というわけで、ネタバレしないで見て欲しいのがダブルオーとGガンダムなのですが。
おそらく宇宙世紀はある程度ネタバレした方が見るかなと思うので・・・。
単に自分がそうだからなのです。
なのでネタバレ気にする人は回れ右!
回れ右した人に!
えーと2回見てください!
それがアドバイス。
一回でやめないで!
0080がいいと思ったのはここ4、5年の間だ。
宇宙世紀系は絵が古いのと(ミキモトさんの絵もけして女子にウケル絵柄ではない)歴史がありすぎて、まずそれについていくのが必死だ。
私も一回目見たのが19歳の時だ。
ばりばりばりの流川×花道が大好きの頃だ。
まず、おっさんが出すぎて、何しているかわかんないし、ペーペーの兵士とか小うるさいガキがうろちょろしているだけの話だと思った。
そもそも、どっちが敵でどっちが味方がわからない。
だんだんと
ジオンが味方なのがわかってくるけど・・・あれそもそもジオンて敵じゃないの?
と、ぐだぐだである。
ふふ、ぶっちゃけ相方が良いというので見ただけという。
ハイゴックのプラモも買って一緒に塗ったよ。
良さを一生懸命語ってくれるのが良かったです。
作品はのよさはよくわかんなくても相方のよさはわかりました。
はは、日向も女です。
うーん、相方・・・よく私とつきあってんなあ〜。
まいがとう。考え方も変わったよ。いろいろ。
というわけで、最悪な見かたしかしていないので何がいけなかったいまさら考察してみた。
とりあえず
1:誰が死ぬのか気になる。
2:誰と誰がくっつのか気になる。
基本的にこれが邪魔するのでまずそれを排除しよう。
そうなのだ。
死ぬのがわかってるのにそれを知らないで感情移入したら自分が死にますから。
特に感受性が強いとな〜。
恋愛面は男より女の方が物凄く重要なのはすでにインフォで証明済みだろう。
浪川さんが演じる(めっちゃ子供のころの声)小学生アルと林原めぐみが演じるクリスが生き残る。
あとは皆死にます。
2:バーニィとクリスが良い感じになります。
がバーニィは死ぬので報われません。
よし、クリア。
(こら)
その上で、見ると、全キャラが何を考えてこの戦いに臨んでいるかわかります。
本気で、この二つがわかるとわからないだけで、思考の邪魔がされません。
3:主人公:キャラ名と声優はウィキ参照
アルフレッド・イズルハ(アル)(声:浪川大輔)(めちゃ子供声)
どこにでもいるような小学生男子。
バーナード・ワイズマン(バーニィ)(声:辻谷耕史)
金髪のペーペー兵士。ジオン軍兵士。
クリスチーナ・マッケンジー(クリス)(声:林原めぐみ)
連邦の女性パイロット。ニュータイプ用(アムロ用)ガンダムのテストパイロット。
4:MS
はい、出てくるモビルスーツは全部かっこいいし物語があるのでカツモクして見てください。
ケンプファーかっこいいです。
ハイゴックも好きです。
もちろんザクも・・。
アレックス(あ、ここに来る人アスカガファンだと思うけど、アスランのことじゃないからwww)もガンダムのなかでは人気もあるし、私も大スキです。
切ないけどな。
5:歴史。
ファーストガンダムの最終回のその日です。
一年戦争が終るその日から数日前に起こるほんとに小さな戦いです。
0079→0080
だからポケットの中の戦争?
燃えるガンダムがGガンダムなら
泣けるガンダムは0080です。
あ、SEEDも40話が泣けます。
あと、アークエンジェルとドミニオンの最後の対決・・・。