ひやおろし

「新酒」とは?

日本酒の仕込みは、毎年10月から翌年の3月にかけて行われます。その年の秋の実りがつまった新米を収穫し、精米や洗米、蒸米などの様々な仕込みの工程を経て、12月に入るとふくよかな麹の香を漂わせ、生まれたての新酒として誕生いたします。基本的に米と米麹と水で造られる日本酒ですが、各蔵元の酒造りに対する意欲と姿勢が、それぞれ酒の個性としてバラエティーに富んだ多彩な味わいに反映されています。
お知らせ
「箱代」と2個口以上の「送料」はショッピングカートでは計算されません。詳しくはご利用ガイドをご覧ください。


梅乃宿 にごり酒 生 純米酒 1800ml (奈良県 梅乃宿酒造)
楯野川 冷卸 中取り 純米酒

原料米:日本晴    日本酒度:±0    精米歩合: 60%

価格:¥2,415(税込)

カートの中を見る
 

にごり酒ならではの滑らかでクリーミーなした触り、やわらかい酸味と甘味が口の中に広がります。きめの細かいにごりで白酒のようです。
口に含むとピリピリとガスを感じます。フレッシュ感溢れるにごり酒になります。



あたごのまつ おりがらみ 限定純米吟醸  生酒
1800ml (宮城県 新澤醸造)
土佐しらぎく ひやおろし 純米吟醸

原料米:蔵の華    日本酒度:+4    精米歩合: 55%

価格:¥3,045(税込)

カートの中を見る
 


「究極の食中酒」を意識し、一層食材を引き立てること、綺麗で爽やかなキレを演出することを大切にしています。

繊細ながらも芯のある味わいをお楽しみ下さい。食中酒でありながらも、控えめで上品な優しい味わいが肴の旨みを引き立ててくれます。くどさは全くありませんので何杯飲んでも飲み飽きしません。



酔鯨 普通酒 生原酒
  1800ml (高地県 酔鯨酒造) 
雑賀 ひやおろし 純米吟醸 原酒 原料米:高地ヒノヒカリ    酒度:+6.5   精米歩合: 65%

価格:¥1,995(税込) 
カートの中を見る
 
酔鯨独特のリンゴ酸主体の爽やかな酸味、力強い喉越し、引き締まったキレ味が特徴の淡麗辛口酒です。
新酒ならではフレッシュな味わい、アルコール度数20%と原酒ならではのどっしりとした呑み応えが最高です!!濃い味付けの料理にもオススメの逸品です。


米鶴かっぱ 超辛口 特別純米 うすにごり 生
  1800ml (山形県 米鶴酒造)
雨後の月 無濾過原酒 ひやおろし
原料米:出羽燦々    日本酒度:+10    精米歩合: 60%

価格:¥2,000(税込)
  カートの中を見る
 
上立ち香は控えめですが、口中香はリンゴの香りが非常に爽やかかつ、落ち着いた感じです。
含みは超辛口にしては不思議な旨みを感じ、飲み下ろした後に引き締めるようなドライ感を感じさせるお酒です。
純米酒にありがちな変なクセがなく、長く付き合える辛口酒に仕上がっています。

 
駿 当歳 本醸造 しぼりたて 1800ml (福岡県 いそのさわ)
雨後の月 特別純米 ひやおろし
原料米:山田錦    日本酒度:+5    精米歩合: 60%

価格:¥2,095(税込)
  カートの中を見る
 
酒造好適米『山田錦』を60%まで磨き上げて丁寧に醸した本醸造の新酒です。フルーティーな香りに、深くふくらみのある旨みを感じ、駿の持ち味である柔らかな旨みが同居するバランスの良い酒です。
香りも落ち着いていて穏やかな芳香で飽きないですいすい飲めるお酒です。

   
  赤野  安芸虎  しぼりたて純米 1800ml (高知県 有光酒造)  
安芸虎 純米吟醸

原料米:高知県産風鳴子  日本酒度:+3  精米歩合:60%  


価格:¥2,650(税込)
カートの中を見る

 
心地よい甘みと、柔らかな香りがあり、飲み込んだ後にふんわりと旨味を残すお酒です。


御湖鶴 新美山錦 純米吟醸 おりがらみ 生酒
  1800ml (長野県 菱友醸造)
楯野川 冷卸 中取り 純米酒

原料米:新美山錦    日本酒度:+2    精米歩合: 50%

価格:¥2,584(税込)

カートの中を見る
 

『新美山錦』 を50%まで磨き上げた純米吟醸新酒のおりがらみです。香りは穏やかで、味わいは上品な甘味と程好い酸味がマッチし、バランスの良い仕上がりです。食事と共にお楽しみ頂きたい逸品です。

御湖鶴のラインナップの中で新美山錦の出荷はこの時期にしかありません。



醴泉 純米吟醸 ささ濁り 1800ml (岐阜県 玉泉堂酒造)
雨後の月 特別純米 ひやおろし
原料米:ひだほまれ    日本酒度:-1    精米歩合: 58%

12月上旬入荷予定です。
ご予約承り中!!
価格:¥2,645(税込)
カートの中を見る
 
通常のにごり酒よりかなり濁りの部分を減らし、お酒本来の旨さを強調しました。どぶろくを洗練させたイメージのお酒です。
透明感のある味わいと、濁りからくる旨いの調和。振って混ぜて飲んでも、上澄みを飲んでも、どちらも美味しく頂けます。
青りんごの香りをお楽しみ下さい。

■『ささ』とは、昔の『お酒』の呼び名で、濁っているお酒を『ささ濁り』と呼んでいました。


 松の司 純米吟醸 あらばしり 1800ml (滋賀県 松瀬酒造) 
松の司 あらばしり
原料米:竜王山田    精米歩合: 55%    酒度:+2
酸度:1.4  アルコール度数:16〜17%

12月中旬入荷予定です。
ご予約承り中!!
1800ml 価格:¥3,465(税込)
カートの中を見る
 
口中でほのかに香りの残るやや荒い辛口のしぼりたて。うまれたてのお酒の味の全てが凝縮されている逸品ですほど良い旨味とはつらつとしてさわやかな香りが食中酒としての、ポテンシャルの高さを感じ、キリッとアクセントの効いた酸味がよくキレるお酒です。


八海山 しぼりたて原酒 越後で候 1800ml 本醸造
八海山 しぼりたて原酒 越後で候 原料米:五百万石    精米歩合:55%    酒度:+4

価格:¥3,469(税込)

12月上旬入荷予定です。
ご予約承り中!!
カートの中を見る

38年をさかのぼり栽培した復刻トドロキワセと五百万石を使用し、大吟醸造りを基本に、長期低温発酵でゆっくりと仕上げ、火入れを行わずに瓶詰めいたしました。フレッシュな味わいと、生まれたての荒々しさ、ゴク味が持ち味になってます。
さらに、ラベルを一新いたします。ラベルの「越後で候」とは、まさに「越後でございます」という意味で、控えめでありながら、酒造りに対する芯の強さ、意思の強さ、また越後育ちであることへの誇りを表現しています。
【しぼりたて】 原酒とも云われ、「清酒もろみ」を搾ったそのままで、貯蔵、ビン詰め、製品化されるまで、一切水を加えない濃厚なお酒。
【原 酒】 発酵を終えた「清酒もろみ」を搾った後、出荷段階を含めて一切水を加えないもの。


上喜元 美郷錦 大吟醸 槽垂れ 1800ml (岐阜県 玉泉堂酒造)
雨後の月 特別純米 ひやおろし
原料米:美郷錦    日本酒度:+4    精米歩合: 40%

12月上旬入荷予定です。
ご予約承り中!!
価格:¥2,645(税込)
カートの中を見る
 
全国でも貴重な美郷錦を40%まで磨き、大吟醸に仕上ました。
固い酒造好適米らしい、スッキリとしたキレのある喉越しと、その中にもしっかりとした旨味がバランス良くまとまった一本です。


奈良萬 おりがらみ 純米生酒 1800ml (福島県 夢心酒造)
雨後の月 特別純米 ひやおろし
原料米:五百万石    日本酒度:+3    精米歩合: 55%

12月下旬入荷予定です。
ご予約承り中!!
価格:¥2,645(税込)
カートの中を見る
 
新酒らしくフレッシュな香り、柑橘系の爽やかな旨味と微発泡の刺激が調和しながら舌の上で踊り、余韻も程好くキレがあるスッキリとした味わいがお楽しみ頂けます。

初々しく活性した出来立てのお酒です。


ご注文の前に必ずご覧ください >>> 
 

ご注意 箱代について
「箱代」と2個口以上の「送料」はご注文時にショッピングカートでは計算されません。受注後メールにてお知らせしております。

【箱代】

瓶の破損を防止するため、宅配業者指定の専用ケース(有料)にて配達いたしますのでご了承下さい
料金 ■1本・・・・180円 ■2本・・・270円 ■3本・・・360円 ■4本以上・・・無料

【送料】
■ショッピングカートで自動計算される送料は1個口(1800ml×6本入までの大きさ=1ケース)あたりの送料です。本数が多くて2個口以上になった場合は別途送料が発生します。
■離島の場合は別途送料が発生いたします。



今仲酒店TOP



今仲酒店(いまなかさけてん) 〒563-0015 大阪府池田市古江町131-1  TEL:(072)751-2302  FAX:(072)752-2188

日本酒・焼酎・梅酒・勝沼ワインの今仲酒店