CALENDAR
S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< December 2008 >>
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENT
  • 大淀裁判4回目最終回〜感想とちょっと違った方向のツッコミと悪寒
    cheap cialis (12/02)
  • とあるシンポジウムレポート Part.4
    なと (11/28)
  • とあるシンポジウムレポート Part.4
    三上藤花 (11/27)
  • とあるシンポジウムレポート Part.4
    orz (11/27)
  • とあるシンポジウムレポート Part.4
    RDM (11/26)
  • とあるシンポジウムレポート Part.4
    三上藤花 (11/24)
  • とあるシンポジウムレポート Part.4
    Med_Law (11/24)
  • 事実(真実)に近づく死因究明手段としての解剖と、それを忌避する考え方について〜解剖は『屈辱』なのか?
    三上藤花 (11/12)
  • 事実(真実)に近づく死因究明手段としての解剖と、それを忌避する考え方について〜解剖は『屈辱』なのか?
    勝村氏に関しての質問です (11/12)
  • 事実(真実)に近づく死因究明手段としての解剖と、それを忌避する考え方について〜解剖は『屈辱』なのか?
    三上藤花 (11/11)
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
OTHERS
SEARCH THIS SITE.

     
これってほんと?
 あけましておめでとうございます。
 大変不本意ながら、これをもちまして2008年初エントリーとさせてもらいます。

 実を申しますと、昨年末からちくちくとある大作データ集(?)を作っているのですが、途方もない量のため、終わりそうにありません。
 それまでの場つなぎ目的を兼ねて、一つ、二つほど先に記事を挟みたいと思います。

 昨年の11月17日記事(陣痛促進剤まとめ連載その4)の前文で書いたことなのですが、『助産婦さんに聞いたいのちにやさしいお産(増補改訂版)』by 駒井秀子氏を読んでいるという話をしました。先日なんとか読了したのですが、その中で気になる記述を発見したんですよね。

続きを読む >>
| 燃料(ちょっと下品) | 23:30 | comments(6) | trackbacks(0) |
とあるシンポジウムレポート Part.2(9)
 最終回です。

 ↓のアレ。買いました。ssd先生は『買ったら負け』と仰っていますけど。私は所詮、負け組です。
 ちょっとだけ流し読みしました。……苦笑。まぁ、そうなるわな。むしろ、ならん方が意外だし。
 あれを残すと決めた時にいずれはこうなる覚悟はできていましたので、それほど衝撃はありませんでした。意外にも。
 それにしても、辺境の辺境、ド辺境のうちを叩いて出るものはないでしょうに。まぁ、私を叩きたくなる気持ちは判らんでもないですけど……。
 今はひとつだけ。私のことについてはどうでも良いのですが、やはり医師には『原罪』があると仰っているような感じがします。以前も書きましたけど。

 では、ラストです。
 あ、そうだ。5万ヒットありがとうございます。


 11/2追記をラストに書きました。仕事中、唐突に思い出したことです。
続きを読む >>
| 燃料(ちょっと下品) | 00:52 | comments(6) | trackbacks(0) |
最終回は木曜日に&12月号の「論座」
 標題のとおり、最終回は木曜とします。

 それよりも、小耳で聞いた情報がすこし本当だったことはわかりました。
 ……論座12月号(明日発売)の目次なんですけど……。

続きを読む >>
| 燃料(ちょっと下品) | 01:15 | comments(0) | trackbacks(0) |
とあるシンポジウムレポート Part.2(8)
 本当は、残りレポート用紙2枚分(ぎっちりとメモ)全部アップするつもりだったんですが、ここで力尽きました。すいません。次回でラストです。

 暇な主婦様、コメントレスは明日にさせて下さい。多分夜になると思います。
 では、その8。

続きを読む >>
| 燃料(ちょっと下品) | 00:14 | comments(11) | trackbacks(1) |
とあるシンポジウムレポート Part.2(7)
 あと一踏ん張りです。
 では第7回。こんなに長いシリーズにするつもりはありませんでした。これは管理人の能力不足が招いたことと思っています。すいません。
 二ケタにはしません。

続きを読む >>
| 燃料(ちょっと下品) | 17:28 | comments(6) | trackbacks(0) |
とあるシンポジウムレポート Part.2(6)
 ここまで来たらもう楽です。後はひたすらメモを書き下すだけですので。

 では(6)です。
続きを読む >>
| 燃料(ちょっと下品) | 17:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
とあるシンポジウムレポート Part.2(5)
 昨日は失礼しました。出張に行ってたんです。

 あと3回か、4回で終わるはずです。もう少しおつきあい下さい。これが終わったら私も平常営業に戻ります。

 では、その5です。今日は全く燃料のつもりはありません。なので、さらりと。

続きを読む >>
| 燃料(ちょっと下品) | 00:27 | comments(4) | trackbacks(0) |
とあるシンポジウムレポート Part.2(4)
 明日は出張でして、更新は無理です。

 では、(4)に。

続きを読む >>
| 燃料(ちょっと下品) | 00:23 | comments(2) | trackbacks(0) |
とあるシンポジウムレポート Part.2(3)
 一体どうしたことでしょう。カウンターの回り方が尋常ではないのですが……。
 どこかにアドレス張られたのかな? とも思ったのですが、Yosyan先生のところ以外にはなさそうです。

 こんな場末のブログなのに。何故?
 どうしてここに行き着いたのか、誰か教えて。

 では、(3)です。……頭痛くなってきた。

続きを読む >>
| 燃料(ちょっと下品) | 01:30 | comments(2) | trackbacks(0) |
とあるシンポジウムレポート Part.2(2)
 おはようございます。もう午後ですが、それでもおはようございますと言わせてもらいます。←って、もう夜だよ〜(書くの時間かかりすぎです)

 タイトルの『とあるシンポジウムレポート』は前回4/28シンポジウムの感想と同じタイトルです。2回目なのでPart.2とさせてもらいました。前回の感想は私のメインブログ(アニメ感想ブログ)に転がっていますが、今回はこちらに書くことにしました。

 では第2回です。
 それと、先程いただいた拍手で『お疲れ様です。大変な書き起こし有り難うございます。』と言われたのですが、書き起こしじゃないです〜。録音禁止だったんですから。
 あ、そうだ。一つ付け加えておきます。実は今回はパネルディスカッション中の飛び入りコメントOKでした。4名の方が飛び入りという形で発言されています。2人目に開業医の先生がおられるのですが(多分内科)、この先生の発言内容には胸がすっとしました。後半で登場させます。ちなみに最後の4人目が出元氏です。

続きを読む >>
| 燃料(ちょっと下品) | 13:27 | comments(10) | trackbacks(0) |
反応に飢えている管理人に愛の手を
| 1/2PAGES | >>