2008-12-01 21:43:03

戦闘中にすること

テーマ:ブログ

皆さん、どうもこんばんは。
運営チームのせつです。


前回の記事へのコメント、どうもありがとうございます。

新装備などの情報についてはまた進捗があった際にご報告させていただければと思います。


今回は少し話題を変えて戦闘の仕組みについての提案です。


トリックスターでは戦闘やドリルも基本的には単調なものでいわゆる「クリックゲー」の一種です。

自分は割と飽きっぽい性格なのもあって気になっていた部分ですが、これを良しとする人にとっては

以下は興味の無い話かもしれません。


最近コンシューマのゲームにも触れる機会が若干あり、度々感じる面白さとして、

戦略性の深さに最もその魅力を感じています。


攻撃タイミングでの一瞬の操作

陣形での能力発動

武器独自での必殺技

条件付でのカウンター攻撃


トリックスターにもある要素から、まったく縁の無い要素で様々な戦闘の面白さを演出しています。


その辺りの要素を今後、高レベルダンジョンなどで盛り込んでいければと思います。


先当たって、敵の強化をすることでの戦略性の追加として

ステータスを途中で変える頭の良い敵とひたすら防御とすばやさが高いけど

HPが少なくて逃げ回り、倒すと高経験値といったお約束的な敵などを考えています。


前者などは開発着手に至れるかまだまだ難しい部分ですが、後者については

似たようなモデルが既に作られていることから割とはやいタイミングで登場させられるかもしれませんね。



今後の新たな強敵の誕生を目指して頑張りたいと思います。

コメント

[コメント記入欄を表示]

■無題

記事を更新してらっしゃるスタッフさん
あなたは本当にトリックスターをラヴしてらっしゃるの?
トリックスターのことを好きじゃない人に、トリックスターを語っていただきたくないんですけど。といいますか、「トリックスターは自分的に面白くない」といった主観でスタッフさんに語られるとすごく不快です個人的には。
まぁ?別にぃ?いいんですけどねぇ?

■同感

見ようによっては「今のトリスタってつまんないよね」って言っているように見える

というか・・・

もうちょっと考えて記事書けよ

ちょっと前の変な言葉遣いのおざなりな謝罪とかユーザー馬鹿にしてるような記事書いて

なに?
そんなにサービス終了させたいの??
って感じ。

困難だったらもういっそブログなんて完全閉鎖してくれ

■無題


戦略性うんぬんよりまずはmobのハメ殺しをどうにかすることから

考えたらどうだろうか。

回避する手段がないのに行動不能状態のループ・・。

HP削られたらほぼ耐えられない量のダメージ・・

そういう面白いどころかデメリットしかない思考ルーチンの見直しをまずすべきだと思う。

■無題

今回はわりとまともな人が更新したと思ったが、不評のようだなw

TSはアバターでほのぼのチャットしたり、
アイテムアート、キャンプ、カード、
その他色々な要素があるからな。
人によって見方が変わるのは仕方がない。
戦闘という要素がある時点で、
それがメインになってしまう人が多いのも仕方がない。
一部分だけで楽しみたい人間もいるわけだし、
一部の批評をしたから、全体への批評になるわけではなかろう。
はじめに「戦闘の仕組みについて」と断ってるわけだしな。
まぁ最後に「他にも沢山の面白い要素がTSにはあります。」
みたいなことを書いても良かったかもしれんが、問題なかろう。

胡散臭く「好評」とか掲示するよりは、
今のTSつまらないとはっきり言ってくれるほうが
俺は良いと思うけどな。つまらない部分を見れるなら、
そこを改善しようとすることができるわけだし、
それを考えて書いてるのが今回の記事だろう。

■無題

プレイヤーでなく、モンスター自体を
変えようというのは良いと思う。
途中で読んでて俺も、逃げ回る敵とかは構想した。
レアアイテムだと必死になるやつ多いから、
経験値で丁度良いと思う。

操作する側の工夫が難しいから他を変えるのは良いが、
操作する側がメインなわけだし、
やはりそれを考える必要がありそうだな。
上昇、下降するメータ表示して、高いところ狙うと威力大とか、
単純に時間かければ威力大とか、
そういう溜め系スキルとかがあっても良いかも。
実装するとしても、使い勝手や操作方法の調整が難しいかもしれん。
覚醒システムとか聞いたが、今はどうなってるんだろうな。

あとは地形によっての属性攻撃、属性魔法、銃器の威力補正。
沼なら土属性、火山なら火属性へ補正があっても良いと思う。
地形によって、属性がつくわけではなく、
通常 (火属性)×1.0
火山 (火属性)×1.1 みたいな感じ。あったっけ?

ノックダウンについては、敵の使用頻度を下げるか、
敵のノックダウンだけ別なノックダウンスキルを
構築するかしたほうが良さそうだな。
忘却の塔のほうはあのままで良いだろうけど、
他は考えたほうが良いかもしれん。

■無題

属性×1.0じゃなくて+10程度のほうがいいな。
まぁその地形だと耐性もってるやついるだろうが、
属性だけでなく、命中とか、魔力とかね。

逃げ回る敵って、範囲技ないキャラ、
兎とかならメテオあるし、
バランスよくなるんじゃね?
って思ったのは浅はかでしょうか。

連続でスマソ。

■お願いですから

そういうのは、つむうんとか、他のゲームでやってくれませんか。

まったりで単調でレベル上げもラクなぬるげーが好きでTSを始めた人もいるんです。

ラブ化してどうして引退者が続出したのかわかりませんか? それとも、まったりユーザーはお金を落とさないから掃き捨てる方針ですか?

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。