サイトトップへ戻るニュース天気動画ブログ観光温泉グルメイベントスキー医療住まい探しくるまブライダル移住通販
RSSを受信するサイトマップ
[社会]スポーツコンサドーレファイターズレラカムイ政治経済新商品話題生活札幌圏地域国際教育農林水産環境・自然・科学文化・芸能訃報社説卓上四季Englishヘッドラインスポーツフラッシュ写真ニュース夕張 再生へ
文字サイズ: 標準
社会

未熟児拒否 札幌市「申し訳ない」 NICU増床の方針(12/02 15:28)

男児の受け入れ拒否問題で記者会見する市病院局の野崎清史経営管理部長(右)ら

男児の受け入れ拒否問題で記者会見する市病院局の野崎清史経営管理部長(右)ら

 昨年十一月、札幌市内で未熟児が七病院に受け入れを断られ新生児集中治療室(NICU)がない病院に搬送された後に死亡した問題で、札幌市は二日、記者会見を開き「市立札幌病院を含めてNICUで受け入れられず、お子さんが亡くなったことは大変申し訳ないと考えている」と陳謝した。今後はNICUの増床や新生児科医の増員に取り組む方針を明らかにした。

 市立札幌病院は道央圏唯一の「総合周産期母子医療センター」だったが、満床などを理由に受け入れを断った。市病院局の野崎清史経営管理部長は「受け入れ可能な場合は唯一のセンターとして、可能な限り受け入れなければならない。今回は医師不足のため受け入れることができず、残念に思う」と釈明した。

 また、市保健所の飯田晃医療政策担当部長は「NICUの満床は平常時から続いているため、受け入れできない病院が重なってしまった場合は搬送まで時間を要する」と説明、市内のNICUのベッド数を増やすことが必要だと強調した。

 一方、市は会見で、子どもを最終的に受け入れた病院が手稲渓仁会病院(手稲区)であることを公表し、他の断った病院名も明らかにした。

Sample AFC page
社会 記事一覧

北海道新聞 道新スポーツ 購読お申込みはこちら
フードオンラインショップ WAVE(ウェーブ)
北海道生キャラメル
プレーン味と、生クリームたっぷりのホワイト味を各5粒づつの合計10粒です。とろけるような食感の濃厚キャラメルです。


ホームページ内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。
ニュースの一部は共同通信、AP通信などの配信を受けています。
すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。
北海道新聞 トップページへ
Copyright(c)1996-2008 The Hokkaido Shimbun Press.