明日は全日本シクロクロスの草刈だから(雨だけどやるの??、もう聞ける人寝てるよね)、もう寝させてくださいませ。あと、心配してメールくれる皆様ありがとうございます。このばでお礼とお返事にかえさせていただきます。ではまた明日(たぶん)。 |
|||
2008/11/16/03:03 |
|
|||
Name: |
|
||
週末に雨だから、みんなイライラしてるのかなぁ〜 名古屋も止みそうで、なかなか止みません 閑話休題 >> ウェブ関係のもろもろ、数えてみると10年ちょっとぐらいやってます 古いですね (汗; 10年ちょっと前と言えば、Win95/IEが出てきて、Webが盛り上がってきた最初の頃ですよね。 「テレホーダイ」も確かこの頃、23時まで待ってアクセスを始めた記憶があります。 まさか、ここまでWebが一般的な時代が来るとは… |
|||
2008/11/16/08:53 |
|
|||
Name: |
|
||
そう、テレホーダイ!懐かしい。 23時につないで、NTTなんちゃら?(だったけな?記憶が曖昧)サイトがあって、ウェブサイトを宣伝させてくれる告知サイトだったのですが、上位に出ると沢山のアクセスがあるってことで、順位を競ってました。 毎晩12時丁度に切り替わって、投稿の早いもの順ってことだったので、なかなか上位に出ることはなかったような・・・今思えば子供っぽいというか、まだまだよく分かってない自分でした。 あの頃は個人のウェブを利用した起業っぽいことが注目されていた時代だったと思います。 SOHOとかいう言葉もあった頃。夢みた時代というか・・。自分もいくつかサイトを持っていて、その一つが自分史上最大のヒット(大げさに言うと)。テレビとか新聞とか、マスメディアにのって、とっても面白かったです。 そう思うと、今はあんまり夢がなくなりましたね。大手の企業がこの世界でも闊歩して、アメリカンドリームっぽいことがちょっと遠のいたというか。自分の能力だと、せいぜい、坂隊ぐらいで遊ぶのが身の丈にあってます、、 |
|||
2008/11/16/14:24 |
|
|||
Subject: |
|
||
Name: |
|
||
Message: |
大雨のため中止って、今、連絡いただきました。 遅いっちゅーの。 連絡くれるだけマシか。 |
||
|
|
|||
Name: |
|
||
現地まで行って中止と聞かされました。 ボクのところには連絡すらなかった... |
|||
2008/11/16/09:26 |
|
|||
Name: |
|
||
みやさんお気の毒さまです。 こちらも行ってみて、中止なら帰ってこようと思ってました。 いまの仕組みでは連絡の取り様がないので、メールだけでなく、掲示板とか、電話なら連絡網をつくる必要ありですね・・・と、坂隊のBBSで話ていても仕方ないですが。 |
|||
2008/11/16/14:02 |
|
|||
Subject: |
|
||
Name: |
|
||
Message: |
ここでまとまっています、すでに。 Link 現実を受け入れるには勇気がいるでしょうが、 頑張ってください。 |
||
|
|
||
|
||
apeboard by 2apes | ||