【最後の爆弾】農林中金、含み損1兆5千億円 官僚天下り理事長「反省すべきは反省」
- 1 :早よ説教部屋に来い → ブルーベリーうどんφ ★:2008/11/27(木) 20:41:21 ID:???0
- http://mainichi.jp/select/biz/news/20081128k0000m020064000c.html
農林中央金庫は27日発表した08年9月中間決算(単独)で保有する
証券化商品関連の含み損が1兆5737億円に上ったことを明らかにした。
金融危機による市場の混乱が響いた。財務基盤強化のため、
年度内に1兆円超の増資を実施することも併せて発表した。
農中の保有有価証券の総額は9月末時点で約33兆円と貸出金の約4倍。
有価証券の含み損の6割が自己資本から差し引かれることから、経営の健全性を示す
自己資本比率は9月末時点で11.32%(3月末は12.55%)に低下する。
08年9月中間決算の経常利益も前年同期比86.3%減の205億円。証券化商品などで
実際に損失が確定した1120億円を計上した。09年3月期の経常利益は同71.7%減の
1000億円と7年ぶりの水準に落ち込む見通しだ。
農中は全国の農協が集めた預金約83兆円のうち、余裕資金を運用に回している。
以前は企業向け融資が中心だったが、96年の住宅金融専門会社(住専)問題で巨額損失を
出したため、運用方針を変更。大手行や生命保険会社をしのぐ規模で、海外への投資を
積極化し、「日本版ヘッジファンド」の異名を取ってきた。だが、今回の大幅減益で再び運用方針の
見直しを迫られるのは必至で、会見した上野博史理事長は「反省すべきは反省して
今後の経営に生かしたい」と述べた。
(記者補足)
上野博史理事長の華麗なる略歴
http://www.jacom.or.jp/tokusyu/toku162/toku162s05070706.html
東京大学法学部卒業。1988年経済局国際部長、1990年大臣官房総務審議官、
1991年農蚕園芸局長、1992年農林水産大臣官房長、1994年食糧庁長官、
1995年農林水産事務次官、1997年農林水産省退省、1998年農林漁業信用基金理事長、
2000年農林中央金庫理事長、2002年農林中央金庫代表理事理事長
【政治】「農協や農林中金などは自民党の支持基盤になっている」 民主、政治的中立性の確保を義務付ける改正案を参院提出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227603283/
- 2 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:42:05 ID:PX1UC7Rv0
- へえ
- 3 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:42:33 ID:O43txPH30
-
藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2008年8月26日 農林中金が証券化投資を拡大
http://podcast.yahoo.co.jp/player/3801b1eeb483f64703a3ec846aa33a04/539?m=series
- 4 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:43:08 ID:aZLhL56+0
- おいおい。
10月以降はどうなってるんだよ。
- 5 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:43:41 ID:QI9JYAZW0
- 求償権
- 6 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:43:53 ID:ryoQqxzU0
- いいかげん天下りのクズが理事になるの禁止しろよ、
無能が理事になって迷惑しかかけねーんだからよ。
- 7 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:43:55 ID:OBCwkmo20
- 百姓ざまwwwwwwwwwwwwwww
- 8 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:44:01 ID:5S31/cnN0
- >「反省すべきは反省して今後の経営に生かしたい」
おいおい、いきなり続投宣言ですか
- 9 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:44:14 ID:yoVchDu2O
- 潰れちゃえば良いんだよ。
- 10 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:44:54 ID:TQULrd090
- 自民党が救ってくれるから大丈夫
- 11 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:45:15 ID:Kz6zWAj/0
- 農林中金のトップの年収4000万だろ
そっから直せや、
クソ天下り野郎ども
- 12 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:45:59 ID:LpqBSIRL0
- 10月以降は?
- 13 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:46:33 ID:+GpncZTZ0
- またうどんかw
- 14 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:46:47 ID:a2F57UME0
- 潰れたらペイオフやって借金まみれの百姓から農地取り上げようぜ!
- 15 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:46:53 ID:UwQhqq3Z0
- 単協や信連ヤバいんじゃね?
- 16 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:47:02 ID:28Eoj1jh0
- 何処もかしこも莫大な含み損を抱えているはず
- 17 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:47:45 ID:AC4mgOg5O
- 「たらたら飲んで、食べて、何もしない人(金融屋)の分の金(損失額)を何で私たちの税金から払うんだ」と大勢の国民が思っている事が、26日に分かった。
国民は生活実感として「同窓会にゆくと、ロクな仕事もしないくせに、やたら報酬を得ている者がいる」、「彼らは学生時代はたまたま経済学部に入った程度の下らない奴らが主だったが、
(銀行は税金も払わずにデカい面して)今になるとこちらの方がはるかに報酬ももらっていないし、
経営危機だからと言って国民の税金に頼るような事もしない」とも発言した。
「手始めに、新東京銀行や農林中金など、何かあったら経営者を逮捕の上全財産没収したらどうなのか」とも語った。
- 18 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:48:12 ID:Kz6zWAj/0
- 投資のノウハウもない奴
が投資すると
カモられるの典型
- 19 :早よ説教部屋に来い → ブルーベリーうどんφ ★:2008/11/27(木) 20:48:17 ID:???0
- 【記者の一言】
自民党が必死に成立させようとしている金融機能強化法は
この農林中金を救うためのものだとも言われています。
10月の金融危機以降で1兆5千億の含み損が何億にまでふくれあがっているのか
いち早く公表すべきではないでしょうか。
- 20 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:49:13 ID:BdeBybfF0
- そもそも農協から預けられた金に高い利息を払ってやるための積極運用なわけであって
農協とかが馬鹿な投資をしないためにも高利を約束してやらないといけないわけであって
つまり農林中金はむしろ被害者
- 21 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:49:17 ID:1a6i/HbS0
- あ〜あ
また、必要もないのに農協の新品の農機具や農薬やら肥料を買わされるのかよ・・・
- 22 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:49:25 ID:1jX7lO220
- ひどい話だがほとんど報道がないとかw
- 23 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:50:41 ID:SxBQBwJ70
- 言いたかないが・・・
んなことしてるから次官殺しが英雄扱いされる風潮が生まれるんだよ!
- 24 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:50:49 ID:+UC988G10
- >1
官僚天下り理事長の存在そのものが、含み損
- 25 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:51:02 ID:V/2qMQiTO
- 高給だけでなく、いま豪華なビルを建ててるよ。
- 26 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:51:10 ID:6SHrdrevO
- 毎日新聞の記事を見て、高級官僚は悪だと思うようになった。
- 27 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:51:24 ID:8BOUXypN0
- 俺は農林中金の救済は全力で反対する。
- 28 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:52:24 ID:kvvzlx3x0
- >>「反省すべきは反省して今後の経営に生かしたい」
いや、もうなにもするな。
- 29 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:52:38 ID:Mqfmxj6HO
- 役人とか天下りの記事には略歴と現住所載せるようにすれば
必死に仕事する様になるんじゃないか?
- 30 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:52:54 ID:Xi29Fg0+0
- バカすぎる。農業に役立てらんないのかね。
- 31 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:53:52 ID:adljMtCQ0
- ネトウヨのクズは自民信者だから自民に都合の良い話題だけには必死に「マスゴミは報じない!」って連投してマスコミ叩きに走るが
こういう自民に都合悪いスレでは絶対言わない
- 32 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:54:06 ID:a2F57UME0
- >>28
あれだけ住専で揉めたのに、まったく反省してないもんな
- 33 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:54:34 ID:22/Y24CB0
- >>1
1兆円増資するって話は
そういうことかw
- 34 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:54:38 ID:ijXxwqfe0
- ニートでも経営できそだな
- 35 :うにゃ:2008/11/27(木) 20:55:23 ID:A7jleVkKO
- 聖域なき小泉改革を!
- 36 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:55:33 ID:Kz6zWAj/0
- 外資のいわく付きの
証券化商品のカモになってたらしいし、
持っていけば必ず買ってくれる
- 37 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:56:01 ID:WzG7H7ZL0
- >>26
お前のレスは私は馬鹿ですって言ってるのと一緒
- 38 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:56:14 ID:XWJGngyl0
- >>34
できるよ 仕事は外資がもってきた商品を買うだけ バックマージンがばがば
- 39 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:56:19 ID:vvyiyyy7O
- >>1
この組織確か去年の8月以降に証券化商品買い増してたな、言わんこっちゃない
BNPパリバやノーザンロックが大損こいてる真っ最中に買い増すなんて
どんだけ局面見えないんだよ
- 40 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:57:16 ID:B/xlhD7Q0
- >>36
それだけの金額を運用してるのに、その程度なら背任に問えるだろ?
- 41 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:57:21 ID:oc57HpnW0
- もう馬鹿ばっか
威張って出て行って醜態を晒すとか
せめて理事長最初に辞退しとけばよかったのに
- 42 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:57:21 ID:6SHrdrevO
- 歴代理事に「犬のたたり」がありますよーに。
- 43 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:57:27 ID:Ko7P/2cM0
- サブプラの一件が発火してからずっとここはヤバいって言われてたもんなー
それでも1兆5千億円?
まだまだあるんじゃね?
- 44 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:57:31 ID:OsyoMvM/0
- 竹中路線を見事に走り切った?
- 45 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:57:38 ID:RADCGXIfO
- 次の殺人鬼のターゲットはこいつらかな?
- 46 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:58:02 ID:AC4mgOg5O
- >>34
たらたら飲んで、食べて、寝ているだけでいいんだから、誰にでもできますよ。
ケツは、顧客に、それでも間に合わなければ国民全員にふかせりゃいいと最初から思っているわけだし。
- 47 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:58:06 ID:dr8Zxuly0
- 大量ナンピン買いしたのは犯罪だろ
あれは言い訳無用
- 48 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:58:36 ID:euuKv/SN0
- 農家に卸す肥料とかをガンガン値上げして回収するんだろうな
- 49 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:58:53 ID:FoLPW6/BO
- BNFの身柄を確保して公金運用させたら?
- 50 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 20:59:42 ID:B/xlhD7Q0
- 上野博史
↑で、こいつの処分は?
減給90%+ボーナスカットぐらいはするんだろうな?
- 51 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:00:06 ID:fhAHyrU30
-
大赤字でも倒産しないし、
手当もたくさん付いて、
給料もボーナスも退職金もガッポリもらて、
しかも再就職先付きの
公務員サイコー\(^o^)/
- 52 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:00:09 ID:4l5Hz/6f0
-
反省だけならサルでも出来る
- 53 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:00:45 ID:Kz6zWAj/0
- 農林中金に公的資金投入は
投資銀行に
税金突っ込むようなもんだ、
トップは高級でビル立てて
税金で助けてもらってウマー
- 54 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:01:27 ID:JEd8y4ml0
- 米AIG、CEO報酬を1ドルに
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20081125D2M2504L25.html
金融危機でボーナス辞退 ゴールドマン経営陣
http://markets.nikkei.co.jp/features/15.aspx?site=MARKET&genre=y5&id=AS2M1700I%2017112008
- 55 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:01:30 ID:ygLVFhYbO
- 天下りの巣窟
もう時代はあきらかに変わった。
責任の取り方を変えよう
生活水準を 金融危機が理由で派遣を首になった人々以下にすべく私財没収
- 56 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:01:37 ID:MxVe6lU0O
- 殺人鬼のみなさん、「だれでもいいからやりたかった」っていう、不特定を対象にするのやめてね。
- 57 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:01:42 ID:AU9W0jZU0
- 【金融】農林中金:仏銀大手アグリコルに300億円出資、投資業務などで連携…1270万株・0.5%を取得 [08/10/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223045150/
【金融】農林中金:米シティの資産5000億円分を購入、カード・自動車ローンなどの証券化商品 [08/07/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216160450/
- 58 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:01:51 ID:RXaoEFWZ0
- おい無能天下り
金だけもらって責任とらんのか
お前なんかいらんわ。さっさと消えろ
- 59 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:01:54 ID:LGEJxYbx0
- 損切りできない馬鹿人間は規模の大小にかかわらずいるのだなw
- 60 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:02:10 ID:AC4mgOg5O
- ちなみにAIGの会長だか社長の来期の年俸は1$だそうですw
まぁ、何の苦もなく生活できるんだから、当然だろうな。
- 61 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:02:30 ID:vvyiyyy7O
- 最後は税金入れるんだろうな、いつまでも損切りできないヘタレが
いや…流動性無さすぎて売ることすらできないんだったな
- 62 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:03:02 ID:nlLI1EIg0
- 失敗してもなんのリスクも負わないの?
負わないのなら誰だってグウタラやるよなあ
損したって人の金だし給料かわんねーし
馬鹿じゃねーのか
- 63 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:03:06 ID:iotLn6S10
- 9月で含み損がこれだと10月末に一気に金融危機進んだから2兆軽く超えてるんじゃない?
- 64 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:03:11 ID:B/xlhD7Q0
- >>53
公的資金つぎ込んで助けてあげて、税金払ってない銀行が投資銀行に1兆円騙し取られたよねwww
- 65 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:03:18 ID:mVTqG3wEO
- >>52
ところがどっこいこの人たちは身内が殺されても反省なんかできませんww
反省の意味自体知らないんじゃね?
- 66 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:04:13 ID:NiBp+3jV0
-
盗人もうもうしいな
- 67 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:04:45 ID:3CeT5bNq0
- サブプライムにモロに引っかかったのはコイツらと、他3,4つくらいか
国が傾くほどではないが
意外に賢かったな日本は。
農林は民営化組織だから何兆も払うくらいなら普通に破綻させて
また1から作り直したほうが安いんじゃないか?
- 68 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:05:16 ID:adljMtCQ0
- ゆうちょの次にサブプライムローン商品持ってたはず
伝統的なパッシブ運用じゃなさそうだからな
景気が回復したから含み損が減るなんてもんじゃないぞこれ
- 69 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:05:42 ID:XJ9/w9N80
- ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
これが優秀な官僚ってやつですか クソすぎですな
- 70 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:05:46 ID:vvyiyyy7O
- 去年のうちに全部損切った野村が一番上手かったな
- 71 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:06:29 ID:AC4mgOg5O
- >>64
そういう銀行に限って、返すべきもん、まだ返してないんだから、笑っちゃ……いや、怒りに震えちゃうよねw
- 72 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:06:36 ID:fwWk7wKEO
- 1兆円の損失出して反省で済んだらいいわなww
- 73 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:07:20 ID:D92cvA3+0
- ★天下り先に国が12兆6047億円、事業発注や補助金交付
国家公務員の再就職先となった特殊法人や独立行政法人などに対し、国が2006年度、
事業の発注や補助金交付などで計12兆6047億円を支出したことが明らかになった。
衆院内閣委員会の要請を受け、衆院調査局が各省庁や最高裁判所など国の24機関の
再就職と契約状況を調査したもので、民主党の長妻昭政調会長代理が25日の
同党代議士会で公表した。
調査によると、再就職先となった法人は計4696で、国の支出は1法人平均26億円、
再就職者1人当たり4億円だった。国の支出の内訳は、事業の発注などの契約は5兆7805億円、
補助金は6兆8173億円だった。契約の98・3%は随意契約だった。
讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080326-OYT1T00005.htm
- 74 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:07:47 ID:Kz6zWAj/0
- 竹中の言うこと聞いて
アメリカに投資した奴は
総崩れだな、
アメリカは日本に金出させて
株価上げればそれでおいしいし
- 75 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:07:47 ID:TrQoW2zOO
- >>70
どうでもいいけど無駄にID凄いな
- 76 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:08:32 ID:tjNBaKvz0
- 公務員共済で補填すればいい
- 77 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:09:16 ID:RKv9iAAU0
- やっぱニュー速は何も知らんアホばっかだな。
含み損はあくまでも含み損。満期になって全額償還されたらチャラになるんだよ。
- 78 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:09:19 ID:OMna9SCD0
- >農林中金、含み損1兆5千億円 官僚天下り理事長「反省すべきは反省」
まずは歴代天下り役人の渡り鳥退職金の返還からだな
- 79 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:10:45 ID:vvyiyyy7O
- 公共性が高くいざとなれば税金入れてでも救済しなきゃいけない機関が
どうしてサブプラみたいなハイリスクの商品に手を出すのか神経が理解できん
農中の資金運用を監視して適切なポートフォリオかどうか評価する第三者機関が必要だわ
- 80 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:11:02 ID:OyUi96OB0
- 定額減税も、負けず劣らずのひどさだが。
公明党は税金から二重に選挙資金を得ようとして、定額給付金を考案した。
定額給付金は、自公の選挙目当てのバラマキだといわれている。
ほんとうの狙いはちがう。もっと生臭い直接的な理由がある。
都議選・総選挙と二大選挙を控えた公明党が選挙資金を必要としているのだ。地域振興券と同じ陰謀。
給付金―>財務―>大作―>公明党選挙資金
という流れは誰もが予想できるだろう。こんなおいしい話はない。
一人一人には12000円でも800万人の信者の単位は大きい。1000億円の金が創価になだれこむ。しかも無税で。
政党助成金をもらっているにもかかわらず、さらに税金から選挙資金を集めようとする邪悪なプランだ。
定額給付金を中止すべきである。
- 81 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:11:31 ID:adljMtCQ0
- >>77
- 82 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:11:33 ID:djMKBBDd0
- 30年くらい前にペットのネコを保健所に殺された奴が出てきたら、
こいつは危ないな。
- 83 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:11:54 ID:lAJpFgOA0
- オレも反省するから
まずは1兆円用意してもらおうか
- 84 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:12:02 ID:B/xlhD7Q0
- 世直し連続殺人が起きたばっかりなんで、SP雇った方が良いと思いますよ
あと自宅と職場のの窓を防弾ガラスにするとかした方がいいかもね
- 85 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:12:17 ID:a2F57UME0
- >>77
mjd?!
- 86 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:12:19 ID:KIgxx8KX0
- ここが潰れると、農協その他つぶれて、日本大恐慌、政界、世界大恐慌
は間違いない。
しかし、それを機会に大農政改革が可能だ。農家が全部破産するから、農地
をただで、大農業に変換できる。
短期では痛いが、長期では日本繁栄の道。
- 87 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:12:28 ID:l10ieWkb0
- 竹中路線で行ってたら日本全国がこんな感じだったんだろうな。
いい時期にいなくなってくれたもんだwww
- 88 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:12:46 ID:AC4mgOg5O
- >>77
???
新しい政府の方針ですか?
口が曲がるどころか、前歯が欠けたとか満ちるとか、そういうw
- 89 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:13:37 ID:XWpDoNwI0
- 反省じゃねぇよ
死んで詫びろ
- 90 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:13:43 ID:3CeT5bNq0
- 竹中は銀行を国有化してハゲタカ追い払ったけどな
農林は農家の作物をハゲタカにわざわざ差し出したようなもんだ
- 91 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:13:46 ID:p7BvNXdk0
- >財務基盤強化のため、
>年度内に1兆円超の増資を実施することも併せて発表した
この金はどこから出るの?
- 92 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:14:37 ID:1y5c0PwA0
- >>74
利益確定はお早めに
- 93 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:14:38 ID:jkRvwi0m0
- 第二の小泉様出番ですよ〜
- 94 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:15:01 ID:p2JRXxux0
- > 官僚天下り理事長「反省すべきは反省」
反省?早く 退職金 貰えばよかった
- 95 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:15:14 ID:SxBQBwJ70
- 昔の人は言いました
反省だけなら猿でもできる
- 96 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:15:45 ID:/3Mvbe8b0
- そもそも農林中金の存在意義なんてあるのか。
農協、県信連で充分だろう
- 97 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:16:26 ID:AC4mgOg5O
- >>93
つまり、真の小泉構造改革がこれから始まるんですね?
お手柔らかにw
- 98 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:16:47 ID:OyUi96OB0
- ・キャリア官僚の天下り禁止
・独立行政法人原則廃止
上の二つの公約だけでも民主党政権にする価値がある。
- 99 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:17:10 ID:RKv9iAAU0
- あれ?本気で無知な連中ばっか?
そしたら満期保有を前提としたら含み損なんて生じるわけねーだろw
そしたらデフォルトしない限り確定損が生じることもない。
そんなことも知らんなんて本当にどうしようもねーなーw
- 100 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:17:29 ID:B/xlhD7Q0
- 70歳なのにまだ税金を食いつぶしてるのかよ
さっさと引退して日本から永久に出てけよ!!!
- 101 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:18:28 ID:8qA8Y4Ei0
- 官僚ってのは天下っても責任取らないのか?
それはいくらなんでもおかしいだろう。
- 102 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:18:33 ID:b6CjbtLX0
- 【最後の爆弾】ってどんな分類なん?
- 103 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:19:21 ID:syHwwWx00
- 返すまでタダ働きなw
- 104 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:19:30 ID:AC4mgOg5O
- >>99
農林中金は、ゆうちょに定期預金でもしていたんですね?
わかりませんwww
- 105 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:20:01 ID:gzyJWboV0
- >>100
農林中金の役員報酬は税金じゃないけどね。
- 106 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:20:10 ID:pqXh5yFf0
- 公務員、社会保険庁の老後 公務員年金(月32万)
国会議員の老後 議員年金(月54万)
一般国民の老後 国民年金(月6万)
NHK職員(松岡利勝とかのガキ等) NHK職員年金(月40万)
三晋晋晋晋晋晋晋,
晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,
晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i
晋晋晋 ' ̄ ̄三晋晋晋晋'
晋晋晋 三晋晋
晋晋 I ◆ ‖ ◆ 三晋 公務員の年金は別口で確保しておいて、国民の年金は使いこんじゃいました。
丶,I ◆/● I I ●\◆ i'i
I │ // │ │ \_ゝ │ I 年金が出ないですって?大変ですねぇ。
ヽ I /│ │ヽ I/ 自民公明党の公約?そんな約束したっけ???
│ ノ (___) ヽ │ 5 年 で 時 効 で す
│ I I │
I │ I I
i ├── ┤ │
\ /  ̄ ヽ ,/
ヽ_ 'ノ
- 107 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:20:32 ID:MIGRLZPc0
- 天下りがある限り、第二第三の小泉改革が行われるだろうなw
むしろ起こることを希望するがなw
- 108 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:21:17 ID:a2F57UME0
- >>99
なんだコイツw
プラスのことニュー速とか言ったり
まじきめぇwwwwwwwwww
- 109 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:21:51 ID:XZQLkvOeO
- 舐めとんの〜 ボンクラ官僚
- 110 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:21:59 ID:QGwlJ4Ph0
- 【経済政策】今国会に提出する金融機能強化法改正案、農林中金も注入対象 申請期限2012年3月[08/10/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224552856/l50
民主党:【衆院財金委】古本議員、農林中金への公的資金注入を改めて問題視 2008/10/31
http://www.dpj.or.jp/news/?num=14438
> 古本議員はまた、農林中金が全国の漁家、農家から集めた運用資金・約60兆円のうち
>融資額は10兆円程度に留まり、一方で約36兆円もの額を有価証券や国際運用などの
>投資に回していることを確認。
> 最後に古本議員は、メガバンク、地銀合わせてトップの就任時期は2〜5年であると
>指摘したうえで、なぜ農林中金だけが10年間もの長きに渡って同じ理事長が在職するのか、
>さらには戦後60年間、農水省事務次官が10年ごとに理事長の座を継いでいることを問題視。
>余人をもって代えがたい農水省事務次官との連動性があるのかと質し、
>他の金融機関と同じスキームに入るには突出していると批判した。
民主党:【衆院本会議】松野議員 中小企業や生産者の金融円滑化求める 2008/11/06
http://www.dpj.or.jp/news/?num=14481
> 筋の悪い内容のひとつとして、農業者から集めた貯金を主な原資とする
>農林中央金庫(農林中金)にふれ、45兆円を市場で運用し、さらにその66%を
>海外運用している状態は異常だと指摘。委員会審議の中で農林中金や系統金融機関が、
>農業者向け融資の内訳に関する基本的な融資データを有していないことが明らかになったことにも触れ、
>「(公的資金注入は)マネーゲームの失敗を国民の税金で救済するに等しい」と断じた。
- 111 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:23:24 ID:cpx4GY4o0
- 農民は汗水して、天下り役人を肥やしてるのか。
- 112 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:24:23 ID:CCfafH1KO
- 経済連も ゴミだな 農家が購入する物
全てに寄生してる
農家→商店 (この間に、農協+経済連=料金が3倍)
- 113 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:24:31 ID:Ppy8qQBP0
- キャリア試験を廃止すればいい。
彼らがよりどころにしているブランドを潰すべき。
試験は一種類か二種類で点数によってその後の仕事の成果と併せて
査定に含めればいいと思う。
- 114 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:24:44 ID:vaGciRdDO
- 反省はよいから罰を
罰がないと反省できない連中
- 115 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:25:12 ID:ng+niw1o0
- 責任取る気ありましぇーんm9(^Д^)プギャー
って感じだろコイツ
- 116 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:25:25 ID:4m3sAFo10
- .∩_∩ ミ ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバン
- 117 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:26:54 ID:6AzgHVxRO
- はっきり言って、運用してたら含み損ぐらいでるし
監督省庁と密に連絡取らないといけないんだから天下りもまあありなんじゃないのと思いますが
- 118 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:28:12 ID:66NrBBSb0
- >>107
次は農協も含めたJAバンクと農林中金の民営化かw
- 119 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:28:17 ID:WOYjwwKE0
- 残念ながら農林中金はつぶせない。
自民にとっても民主にとっても農民票は
貴重な票田。
特に兼業農家の存在が大きい。票数は1000万票。
よって農林中金は救済される。
- 120 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:28:50 ID:ZXti8LTX0
- 能力ないのに理事長なんかするからヘタするの?
公務員は退職したらすっこんでろ。邪魔なんだよ。
- 121 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:29:02 ID:AC4mgOg5O
- >>110
もう同意するしかないね。
一点だけ、「公的資金」という言葉はもうやめようぜ。
税金でもいいし、未来の税金という意味なら「国民資産」とか「国民資金」でいいだろ。
- 122 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:29:55 ID:8y1EbQDXO
- 東大法学部卒で官僚って人達が
テストしか出来ない
社会的無能者
と良くわかる実例ですね
- 123 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:30:38 ID:BNYR9TNY0
- 優秀な官僚(大笑)
- 124 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:30:48 ID:66NrBBSb0
- >>119
去年の参院選の1人区負けまくりの状況を見たら、無理だって
まあ、だからこそテコ入れという発想になりそうだが
- 125 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:31:13 ID:4wEBfJsZ0
- こいつら去年のサブプラ1発目が軽く破裂したあと
CDS買い増しに出たんだぜw
潰れて当たり前だろ みんな逃げ始めにナンピンするなんて
- 126 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:33:00 ID:gu81OX4S0
- この理事長も
『他人事』だと思っているんだな
- 127 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:33:15 ID:vvyiyyy7O
- >>122
入省(庁)するまではトビキリ優秀なんだけどねえ
月日が流れ霞ヶ関のシステムに飼い慣らされていくうちにどんどんダメになっていく
- 128 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:33:21 ID:bQABW9Wd0
- 組合員の自腹で穴埋めします^^^
- 129 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:33:22 ID:k2XwYvxKO
- 反省だけなら猿でも出来る
- 130 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:33:51 ID:V/2qMQiTO
- >>118
民間だろ。
- 131 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:34:09 ID:GJ2Aqf720
- >>118
今は国営化なのか?w
- 132 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:34:27 ID:BNYR9TNY0
- 小泉を叩いて小泉に殺された山口夫妻を擁護してた奴の有り難いお言葉
「優秀な官僚(大爆笑)は天下りして当然」
- 133 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:34:59 ID:6AzgHVxRO
- やたら天下り官僚の能力が批判されてるけど、運用してるのはプロパーだろw
ま、100年に一度の金融危機で赤出してもそんな責める気はしないな
つか、農中そんな簡単に潰れんよ。自民党と関係強いからしばらく叩かれるんだろが
- 134 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:35:53 ID:AC4mgOg5O
- >>125
逆に言うと、民間銀行が国の言う事をきかなくなった(きけなくなったから)半官半民みたいな金融機関(農林中金やゆうちょ)が、狙い撃ちされたという事だろうね。
日本国政府も逆らえない国際金融資本様にさw
- 135 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:37:10 ID:4wEBfJsZ0
- 農中さまって世界の金融機関の笑い者だろ
- 136 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:37:15 ID:B854OL7b0
- >133
失敗してもいいけどちゃんと責任取れよ
- 137 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:37:22 ID:YxVEUnS3O
- 小●さん出番です(笑)
- 138 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:37:32 ID:6Xd/ImDs0
- どーでもいいけど損失分は自分達で埋めろよ
- 139 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:38:09 ID:BEv/IuwH0
- 受験システムでもある程度わかるけど
本当に優秀かどうかは社会で経験積んでからわかることだからな
役所のクソみたいな仕事ばかりしてたらそりゃ頭も悪くなるわ
- 140 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:38:17 ID:xUoMhFNy0
- いやー良い勉強になりました。これを糧にこれからもがんばりまーす!
wwwwwwwwwwwwwww
- 141 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:38:20 ID:vrG8bW2uO
- 今後があるなんていい企業だね
- 142 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:39:10 ID:qD9JJVFM0
- 早く潰せよ、こんなとこ。潰れなきゃ反省しねーよコイツラ。
- 143 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:39:27 ID:RKv9iAAU0
- 農林中金にとっては公的資金注入なんて迷惑以外の何者でもない。
このスレで騒いでる連中は本当に何も知らんのだなあw
- 144 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:39:28 ID:yslYbFQG0
- 国民は自己責任エリーツは公的資金
はいはいモラルハザードモラルハザード
- 145 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:39:47 ID:8y1EbQDXO
- 無能な東大法学部卒の官僚だから
責任の取り方なんて知らないんじゃないかな
武士道の日本から外れたゴミみたいな人間だしね
- 146 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:40:09 ID:bVUV1xhHO
- 運用が下手なんだよね
- 147 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:41:00 ID:66NrBBSb0
- 農協の民営かぶち上げた奴が天下取れそうな気がする
いわんや郵政で天下取っちゃった人がいるんだから、これに切り込んだらいけますよ、ええ
自民党・民主党の若手で一発大勝負仕掛けたい奴はいいチャンスだと思うよ
- 148 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:41:16 ID:tAGGc8I0O
- なんだこいつらの余裕は。
- 149 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:41:18 ID:HaMx+2MGO
- これだけは事前に国会決議がないと公的資金注入はダメだろ。
- 150 :hatubaibi.biz:2008/11/27(木) 21:41:21 ID:SaToc4iP0
- 反省すべきは反省に反省がみられない
- 151 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:41:24 ID:PqDtMtwt0
- 農中って外資のゴミ箱かよ
- 152 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:41:32 ID:AC4mgOg5O
- >>143
お前、そろそろ、いい加減にしとけよ。
- 153 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:42:02 ID:UYeQchBN0
- でも、役員報酬は減らしません
- 154 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:42:02 ID:vvyiyyy7O
- >>135
農中だけじゃなく政府・日銀含め最悪の経済政策ばかりする日本の政治自体
ずっと世界の笑い者ですよ、まだデフレなのに利上げする中央銀行や
閉鎖経済でもないのにガンガン公共事業やって無駄に財政赤字を積みかさねる
頭の悪い政策をする政府がいるのは日本だけです
- 155 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:43:17 ID:bCiy/iu00
- >>146
農水の天下り理事長が日本最大級の運用を行ってるんだぜ。
常識的に考えてデタラメな話。
で、あんのじょう、巨額の穴をあけちゃったでござるの巻。
- 156 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:43:28 ID:qoiqSPGa0
- 歴代腺務も叩けば
埃がいっぱい出そうだな!
損失天空銀行の元会長とかな。
- 157 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:43:31 ID:17NnglE00
- こういったところをなくさないで増税などといっても説得力がない。
結局は税金から補てんしているんだから。
- 158 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:43:35 ID:xUoMhFNy0
- それで天下り理事長の給与と多額の退職金は、俺たちの税金から支払われるんだが。
この馬鹿は俺たちへの感謝の気持ちは皆無だろうな。
- 159 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:44:31 ID:BNYR9TNY0
- 農林水産の官僚といえば
涙目の大村(笑)
- 160 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:45:26 ID:FAG/F8jw0
- ジェイコム男にやらせてみれば?
- 161 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:46:35 ID:AC4mgOg5O
- >>159
まぁ、大村みたいな奴が理事長やってると思えば、中で何が行われているか、イメージしやすいというのはあるなw
- 162 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:46:44 ID:jY8dSeCSO
- ある意味、コイズミみたいな『官僚抹殺人』が必要かもなぁ…
- 163 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:46:56 ID:66NrBBSb0
- >>149
個人的には
資金注入した上で株式会社化してしまう
↓
いきなり民営化するのも何なので政府が株式を全部保有する
ただし、これは株式上場が前提
↓
財務体質が健全となり、上場要件を満たした時点で上場
というのがベストかと思われます
- 164 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:46:57 ID:xB4zKssv0
- ∧,, ∧
(`・ω・´) 経営が改善されても利権が失われれば無意味!
U θU それこそ本末転倒であります!
/ ̄ ̄T ̄ ̄\
|二二二二二二二|
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
- 165 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:47:04 ID:YxVEUnS3O
- ペット処分された奴はいないのか?
- 166 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:47:16 ID:u3a4f0Xm0
- おい、オレは農協のものだけどな。おまえらに言いたいことがある
もっと農林中金叩いてくれ
- 167 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:47:32 ID:M3ntKv8Z0
- サムライ債で世界一やられたのってここ?
- 168 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:47:52 ID:ufalbz180
- 今、いいわけ想定問答集作成中。官僚はこういうのをつくるのは
さすがに才能抜群。
- 169 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:48:08 ID:JcGb0LIy0
- >>166
推進きつくないの?
- 170 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:48:24 ID:kkWIWiv40
- >>158
きーみのーがまーんがー
だがちょっと待って欲しい。
ぼくがきみに変わるだけで、国家掲揚への道へ繋がるのはいかがなものか?
いや、個人的には一向に構わないんですけど。
- 171 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:48:33 ID:FfOvy3hw0
-
●●●● お金が無制限に増殖する ●●●● 可決寸前
日本国籍を、日本人も貰える。 殺人者も、多債務の借金持ちも、別の人間に生まれ変わる事が可能。
★★ 複数の戸籍が取得可能 ★★
@中国・韓国・日本の犯罪者が、お金持ちの子供として認知届けを出し、戸籍を手に入れる。
Aお金持ちの戸籍上の親を殺すか、相続争いで資産を手に入れる。
B前の戸籍では足が付くので、さらにべつのお金持ちの戸籍を子供として手に入れる。
Cまたお金持ちの親が死ぬか相続争いで資産を手に入れる。振り込め詐欺より簡単。
【資産争奪の無限ループ(早い者勝ち)】
一人暮らしの資産家ならその後継者に合法的になれる。
自分の孫や子供や配偶者が人質に取られたら、認知に応じる老人。
離婚訴訟で奥さんと子供から逃亡可能。
男女とも複数同時婚姻も可能。
何回でも借金が出来る。脱税し放題。
経営者大儲け、時給300円の日本人奴隷誕生。
認知ビジネスに手を出すと、証拠隠滅・テリトリー争い・相続のため殺害される。
アジア人は遡及性を使い大量移入、新型感染症(パンデミック)危険莫大。
H5N1型鳥インフルは致死率約6割。最大で国民の4分の1が感染と予測。
脱出先から入国規制が出る前に、まともな資産家は日本全力脱出。日本経済破綻。
国際テロ・スパイ組織が、日本国籍を複数所持し、国際テロ・国家や企業秘密取り放題。
国内のみならず、海外に大迷惑を掛ける為、テロ支援国家日本誕生。 「国籍改正法案」
- 172 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:48:49 ID:r1M0hZrIO
- JAバンク取り付け来るなこれは
- 173 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:50:18 ID:WJqWFyYi0
- たしか、5月頃だったかな
嚢中さん、おたく、海外のREITだかなんだかに、云十兆円単位で投資したよね?
当時この板でもそのスレッドで話題になった。5兆5000億円だったっけ?
ファニーとフレディーの両者。
- 174 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:50:42 ID:8y1EbQDXO
- 税金を無駄に捨てまくる
無能元官僚
日本にとって害虫か寄生虫かって所かな
- 175 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:51:39 ID:S26s2pFA0
-
今 多くの農家でカマを研いでおります。 次官刺殺は連鎖します
- 176 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:51:46 ID:AC4mgOg5O
- >>163
まぁ、仮にそれしかないとしてもですよ、
まず「公的資金」という言葉をやめる事
また、責任の所在を明らかにして、責任者を国民の納得し得る形で処罰できる法律をつくること。
これがなされなければ、もうね。
- 177 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:52:05 ID:1kpEFqz60
- 農中関係者だが、お前等なんか別に虫けらなんだから泥水啜って生きてればいいんじゃない?
負け組凡人は黙ってお上の言うことにハイハイ従ってりゃいいんだよ
お前等が無い頭振り絞っても何も出てこんし
お前等の中だけで熱〜く議論したところで俺等聞いてないしw
せいぜいスラムの中で騒いでいて下さいwww
- 178 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:52:56 ID:sr7/GyNS0
- 官僚は無能じゃないって。有能が全精力を傾けて
楽して儲ける仕組みを作り上げたから困るんだ
- 179 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:54:00 ID:kkWIWiv40
- >>173
のみならずそれ以前に、ダブルボギー叩いて、ブービー賞でサンタの靴購入してますが、何か?
- 180 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:54:58 ID:VFrBfSeUO
- だから百姓と木こりが何だって?
- 181 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:55:15 ID:66NrBBSb0
- >>176
でも、そんな時間はないだろう
放っておくと含み損が広がる可能性もあるし、ここはドサクサにまぎれて一気にやったほうがいい
- 182 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:55:24 ID:AC4mgOg5O
- >>177
いよ!待ってました。
でも、よくあるパターン過ぎて、つまらないよwwwww
- 183 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:56:10 ID:wf85JraN0
-
農林中央金庫は、米GSEのフレディーマック・ファニーメイ関連の
不良債権となる可能性のある債権を5兆円以上保有しているとのこと。
1兆5737億円というのは、現時点で確定した含み損だと思われます。
今後、サブプライムローン関連商品またはフレディーマック債が下落すれば、
さらに含み損が拡大することが予想されると、誰かがいっていました。
- 184 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:57:23 ID:Lz59Qnws0
- 公的資金を投入せず、農協組織内で解決するって言っているんだから
ま、わーわー非難する話じゃないよね
しかし、含み損の規模が当初言っていた額の10倍くらいになってるのは
大問題だと思うぜwww
- 185 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:58:04 ID:4wEBfJsZ0
- ここの資産ちゃんと精査したほうがいいよ
ドレッシングでごまかしてる可能性大
- 186 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:58:27 ID:r1M0hZrIO
- まあ円高だけで相当やられてるよな
ここ外国投資が異様に多いから
- 187 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:58:37 ID:G86YcfQDO
- そりゃそうだろ
農協だの農林中央のレベルの低さは異常
これ常識だしなあ
- 188 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:59:22 ID:9BVcl69J0
- 民主党が攻撃してるから味方すべき・・・って空気じゃないのね
- 189 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 21:59:54 ID:0J7Hu5u00
- あの、反省はいいですから。補填さえしてくれれば。
- 190 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:00:18 ID:WOYjwwKE0
- CDSとCDO爆弾がどうなるかだな。
米国自身も分からない状態。
オバマさんもとんだ時に大統領になるね。
- 191 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:02:18 ID:J6hQHBuR0
- 反省だけなら猿でもできる!
- 192 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:02:36 ID:FtdaO+jO0
- ウルグアイラウンドの7兆円の補償費用(?)もどこが美味しく
頂いちゃったんだろうか?
- 193 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:02:45 ID:JjP4fGzd0
- 第二の小泉さんお呼びですよぉ〜
- 194 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:03:46 ID:qoiqSPGa0
- 恫喝システムの給料ってこんぐらい?
膿虫1500万円
疹連750万円
膿協300万円
- 195 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:03:50 ID:emE54HXv0
- >見直しを迫られるのは必至で、会見した上野博史理事長は「反省すべきは反省して
>今後の経営に生かしたい」と述べた。
いやいやいや
懲戒免職の上で、刑事責任を問え
- 196 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:04:35 ID:rKQU9mNk0
- 林野庁も1兆以上の負債抱えてなかったか?
- 197 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:04:50 ID:WJqWFyYi0
- >>177
会計監査の時だけ粋がっている嚢中さんは、監査シーズンが終わっても
元気ですねw
- 198 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:05:36 ID:qoiqSPGa0
- >>192
道路資材の調達で膿協を通して買う。
ウ マ ー
- 199 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:06:13 ID:K3b8dQOl0
- 独立行政法人は公務員じゃないぞ
天下りは多いけどな。
うちの理事長は民間出身だ
- 200 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:06:22 ID:bCiy/iu00
- まあ、いざとなったら税金じゃぶじゃぶ投入して
住専のときと同じく救済するんだけどな。
しかし、ここは住専に続きこれで2回目なんだよなー。
運用で穴をあけて大騒ぎ。これを10年周期で繰り返してる。
学習効果の無さはサル以下かもしれん・・・
- 201 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:07:25 ID:WJqWFyYi0
- >>179
嚢中の中の人の脳みそはいち早く、クリスマスシーズンでおめでたいことに
なっているんだなぁ。
で、一方では金貸している側には厳しいという現実。
- 202 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:07:31 ID:RXscwiB/0
- 今回の金融危機で、AIGのCEOは年間の給与を1ドルとした。
さて、農中の天下り様はどうする?
- 203 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:07:36 ID:PZg+re/R0
- でも銀行や生損保各社はもちろん、公的年金も運用で大損失出してるみたいだが
機関投資家から個人まで、運用先が国内だろうと海外だろうと、
もう災害と思って諦めるしかないくらいのレベル
- 204 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:08:07 ID:4wEBfJsZ0
- 国民一人頭 たかだか1万円ですから・・・
くらいにしか思ってないなw
- 205 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:08:36 ID:bVUV1xhHO
- 協同組合は国営ではないので民営化なんてありえません
民営化とか言ってると恥かくぞ
- 206 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:09:19 ID:BNYR9TNY0
- >>203
ここはどう見ても人災
ここの経営陣は小泉に惨殺されるべき
- 207 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:10:02 ID:AC4mgOg5O
- >>198
そういえば、日本の道路って、国交省管轄の道の他に、農林省管轄の農道とかもたくさんあるんだよね。
まぁ、たまには利用させてもらってるけどさぁ。
- 208 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:10:10 ID:4UVYZiDZ0
- >>証券化商品関連の含み損が1兆5737億円
自己弁護に終始して、反省か。
預かった財産を投機して、その説明責任も果たさず、
損失補填を農協にさせて、経営責任を免れるか・・・。
- 209 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:10:46 ID:4wEBfJsZ0
- >>203
他の金融機関がCDS必死に洗い出してる最中に
拾いに行くのが災難とは とても思えん
- 210 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:11:24 ID:kkWIWiv40
- そうかなあ・・・
- 211 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:12:21 ID:bVUV1xhHO
- 単協にとっては大迷惑だろうなぁ
- 212 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:12:34 ID:S4ZGbyWw0
- ラビ・バトラ氏 (インド出身 経済学博士 サザン・メソジスト大学教授)
「1929年の大恐慌では富裕層しか資本主義システムに組み込まれて
いなかったので、資本主義の崩壊には至りませんでした。しかし現在
では貧困層も資本主義システムに組み込まれているので2010年までに起こる
大恐慌によって資本主義は崩壊することになるでしょう。つまりベネチア
商人以来からの『貨幣』によってつくられてきた金融システムが瞬時にに崩壊
することになるのです。」
「富を求める一握りの人々の欲求は依存症となって極限まで進行する。
いったん富を握った人々の一部は、ますます精神的に腐敗し、『投機』
へと走る。社会的裏づけや、経済学的根拠のある『投資』ではおさまらず、
より簡単にボロ儲けができる根拠の無い投機にうつつを抜かすことになる。
富裕者は、この投機によって一時的にはさらなる富を手に入れるが
『虚の経済』の中での投機は、利益をあげるシステムにも根拠がなければ、
その突然の破綻にも理由はいらない。」
「損失が存在しているのかも正確につかむことはできない。この事実は、『虚
の経済』がいかに脆弱で、いかに理由無く破綻するかということを示している。
こうして、人間が固有に持つ弱点である富への依存症を原因として、ある朝、
恐慌は突然起こることになる。」
「人間社会のシステムが貧しい者を救おうとしないとき、神の摂理が
弱者への救済の手を差しのべるのだ。腐敗した社会システムを神の
摂理が打倒しようとする。
資本主義の末期では、それが恐慌となって現れるのである。」
- 213 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:13:36 ID:RXscwiB/0
- >>203
過去記事だけど
【東京 25日 ロイター】 25日付の英フィナンシャル・タイムズ(FT)紙は、農林中金が資産担保証券(ABS)や
債務担保証券(CDO)などの証券化商品への投資を拡大する計画だと伝えた。向こう1─2年間で投資規模を
少なくとも6兆円(540億ドル)拡大するという。
農林中金の幹部はFTに対し「証券化商品に投資しているのは、それらが10年前のようにクリーンになったためだ」と述べた。
FTによると、農林中金は投資ポートフォリオにおける証券化商品の割合を37%から50%に引き上げることを目指している。
2008/08/25 7:57
農中は完全に人災!
- 214 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:13:52 ID:7hc8Jw9Y0
- 自分で穴を開けてこの他人事な言い草ってのがすげーわ
人間として大切なネジが外れてるんじゃねーの
- 215 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:15:15 ID:bCiy/iu00
- >>213
カモがネギしょって熱湯にダイブ状態。
いやマジで。そんな感じだよこれ。
- 216 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:15:17 ID:VVPZIUQJO
- ここで働いてる人々は赤字どうのこうのなんて何とも思ってないだろ
そんな事知るか
子どもや家族、クリスマスや正月が大事
- 217 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:15:57 ID:WOYjwwKE0
- >>202
AIGはもう全身がCDSのような状態なので
CEOは報酬1ドル。
農林中金は恐らくCDS10%位なので報酬2割減の
3000万でどうだろう。
- 218 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:16:24 ID:kkWIWiv40
- イノキに怒られますよ?出欠大サービスだな、こりゃ。
- 219 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:16:27 ID:vvyiyyy7O
- >>213
あれ、去年だけかと思ったら今年も買い増してたのか
しかもリーマンショック直前にw投資センスゼロだな
- 220 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:16:29 ID:7hc8Jw9Y0
- >>203
自分が儲かったら実力、自分が損したら天災って凄い言い分だな
そんな理屈がまかり通るなら、一生その人のせいで失敗することないじゃん
- 221 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:16:43 ID:Fi4xwt9G0
- 旧帝→嚢中は割と順当なエリートコース
30半ばで年収1000万
- 222 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:17:33 ID:WJqWFyYi0
- >>209
まぁ、逆張りといわんばかりに、他がボチボチやばさに気がつき始めて
手を引き始めている中で、嚢中さんはおかまいなく5兆円とかポンって
出していたりしましたからね。
結果、焦げ付いたり、なんとか凌いだりとか。
村上ファンドに投資していたりしたころから、なんだかおかしな所だなと
はおもっていたが、結局こうやって火傷しているわけだ。
- 223 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:17:52 ID:1KsFmf340
- テロ朝きたー
- 224 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:18:53 ID:RXscwiB/0
- >>215
いやいや、そんな状態ではない。
おかわりの声につられて小鴨がネギしょって熱湯にダイブ
その結果、鴨全滅状態
- 225 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:19:34 ID:LjASZB6F0
- 副島の言った通りになったんだな。もう破綻状態?
- 226 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:19:34 ID:4xCbm45C0
- >金融危機による市場の混乱が響いた。
9月中間決算って、ひどかったの10月からじゃんw
年金もそうだけど、どーすんのよ、これ。
- 227 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:20:06 ID:ATbIeC110
- >>213
これは何度見ても笑えるなぁw
ちなみにこの時
「馬鹿しか行けない農林〜♪脳に淋病回ったやばいよ農林〜♪」
が同僚間で流行った言葉
- 228 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:21:44 ID:4wEBfJsZ0
- 鴨がネギと鍋 背負って
自分で羽むしって コンロに火をつけた
って感じかな まだ今のところ
- 229 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:21:47 ID:Ny7ek9AsO
- また農協救うのかよ、自民党は都市部で壊滅的に負けるな。
- 230 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:22:11 ID:P5VovbRz0
- まだ潰れてないのか
危険度No1なのに
- 231 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:22:34 ID:wJ1p6q3y0
- 潰れる可能性ってあるの?
- 232 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:22:58 ID:+nyH00d/O
- 潰してしまえよこんな不利益団体
- 233 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:23:43 ID:Fi4xwt9G0
- >>227
つまんないよ
よくそんなの流行るね、レベル低そう
- 234 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:23:49 ID:rNXFGjkU0
- 反省しないからこうなった
- 235 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:24:10 ID:BNYR9TNY0
- >>231
ない
どこぞの政権与党が全力で守るから
それこそ国を潰しても守る
- 236 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:24:37 ID:RPRhWDDz0
- ここはサブプラがやばいと散々言われてた時期に大博打を打ったすごいところだったからね
- 237 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:25:35 ID:HTq1yBQM0
- 世が世なら田んぼで磔の刑
- 238 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:26:14 ID:WJqWFyYi0
- そういえば、嚢中が音頭とってやっていた確定拠出年金
みずほに全面委譲だってな。
こんかいのコレと関係あったりするのかね
- 239 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:27:43 ID:yslYbFQG0
- 戦前だったら国民に切腹してわびるところだ
- 240 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:29:18 ID:IPtav6PD0
-
まさか一般国民は無関係な話しだよね?
百姓どもの金が露と消えたんだよね?
まあ百姓どもへの補助金は俺達の税金だけどね。
何が余裕資金だ。
百姓に余裕あるんだったら補助金なんて要らないだろ!
- 241 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:29:30 ID:vvyiyyy7O
- 農中に買ってもらった外資機関は今頃ホクホク顔だな
まさかあの時期に捌けるとは思ってなかっただろう
- 242 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:29:45 ID:pKitLj5z0
- 好きな言葉を捜して下さい。
脳も
淋しく
昼寝の
勤務一
- 243 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:29:56 ID:WOYjwwKE0
- 農林中金が潰れて一番喜ぶのは米国。
日本の民族系金融機関は守る必要が有る。
官僚支配は困ったものだが、
国際金融資本の傘下には入るべきではない。
竹中大臣は農協と農林中金を潰したかったが
出来ないまま引退した。
- 244 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:30:01 ID:XDAAK7/10
- 農林中金総合研究所ば馬鹿左翼の巣窟。
- 245 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:30:45 ID:MGeR0z800
- >>239
いまからでも遅く無いから、大目付を復活させないとだめだねw
公儀隠密もセットでw
- 246 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:31:04 ID:jNdCCkhG0
- そもそも時価会計を放棄してこの含み損になってそうだから恐ろしい。
平均1ドル110円程度で投資したとすると現在95円だからこれだけで
15%近い損失。
- 247 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:31:21 ID:1+Wm+7Af0
- >反省すべきは反省して今後の経営に生かしたい
まだ経営する気かよw
駄目だこいつ早く何とかしないと
- 248 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:32:26 ID:PZg+re/R0
- >>220
例えば自己資本比率とか三菱UFJとか9月末で10.55%に低下してるけど
農中はまだ11.35%
どこも似たようなもん
- 249 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:33:32 ID:OyUi96OB0
- >>235
その政権与党の命は風前の灯火なわけだがww
- 250 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:35:16 ID:EE6F5tZ10
-
退職金返還しろ!
- 251 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:35:22 ID:yslYbFQG0
- ほんの5年前に大銀行に公金注入したばかりなのに
やっぱりやばくなったら公金使えばいいとかんがえてるとしか思えないな
コレでエリーツ待遇年収1000万なんだからやってられない
投資で儲けるふりして公金注入してもらうお仕事で年収1000万
- 252 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:35:45 ID:v19qRTXd0
-
農林中金って外資なみにバリバリ運用してて成績よくて
大学生の就職先としても人気あったのに。
- 253 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:35:46 ID:6t4MAN830
- 運用先なんて株か債権しかないんだから株価が下がれば損するわなw
- 254 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:36:24 ID:AWR9kPga0
- >>252
だから外資と同じ惨状なわけだが
- 255 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:36:40 ID:4UVYZiDZ0
- 証券化商品は、投資先の内容が判らないし、
投資先の構成も複雑極まりないし、
それに取引の中でレバレッジがかかってるし、
実際の破綻がどれだけ進んでいるのか、
価値を見極めるのも難しい。
大体、市場も無いから、公正価値を把握できない。
相対取引だと、ほとんど無価値で取引されてるし。
とんでもない所に金を突っ込んでるよ。
- 256 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:36:40 ID:wJ1p6q3y0
- これ見てるとさ
ゆうちょはたまたま難を逃れたみたいだけど、完全民営化したら同じ轍を踏むことになりそうで怖い
でも国の管理下のままだと小沢民主が政権とったときに韓国にIMF通さず援助する資金にされそうで怖い
どうすりゃいいんだろうな
- 257 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:38:42 ID:6t4MAN830
- 円高株安のダブルパンチか
リスクヘッジくらいしとけよw
- 258 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:39:59 ID:yZcWQEY20
- 反省だけなら猿でも出来るって意外と名言だったな。
- 259 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:40:05 ID:OyUi96OB0
- >>251
年収4000万。
- 260 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:40:45 ID:ZXti8LTX0
- ほーっておいたら良いのじゃないの?
それよりオレに融資してくれ。
- 261 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:41:09 ID:6t4MAN830
- そもそもハイリスクハイリターンのところへ投資する必要があるのか
海外の金融機関は軒並みヘッジファンド化して今の惨状なんだけどw
- 262 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:42:53 ID:HR0W5ygq0
- 小泉2号を農水省に。
- 263 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:43:00 ID:3w5YLcdk0
-
高級官僚は エライのだ
庶民とは違うのだ
ありがとうございました
- 264 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:43:13 ID:V+tw7jw50
- まさに、カモがネギプレイ!
- 265 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:44:12 ID:yslYbFQG0
- >>258
サルのほうがましだったと
>>259
サル並みいや、サル以下の投資行動で年収4000万か
いいなぁ
- 266 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:44:18 ID:ZPeHl4iu0
- 反省の結果、誰も責任は取らないんですよね
- 267 :フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/11/27(木) 22:44:22 ID:0ZlUxv+N0
- ____
.ni 7 /ノ ヽ\
l^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /)
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//)
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ |
`ヽ l
政治家・官僚の商材は”国”ですからwwww
政治家・官僚の商材は”国”ですからwwww
政治家・官僚の商材は”国”ですからwwww
いい加減、『政治家・官僚・マスコミ』は悪の枢軸であることに気付けよ。
警察も国民の味方じゃないよ。政府の搾取ツール実行部隊にしか過ぎん。
年収1000万ない奴は、日本国のシステムを維持させる必要は全くない。
自由気ままに生きろ。愛国心なんて持つなよ。こんな糞国家に。
政治家・官僚の商材は”国”ですからwwww
政治家・官僚の商材は”国”ですからwwww
政治家・官僚の商材は”国”ですからwwww
TV=知障白痴ボックス=キチガイ箱=白痴箱
昔:河原乞食
今:メディア乞食
未だに新聞代・受信料払ってる知障白痴は犯罪者。
TVや新聞の広告商品を買う知障白痴は犯罪者。
糞国家に税金払ってる知障白痴は犯罪者www
政治家・官僚の商材は”国”ですからwwww
政治家・官僚の商材は”国”ですからwwww
- 268 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:45:03 ID:7+HD+Yy60
- 第2第3の小泉が必要ですね
- 269 :名無しさん@九周年 :2008/11/27(木) 22:46:04 ID:7mWQDi5W0
- 税金泥棒鬼畜官僚
薬害テロ
1億発ガン毒米テロ
その他様々なテロを起こしながらたかが泥棒税金二ート寄生虫が数匹暗殺されただけで
騒ぐな
官僚抹殺全資産没収で日本の財政は一気に黒字化する
加藤予備軍よ
おまえらを不安定な身分に追い込んだのは法律作った税金泥棒鬼畜官僚
攻撃は秋葉ではなく霞ヶ関
特攻せよ
トラトラトラ
- 270 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:47:04 ID:FhuHABPG0
- お邪魔します
VIP行けと言われたので来ました
- 271 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:48:03 ID:hDJ7CU7PO
- 江戸時代なら切腹だぞ
- 272 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:48:31 ID:RXscwiB/0
- >>255
金融工学の天才がしかけた詐欺スレスレの商品だからしかたない。
でも、2年ぐらい前から化けの皮が剥がれかけ、今年の頭にはマズイぞこれと
言われていたにも関わらず、農中はナンピンした。
他の金融機関はともかく、農中は人災といいきれる。
でも、農中を潰すことは反対!
JAが機能しなくなるのは今後の日本にとって多大な損失になる。
農中の建て直しが必要!ただ、おえらい様達には地獄を見てもらわなければ
民意は納得できない。
- 273 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:49:02 ID:ouaffsbX0
- 冬のボーナス支給日は12月5日です
- 274 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:49:52 ID:1vmdQ2JMO
- ジャパンベリー
ジャパンベリー
ジャパンベリー
ジャパンベリー
ジャパンベリー
- 275 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:50:22 ID:yslYbFQG0
- 貧乏で、あるいは病気で周りのお役に立てないことを苦にした人たちが
年間3万人も自殺して逝っていることを考えれば
エリートが失敗したら腹切ってわびて当然ではないか?
- 276 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:51:59 ID:5U73VvNSO
- >>244
へぇ。ねじれてるんだねぇ。で、遂に農家がサラ金闇金から金借りるようになっちゃうと終わりだわな
- 277 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:54:19 ID:X7BETVEs0
- さっさと潰したらいい
- 278 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:57:39 ID:9l1Hd0r60
- JAってあれだろ
農家を借金漬けにして、しぼりあげるやつだろ。
JA職員の給与、半額にしろよ
リスクも負わずに農家から吸い上げすぎだ。
- 279 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:57:52 ID:bCiy/iu00
- これはまだ序章に過ぎないんだけどな。
言っておくけど、これ9月の中間決算だからね。
勘違いしないでね。酷いのはそれ以降の話なんだからさ。
まだ序章の序章くらい。まえがきくらいか。
3月決算はもっと大変。本当に大変。
- 280 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 23:00:04 ID:Og9m/mtD0
- 日本版CDS爆弾キター
- 281 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 23:00:26 ID:vvyiyyy7O
- 悪魔の証券化商品を全部政府が買いとって金融機関に資本注入すれば金融危機は解決だと
思っていたがどうもそう単純じゃないっぱいな、政府が全てケツ持つようなら
モラルハザードで間違いなくまた市場は暴走するし
買い取らないならこのまま売れない不良資産を抱えた機関が全て潰れていくだけ
やっぱ証券化商品の値段が全く測定不能なのが一番の問題ナンダワナ
- 282 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 23:06:29 ID:4UVYZiDZ0
- >>281
流動性の名の下に、巨額の公的資金を突っ込んでも、
証券化商品は流動性が無い(価値が測定不能)から、
動かない。
帳簿外取引・レバレッジ解消の巨大損失が、
いきなり発表される。
塩漬けか、爆発か。
対応をどうするんでしょうね。
- 283 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 23:10:22 ID:v19qRTXd0
- >>264
農林中金はカモネギとかじゃないよ。
ここは自ら積極的に運用してたわけだから。
外資の金融商品を買ってた私立大学とは違う。
- 284 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 23:15:53 ID:ukVkuvS40
- こういうことやってると、第二の小泉が出るぞ。
- 285 :矢 ◆gavOvXSRUQ :2008/11/27(木) 23:16:12 ID:l1B03bL0O
- 一兆円ねえ
勝敗は兵家の常、とは言え、不自然な負け方ではある。
何も証券化商品を
当然接待を受けてるはず。
- 286 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 23:27:34 ID:GSoAwgFc0
- 地域の農協単位の金融機関だけ残して、農中なんて潰せばいいよ
あの機関がなければ農業だめになるなんて恫喝している輩もいるが
実際は地域JA単位か信連ぐらいしか農家に融資しないし
- 287 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 23:36:23 ID:PZg+re/R0
- >>285
メガバンクでも輸出企業でも、経常利益が前年同期比70%減前後とかやってたのも珍しくないから
三菱UFJとかトヨタとか
別に不自然というほどでも
- 288 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 23:44:58 ID:Em3z5cu10
- 今年の夏に今がチャンスだつってサブプラに特攻しただろ
- 289 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 23:54:57 ID:p2YpLCfF0
- 「農林中金の一兆円増資を、ブルームバーグではどう伝えているのか?」
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=921
- 290 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 23:57:49 ID:EzoQpPE70
- こいつも天誅いつか食らうんでしょうか?
- 291 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 00:01:04 ID:/Bzzo/hJ0
- 中間で1.5兆なら現時点で2兆は超えてるわけで
- 292 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 00:03:01 ID:h4QUa+re0
- おいおい証券化商品の保有額約7.5兆円に対して評価損は7600億程度なのかい?
マーケットがないあんな商品の損失額が10%で済むわきゃないだろ?
評価損が元本の50%逝ってたら、Tier I Capital全部すっとんじゃうぞ?
- 293 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 00:11:01 ID:Cr4rxNjp0
- 1兆円の資本増強って簡単にいうが
それはもともと農家から巻き上げた金だろうが、氏ね
- 294 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 00:17:23 ID:kqSnhyKo0
- 救済なんかしなくていいだろ
関係者が潔く腹を切るなら別だが
- 295 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 00:20:43 ID:zA+g5Zc20
- 死ななくていいけど公的資金入れるのはやめろよな
投資は自己責任なんだからよお
- 296 :労働者 ◆Px8LkJH2Lw :2008/11/28(金) 00:22:15 ID:NMTaxseV0
-
全ての日本国籍を有する親愛なる国民に告げる。
我は全ての親愛なる国民に、我々国民の接する
あらゆる社会環境の改善の必要性を呼びかけ、
また、その改善の為の手法の提案、それらを実現
する為の運動を成さんとする者である。
我は、全ての国民に求める。
国家を私利私欲により腐敗させた既成の政治構造を捨てよ!
拝金主義と、それによる保身と馴れ合いに塗れた政治構造を捨てよ!
国民生活を維持発展させるという大儀を失った政治構造を捨てよ!
そして、自分たちの社会を、自分たちの責任で再建する活動に参加せよ。
真面目に生きる者が報われる社会を創ろう!
誠実に社会に貢献する者が報われる社会を創ろう!
全ての国民が幸せを自らの手で勝ち取る事が出来る社会を創ろう!
全ての責任は我々にある。
何もせず搾取されるがまま後悔するよりも、
今、出来る事を全力でやり遂げよう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1215436761/l50
- 297 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 00:27:53 ID:e+/QgDxEO
- またやらかしたのかwww
問題があるのは内部体質なのかね
- 298 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 00:36:13 ID:D0PwmLPY0
- なんで税金投入なんだよ。
バブルからちっとも変わってねー。
職員の給料減らしてからにしろ。
公金投入するんだったら給料について公表しろ。
- 299 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 00:38:10 ID:KuuEo2hW0
- 最後ではないと思うw
- 300 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 00:38:18 ID:dGpRedec0
- 日本www
- 301 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 00:49:45 ID:SLbAtZRB0
- >>1
まず、理事の責任追及が必要だ
- 302 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 00:55:16 ID:oZN8s7eJ0
- 長生きしてきて、この程度の事しか言えなかったんですか?
何を学んできたんですか? あなたに変わって猿がなった方が良いんじゃないですか?
- 303 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 00:59:24 ID:tyM5wYcl0
- どうしても資金注入するなら
現職員の役付は全員解雇で
もちろん天下り禁止 当然でしょ
- 304 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 01:14:24 ID:Y515em890
- 役人は責任追わないのに
運用させちゃ駄目だよ、遊び半分な運用になるだろ
プロのヘッジファンドとかはきちんと利益出しているところもあるんだからな、
世界中が損してるなんて負けた奴の言い訳だぞ
- 305 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 01:15:25 ID:k5B13Lut0
- 小泉君を釈放したい衝動にかられた
- 306 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 01:19:25 ID:OveS1slU0
- 1兆超とは
1000000000000〜99999999999999999999999999999999999999999999999999999999を意味する
- 307 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 01:21:36 ID:1pNPU7Zl0
- 人の金でミリオンゴッドに一日中突っ込んだようなもんだろ?
途中で飽きて適当に打ったりしてたんだろうな〜
- 308 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 01:54:48 ID:AEi9oyVS0
- うどん好きだ
- 309 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 04:07:30 ID:m3/FYOTd0
- 売国奴のオッサンだろJK
- 310 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 04:12:44 ID:cGfMRhI2O
- 記者会見して反省猿して終わり
- 311 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 04:13:04 ID:JGPZVxuL0
- 天下り役人が外資の接待や賄賂でごみ商品を農民の金で大量に買い付けてないか徹底的に調査しろ
- 312 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 04:16:33 ID:DM6xUJ0uO
- 天下りの糞官僚の財産差し押さえ位しろよ
こんなの無条件で融資を認めたら厚生省の次は農水省が標的になんぜ?w
- 313 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 04:28:57 ID:a6wYN7Or0
- 次なんかねーよ。
刑務所でも入ってろ
- 314 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 04:35:27 ID:EyeXh0A10
- (;`ハ´)赤子を盗めば、日本国籍ゲットできるらしいアル!
- 315 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 04:39:22 ID:F4YCklmmO
- 逆バリwwww
- 316 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 04:41:35 ID:e/3BUdUJ0
- 膿淋中金の増資って引受先はどこ、国って事なの?
- 317 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 05:12:03 ID:dbq9xcks0
- こいつらに税金使うのは絶対嫌。
いまでも、私財全部召し上げろと思ってるくらいなのに。
責任とらない連中に金なんかわたすなよ
- 318 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 05:39:39 ID:KjOZG89g0
- 潰れたら景気がもっと悪くなる
いいのか?おまえ酷いことになるぞ?
それが嫌なら金わたせ
- 319 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 06:10:46 ID:uU7fA0v30
-
「天下りを反省すますた」と言ったのかと思った。
- 320 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 06:27:48 ID:agJlCr6H0 ?2BP(66)
- 民間の銀行ならとうに首を切られるレベル
- 321 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 06:50:42 ID:LaII890f0
- 天下り役人の国賊ぶり
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140256134/
★普通の国民の一生分を10年で手にする天下り官僚…/高級官僚OBの“おいしい生活”★
「小泉改革は掛け声だけは勇ましいが、現実には何の進展もない」
特殊法人の実態を調査している「特殊法人監視機構」代表の野村吉太郎弁護士が憤る。
「これでは、小泉改革は看板倒れといわれても仕方ありません。…。
世間がいくら不景気になっても、特殊法人ファミリーは倒産やリストラからは無縁。…。
それどころか、全特殊法人の負債総額を貸借対照表などを基に計算すると、
382兆9416億円にものぼる。つまり、国民一人当たり300万円の借金を背負っていることになる」
中略。ところが、その特殊法人トップの報酬が半端な金額ではないのだ。
表をみていただきたい。中略。年収2000万円から3000万円がゾロゾロといった有り様なのだ。
中略。高給取りで名高い、ある大手都銀幹部がつぶやく。
「年収2000万円程度なら、都銀の役員クラスならもらっている。
しかし、高級官僚OBの“おいしい生活”は年収じゃない。
天下りを繰り返すたびに受け取る退職金を含めれば、銀行員の報酬など、メじゃありませんよ」
前出の堤氏(「巨大省庁天下り腐敗白書」などの著者)もこう語る。
「“渡り鳥”を10年間続けると、高級官僚は多い人でトータルで5億円の報酬を手にする。
例えば、ある省庁の事務次官を58歳で退職すると退職金は約8700万円。
その後、特殊法人トップに8年間いたとする。
年収2500万円で計算すると8年分で2億円。退職金は約5000万円。
残りの2年間を公益法人等で過ごすとして、合計の報酬は事務次官クラスは約5億円、局長クラスで約3億円になる。
普通の国民なら一生かかって稼ぐか、稼げないかの金額だ。
それをたった10年で手にするのですよ」 しかも定年退職後、高額の退職金を貰った後にだ!!
- 322 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 07:37:10 ID:3US1QejiO
- 責任とらないやつは、リスク勘案するビジネスできないよ
授業料払わずに成長するやつはいませんね
官僚がやるとかカモ中のカモw
言い方変えれば大切なお客さんw
- 323 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 07:38:00 ID:xv8vpAFQ0
- 百姓は自民最大の票田
- 324 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:20:39 ID:ZZ9vBqWe0
- >上野博史理事長は「反省すべきは反省して今後の経営に生かしたい」
最初の半分はよろしいが残りの半分は駄目
「反省すべきは反省して後の経営者の教訓に腹を切る」
としないと駄目だな
- 325 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:32:38 ID:uRQesqUgO
- 未だに2兆4千億円のCDOがあるんだぜココ
野村が値段つかないから全損処理したシロモノ
- 326 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 10:41:28 ID:WvNU2/ux0
- >>278
JAの職員も搾り取られてる。
車、保険、旅行他ノルマが大変らしい。^^
ノルマ未達成の行き着く先は究極はコンビニ作って深夜勤務。
- 327 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 11:00:45 ID:1jnBrTSo0
- 住専の時から、巨額な赤字を出していたわけだ。
そして、自分は、年収4000万円以上というわけだ。
今回、また莫大な損失を、全国のJAから、奪い上げるわけだ。
- 328 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 11:09:16 ID:1jnBrTSo0
- >>316
全国のJAだよ。JAにお金を預けているのは、農家だけではない。
農村部の庶民は、貧しいのに、人間関係の義理でJAに色々な形で、お金を預けて
いる人達が多いのだよ。ここは、JAグループになっているんだよ。
ところが、政府が、公認会計士を入れようとしても上層部は、断固拒絶。上が下の
JAを指導する、と言って。ところが上が失敗したら、下のJAからお金を巻き
上げるという構造になっている。増資なんて、キレイな言葉を使っているだけ。
- 329 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 11:25:08 ID:0Y9WyDJ/O
- ほんとに業界団体でまともなの見たことないなあ
- 330 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 11:27:56 ID:OEbQFByI0
- ベンダーには高圧な農林さんですね。
- 331 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 11:33:53 ID:Z63kwGXmO
- >>326
田舎でも今や、
「末端の正職員に登用されるくらいなら、ノルマのないパート扱いのほうがマシ」
といわれてるな>農協
- 332 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 11:34:50 ID:4z87EcS0O
- 日本に聖戦士はいないのか?
最近トヨタから2000人ほど生まれなかったっけ?
- 333 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 11:56:07 ID:G+hlfc19P
- 献金禁止のJA系2団体、政治資金パーティー券大量購入
07年参院選で初当選した組織内候補を支援するため、06年に18回の政治資金パーティーを開き、
1億円超の政治資金を集めたJA系政治団体が、07年も同様の手法で1億円近くを集めていた。
農林水産省から補助金を受け、政治献金が禁じられているJA全中、JA全農がパーティー券を大口購入していた。
http://i.asahi.com/topics/TKY200809200080.html
東京都選挙管理委員会が公開した全国農業者農政運動組織連盟(全国農政連)の政治資金収支報告書から分かった。
パーティーは07年1〜4月に18回開かれた。パーティー券販売収入は9106万円。料理代など開催経費を差し引いた収益は8871万円だった。
購入額は、全中が2700万円、全農が450万円を購入。ほかに補助金を受けていない農林中央金庫が2660万円、JA共済連が900万円分を購入していた。
- 334 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:20:17 ID:G+hlfc19P
- >>333
★献金禁止のJA系2団体、政治資金パーティー券大量購入
農林水産省から補助金を受け、政治献金が禁じられているJA全中、JA全農がパーティー券を大口購入していた。
■07年1〜4月に18回開かれた。
■パーティー券販売収入は9106万円。料理代など開催経費を差し引いた収益は8871万円だった。
■購入額
全中2700万円
全農450万円
補助金を受けていない農林中央金庫2660万円
JA共済連900万円
■パーティーで集めた資金を元JA全中専務理事の
山田俊男参院議員が代表の
自民党支部に寄付。
その後、全額が山田としお後援会に渡り、
07年中に他団体の寄付金などと合わせた
約2億3310万円が参院選のための旅費やポスター代などに使われた。
■農水省からの補助金
JA全中 06年度 9億円 07年度 12億円
JA全農 06年度 1238億円
- 335 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:23:39 ID:Xugh7or60
- あれ?バブルの弾けた時に住専の債権
買い取ってもらってなかったけ?
- 336 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:24:23 ID:Fb2OPaPK0
- 農林中金には、農水省への天上りポストがあるって本当ですか?
- 337 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:33:04 ID:hp+ZZp4k0
- 終わったな
国会議員で発言力のある奴が言い出したら農林中金と農協の民営化になるな
しかも、郵政民営化でゆうちょ銀行のケースがあるから参考にしやすいのなんのってwww
- 338 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:36:15 ID:Pvu62nJ+O
- 5000万円の生命保険に加入してる人間が3万人ダイブすれば穴埋め出来ます。
- 339 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:37:36 ID:NOt3lN4c0
- ケツを出せば1兆円もチャラにしてくれるんですね!
- 340 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:43:01 ID:L+ojrDPj0
- 年金砲とか日銀砲はよく聞くけど農中砲ってのはないの?
- 341 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:44:06 ID:b+aj1DFd0
- 上野博史理事長の華麗なる略歴
http://www.jacom.or.jp/tokusyu/toku162/toku162s05070706.html
東京大学法学部卒業。1988年経済局国際部長、1990年大臣官房総務審議官、
1991年農蚕園芸局長、1992年農林水産大臣官房長、1994年食糧庁長官、
1995年農林水産事務次官、1997年農林水産省退省、1998年農林漁業信用基金理事長、
2000年農林中央金庫理事長、
2002年農林中央金庫代表理事理事長
- 342 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:46:47 ID:fBspBBfM0
- 天下りがなかったら安月給の公僕に東大卒の優秀な人材が来る訳ないだろうJK
- 343 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:48:06 ID:b+aj1DFd0
- 上野博史理事長の1兆5千億円
東京大学法学部卒業。1988年経済局国際部長、1990年大臣官房総務審議官、
1991年農蚕園芸局長、1992年農林水産大臣官房長、1994年食糧庁長官、
1995年農林水産事務次官、1997年農林水産省退省、1998年農林漁業信用基金理事長、
2000年農林中央金庫理事長、
2002年農林中央金庫代表理事理事長
- 344 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:51:02 ID:M8IqGvdSO
- 暇だから聖戦でもする?
- 345 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:25:14 ID:tyM5wYcl0
- 仕事で農協(JA)と取引してたときは
色々と買った(買わされた)なぁ
ださいスーツ10万円 使わない健康器具15万円
その他、保険とか・・・
職員は泣きながら推進してたっけなぁ
- 346 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:38:10 ID:jkGtm83Z0
- 加藤超え そして 小泉越え
- 347 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:42:07 ID:7htex9yv0
- 農林中金ばっかじゃねえぞ。
中小企業基盤整備機構なんてところもひどいところだ。
中小零細の退職金共済を集めておきながら元本だけしか返して
こない。
それなのに、役員は何千万も退職金せしめてるんだから。
役に立たない癖にふざけた話だ
- 348 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:47:27 ID:xgf3sQ/x0
- そろそろ農協ごと解体したらいいよ。
- 349 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:48:28 ID:gYtphuRxO
- 振り出しに戻る
>>1
- 350 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:49:24 ID:+q6NWE7f0
- 1兆5千億円もパチンコで負けた息子に無条件でお金を渡す親が居ると思いますか?
- 351 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:51:26 ID:Jmb6/FO30
- どうして多くの東大卒はこんなに無能なの?
- 352 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:52:15 ID:DOwWTpLt0
- 天下り関係ねーだろ、市ねうどん
- 353 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:56:04 ID:Jmb6/FO30
- 農林省格下げで国土交通省の農林部でいいよ。
- 354 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:57:09 ID:nhG4rE6P0
- 1兆5千億円って、韓国の国家予算ぐらい?
- 355 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:00:14 ID:uSq5EZQK0
- 天下りがあるから守られてるんだよ
- 356 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:07:41 ID:tEBV97y40
- 党首討論で金融機能強化法って、しつこかったな
残念ながら、今回は助からんよ
- 357 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:23:22 ID:i86BGRfB0
- そりゃ天下りの馬鹿がいたら損もするだろ
- 358 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:24:15 ID:1lsNOFIH0
- >>352
この天下り理事長が日本最大級のバクチ、もとい運用の総元締めだったわけ。
この理事長時代になってバクチ、もとい投資に積極的にのめりこんだわけ。
んで、空前の含み損を抱えてしまったわけ。
そりゃ大いに関係あるでしょうよ。
何いってんだ。
- 359 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 19:09:36 ID:gYtphuRxO
- グリーンぉじさん乙
- 360 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:03:52 ID:ZXvBmQgA0
- AERA 2008年12月1日増大号
【金融】 農林中金10兆円ハイリスク運用の後始末
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=9943
農林中金 積極運用の罠
2008年11月25日 AERA
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20081201-01-0101.html
>「会計基準の緩和の隠された狙いは、農中救済でしょう」
>農中に数千億円もの証券化商品を売った米銀の日本法人幹部は、そう言って笑った。
>「世界中が合法的な粉飾を許容し始めています。何も農中だけが清く正しく評価損を計上する
必要はありません」
>だが、これでは問題の先送りではないか。農中の「危機」は、その旧態依然たる監督体制にも
原因がありそうだ。
>年間約4000万円の報酬を得る上野博史現理事長に至るまで、農中の6人の歴代理事長は
すべて農水事務次官経験者で、同省の重要な天下り先となっている。現在は上野氏と農水、
財務両省出身の監事の合計3人が、高級官僚からの天下り組である。
>過去5年間に行われた3回の金融庁検査はすべて、金融に疎い農水省との共同検査だった。
しかも、農中を所管する金融庁協同組織金融室の課長補佐ポストは、5代続いて農水省出向者が
占めている。
>最先端の金融商品に手を出してきた農中はその半面、「古い日本」の傘の下にある。上場会社と
異なり、株主の監視にさらされることはない。いざとなれば農水省や自民党農水族といった力強い
応援団もいる。海外で知られる投資家ノーチューは、異形の投資ファンドなのだ。
農林水産省解体廃止「工程表」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1222951126/155
- 361 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:08:53 ID:F4YCklmmO
- あのタイミングでわざわざ逆バリに来たからよほど自信があるんだろう大したもんだとおもってたのにwww
- 362 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:16:10 ID:cxV4Z4n30
- >>361
はあ?
俺はどうせまた国が助けてくれると思って適当なことやってんなと思ったが。
住専のときも同じ事やってるからこれでもう前科二犯。もう出来心ではすまされない。
- 363 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:20:44 ID:vDPKTjwMO
- >>1
東大卒の「優秀な」天下り官僚様のお陰で、世界的な金融危機の中でも、わずか一兆五千億円の損失で済みましたねっ!
流石は優秀な東大卒の、天下り官僚様ですねっ!わたし、尊敬しちゃいます!
- 364 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:22:27 ID:TLbuDRhq0
- 小泉くーん,
もう一つ頼むよ!
- 365 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:24:29 ID:YhQflDOY0
- 年金運用:4兆円赤字、過去2番目の額…7〜9月
厚生労働省が所管する年金積立金管理運用独立行政法人は28日、08年7〜9月(第2四半期)の資産運用結果を
公表した。世界的な金融危機に伴う株価下落のあおりで、市場運用分は4兆2383億円の赤字(総合収益率マイナス4.
42%)を計上した。3カ月単位の赤字幅としては、08年1〜3月(07年度第4四半期)の5兆476億円に次ぐ過去2番目
の大きさだ。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081129k0000m010048000c.html
- 366 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:26:28 ID:8JBrHTmP0
- 当然、ここの馬鹿盗取の年俸は1$、退職金は無しだよな?
- 367 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:27:11 ID:inHVX1SF0
- 税金溶かしまくりだな
- 368 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:29:53 ID:16bbhYUz0
- 東大卒(藁)に新たな仲間が増えた
・みずぽ
・上野ナンピン博史
- 369 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:37:47 ID:+lZhRQr80
- 日本の農業って保護する必要あんのか?関税やらなんやらで俺らが高い金払って食いもん
買って、それで余剰が83兆円て
- 370 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:43:18 ID:ISQ8QR0P0
- 農協という仕組みは現実には農民から搾取する為の組織なんだよ。
- 371 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:43:46 ID:KBoO8nW80
- あいつはネ申だったのか!
- 372 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:49:31 ID:qVHUNCdi0
- まあ公務員が無能であることの良い例だね。
確かに難しい試験を突破したのだろうけど、勤務後何十年間も頭を使わない仕事しか
しないから公務員は無能になっていく。天下りしか再就職できない訳だ。
うちの会社では、公務員からの転職は履歴書時点で落としてるもんな。
- 373 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:51:05 ID:XTucDfeT0
- >>364
小泉がやったところは不良債権80兆円だからw
こんなのを国が持ってたら潰れるよ。
ここは確か5兆円という噂、まだまだ出るよ。
- 374 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:51:11 ID:lO9JYOEg0
- 小泉、中泉、大泉
どれにいたしましょう?
- 375 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:52:24 ID:ZXvBmQgA0
-
今の金融市場は絶好の投資機会=農林中金専務理事
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-31212920080408
【金融】農林中金:米シティの資産5000億円分を購入、カード・自動車ローンなどの証券化商品 [08/07/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216160450/
【金融】農林中金、米住宅公社債5兆5000億円を保有 国内で最大規模 [7/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1216346848/
【経済】シティ、累損5兆円突破 サブプライム損失、世界最大
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216390178
【金融】農林中金、証券化商品への投資を拡大へ=FT[08/08/25]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219654467/
【金融】農林中央金庫がクレディ・アグリコルの株式取得[08/10/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224639781/
【経済政策】今国会に提出する金融機能強化法改正案、農林中金も注入対象 申請期限2012年3月[08/10/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224552856/
【金融】農林中金:3000億円増資へ グループで自力調達…「公的資金は不要」の立場を強調 [08/10/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225146100/
慌てて墓穴掘りにいってるとこをみると、なにかトンデモな不正融資を煙に巻こうとしてるんじゃないか?
- 376 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:52:56 ID:Qy3xTaYF0
- でも33兆回して1.5兆の損なら、割りとがんばってるほうなんじゃね?
- 377 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:54:53 ID:1PBvGUOdO
- もう全世界がやばいというときに海外の金融機関にバンバン出資してなかった?
あれは一体なんだったの?
- 378 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:58:07 ID:wZLJd5uE0
- もう日本全体がオウム真理狂状態だな
よかったねTBS
- 379 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:58:39 ID:inHVX1SF0
- >>377
MUFGはモルガンスタンレーに9000億出資したな
そのうち7000億くらいは社員へのボーナス支払いにあてられたようだが
- 380 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:59:21 ID:tyM5wYcl0
- こういうヤバそうなのって
ニュースでもちょっとだけなのな
もっと大々的に報道しろよ
- 381 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:01:34 ID:81tcH2Lq0
- 役員の退職金0にしろ
過去に遡って返納も。
なんでこいつらに100億くれてやるために1兆円損しなきゃいけないんだよ。
- 382 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:06:04 ID:Ul/Q4Y9c0
- 公的資金入れるなら上層部はじめ従業員の給与は投入額に応じてカットしろ。
- 383 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:08:37 ID:bcriQM0G0
- >>376
ちがう、10兆円以上だぜ 1.5兆円は一部のみ
- 384 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:09:21 ID:BpUvRPuD0
- >>1
なんで数字が半角だったり全角だったりするのかと思ったら
バカのブルどんか。納得
- 385 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:12:15 ID:bcriQM0G0
- 農林中金のサブプライム住宅ローン関連を含めた証券化商品への投資残高は9月末時点で、6兆
8230億円。驚いたことに、金融危機で市場が混乱するなか、3月末と比べて7823億円も増えているのだ。
これとは別に、2つの米住宅金融会社、連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ)と連邦住宅貸付抵当公社
(フレディマック)の住宅ローンを担保にした証券の保有残高が3兆4568億円ある。
前述の証券化商品と合わせ、実に10兆2798億円もいわくつき商品に投資しているわけだ。
- 386 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:17:21 ID:TuHSvZfD0
- 日本で一番不要な金融機関だね。
早いとこ、倒産させよう。
- 387 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:21:54 ID:/q1h8izj0
- 青森でアニータに12億も貢いだアホがいたのは、ここだっけ?
回収できたの。
- 388 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:24:31 ID:xAmci+nw0
- >>347
そこ払ってるわ、止めようかな。
- 389 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:26:24 ID:MuQFb/ChO
- 農協解体をしない政治家は極悪だよな
農協農林中央
恥ずかしい存在・・!!
- 390 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:30:25 ID:1PBvGUOdO
- >>381
そうだよな。
公的資金注入は金融システムを守るために行うのであって、
役員や行員の雇用を守り、高額給与、高額賞与を払うために行うのではない。
役員半減、行員半減、給与半減、賞与ゼロぐらいしてくれないと、
納得がいかないよ。
- 391 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:35:56 ID:e+/QgDxEO
- 他人の金で博打とはいいご身分だなw
- 392 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:36:30 ID:Nl//aLoE0
- 日本医師会シンクタンクによる 「’02公的年金基積立金の運用実態の研究」より
・存在するはずの年金積立金 143兆9858億円
・実上’破綻’と評価される特殊法人や地方自 87兆8857億円
治体 などに融資され回収見込みがない積立金
・残っている年金積立金 56兆1001億円
(年金食い潰しの主な泥棒公益法人)
@住宅金融公庫 23兆4518億円 A地方自治体 17兆5000億円
B年金資金運用基金 10兆6150億円 C特別会計(裏国家予算) 10兆6000億円
D日本政策投資銀行 4兆3490億円 E国際協力銀行 3兆9683億円
F都市基盤整備公団 3兆9017億円 G日本道路公団 3兆5212億円
H国民生活金融公庫 2兆7982億円 I農林漁業金融公庫 1兆 823億円
J福祉医療機構 9800億円 K中小企業金融公庫 8478億円
L首都高速道路公団 6196億円 M阪神高速道路公団 5292億円
N沖縄振興開発金融公庫 4660億円 O鉄道建設。運輸整備機構 3158億円
P本州四国連絡橋公団 3052億円 Q日本育英会 2871億円
R 電源開発 2795億円 S石油公団 1431億円
レポートを行った森宏一郎氏は、「特殊法人だけで約60兆円の積立金を食い潰しています。特
殊法人は営利団体ではないので、これらの’借り入れ’は税金で返済しているだけです。特殊法
人へ流れた年金は役人の高額給与や退職金、公共事業、傘下のグループ企業等に食い潰され
ているのが実情です。」とコメント。また、同氏が慶大客員教授・土居丈朗氏と、年金原資を’借り入れ’
している特殊法人と自治体の財務分析をおこなったところ、なんと24機関がCCランクの格付けで、事
実上「経営破たん状態」であることが判明した
- 393 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:44:23 ID:NSipzOnG0
- つい最近リストラされた
三万人の期間工のなかに
何人かは間違いなくいるだろう
この世の中の矛盾に耐え切れなくなって
むちゃくちゃするやつ
だって死と隣り合わせの労働で得る賃金が
年収300万以下とかだぜ
全部リセットしたくなるような衝動に駆られるのは当然。
- 394 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:53:19 ID:lSrrkQeq0
- ちょっと出かけてくる
母へ
先に無に帰ります
でも涙はいりません。
自分の考える正義の為なので後悔はしてません。
いままでありがとうございました。
- 395 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:54:48 ID:6vB7Z3h40
- 農林中金のお金は、百姓が手に汗して稼いだものではないよな。
言ってみれば、濡れ手に粟の銭
- 396 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:00:18 ID:2cb6I95n0
- 残念だな〜w
おフランスの農林中金、クレディアグリコルが1兆円以上の損失で、今年初めには破綻かって騒ぎになった一方、
日本の農林中金は、余裕w
>過去最高の純利益2720億円を確保 −農林中金決算
(5/27)
農林中央金庫は5月27日、20年3月期決算を発表した。
単体決算で、経常利益は前期比マイナス3.5%となったが3527億円と昨年11月公表の目標を達成、3期連続で3000億円台となった。
また、当期純利益は前期比7.1%増、過去最高の2720億円を確保した(連結では2768億円)。
サブプライムローン問題の影響が取りざたされたが、サブプライム関連商品での損失額は1022億円と発表。
そのほかサブプライム関連商品以外の証券化商品投資での損失と国内株式関連を合わせて計2744億円の減損・引当処理が生じた。
一方、国債等債権の売却益は前期比2423億円増の2635億円となったほか、貸倒引当金戻入益600億円なども前期より大きく増えて安定した利益を確保した。
自己資本比率は会員による増資などにより12.55%を達成。
中核的な自己資本比率を示すTierT比率は前期の6.97%から9.37%に上昇し、大手銀行よりも高い水準にある。
今期の業績予想について上野理事長は、「米国の金利低下による資金調達コストの減少が通年で寄与すると見通しており、
一定の償却を見込んだうえで、経常利益3500億円水準は達成できるのではないか」と話した。
http://www.jacom.or.jp/news/news08/nous101s08052807.html
…の人は今どうしてるんだろう。
- 397 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:00:41 ID:rnnH9uIg0
- 俺のオヤジも民間だが、定年後関連会社に天下りをした。1回だけは認められてるらしい。
こういう事は世間的に幹部社員にはままあることだ。
役人もせいぜい2回が限度にすべき。渡り鳥で数億円の退職金とかは非常識だ罠。
- 398 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:03:18 ID:DPPU49/oO
- 公的資金注入と同時に、刑事責任とか問えねーのかね。
- 399 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:28:09 ID:jxORFB760
- 緑資源「廃止含め検討」=談合防止で安倍首相表明
http://www.momoti.com/blog/2007/05/post_657.html
↓
廃止となるはずの緑資源機構が森林総合研究所・森林農地整備センターとして存続
http://homepage3.nifty.com/kazgoto/diary/diary2008_r.htm
- 400 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:31:01 ID:1PBvGUOdO
- >>397
役人も天下りは1回3年でいい。
- 401 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:32:53 ID:SQZxBNJa0
- 上野博史すげえな。退官後は2年ごとに渡り鳥で天下り。
どんだけ税金食い散らかせば気が済むんだろう。
- 402 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:36:42 ID:3+JGjLHV0
- 含み損じゃなくて実損だろが
ゴマカスなよ糞天下り
- 403 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:15:56 ID:OQl9pJ0n0
- >>396
昨日まではいたけど、どこいったのかな?w
- 404 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:20:35 ID:GaKCBeI7O
- 単に天下りに関する出費分がそのまま赤字になってる事実が笑える
- 405 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:21:43 ID:8Nf4mAaU0
- >>394
考え直せ。
おかーちゃんはお前のことが大事なんだよ。
- 406 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:24:58 ID:8Nf4mAaU0
- 法さえまもれば、ばれなければ、税金などいくら無駄づかいても。
こんな奴らでも権力を持てば善。
おまけに、マスコミは奴らの味方。
おまえらの怒りはわかるが、はやまるな。
日本は法治国家だ、おまえらの代では、無理でも、孫の代までには、きっと
お前らの無念は誰かが晴らしてくれる、天下り官僚を悪だと断罪してくれる時代が来ることを
信じて、はやまったことをするなよ。
- 407 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:26:34 ID:xhoFaWQMO
- 反省(笑)
猿のジローだっけ、反省芸が得意だったよねw
どうやら、ヤクニンの辞書には
引責
という文字は無いようだなw
- 408 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:26:41 ID:unggqAJX0
- マスゴミまこういうカス野郎の退職金について攻撃しろよ。
- 409 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:30:54 ID:OMax4StS0
- >>1
犯行を煽っているようにしか見えないよ。
危険で、不謹慎だよ。
- 410 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:44:41 ID:LosI1Krg0
- 子供だったころ、家の裏庭にあったちょっと大振りな庭石をどかすと、
その下にいろんな虫がわさわさと湧いてくるようにいたものだった。
いまの嚢中の最高幹部を何人かどかすと、とんでもない不正が
わっさわっさ湧いてでてくるんじゃないのか? だからなおさら隕石自認w
なぞできないのじゃあるまいか。石にかじりついてでも、ほとぼりがさめるまで
マンホールのふたのようにがんばってなくっちゃいけない立場なんだろな。
- 411 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:50:52 ID:0oGO/M2gO
- 天下りは全面禁止にならないのか
- 412 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:06:10 ID:GW+OIzGWO
- 住専の時も同じ事言ってたがw
- 413 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:07:23 ID:nNcRKrij0
-
再就職先がたくさんある
公務員サイコー\(^o^)/
- 414 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:09:03 ID:6YF8M+jH0
- これって7兆円ぶっこんで、1兆円の含み損だろ? たいしたことないじゃん てゆーか、きちんと止めてるよな
運用担当者は自慢していいよ
- 415 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:11:08 ID:Ksw9N3Zo0
- あれだけ大騒ぎした住専の倍かよ
- 416 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:11:19 ID:FrgYw1Ub0
- 次は農水省か…
月夜の晩ばかりじゃないから気をつけな、お役人さん方…
- 417 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:14:31 ID:9r/+tSwJO
- こんなん最後の爆弾じゃねーよ。年金の最終運用損失のがヤバイ。
- 418 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:17:09 ID:G8xrFWYb0
- >>3
この人言いたい放題言ってボロクソだなw
- 419 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:18:59 ID:ppq/rNb20
- この春から夏にかけて、投資を大きくやってた奴らは損失出している奴らが
ほとんどだろ。しゃーないと言えばしゃーないんだけど。
天下りと聞くと何故かムカつく
- 420 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:22:48 ID:gPhwlfmn0
- 運用してるのってここ?
農林中金アセとマネジメント
http://www.ja-asset.co.jp/
- 421 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:27:07 ID:cMLmbl3q0
- >>1
死刑でおk
- 422 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:48:10 ID:9ZsmoYxL0
- >>375
今の金融市場は絶好の投資機会=農林中金専務理事
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-31212920080408
(笑)
何かヘンな信仰でもやってるのだろうか? 自分の言葉に酔えるのかもしれない。
- 423 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 00:54:17 ID:oH/U/sno0
- 「なんとか省」の”省”はどういう意味なの?
- 424 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:11:49 ID:9ZsmoYxL0
- 症 とか 性 とか 商 ってことさ。
- 425 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 01:19:17 ID:4+56pt0F0
- 投資銀行なんだからここは自己責任でヨロシク
- 426 :投資銀行気取り:2008/11/29(土) 11:10:56 ID:1e682igv0
- 外資証券との癒着
今の金融市場は絶好の投資機会=農林中金専務理事
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-31212920080408
公的資金の投入の条件に、司直の捜査が必要
- 427 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:28:26 ID:W4EXxDxf0
- サブプライムが騒がれ始めたのに
農林中金が調子こいてた頃、
これはやばいんじゃないかって書き込みに対して
農林中金には凄いトレーダーがいるから
逆バリでも儲けられるんだとか主張してた
アホがいたなあ。
村上ファンドの大スポンサーだったり、
どこまで日本経済を食い物にすれば気がすむんだよ。
- 428 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:36:54 ID:oktQ/1qo0
- どこの国でも、一番馬鹿な投機をするのが官僚連中なんだろうね。
国民から徴収したキャッシュを大量に持ってるんだから。
ともかく、役人が片っ端から無駄遣いするんだから、税金や保険料の引き上げなぞ
とんでもない話。財政赤字はお前らのせいなんだから、自分でなんとかしろ。
- 429 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:47:30 ID:JCHugFlX0
- 消費税UPとか阿呆なこと言ってるけど
実際UPしてみろ
命捨ててやるから
- 430 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:48:38 ID:zLAMQPWO0
- 反省なら猿でもできます
- 431 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:49:33 ID:oktQ/1qo0
- >>429
消費税をUPしたら内需が更に落ち込んで、トータルではますます税収が落ち込む
事は間違いなし。
官僚はそんな事すら想像できない人種だからなあ。投機で失敗するのも当たり前。
- 432 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 11:50:17 ID:Sypbtqw00
- 巨額損失出した経営陣はそのまま退職金無しでクビっていう
簡単なことが現実化しないと何度でも繰り返される。
- 433 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:04:44 ID:tj5xeqPQ0
- 責任取って給料返還してやめろよ、、、、。大失敗して続投てありえんでしょ
- 434 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:09:49 ID:gL/ln44i0
-
この農林中金(天下り金融機関)を、税金で救う法案が
阿呆が強調スル 金融機能強化法 ってしてますか?
- 435 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:11:18 ID:TUweXsPg0
- なにやっても税金で補填w
いくら増税しても足らんわ
- 436 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:16:41 ID:vgHRnlfb0
- 月並みだが反省するだけなら猿でも(ry
- 437 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:17:51 ID:0+ithKnr0
- >年間約4000万円の報酬を得る上野博史現理事長に至るまで、農中の6人の歴代理事長は
すべて農水事務次官経験者で、同省の重要な天下り先となっている。現在は上野氏と農水、
財務両省出身の監事の合計3人が、高級官僚からの天下り組である。
>過去5年間に行われた3回の金融庁検査はすべて、金融に疎い農水省との共同検査だった。
しかも、農中を所管する金融庁協同組織金融室の課長補佐ポストは、5代続いて農水省出向者が
占めている。
>>360
こりゃひどい。まともな企業とはいえんな。
どんな金の使い方をしてきたか、外部監査を入れて洗いざらい調査する必要があると思う。
これは、一般の株式会社とも異なり、代々、一部の人間たちに食いものにされてきた可能性が高い。
- 438 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:20:59 ID:rDca40gPO
- そりゃ小泉さんも怒るわな。
- 439 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:22:46 ID:zSq/yKoF0
- 反省なら猿もする。
天下りってほんとに美味しいのね。
- 440 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:23:02 ID:RjD7voZmO
- 貧乏人は黙れ
- 441 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:26:35 ID:frUn9GvMO
- >>24 >>28
ワロタ
- 442 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:27:15 ID:s0gDxNjO0
- 幾らやっても全く懲りない農林中金、そんなに投資先が無くて困ってるならもう廃業しろ
- 443 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:29:43 ID:gNYVIzcb0
- >>1
>上野博史理事長は「反省すべきは反省して 今後の経営に生かしたい」と述べた。
まだ経営する気なの?国民全員に迷惑かけたんだろ!馬鹿なの?辞めろよ!
それから税金で救済される前に個人資産没収ね!
- 444 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:43:58 ID:6WS/XFzZO
- 僕は 腹下りだよ♪
- 445 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:55:48 ID:F35kBxcN0
- こういう機関はさっさと潰さないと増税してもザルに水撒くようなもの
- 446 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 12:58:18 ID:n8XxHKbeO
- そりゃ農林中央、農協なんて無能の集まりなんだから驚くことはない
- 447 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 13:07:11 ID:UjICMz97O
- 人間一人が生涯を通して稼げる金は平均5千万円
つまり一兆五千億円の損失は
15万人の命を無駄にしたのと同じ
15万人を殺したのと同じ
- 448 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 13:09:04 ID:zhH6rhmi0
- さあみんなで公務員ぶっ殺そう
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1225261092/l50
【警官】殺したい警察関係者を実名でさらせ【実名】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1145202977/l50
- 449 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 13:09:43 ID:Ie74s5s70
- 10〜12月の損失が楽しみだな
10兆円ぐらい?
それまでに依願退職とかで退職金をガッポリ貰って逃げそうだなwwwww
- 450 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 13:12:46 ID:3T7Cmbr6O
- 反省しただけで済むなら何でもアリだわ
- 451 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 13:13:29 ID:l8W/AQTO0
- 金融機関も貸し出し先がないんだろ。
借りて何か商売しょうにも仕事になりそうなものがないもん。
- 452 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 13:14:59 ID:6/XRdbfwO
- なに反省すべきは反省って。
死んで詫びろ!
- 453 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 13:22:20 ID:0p29hBBgO
- これを犯罪じゃないとする自民党に入れた自民党支持者をやるべき
- 454 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 13:27:54 ID:qFj/TncEO
- 下の隅々までコンプライアンスコンプライアンス叫んでトップは反省すりゃ済むんですか…
官僚天下り連中が牛耳ってる時点で日本の農業、農協は終わってる…
- 455 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 13:33:24 ID:u8nWhJ7e0
- 「最後の爆弾」? なにソースにない煽りをスレタイに入れてんだようどんは。
「最後の鉄板」だろ農中は? 1.5兆イカレても沈まない。
それより>>417だよ。
- 456 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 13:34:27 ID:GjewTwOU0
- 「公的資金注入反対」と書いておこう。
- 457 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 13:35:32 ID:OYe/Hu/0O
- 反省だけですむ職種が羨ましいです
- 458 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 13:37:31 ID:X5x6iUW00
- 小泉改革が必要だな
頑張れ模倣犯
- 459 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 13:38:15 ID:nf8Racl9O
- やはり 小泉改革をやるべきだな
- 460 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 13:47:08 ID:8p1jmn3l0
- ワリノー
リツノー
リツノーワイド
- 461 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 14:45:28 ID:+uvPjNPi0
- これ絶対増えるぞ
2003年ころのメガバンみたいにあとからあとから出てくるたぶん
- 462 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 15:08:16 ID:wWWesUTe0
- 世界でも例をみないほど
超絶無二のアホ投資機関
反省の前に解体すべきだな
- 463 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 15:12:42 ID:WbT06q8GO
- こんな馬鹿も珍しい
- 464 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 15:42:32 ID:6YF8M+jH0
- 含み損がたった1兆5千億円? たいしたことないじゃんwww なにがニュースなの?www
- 465 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 16:29:34 ID:TzMdw448O
- 農林中金に税金で助けるとか馬鹿馬鹿しいな
潰せ
- 466 :.:2008/11/29(土) 16:31:06 ID:Ge+45OP70
- >>464
9月期だぜ、その後が地獄だったってのに
- 467 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 16:32:48 ID:5+cXuZij0
- どんなド素人が運用してるんだw
- 468 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 16:35:13 ID:3VLOpCN20
- 投資失敗しちゃった。ごめんね〜あとは税金で埋め合わせするね
- 469 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 16:36:51 ID:JvAoc+Vf0
- 4000万あれば医者が2人雇える。どっちが世の中に役に立つ?
- 470 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 17:53:47 ID:lSA7i5ut0
- 【金融】農林中金:3000億円増資へ グループで自力調達…「公的資金は不要」の立場を強調 [08/10/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225146100/
焼け石に雀の涙・・・
- 471 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 18:03:27 ID:Ez6HUUB10
- 第二の小泉烈士に期待するしかないな。
- 472 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 18:12:37 ID:lSA7i5ut0
- >>470
ほんの一ヶ月で・・・
【金融】外資のカモ・農林中金…1兆円増資でも足りない実態−増え続ける投資残高(ZAKZAK)[08/11/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227775022/
- 473 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 18:15:11 ID:qqzCNCzQ0
- 何度税金注入すれば済むんだよ?
もう破綻させろよ
その上で当然歴代天下り官僚の一族郎党の資産は没収するべき
- 474 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 18:17:11 ID:rowJgvxX0
- 農業金融公庫といい農業系金融機関なんて金融マンとしては2流どころの集まりだからなあ。
既得権業界で半官半民感覚だから都市銀行マンみたいな緊張感もないし。身から出た錆
- 475 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 18:17:14 ID:5kWbP8Cp0
- 農中潰すと信連も持たないし、
信連に金預けてる農家もアボーン、
日本の農業崩壊のシナリオが現実になる。
- 476 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 18:17:59 ID:nXhF4Msl0
- こりゃやばいなんてもんじゃない。10兆は毀損するだろう。
間違いなく、農林中金は潰れる。
- 477 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 18:19:27 ID:qqzCNCzQ0
- >>475
農家だけ保護すりゃあいいだろ
農家を人質に取った気になるなよ無能官僚
- 478 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 18:20:46 ID:5kWbP8Cp0
- 農中に天下り無能官僚は3人しかいないだろ…。
>>477官僚批難は好きにするといいが、筋違いの批難を俺に刷るな。
- 479 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 18:24:27 ID:QaSaGEWu0
- >>477
つか、外国の住宅ローン証券で資金を運用するなんて、どう考えても農協がやるべき業務じゃないよな。
金融業務は、農家向けの貸し出しに限定するべき。
- 480 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 18:26:17 ID:BxER12fQO
- ここの馬鹿、サブプライム問題が起きたあとに大量に買い増ししたんだよな
- 481 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 18:27:49 ID:5kWbP8Cp0
- 農家向けの金融業務は信連が担当してるだろ。
そもそも農家向けの融資の規模は年間で1-2兆、
対して信連、及び農中の預金残高は50兆円規模。
農家向けの融資だけじゃ各信連は食えないんだよ。
- 482 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 18:30:06 ID:/RvZpN7EO
- こういう悪党に正義の制裁
を下すヤツ、いないのかね
- 483 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 18:30:42 ID:8gQ2izGKO
- テロリストさん、また獲物が増えましたよ!
- 484 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 18:58:25 ID:sYnZ26wS0
- 運用能力もないクセに、資金を集めすぎるからこうなるんだろう。
- 485 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 19:00:06 ID:lSA7i5ut0
- 天下り官僚を錦の御旗にしてやりたい放題やってたのはどこのどういう人種の方々でしょうかね。
虎の威を借る狐よろしく霞ヶ関天下り官僚の屏風ついたての影で蠢く農田林虫菌パラサイト職員。
- 486 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 19:00:13 ID:lAD0vESHO
-
余程日本の滅亡と、税金盗んで国外に逃げるしか、考えてなさそうだよな。政治屋貴族も、金持ち貴族も。
九割方日本がヤバくなると、さっさと日本を捨てそうw
- 487 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 19:01:46 ID:wWWesUTe0
- >>480
そーなんだよw 駆け出しの個人投資家でも
こいつらアフォじゃねー? と話題になってた
- 488 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 19:11:21 ID:yR2J93r5O
- こんな奴らに運用させるくらいなら小学生にでも任せた方がまだマシだろ
- 489 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 21:18:30 ID:mEGRpJ6w0
- サブプライムで危ないのわかってたろ。
海外投資の失敗は自分らで処理しろよ。
間違っても国に頼るな。公的資金は出しません。
投資の失敗は投資した者の自己責任。
- 490 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 21:27:39 ID:4Iw0abmh0
- 脳駐輪の資産って11兆くらいないっけ?
- 491 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 21:33:40 ID:xsXDvauq0
- 自己資本は一部、ほとんどは、系統金融機関から預かったお金。
時価で純損失を算定して連結したら債務超過じゃあるまいか?
外部監査が強制的に入れないだけに実態は不明。
- 492 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 21:40:17 ID:YpbGbp7F0
- >>482
真・小泉改革か
- 493 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 06:49:46 ID:d5EsMVuy0
- 公的資金注入反対。
理事役員全員の私財で弁済しろ。
- 494 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 06:59:36 ID:r4phiQKCO
- >>484
確かに
官僚の天下り先になってるだけでもアホくさい
てか農林出身の官僚は資産運用なんか理解してないだろ
- 495 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 07:00:14 ID:Nx2V6YhX0
- まず過去の理事長の資産をすべて没収しろ。
天下り野郎を許すべきもない。
- 496 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 07:08:17 ID:Ppc80CMI0
- 代わりにこいつらの顔が
あさっての方向向くくらいぶん殴らせてくれるなら
何やってもいいよ
まぁあさっての方向向いてそのまま逝ってしまうほどぶん殴るけどさ
- 497 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 07:08:50 ID:i6xDaeJL0
- サブプライムの3兆円ナンピンは確かに話題になってたなw
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=adqTnsRh8S.s
- 498 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 07:16:36 ID:3nGxYWmv0
- 口だけの反省は要らないな。給与・賞与の返上はするのか?
- 499 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 07:19:30 ID:NGWeC5me0
- 政府系金融機関がヘッジファンドみたいな恥知らずに株主価値のために人件費を下げろとか大声で叫べるのかよ。
そういうことができない以上、安定的なところに投資すべきってことになる。
- 500 :投資銀行気取り:2008/11/30(日) 08:28:09 ID:wvvEGnqg0
-
投資は、結果責任だから。潔く
このままじゃ会計監査に限定意見ついちゃうよ。
それと、結果的に公的資金入れるんだろうけど、
そうするなら、今まで証券会社とどういう関係
をもってきたのか、役員から職員にいたるま
で司法で裁くことが重要。
- 501 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 10:07:45 ID:jbs8TQxh0
- 自分の金じゃないからいい気なもんだな
どうせバックマージンもらってるんだろ
- 502 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 10:13:32 ID:LKdUAagK0
-
マネーゲームに加担して、その一方、中小零細など弱者を救わなかったクズとして徹底的に断罪されるべき存在だ
- 503 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 10:44:34 ID:UQ0VbIxF0
- CDO1.7兆といってもほとんどがCLOでしょ。
3割くらい損失出るかも知れんが損8割なんてことにはならないのでは?
- 504 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 10:48:52 ID:CHP0RQmN0
- 含み損の額だけじゃあねえ
総額 投資額 も出してくれないとなあ
- 505 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 10:57:45 ID:PQQOZcIx0
- 天下りを徹底的に糾弾する風潮を、もっともっと蔓延させないと
こいつら、まだまだ好き勝手やるだろうな
「天下り=悪人」と言う構図を、子供達に植え付けないとね
- 506 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 11:21:44 ID:BObbptZF0
- 小 泉 改 革
- 507 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 11:37:13 ID:22LOYN11O
- はんせいした、じゃそう言う事だ
ガハハ
- 508 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 12:27:01 ID:Lw9hlrK10
- 天下り役員の私財供出 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
- 509 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 12:31:48 ID:oHEBupMFO
- 今後の運営って、これだけのことやらかしても
自分は安泰だって意識があるのか
速攻で拘束しろよ
- 510 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 12:33:30 ID:CHP0RQmN0
- これだけってどれだけ〜wwww
- 511 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 13:31:54 ID:gtDTWuXDO
- また農業新聞使って責任転嫁キャンペーンかよ。
- 512 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 13:43:30 ID:pAWog1hh0
- これって9月? 大暴落はその後じゃなかった?
- 513 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 13:54:18 ID:MDZYQ3gh0
- 反省しているというなら、全財産差し出せ。
- 514 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 14:33:11 ID:IdJ4iD+F0
- >>1
死んで詫びろ
- 515 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 14:58:57 ID:0PqyBvAw0
- 清貧の精神および騎士にして修道士のキリストの特殊部隊 貧者の味方テンプル騎士団による農林中金掃討作戦はまだか?
- 516 :山師さん@トレード中:2008/11/30(日) 15:25:48 ID:kE9WRa090
- こいつらサブプライム問題が発覚してから1.5兆円以上
買い増しして損害を広げてるから同情の余地がない。
- 517 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 15:39:41 ID:h8f3HDbo0
-
★手取り、生活保護以下? 夕張市職員 来年度からの給与削減で
市財政再建のため職員数や給与の大幅削減を打ち出した夕張市で、来年度からの手取り
給与額が、生活保護を受給した場合の金額を下回るケースもあることが分かった。市職員の
間には「財政再建とはいえ、『最低限度の生活』は保障されるはずではなかったのか」との
憤りや嘆きが広がっている。
三十代後半の事務系男性職員は十一月下旬、市職員労組がつくった新賃金の表計算ソフト
で、来年度からの自分の給与を試算してみた。妻と小学生以下の子供三人との五人暮らし。
期末手当や家族手当を計算に入れても住宅ローン、保育料などを差し引くと平均月額十九万円
そこそことなる。
男性が仕事を辞めて生活保護を受給した場合、一家の受給額は月額約二十五万円になる。
医療費や保育料、住民税は無料で、自宅を引き払った場合、アパートなどの住居費補助も別途
加算される計算だ。
男性は妻と話し合い、本年度限りでの退職を決めた。市職員は雇用保険に加入していないため、
三月末までに次の仕事を探す必要がある。住宅ローンはまだ二十年近く残っている。それでも
「子供たちの進学など将来を考えると、生活保護は受けたくない。妻が『新しい仕事で頑張ろう』と
言ってくれたのが救いです」と、声を詰まらせた。
男性の同僚は「生活保護費は、国が定めた『最低限度の生活』を守る基準のはず。市職員給与
がそれを下回るなんて」と憤る。
北海道新聞 2006/12/28 08:17 ※以下略、元記事で
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061228&j=0022&k=200612275719
http://www.hokkaido-np.co.jp/Photo/20061228.200612275719.jpg
>住宅ローン、保育料などを差し引くと
>住宅ローン、保育料などを差し引くと
>住宅ローン、保育料などを差し引くと
- 518 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 15:47:06 ID:BbJE6QCG0
- 東大法学部で官僚は官僚になる頃には燃え尽きちゃってるから
重責は担えないんだよなあ。しかも歳食ってから天下り先での責任なんてとてもとても。
といって、顧問とか相談役みたいなのにしとけばいいのにプライドが許さないんだろうね。
- 519 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 17:46:30 ID:ieT09bI5O
- ここの施設はどこも立派だね。
- 520 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 17:55:36 ID:JdUs822U0
- >>345 まるで農林中金の職員は貴族で末端の農協職員は奴隷じゃないか。
- 521 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 18:22:58 ID:0sJDcv0Z0
- もうムカついたw
- 522 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 18:28:41 ID:ankM69aK0
- >>517
ってかなんで共働きっていう道がないんだ?
妻も働けば良いじゃん。男女同権なんでしょ?笑
労働力をあまらせてぬくぬくしてるのが悪い。
ま、あの反日北海道なんだから仕方ないね。
北海道では日本人は人間じゃないし。
- 523 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 18:29:03 ID:AZ8aNFdF0
- 国が運営してるお前等の年金もすでに今年で3兆円近くとけてるんですがww
- 524 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 18:31:07 ID:bAHrv5IK0
- ホントは10兆くらい損してるんだろ
JAとか審査ゆるゆるでジャブジャブだから
- 525 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 18:33:56 ID:j1ulaAaF0
- この危機感の無さはいったいどこからくるんだろう・・・
- 526 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 18:46:14 ID:1UHuvzOhO
- >>517
はぁ?ローンに保育園費を差し引いて19万そこそこ
いかにぬるま湯に浸かっているがわかるな。
夕張市民はそれ以上に苦労してると思うが
- 527 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 18:49:09 ID:BG631jfV0
- 「反省する」という言葉だけで、責任は誰も取らない。
官僚の天下りなんて最初からそんなもんだから、しょうがないよ。
- 528 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 18:49:11 ID:niwYucjC0
- 自民党と共に滅びる運命
- 529 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 18:49:49 ID:qNrGinAgO
- バカ過ぎる
- 530 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 18:50:16 ID:pr14vXkqO
- 同じ仕事を長くやってたら、現行制度での実務には
詳しくなるし効率的にもなる。
仕事ができる出来ないは天下り役人もその辺の事務員も同じだ。
役人は創造性もなく予見も改革もできないのに、なぜか
過剰な自信に満ちている。
天下りするなとは言わないが、高級払う意味がわからん。
- 531 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 18:55:58 ID:fH7Ax6yr0
- すまんが俺の想像力だと100万以上の金って実感がつかめない
1,500,000,000,000円って東京ドーム何個分なんですか?
- 532 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 18:56:02 ID:ANRNQ1gZ0
- 平和ボケ
- 533 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 18:59:17 ID:fH7Ax6yr0
- >>518
結構な話じゃねえか
夕張は廃墟になって、かつての市のお偉方は破産か懲役に行けばいい
思い切り悲惨なことになって全国の田舎役人の戒めになって欲しい
- 534 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 19:03:06 ID:BG631jfV0
- 金融機関なみに監査したらもう潰れてるけど、今の自民党政権なら絶対に潰さない。
だから天下り理事長がこれだけの超強気発言をするってわけだwww
- 535 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 19:10:37 ID:Ghe4YExvO
- 確実に儲かる優良な顧客には、民間が貸すんじゃない?
日本の一次産業を支えるためと考えれば、損が出てもそんなに問題でもないような。
民主党案みたいに、全農家に税金から補助金出すよりマシだと思う。
- 536 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 19:23:00 ID:gYd3oqqR0
-
官僚は泥棒の始まり
- 537 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 19:30:11 ID:yGBo595f0
- 俺、農協職員だけど・・・・
メシウマ状態wwwww
- 538 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 19:40:00 ID:ieT09bI5O
- >>537
農協への影響もあるんじゃね?
- 539 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 19:41:28 ID:D/7icAK+0
- 前も馬鹿みたいな運用して失敗してたと思うんだが、
何考えて運用してるんd路
- 540 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 19:52:20 ID:GS9xDH/U0
- 自民が声高に叫ぶ金融機能強化法[改正]法案の肝は、
この異常な金融機関である農林中。
時限立法で、今年の3月に切れていた金融機能強化法を
単純に復活させるならよいことだった。文句のつけようがない。
しかし自民原案は、経営責任は問わないことを改正案に付け加えた。(なんで?w)
また、総資産に占める貸し出しが16%しかなく、農家の役にも立ってない、
この農林中という[政府系]民間ファンドに突っ込むべきとも、改正案に付け加えた。
だから揉めているわけだ。
わざわざ[政府系]と言ってる理由は農林中央金庫法を知ってれば分かること。
民主が参院抑えててよかったと思ったのははじめてだ。
金融機能強化法[改正案]に修正を求めるのは当たり前だよ。
- 541 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 20:00:35 ID:N86LF6KG0
- ねえジミンシンパの人。
自民政権のままでいつになったらこういうニュース無くなるの?
- 542 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 20:03:12 ID:GS9xDH/U0
- ここってそもそも特殊法人だったわけだけど、
いまだに実態的には特殊法人なんだよな。
- 543 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 20:07:48 ID:70ddKrtn0
- iイ彡 _=三三三f ヽ
!イ 彡彡´_ -_=={ 二三三ニニニニヽ
fイ 彡彡ィ 彡イ/ ィ_‐- 、  ̄ ̄ ヽ し ま
f彡イ彡彡ィ/ f _ ̄ ヾユ fヱ‐ォ て る
f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ い で
イイレ、´彡f ヽ 二 _rソ 弋_ { .リ な 反
fノ /) 彡! ィ ノ ̄l .い 省
トヾ__ら 'イf u /_ヽ,,テtt,仏 ! :
|l|ヽ ー '/ rfイf〃イ川トリ / .:
r!lト、{'ー‐ ヽ ´ ヾミ、 / :
/ \ゞ ヽ ヽ ヽ /
./ \ \ ヽ /
/〈 \ ノ
-‐ ´ ヽ ヽ \\ \ 人
- 544 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 20:27:35 ID:0QOKU3rcO
-
居酒屋タクシー運転手を行政処分 国交省が初 [11/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1227866513/
- 545 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 20:38:11 ID:NPSLEp1k0
- >1
嵌められたのか、自ら嵌まりに行ったのか。
- 546 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 20:40:28 ID:twnfKvNy0
- 理事長は、一文無しから始めろよな。
- 547 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 20:45:47 ID:mOux8VWE0
- >>541
自民シンパではないが、民主政権になってもこういうニュース無くならないでしょう・・・
>>545
>>213参照
- 548 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 20:52:31 ID:yGBo595f0
- >>538
もうそろそろ辞めるからいいのよ
基本的に農協はともかく、その上部組織は無能だよ
素人が投資してるんだからな
そんでもって、損失の責任はとらなくていい
- 549 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 20:54:00 ID:mScz91Dd0
- 公金横領システムに関しては非常に有能。
- 550 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 20:55:03 ID:/nhdFUPK0
- 小泉!小泉!
頑張れ模倣犯!
悪に鉄槌を!
- 551 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 21:04:32 ID:2DwwexKD0
- サブプライム問題の魔ttだなかシティグループに投資しまくった日本最大の機関投資家。
それが農林中金。
- 552 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 21:06:43 ID:2DwwexKD0
- 理事長が金融の素人ってどういう冗談なんだよ>>農林中金
- 553 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 21:09:54 ID:4OrB8fdy0
- 村上ファンドの大口顧客だったな。阪神ファンの俺はよく憶えている
- 554 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 21:13:19 ID:ahQyPIX/O
- >>551
それってつくづく謎すぎるよな
そこんとこ是非NHKスペシャルあたりで解明して欲しいもんだわ
- 555 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 21:26:10 ID:IbESuQtA0
- >「日本版ヘッジファンド」の異名を取ってきた
結局ただの鴨だったな。
ナンピンしてたし。
責任者は処罰しろよ。
>上野博史理事長の華麗なる略歴
ドシロウトの鴨
- 556 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 21:55:59 ID:2PvE2JuL0
- そこで、この年金資金ですが、以下のような内容になっています。
市場運用分 92兆9,273億円
財投債分 26兆9,894億円
この市場運用分である92兆円分で7−9月期で<4兆2,383億円>の損を出しているのです。
現在の<10−12月期>はさらに運用成績が悪化しており、10兆円を超える損失を出すことも考えられ、
そうなれば年金掛け金の引き上げという事態に発展するのは避けられません。
Nevadaのブログ http://blog.livedoor.jp/nevada_report/ より
- 557 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 21:57:58 ID:LJ+TEfXJ0
- 膿淋虫菌って、第二の阿呆庁じゃねえか?
こんなのいらねえだろ?
っていうか無いほうがいいだろ?
- 558 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 21:59:37 ID:XMtwlMHJ0
- 損失はこの程度ではないだろ。
全部吐いて、牢屋に行くんだ。
- 559 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 22:11:47 ID:OyC/Jsxy0
- まぁ自己資本はメガより厚いし、企業向け融資が少ないから
不況による貸し倒れ損失も少ないだろうから、別に健全性に問題はないんじゃね
- 560 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 22:12:07 ID:ANRNQ1gZ0
- 不正融資の闇深し
- 561 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 22:19:04 ID:9tgl2Dd10
- 小泉神を釈放してドロボー天下りを反省させてやって
- 562 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 22:29:09 ID:RZgKS3Qr0
- こいつらにも税金まくわけ
税金まくなら刑務所に入ってもらうじゃないか
- 563 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 22:33:32 ID:hQHljd4AO
- 馬鹿で無能な人間を頭にすると
莫大な損失が出ますよ
と言う良い例ですね
- 564 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 22:37:59 ID:9SC8byIU0
- 楽して儲けようとするとこうなる。
- 565 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 22:51:25 ID:bxIUrJ7+0
- ∩___∩
| ノ ヽ 〜〜♪
/ ● ● |
| ( _●_) ミ / // / /
彡、 |∪| 、`\ / // / /
/ __,、 ヽノ /´\ \
(___): ヽ / '⌒丶 ))
| ヽ: : ゝ-----': : : : :\ ファサ
| /\\: : : : : : : : : : : : : ``'‐.、 ))
| / ) {:: : : : :,-…-…-ミ : : : :}
∪ ( {:: : : : | |: : : : :} 彡
{ : : : :| |:: : : :;!
ヾ: :: :i . | : : :ノ 彡
(( ゞイ ゞ‐ ))
,,.-───- 、
/ o ヽ
i 0 i
| ___, 、__ |
| ェェ ェェ |
(| ,.、 |)
ヽ r‐-ニ-┐ /
i ヽ 二゙ノ i 多数派とは?
/ \` ー一'´丿 \
/´\ \___/ /`丶、
/ \ /~ト、 / l \
http://www.nicolivetv.xm.com/?yo_ArUfyMqkSw274
- 566 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 22:56:47 ID:Hw02s+NS0
- 「タレブ氏の『私は経済学を信じない』論」
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=925
>今日本でも話題のサブプライム問題発生後も投資銀行的な投機に走ってしまい、
1兆円以上の巨額の含み損を出してしまった某銀行の幹部にとっては、ひとつひとつ、
耳の痛い発言ですね。
- 567 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 22:59:20 ID:wG3IuqPX0
- しょうがねーよ
利率が低くておいといても金増えないんだから
運用するしかねぇじゃん
- 568 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 01:03:52 ID:TwtzpiQ60
- 氷感技術に投資すれば良かったのになー
- 569 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 01:46:35 ID:SrLa0zq10
- >>567
だったら貸し出せばいいだろ
貸出先がないならそれはもう必要とされてないってことだ
- 570 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 01:49:04 ID:wqoFaNlD0
- 世の中の不祥事の行き着く先には農水省ありw
- 571 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 05:37:47 ID:k3V+vt/i0
- 晒し上げとく
- 572 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 07:15:10 ID:+MTDpKgH0
- 現時点の含み損だろ。3月期末には、とんでもないすうじになっているよ
- 573 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 07:18:27 ID:fDlgzhKZO
- ガンミ損か・・・大丈夫。麻生がなんとかするさ
- 574 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 07:19:04 ID:xc6mq0a40
- 最終実損は10兆円は行くだろう。
- 575 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 07:46:29 ID:NBUEnlzo0
- 今の金融市場は絶好の投資機会、積極的に運用へ=高谷・農林中金専務理事
2008年04月8日 19:09 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK011472220080408
- 576 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 07:48:42 ID:NBUEnlzo0
- こんなのもあった。
農林中金:証券化商品への投資、1−2年で6兆円以上拡大へ−FT
2008/08/25 12:36 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=atVbT5f2J0wo
- 577 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 08:05:59 ID:H3GJE50YO
- こりゃカモにされるわな。
- 578 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 09:01:33 ID:xOgPxFqz0
- 92兆ぶっこんで、10兆損失ならたいしたことねえじゃん
- 579 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 09:39:10 ID:PLS8myNJ0
- >>578 裏帳簿や簿外債務もかなりあるそうな気がする。
- 580 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 09:47:15 ID:NcKqapS7O
- ここ、前もあったろ
- 581 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 09:49:42 ID:xOgPxFqz0
- そりゃ2003年のときも大損こいてるだろうし、2005年には、そんなの不問にするぐらいの大儲けしてるだろ
毎度のことだ たいしたことないねヽ(´ー`)ノ
92兆で10兆円の含み損なら、むしろ誉めていいよ
- 582 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:03:28 ID:OSuI1804O
- アメリカにお願いされて、日本政府の指示で含み損増えるの分かって
アメリカのサブプライム関連ヘッジをさせられてアメリカの尻拭いしたんだからしょうがないだろうね。
輸出関連企業をかばった政策だったんだから経団連が損失の穴埋めをしろよ。
農業組織から増資させるのは筋違いもいいところだな。
- 583 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:04:20 ID:WzsEBp620
- 2005年いくら儲けてたっけ?w
- 584 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:18:55 ID:o/YttXfi0
- 15兆
- 585 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:27:37 ID:GOy5ErHO0
- 官僚の天下り理事クビにして、銀行から人を入れればいいような・・・
- 586 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:30:52 ID:mznrncHhO
- はいはいまた政府が血税使って資本注入しますよ
- 587 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:33:33 ID:SKTB9jQ50
- 1兆5千のわけないよね この3倍は損してるはずw
- 588 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:35:22 ID:9BTPj6JQ0
- 農家がフェラーリ買うとかそういう話みたいw
- 589 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:35:51 ID:xOgPxFqz0
- >>587
まあそうだな 1兆5千なら、マネージャー腕よすぎ マジでそれなら表彰もん ありえんわ
- 590 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:37:38 ID:zk0BtL8l0
- ま、麻生内閣ではどうにもならんわ。
- 591 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:46:57 ID:e53CHRJW0
- 最後の爆弾て、他にはもうないの?
- 592 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:26:42 ID:HvNG1OXR0
- 肩書きだけの老害どもを皆殺しにしてBNFみたいなのを起用した方がいいような気がするんだが・・・・
- 593 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:31:48 ID:CNdbM+Mw0
- 禿げに良いようにされてたんだっけ?
- 594 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:02:28 ID:Ijkj2PtK0
- cds証券とかあるんじゃね?
- 595 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:20:17 ID:UDpIoz360
- 実は証券化商品で墓穴を掘りに逝ったのは意図的にやってる。
問題は、不正融資隠しとか矮小化の情報操作。
信連問題ってのは住専破綻のときからの腐れ縁。
- 596 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:20:28 ID:5e5D3L780
- 農林水産省なのに、農学部卒を大事にしないで法学部なんかを大事にするんだよな
- 597 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:53:19 ID:UDpIoz360
- >>596
それは農田林衰惨症だけに限ったことではない、霞ヶ関官庁全般の傾向。
- 598 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:15:33 ID:TFbN5zBW0
- 農林中金の奴らの給料って高いんだよね。福利厚生もいいし、旅費規程なんて
一般企業から見たら信じられないシロモノだよ。
うちの会社じゃ社長でも海外出張はエコノミーになったけど、農林中金は
新入社員でも飛行機もホテルもファースト・クラス。最初の海外出張には
これまた手厚いおこづかいがつくしね。
実は、俺、農中出身。
- 599 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:21:13 ID:ujZraMNFO
- もうね、刺されてくれ。
- 600 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:25:43 ID:PRGQIKQW0
- >反省すべきは反省して 今後の経営に生かしたい
まず先に国民に詫びろ。
- 601 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:03:00 ID:dKf4kkT50
- 住専に無担保・無審査・無保証でじゃぶじゃぶやって
住専処理の負担を1兆2100億のうち半分以下5300億しか出来ないと駄々捏ねて
税金を入れる事になった
歴史は繰り返すw
- 602 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 21:02:19 ID:BHpmm9o60
- 10月以降は幾らの含み損なんだ?
- 603 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 00:11:31 ID:oU/cALLw0
- >>598
なんで、そんないい嚢中をやめたの?
- 604 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 00:13:17 ID:PEKeOIJM0
- どんな損失でも、年収4000万以上の天下り理事長。
反省して、退職でしょうね。
それも億単位の退職金貰って・・・
- 605 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 00:30:57 ID:W9LCtzYmO
- 百姓は肥やし
- 606 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 00:51:09 ID:NW0cQerVO
- 緑の募金
- 607 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:14:08 ID:3kdADuZa0
- 読売新聞
不登校の中一に大量投薬
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/renai/20081031-OYT8T00240.htm
誤った投薬で記憶障害
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/renai/20081106-OYT8T00174.htm
134 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【金融】外資のカモ・農林中金…1兆円増資でも足りない実態−増え続ける投資残高(ZAKZAK)[08/11/27] [ビジネスnews+]
【金融】農林中金:1兆数千億円増資へ 国内企業で過去最大規模…海外投資の損失が膨らみ [08/11/26] [ビジネスnews+]
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー農林中央金庫 [経済]
JA全国連専用(農林中金、全共連、全農、全中) [就職]
農林中央金庫のイメージ [農林水産業]
農林水産省解体廃止「工程表」 [政治]
【嚢中】農林中央金庫其弐【農中】 [money]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)