|
|
首吊り以上に安楽で確実で手軽なものはない! |
|
|
他の方法なんか考える必要は無い。いくら調べたところでこれ以上の手段は見つからないんだからしょーがない。それくらい首吊りは優れている。人類が考え出
した芸術品といってもいい。だからこそ毎年日本の自殺者の半数以上がこの手段を選び、古今東西を問わず広く用いられてきたのだ。首吊りの最大の長所は未遂
率が極端に低いことだ。紐が切れたり、紐をかけた木の枝が折れたり、或いは決行直後10分以内に発見されたりしない限り、成功率は100%だと言ってい
い。自殺するなら首吊り。志願者は、これをまず念頭に置いておくべきだろう。 |
|
|
縄1本の手軽さ! |
|
|
用意するものは縄1本でOK。電気コード・ベルト・縄など、首に巻きつけることができるものであれば、何でも構わない。ただ、なるべく柔らかく首にフィッ
トするものを選ぶこと。デパートの包装用ビニール紐などでも、100kg程度の体重を支えるには十分だ。これが針金などの切断力のあるものなら、首を切り
落とすこともある。車の牽引用ワイヤーを木に結び一端を自分の首にかけて、そのまま車を発車させ、首切り自殺した勇気ある会社員もいる。 |
|
|
座ったままでもOK! |
|
|
縄をかけるのは、折れやすい細い木の枝などでなければ何処でもいい。ただ、縄をかけるのに適した所が見つからないということは十分にあり得る。病院や留置
所内では特にそうだろう。しかし首吊りは、自分の身長より高い位置に紐をかけなければ出来ないものではない。足や尻が床に着いていても、十分に死ねる。病
院のベッドで首を吊る人も多いし、理論的にも可能だ。その理論を説明する前に、首を締める場合と吊る場合の違いについて説明しておこう。
前者の場合、死因は気道が塞がれることによる窒息死が多いが、後者の場合は、脳に行く血液が遮断されて脳内が酸欠状態になったっためである場合が圧倒的に
多い。脳に血液を送る動脈は2種類ある。頚動脈と脊椎のわきを骨に保護されながら上がっていく椎骨動脈だ。首を締める場合は、頚動脈は塞がれても骨に守ら
れた椎骨動脈は塞がれない。ところが首を吊る場合は、斜め上方がから首が引っ張り上げられて角度がつくために両方が同時に塞がれ、瞬時にして脳への血液補
給が止まる。その差は死体を見ればよく分かる。首を締めた死体の多くは、椎骨動脈による脳への血液補給が続けられるのに、逆に脳から血液を送り出す頚動脈
が塞がれているので顔が紫色になって鬱血しているが、首吊りの場合はほとんど鬱血が見られないのだ。
首を吊る高さの問題については、血
圧が170mmHgの人なら頚動脈は3.5kg、椎骨動脈は16.6kgの力で塞がれる。例えば体重60kgの人が膝を着いて首を吊った場合、首にかかる
力は12kgで、頚動脈はもちろん完全に塞がれる。椎骨動脈については完全に塞ぐまでには至っていないので、わずかながら脳に血液が流れるが、これも時間
の問題で、単純に首を締めた時に比べれば数段まし。多少失神が遅れる程度で、未遂に終わるようなことはない。つまり、首にかかる力が体重の20%程度で
も、首にきちんと角度がついてさえいれば、完全に身体をぶら下げなくても死ぬのは簡単ということだ。
自分の部屋で死にたいあなたも、高
さが足りないからといって諦める必要はない。ドアのノブでも十分だし、階段の斜面を使うやり方だってあるのだ。その他注意することとして、人に見つからな
い場所を選ぶことは当然だが、クスリを使った自殺のように何時間も、何日も発見されないような場所でなくてもいい。ほんの10数分発見されなければ、まず
助からないし、それが数十分に及べば完璧だ。死体を友人や家族に見られたくない場合は、自宅や通学・通勤路から少し離れた場所を選べばいい。身元が分かっ
て家族が知る頃には、あなたは既に病院か警察の中だ。 |
|
|
一瞬で意識喪失、苦痛はなし! |
|
|
首に縄をかけ踏み台から足を浮かせた後、あなたの意識はどうなるのか?法医学者の研究によると、首を吊るとすぐに意識が遠のき、手も足も動かそうにも動か
せず、しかもこの過程で全く苦痛がないことが明らかになっている。これは医学界ではすでに常識だ。苦しいどころか、かなり気持ちいいという説もある。また
勢いをつけてぶら下がると、首関節が脱臼して、この場合は一瞬にして心停止・呼吸停止を招くことになる。首吊りというと喉が締まって苦しみながら窒息死す
ると考えている人も多いが、実際には息苦しさを感じる前に脳が酸欠を起こして意識を失うので、苦痛はない。 |
|
|
10数分で心臓停止! |
|
|
さらにいくつかの段階に分けて詳細に研究した学者もいる。まず第1段階として、はじめに頭がカーッと熱くなり、耳鳴りがする。そして眼にピカピカと光を感
じる。そして次第に足が重くなり、徐々に気が遠くなっていく。この間約1分だという。頭が熱くなり、耳鳴りがし、眼に光を感じるのは首を吊ったまさに直後
で、これと同時に意識は薄れていくようだ。意識喪失後の第2段階に入ると、全身に痙攣が起こる。ほとんどの場合、手は水の中を抜き手で泳ぐような、足は歩
くような運動をするという。その後両手足の筋肉がひきつり、全身を伸ばしっきりにするひきつりが起こる。ただしこの痙攣は、全身が小刻みに震えるようなも
のだ、という意見の方が有力だ。この間約1分〜1分半。ここで男性の場合、なぜか性器が勃起して射精してしまうこともある。第3段階ではすでに仮死状態と
なり、大小便や精液を洩らし、眼球が飛び出して呼吸が止まるという。この間約1分で、ここに至るまでの時間はわずか3分から3分半。この段階ではまだ心臓
は動いており、発見されれば一命は取り留める場合もある。この後、約10分は心臓は動いているが、心臓が停止すればまず助かる見込みはない。つまりこのほ
んの10数分の間、誰にも発見されなければ、あなたの自殺は完了する。しかも苦痛もない。こんなに都合のいい自殺方法は他にない。 |
|
|
首吊り死体は汚いか!? |
|
|
首吊りの欠点としてよく言われるのが、死体の見た目が良くないということ。確かに失禁したり射精していたりすることがある。喉を締め上げられるため、舌が
飛び出しよだれが流れ、また顔は鬱血して紫色になり、さらに目玉が飛び出しすなどとも言われる。しかし、ここまでひどいケースはそんなにはない。死後何日
も経っていないと目玉は飛び出さないし、舌も歯に引っかかれば突き出ない。こうなることもある、という程度だ。首吊り死体を写真で見ると、ほとんどが「ダ
ラーン」「ブラーン」としているだけで、生きている状態と変わらない。前途したように頭に行く血液はすぐに遮断されるので、顔も鬱血していない場合がほと
んどだ。見た目が良くないといっても、ビルからの飛び降りや電車への飛び込みなどの死体に比べれば格段にきれいな死体と言えるだろう。失禁を防ぎたけれ
ば、事前にトイレへ行っておくだけでいいし、射精をしたくなければ自慰でもしておけばいい。口にガーゼをくわえ、さらにマスクをしたりと、この程度の準備
はしておいてもいいかも知れない。 |
|
|
首締めは苦しい! |
|
|
前にも言ったように、首吊りが優れているのは、斜め上方から首が引っ張り上げられる姿勢になることにより、椎骨動脈が締まるからである。手などで首を締め
る場合は当然、この動脈が塞がれず、脳に血液が運ばれるため、一瞬にして意識喪失というわけにはいかない。首吊りでは先に挙げたように第1段階で意識を失
うが、締める場合は第1・第2・第3段階を意識と共に体験し、ようやく失神する。結局、気道が塞がれて窒息死することになり、痙攣も味わうため、かなりの
苦痛を伴う。もちろん首締めによる窒息でも死ねないことはないが、ただし相当の苦しみを伴うのでとうてい薦められない。また首吊りに関しては脳内が酸欠状
態になり細胞が破壊されるため、未遂に終わった場合に深刻な脳の後遺症が残る。脳細胞の特徴は、他の細胞と違って一度壊れたら二度と再生しないことだ。発
見されないための計画性は十分持っておく必要がある。 |