fontworks.高速道路の文字をを再現しよう計画FAQ 2008/01/21ウルトラ暫定バージョン ライセンス等■フォントの正式名称 GD-高速道路ゴシックJA-OTF (GD-HighwayGhothicJA-OTF) ■リンク・再配布についてのお願い ・リンクはこのhttp://www.hogera.com/pcb/font/にお願いします。 ・フォントファイルに直接リンクは貼らないでください。 ・フォントファイルとしての成果物の著作権はフォントファイル製作責任者にあります。 ・フォントファイルとしての成果物を利用した結果なにか損害等が起きても責任は持てません。 ・個人で楽しむ分には自己の責任の下存分にご堪能ください :D。 ・otfファイルをotfが使えないOS上で利用する場合のために別形式にする場合の 制限等はありませんが、2次配布する場合はご一報ください。 こちらからリンクを行うか、当サイトでも頒布いたします。 ・商業誌などに掲載、収録する場合は事前連絡をください。 1部サンプルをいただけるとぱんかれはさるのように喜びます。 ■ご利用に際しまして(Rev088b版) 1)フォント開発者(以下開発者・権利者)はpumpCurryを指します。使用者はフォントを利用する ユーザーを指します。本フォントとはGD高速道路ゴシックシリーズを差します。開発チームは 開発者と開発にご協力いただいている方を加えた集合体を指します。 2)データに関連する全ファイルの著作権・権利は、開発者およびその関連団体にあります。 3)個人的な使用のために、使用者の所有するパソコン(複数)にインストールし使用することができます。 4)商用利用は可能です。ただし本フォント自体の販売、譲渡、二次配布を禁止します。 ただし権利者の許可が得られた場合はこの限りではありません。付随データ、変換データも同様です。 このフォントをバンドルする場合は許可が必要です。 5)本フォントを権利者の許諾を得ることなく改変したり、またそれを公開することはできません。ただし、 本フォントをテキスト入力に使用して作成した成果物については、それら成果物を生成した著作者の 権利にて開発者とその関連団体の活動を妨げないことを条件に活用することができます。 6)本フォントを利用した結果にいて、開発者およびその関連団体はいかなる責めを 負うことはありません。ただし利用するにあたって、不具合が利用者によって 発見された場合、今後の開発のためにご報告ください。可能であれば修正版が 届くことがあります。 7)Rev067bより、看板等に本フォントの出力結果を用いていただいてもよいこととしました。 いままで不可としていたのは頻繁に更新するからでした。しかしながら、本フォントの修正が 頻繁に行われるリスクがあっても問題ない場合、看板、ゲーム等にご利用いただいて問題ない こととします。先にも記しましたが本フォントに含まれる字体及び記号類は版を重ねるごとに 修正を頻繁に行います。これらのリスクは開発者とその関連団体は一切の責を負う事はありません。 完成後をお薦めしたいのですが、いつ完成するかわかりません。 8)電子媒体、映像媒体等でご利用になられる場合、当フォントを使用している旨を、どこかに 利用(閲覧)者がわかる形で記載してください。 9)業としてご利用される場合はご一報が必須です。その際、下記にご留意ください。 ・ステッカー販売業の場合で悪質な場合はご利用をお断りすることがあります。 ・実際の高速道路看板を作成し公団・高速道路を管理運営する各会社・各省庁・ 自治体等に納める場合の規格適合等の責務を負うことができません。事前に ご確認ください。また、規格等についてご一報頂ける場合は開発者の都合が つけば調整等いたします。ご相談ください。 ・ダウンロードサイトにて販売物としての掲載は禁止です。 ・印刷業として搬入文書に適用できるようにする場合、最新版を備えるように お願いいたします。また、版によって字体に差異が発生する可能性がありますので ご周知を徹底いただくか、アウトラインを生成し納入するようご周知ください。 クライアントより添付されたものを印刷所内機器に適合すると思わぬトラブルの 可能性がございますので、最新版を当サイトより取得ください。旧版が必要な場合、 問題が発生した版で無い限りご用意可能です。ご相談ください。 ・現在このフォントをつかってこの文字を主たる目的として利益を上げる行動を行う場合は、 開発者以外無断(無料)で利用できる範囲の外になります。 10)Wikipediaで使用される場合における二次使用権例外の特記 (NEW) ・Wikipediaで利用される場合、該当フォントを作品(画像等)に組み込むため、二次使用権が 発生することとなりますが、下記サイトで表示される条件を満たす場合はライセンス問題は 発生せず、自由にご利用いただけます: http://creativecommons.org/licenses/by-sa/2.1/jp/ バナーリンクは下記のものをご利用ください。直接リンクでもかまいません。リンク先は http://www.hogera.com/pcb/font/ にどうぞ。 (大) → (中) → どうしてもうまくいかないときは、雑談掲示板のトラブルスレッドにかきこむとよいです。 また再インストールしてみたい方は、インストール手順もあわせてご覧ください。 掲示板群雑談掲示板 激しく雑談中画像貼り付け掲示板 情報激しく募集中 ぱわーど うぃず ほげら こむ (hogera communication) |