今週のお役立ち情報
○米、景気後退を宣言=07年12月から−認定機関
2008年12月02日09時40分 / 提供:時事通信社
【ワシントン1日時事】非営利・中立の研究機関、全米経済研究所(NBER)は1日、米経済が2007年12月にリセッション(景気後退)入りしたと宣言した。NBERは米経済のリセッション開始と終了時期を認定する機関。
低所得者向け高金利型(サブプライム)住宅ローン問題に端を発した金融不安の広がりを受け、既に民間エコノミストの多くは07年末からリセッション入りしたとみており、NBERが追認した形となる。
NBERは11月28日、専門家委員会による電話会合を開催し、実質GDP伸び率は2期連続のマイナスではなかったものの、米経済活動は昨年12月にピークに達したと判断。01年11月に始まった景気拡大が6年1カ月で終わり、リセッションが始まったとしている。
Ads by Google
関連ニュース:金融危機
- 韓銀、流動性供給をめぐり反論  朝鮮日報 02日10時00分
- 韓米日の金融危機対策比較、韓銀の対応に疑問(下)
 朝鮮日報 02日09時59分
- 韓米日の金融危機対策比較、韓銀の対応に疑問(上)
 朝鮮日報 02日09時59分
- 不況時における人材確保  FPNニュースコミュニティ 02日09時48分
- ○米、景気後退を宣言=07年12月から−認定機関  時事通信社 02日09時40分
- << ◎東京株も全面安、800…
- 経済一覧
- ◎円相場、93円20〜2… >>
経済アクセスランキング
- 1
- この期に及んで、ポルシェはなぜ販売が好調なのか? Techinsight Japan 01日22時25分
(7)
- 2
- 相次ぐ夕刊の廃止 新聞業界が恐れる「ビジネスモデルの崩壊」
MoneyZine 01日17時00分
(11)
- 3
- 殺傷事件で誤報した毎日新聞 犯人扱い、未だ紙面で謝罪せず
J-CASTニュース 01日21時01分
(6)
- 4
- 会社の辞め方(1)退職しやすい時期とは ツカサネット新聞 01日18時54分
- 5
- 気鋭の米経済学者が警告!「ビッグスリー救済は天下の愚策」〜ニューヨーク大学ヤーマック教授 インタビュー〜
ダイヤモンド・オンライン 01日11時05分
(11)
- 6
- 最大馬力300bhp、最高時速250kmの新世代特注パトカー GIGAZINE 01日14時08分
(7)
- 7
- 30代が最も厳しい? 冬のボーナス予想額
Business Media 誠 01日12時10分
(6)
- 8
- マクドナルド、本日より持ち帰り用レジ袋全廃へ デジタルマガジン 01日10時00分
(13)
- 9
- 人間関係に疲れた時の6項目 シゴタノ! 01日23時59分
- 10
- 男を挑発、ウマすぎ絶妙キャッチコピー ツカサネット新聞 01日11時55分
(4)
注目の情報
髪のボリュームが無くなってきた。M字が深くなってきた…。
けど、まさか自分が…/【抜け毛・薄毛】気になりだしたら、
自分の髪のこと、もっとよく知るために、髪の専門家に相談しよう。
どうすれば、抜け毛は止まる?