医療介護CBニュース -キャリアブレインが送る最新の医療・介護ニュース-

CBネット |  医療介護CBニュース

倒産・事件事故


「過労死110番」、死亡が約2割

 「過労死110番」全国ネットワークと過労死弁護団全国連絡会議が11月22日に行った「過労死防止法を! 過労死・過労自殺110番」の全国一斉電話相談の結果がこのほどまとまった。24都道府県から寄せられた52件の相談のうち、死亡が10件と全体の2割近くに上り、過労死の深刻な実態が浮き彫りとなった。

【関連記事】
「過労死」の深刻な実態浮き彫りに
医師・看護師らの「過労相談」相次ぐ
第5回「医療政策の転換を」(連載企画「KAROSHI−問われる医療労働」)
第2回「壊れる医療現場」(連載企画「KAROSHI−問われる医療労働」)
第1回「増える過労死」(連載企画「KAROSHI−問われる医療労働」)

 相談の内訳は、労災補償が19件(うち死亡10件)、(過労死)予防や働き過ぎが16件、その他が17件だった。都道府県別では、大阪の10件を最高に、北海道の9件、東京、広島の各6件が上位を占めた。

 医療・介護関係では、女性医師から「病院での実習が毎日泊まり込みで、2、3時間しか眠れず、うつ病を発症した」との相談があった。
 死亡事例では、「出張が多い中、出張先で心不全のため亡くなった」(営業職)のほか、「新店舗の開店を任され、1日の労働が15時間に及び、開店1か月後にうつ病で自殺」(男性、職業不詳)、「勤務内容が変更され、慣れない仕事の中で長時間労働を行い、自殺」(性別不詳、製造業)、「上司とうまくいかず、うつ病を発症。入院中に病院を抜け出して自殺」(男性、製造業)など、過労自殺に関する相談が相次いだ。


更新:2008/12/01 13:29   キャリアブレイン

この記事をスクラップブックに貼る


注目の情報

PR

新機能のお知らせ

ログイン-会員登録がお済みの方はこちら-

CBニュース会員登録メリット

気になるワードの記事お知らせ機能やスクラップブックなど会員限定サービスが使えます。

一緒に登録!CBネットで希望通りの転職を

プロがあなたの転職をサポートする転職支援サービスや専用ツールで病院からスカウトされる機能を使って転職を成功させませんか?

キャリアブレインの転職支援サービスが選ばれる理由

【第39回】 浜田久之さん(長崎大学医学部・歯学部附属病院医師育成キャリア支援室長、准教授) 医師の国家試験に合格した医学部の卒業生に2年間の研修を義務付ける「新医師臨床研修制度」が始まった2004年度以降、研修医の大学病院離れが進んでいる。厚生労働省によると、同制度が始まる前年の研修医の在籍状況は ...

記事全文を読む

 「これからの薬局は、処方せんだけではない」と話すのは、茨城県坂東市で「つむぎ薬局」を経営する斎藤陽介さん。株式会社メディカルキャビネットの代表取締役社長として、処方せんに百パーセント頼らない薬局経営「脱処方せんへの道」を提唱している。 今年3月には、「薬局の便利な利用法―知って得する4つの知恵―」 ...

記事全文を読む

シミュレーター活用で医療現場をスキルアップ!

今回は、若い医師や看護師が効果的に技術を身に付けることができるシミュレーターをご紹介します。

>>医療番組はこちら


会社概要 |  プライバシーポリシー |  著作権について |  メルマガ登録・解除 |  スタッフ募集 |  広告に関するお問い合わせ