ボラカイ島基本情報トップ  >  旅行のベストシーズン
旅行のベストシーズン

ボラカイのベストシーズンは旅の目的によって異なります。
各月ごとにオススメを見てみましょう。

1月:
カイトボーディング、ウィンドサーフィン(ただし最近はカイト人口が増えて年々縮小傾向。)にベスト!連休を利用した家族旅行も。

年越し、アティアティハン(全身を墨で塗ってパレードするお祭り。隣の島のイバハイがオリジナル、カリボが有名なお祭りのボラカイ縮小版)
東から風が吹いている事が多い時期です。雨は時々。ボート周遊は西側のホワイトビーチ近辺がメイン。ダイビングは西側ポイントメイン。後半から水温が下がってきます。サンドキャッスルもほぼ毎日見られます。


2月:
カイトボーディング、ウィンドサーフィン(ただし最近はカイト人口が増えて年々縮小傾向。)にベスト!建国記念日の連休を利用した家族旅行も。
中国旧正月が入ると、香港などからの旅行が増えるため、国内線がすぐ売り切れる傾向に!
東風が少し弱まってきます。ボート周遊は西側のホワイトビーチ近辺がメイン。ダイビングは西側ポイントメイン。水温は年間でももっとも低い時期。雨が1月よりもさらに少なくなってきます。サンドキャッスルもほぼ毎日見られます。


3月:
ビーチでのんびり何にもしない旅行にもぴったり。

ダイビングはマニンギン、カルーヤ、パナガタンといったサイトへのトリップが出始めます。
春休みを利用した旅行に。ただ、イースター(現地ではホーリーウィークと呼ぶ事が多い)が重なるとエアもホテルもほとんど取れなくなります。早めの日程調整が吉。
風は弱くなり、晴天が続く事も多く、気温は年間でももっとも高い季節になってきます。晴れた日の日陰で気温は30度程度。サンドキャッスルもほぼ毎日見られます。水温が上がってきます。


4月:
ビーチでのんびり何にもしない旅行。ダイビングは遠方トリップ。撮影にもぴったり。

とにかく気温が高く、フィリピンの夏休みにもあたるので人が多い時期。海の色も綺麗で、サンセットもばっちり。南国らしいコントラストの写真やビデオを撮りたい人にオススメ。サンドキャッスルもほぼ毎日見られます。全体的に混雑するので有名どころのホテルは確保が難しい事も…。イースター(現地ではホーリーウィークと呼ぶ事が多い)が重なるとエアもホテルもほとんど取れなくなります。早めの日程調整が吉。5月前半まで、イベントも多い。


5月:
ビーチでのんびり何にもしない旅行。ダイビングは遠方トリップ。撮影にもぴったり。

とにかく気温が高く、フィリピンの夏休みにもあたるので人が多い時期。海の色も綺麗で、サンセットもばっちり。南国らしいコントラストの写真やビデオを撮りたい人にオススメ。サンドキャッスルもほぼ毎日見られます。全体的に混雑するので有名どころのホテルは確保が難しい事も…。後半:ダイビングは透明度アップ。台風が発生し始め、西風が吹いたり、雨が降ることも。


6月:
格安旅行にベスト。ダイビングは透明度がアップ。

台風の経路によっては雨が降ることも。ただし、直撃する事は少なく、ポイントを選べばダイビングはほとんど可能。フィリピンの夏休みが終わるため、各国内線の格安料金、ホテルのオフシーズン価格など顧客獲得作戦が始まるので、リーズナブルな旅行にはぴったり。気温は若干下がって26-8度とすごしやすくなる。本を読んだりエステを受けたりでのんびりすごすのにぴったり。


7-11月:
格安旅行にベスト。

台風の経路によっては雨が降ることも。ただし、直撃する事は少なく、ポイントを選べばダイビングはほとんど可能。各国内線の格安料金、ホテルのオフシーズン価格など顧客獲得作戦が始まるので、リーズナブルな旅行にはぴったり。気温は若干下がって26-8度とすごしやすくなる。本を読んだりエステを受けたりでのんびりすごすのにぴったり。西風が吹くので、ボート周遊は東側メイン特にローレルの洞窟は波がほとんどなく、ちょっとしたプールのよう。


12月:
クリスマス旅行、年越し旅行。

台風シーズンもほぼ終わり、天候は安定してくる。東風が吹き始め、ウィンドスポーツがシーズン入り。クリスマスムードも高まり、各リゾートのクリスマスデコレーションも見もの。12/16-25はフィリピン伝統のクリスマスのシンバンガビ(またはミサ・デ・ガレオ、雄鶏のミサ)が毎朝4時からカトリック系教会で開催される。誰でも入れるので、フィリピンのクリスマスの雰囲気を楽しむのも良いかも。
プリンタ用画面
友達に伝える
投票数:7 平均点:10.00
前
マニラに1泊して余裕を持ってボラカイ島へ
カテゴリートップ
ボラカイ島基本情報
次
ボラカイ島の物価
スイートヘブン 5
天気情報テスト表示中
最高気温

32

最低気温

24

北北東の風
5
メートル
湿度
71
降水確率
6
日出時刻
06時00分
日没時刻
17時22 分


Copyright (C) 2008 BoracayNavi.com All Rights Reserved and Design supported by 7dana.com