【オーストラリア】クジラ150頭が打ち上げられ死ぬ
- 1 :帰社倶楽部φ ★:2008/12/01(月) 16:35:38 ID:???0
- [シドニー 30日 ロイター]
オーストラリアのタスマニア州政府は30日、同州西岸で大量のクジラが打ち上げられ、救助作業によりごくわずかの
クジラは海に戻すことができたものの、少なくとも150頭が死んたと発表した。
同州政府は当初、死んだクジラの数を80頭と見積もっていたが、実際は約2倍に上った。
クジラは29日に打ち上げられているのが発見され、州政府の担当者らが救助作業に当たったが、岩にぶつかるなどで
致命傷を負っていた。
州政府当局のスポークスマンの話として地元メディアが伝えたところによると、救助作業により、約30頭はボートで
湾外へ誘導された。
今回打ち上げられたのは比較的小型のクジラで、体色は黒っぽく、腹部は灰色をしている。
同州では先週も、64頭のクジラが北西部の海岸に打ち上げられ、11頭が救出されて海に戻った。
オーストラリアやニュージーランドでは、定期的にクジラが打ち上げられる現象が起きているが原因は解明されていない。
2008年 12月 1日 12:15 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-35175020081201
- 2 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:36:10 ID:LxpjQwp00
- で、誰かがおいしくいただいたの?
- 3 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:36:23 ID:yc8bAvbN0
- はやく助けてやれ。鯨の味方だろ?
- 4 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:36:31 ID:ujFhOFdaO
- オーストコリアm9(`・∀・´)
- 5 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:36:54 ID:I5bR0ZP90
- このクソ寒いのに処理する人も大変だなぁ。
- 6 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:36:55 ID:T1CqJWuS0
- やっぱ頭わるいじゃん。鯨なんて。
- 7 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:37:20 ID:naIrJq8t0
- 日本が追い込んだんですね。
- 8 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:37:23 ID:LR+PTRkx0
- 白い韓国人がおいしくいただきました
- 9 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:37:57 ID:CWIdt5O9O
- こないだ50頭も揚がったばかりだろ。
オーストラリア人がなんかしてんじゃねーか?w
- 10 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:38:24 ID:opzJahbM0
- クジラによる捕鯨反対運動反対運動だな
- 11 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:38:25 ID:cy29NV4m0
- 前に日本でイルカが同じように大量死したとき
打ち上げられたなんて嘘だ!日本人が虐殺したんだ!って
えらい勢いで海外から責められたっけな
- 12 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:39:06 ID:2M6qNJ4s0
- >>5
あっちは南半球だろ
- 13 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:39:06 ID:05DrJ5K10
- 潜水艦のソナーであることは決して公になる事は無い。
- 14 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:39:18 ID:ZgIAGtZ6O
- なんだ、別に日本が何もしなくてもオーストラリアたくさん殺してんじゃんw
- 15 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:39:26 ID:53Sw/PkMO
- シーシェパードって結局自然保護じゃなくて、日本にいちゃもんつけてタカる金目当てなんだな
- 16 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:39:26 ID:rJw+QGRK0
- はいはい、日程の仕業ね。もう慣れてますよ〜
- 17 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:39:38 ID:Qc4b2Bkk0
- オーストラリア海軍の潜水艦ソナーですね
- 18 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:39:43 ID:Ghg1Yv7/O
- 緑豆に送ってやれ
- 19 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:39:51 ID:ndWGHuhI0
- 海軍動員してでも助けてやれよ
- 20 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:40:06 ID:zjp5xjYgO
- ワロタ
- 21 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:40:29 ID:n5NQFeRf0
- 増えすぎて集団自殺してんだよ
日本が捕鯨しなきゃだめだな
- 22 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:40:53 ID:AVcBnvSR0
- 食えよ。もったいないなぁ。
- 23 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:40:55 ID:Xpv4VENI0
- オーストラリア人が鯨を虐殺してるな
- 24 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:40:58 ID:YTh9BmhE0
- 多すぎたんだ、打ち上げられてやがる!
- 25 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:41:04 ID:QkUvXKYJ0
- 数年後には日本軍によるクジラ大虐殺として教科書に載ります
- 26 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:41:04 ID:gK3I9DMk0
- 増えすぎたんじゃねw
- 27 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:41:18 ID:dbAr92cWO
- 鯨愛護をうたう国ならば全力で対策を練るべきじゃないの?
このままじゃ大事な鯨さんの命を頂く逝かれた日本よりタチが悪いということになるぞ。
- 28 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:41:36 ID:yACXYpMk0
- 増え過ぎたもしくは餌不足
- 29 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:41:37 ID:aeO6bWzFi
- クジラこんなにいるんじゃん。
獲っちゃいけないの?
- 30 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:41:50 ID:IGwloooA0
- クジラがやばい
日本の仕業だ!
- 31 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:42:04 ID:+4oYHdztO
- このスレは伸びる
- 32 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:42:07 ID:gF0KmDTu0
- 定期的に起こるの分ってるなら救助隊編成しとけよ
- 33 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:42:14 ID:7Slebfg00
- さっさと加工して日本に売ればいいのに
- 34 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:42:20 ID:naIrJq8t0
- 100%日本人が何かやってますねこれは・・・。
- 35 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:42:21 ID:oy2VN/R60
- 増えすぎて食料が足りないんだろ
- 36 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:42:28 ID:UQQYzopU0
- 殺すなよ
オーストラリア人がみすみすクジラ死なすなよ
友人で神聖な生き物なんだろ?
死なせたんなら生き返らせろボケ
- 37 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:42:29 ID:J9949A6P0
- >>5
www
- 38 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:42:36 ID:62dlY5K+0
- クジラ大好きすぎるんだから手厚く供養するんだぞ
150頭とも
- 39 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:42:38 ID:Vk9MliUn0
- NZと豪海軍のソナーが原因じゃん。
- 40 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:42:51 ID:rwqcRpTW0
- うるさいから南極まで押してけ
- 41 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:42:56 ID:5Fioekgm0
- 人間の次に頭がいい動物(笑)
- 42 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:43:02 ID:4Y9pft7a0
- かわいそうかわいそうと泣きながら尾の身をたべているイメージ
- 43 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:43:04 ID:GeP4V0b50
- ソナーもあるだろうけど
伝染病とか寄生虫とかウィルスとか
そういう原因もありそうだな
だから座礁したクジラとか食わないほうが良い
流氷に閉じ込められて死んだ奴なら良いが
昔オホーツクの寒村でシャチ7頭が
流氷に閉じ込められて打ち上げられたんだが
次の日には骨だけになってたそうだ
多分現地のひとがくったんだろうな
もう30年ぐらい前の話だ
当時の週刊誌にも写真がのってた
- 44 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:43:05 ID:rYc9pPC90
- >>5
釣られません!
- 45 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:43:10 ID:tr+UijJd0
- どうみても潜水艦のソナーです。
ありがとうございました。
- 46 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:43:12 ID:w0oJFXvF0
- 誰か政府関係者が「増えすぎが原因」とか口を滑らしてくれないかなぁ
・・・・いや、科学的実態はもはや全然関係ないのか、反捕鯨については。
- 47 :名無しさん@九周年 :2008/12/01(月) 16:43:17 ID:Vi1myNMz0
- 豪州のクジラ殺しを許すな
- 48 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:43:17 ID:fSjPBozw0
- 調査捕鯨とオーストラリアに打ちあがるのとどっちが多い?
- 49 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:43:24 ID:Kfg6sQ940
- もったいねえ
- 50 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:43:40 ID:32kDD9Yd0
- 日本で食ってるのと
どっちが数的に多いのだろう?
- 51 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:43:40 ID:uZmYlKZQ0
- 鯨の遺体が加工されて日本に輸出されてたりして。
- 52 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:43:41 ID:Yi05udOmO
- 天狗じゃ天狗の仕業じゃ
- 53 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:43:42 ID:gjdxCZBh0
- で?
いつ頃日本のせいにしてくるんだろうね?
白いチョン共は(笑)
- 54 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:43:45 ID:PAf4VnqB0
- 丁寧に埋葬してやれよ。
英吉利犯罪者の末裔達。
- 55 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:44:09 ID:jLO4mbyN0
- これはサメの仕業やな
- 56 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:44:10 ID:OnOS2hMCO
- 間引きしない結果だろーね
- 57 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:44:14 ID:PwMd1ilY0
- ゴールドコーストでホロコーストなんちゃって
- 58 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:44:19 ID:EBF8kHpU0
- クジラ増えすぎたんじゃね?
- 59 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:44:26 ID:oy2VN/R60
- そういえばソナー問題はもう米軍認めてたっけ
- 60 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:44:30 ID:NvAs0e3r0
- オーストラリアが保護活動をサボタージュした結果ですね。
動物愛護(笑)環境保護(笑)
- 61 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:44:32 ID:t01V51+m0
- クジラにも国籍があったんだ。
日程にとられるくらいなら、
死んでやる、
(本心は白人の皆さん助けてください)
- 62 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:44:39 ID:B3FAG+7pO
- オーストラリアが世界有数のクジラ輸出国となる日も遠くねーなww
- 63 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:44:40 ID:lFQ/pIysO
- はいはい、日本のせい日本のせい
- 64 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:44:55 ID:smW17pSL0
- よくも日本を批判出来たものだな・・・
150頭も大量殺戮しておいて
- 65 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:44:57 ID:xiC82REZO
- で、ラリアン達はこの肉どーすんの?
泣きながら食うのか?心中では『うまぁー!(゚∀゚)』って
- 66 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:45:07 ID:wRk50E790
- オーストラリアが無ければ鯨は死ななくて済んだ。
よってオーストラリアが悪い。
- 67 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:45:09 ID:eFSrssUJ0
- あ〜あ。オージーがやったんだな。。。
- 68 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:45:10 ID:2FJg6TEhO
- で、シーシェパードはもちろん全力で鯨救命にあたったんだよね?
- 69 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:45:27 ID:gF0KmDTu0
- シーシェパードはこれをなぜ見過ごす
- 70 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:45:29 ID:gK3I9DMk0
- 後の陸上哺乳類である。
- 71 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:45:35 ID:VhSxwfofO
- あーあー
異常がおこってるのかな?
- 72 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:45:50 ID:9/+65kv90
- 殺しすぎワロタ
- 73 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:45:50 ID:XQxwqbaH0
- >>65
食わないだろ。
埋葬でもすんのかな?pgr
- 74 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:46:14 ID:LR+PTRkx0
- そのうちカンガルーと同じように増えすぎたクジラを殺しまくる
オージーの姿を目の当たりにすることだろう
- 75 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:46:15 ID:naIrJq8t0
- >>68
日本の妨害でほとんど助けられませんでした。
- 76 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:46:16 ID:nNaBp44x0
- なーにやってんだかw
- 77 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:46:19 ID:2nsXSw0CO
- >>64
ですよねー
- 78 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:46:23 ID:2iiYjZLa0
- 誰かHey,Austkorean!ってあいつらにわかるように言ってやって!
- 79 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:46:56 ID:gs0E64Cb0
- シーシェパードの仕業か
- 80 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:46:58 ID:sp5GCs6mP
- 大事な資源ですから、、、無駄にすんなよ
- 81 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:47:04 ID:5IpdpmV60
- >>9
あいつらのトローリングとかが原因じゃね?
- 82 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:47:15 ID:QhIjiRgc0
- で、これどう処理するんだろね
賢くてかわいいからお墓でも作ってあげるんだろうかw
- 83 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:47:20 ID:q96j/Fly0
- オーストラリア大陸は廃止すべきだな
- 84 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:47:31 ID:PLnloCkVO
- 日本のバイヤーが「買う」と言ったら、どーするかなw
- 85 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:47:52 ID:AEqSvWYx0
- 海犬の祟りじゃー
- 86 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:48:00 ID:sKZKTW5P0
- >>73
つ【牛の飼料】
BSEも関係ない動物性蛋白だからw
- 87 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:48:04 ID:lR40HwKFO
- ほえー
- 88 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:48:08 ID:iI8etwfq0
- ラリ公が鯨虐殺かよwwwww
- 89 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:48:08 ID:eyol0gNW0
- オーストラリア海軍の使うソナーでクジラの方向感覚がマヒして
陸に上がってしまうんじゃないのか。
シーシェパードよ、オーストラリア海軍にも、ストーキングしろよ
- 90 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:48:37 ID:P31lZkLAO
- 環境テロリストに億単位の寄付は出来ても、目の前の鯨は見殺しですね
流石は罪人の子孫達
- 91 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:48:45 ID:BOo1i8Vc0
- >>6
ちがう
オーラストリアの遭難鯨の多くは
観光船の影響で追い詰められた群れ
ダブスタの一つ
- 92 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:48:48 ID:eK3Kyc/60
- タイトルがシュールすぎて吹いた
- 93 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:48:55 ID:z/AcbLx60
- お前ら捕鯨反対国じゃなかったのかよw
- 94 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:48:56 ID:LR+PTRkx0
- >オーストラリアやニュージーランドでは、定期的にクジラが打ち上げられる
>現象が起きているが原因は解明されていない。
個体数の過剰を意地でも認めない糞オージー
- 95 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:49:22 ID:PxXq84aW0
- 日本が1年間のする捕鯨の数とどっちが多いの?
- 96 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:49:26 ID:0h6xcbAs0
- おいしく食べれば成仏
- 97 :ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/12/01(月) 16:49:29 ID:Z9FMZKZoO
- オーストラリア大陸さえなければ
鯨はうちあげられずにすんだのにね
オーストラリア大陸ごと消してしまいましょう(笑)
- 98 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:49:56 ID:tr+UijJd0
- オーストラリア人にあったら
犯罪者の子供のくせにっていじめよっと。
- 99 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:49:56 ID:/RfMwr330
-
オーストラリアは、150頭も鯨を殺してしまったとは、凄いな。
環境保護団体は、当然、非難するだろうな。
- 100 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:50:09 ID:hzF14RLz0
- 日本人はクジラの脳天に銛を刺し、キーキーと断末魔の叫びを上げる様子を見て
「苦しんだ方がアドレナリンが出て肉がうまくなる」と笑いながら、なかなか殺さない人種
世界が批判するのも理解できるよ
- 101 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:50:11 ID:ixK5l2PEO
- 鰯が波打ち際でピチピチ跳ねているのと一緒だな
- 102 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:50:15 ID:xiC82REZO
- きっと猫用缶詰に入れて日本に輸出するぜ、こいつら。
- 103 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:50:38 ID:fshjP45r0
- 勿体無いから喰えよ
- 104 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:50:39 ID:YTh9BmhE0
- あぁ、鯨は賢い生き物だから、海の中が増えすぎてエサが減ってきたから
陸に住む進化を遂げる所なんだな('A`)
- 105 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:50:51 ID:W2th8JcdO
- このスレは俺的ツボ
因果応報か
- 106 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:51:15 ID:hVSO09zK0
- オーストラリアの周りで鯨がうじゃうじゃ生息すればいいのに
そして鯨が集団自殺ww
- 107 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:51:17 ID:jLO4mbyN0
- どうせサメが鯨の群れをおいかけたんやろ
ようつかまえやんくせに
そうやんなたぶん。
- 108 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:51:43 ID:ok9V8pQb0
- クジラも陸上で生活しようとしたのか…
- 109 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:51:46 ID:BuPp1ozh0
- >クジラは海に戻すことができたものの、少なくとも150頭が死んたと発表した。
>同州政府は当初、死んだクジラの数を80頭と見積もっていたが、実際は約2倍に上った。
こいつらアホかw数も数えれないのかw
- 110 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:52:03 ID:LR+PTRkx0
- >>100
苦しめて殺すと肉がうまくなるなんて言ってるのは韓国人だけ
- 111 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:52:04 ID:BOo1i8Vc0
- >>94
過剰状態をなくして観光船の通行量を減らせば
自殺行為は確実に減る
なのに両方とも反対してる
- 112 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:52:04 ID:0heqNtkOO
- 結論だけ言うと、豪海軍のソナーが原因。
- 113 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:52:41 ID:F2nsTxQB0
- カモノハシみたいに個体数増えすぎたら自殺するしくみになってんじゃないの?
- 114 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:52:41 ID:X9GAiI340
- ざまああああああああああああああああああああああ
- 115 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:52:45 ID:AyS/ZwtzO
- 試しに喰ってみようかって奴が一人いてもおかしくないな。
- 116 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:52:49 ID:nCqgA2Dz0
- > オーストラリアやニュージーランドでは、定期的にクジラが打ち上げられる現象が起きているが原因は解明されていない。
単に増えすぎなんじゃねーの?
- 117 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:52:58 ID:8E48kfXe0
- 150頭も殺しやがって
- 118 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:53:19 ID:sKZKTW5P0
- >>100
どこぞの常食動物に犬が含まれる民族ならやりかねんな。
- 119 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:53:21 ID:m87VW+Bf0
- wwwww
オージー驚愕の事実!
早くジャップのせいにしろ、wktkして待ってるぞ
- 120 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:53:30 ID:HtICRLQz0
-
こんなに死んでるのに、なんで絶滅しないんだろう????wwwwww
- 121 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:53:38 ID:wPgyv49PO
- >>5
向こうは夏
- 122 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:53:41 ID:YOneFe1X0
- なぜか後年日本のせいになってるに1兆ジンバブエドル
- 123 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:53:59 ID:ooYAZ5n/0
-
あらあらw
何もクジラが大好きなオーストラリアの目の前で死ぬこともねえのに
さぞ、オーストラリア人は悲しむだだろうwwwwwwwwwwwwww
- 124 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:54:03 ID:x7C6TCT+0
- 200匹近い鯨が打ち上げられている海って言うのも中々凄い光景だろうな
- 125 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:54:14 ID:wIdCpsNQ0
- 増えすぎたから自殺してるんだろ
良くあることだ
- 126 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:54:20 ID:7582zZLR0
- 150頭ってかなり多くね?
オーストコリアは鯨の墓場か…
- 127 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:54:22 ID:jBPhS51Y0
- 地球のコアの回転が停止しつつあるんだ!
- 128 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:54:23 ID:vytm87AmO
- >>122
あるあるwww
- 129 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:54:30 ID:c/ubIrjz0
- 日頃から鯨を研究してるんでしょ?
鯨は人間の友達なんでしょ?
心で通じ合うんでしょ?
どうして食い止められなかったんですか???
- 130 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:54:51 ID:OrRmfmIw0
- >>112
その線で動画作ってようつべにあげて下さい
- 131 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:54:56 ID:rJw+QGRK0
- >>100
あははは、そういう発想が出来るのは先人だけだな。
- 132 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:55:08 ID:LR+PTRkx0
- このクジラたちは牛の餌になるんですね
わかります
- 133 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:55:09 ID:tr+UijJd0
- 11月28日は新月の大潮
- 134 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:55:16 ID:XYQdWE+VO
- 貴重な食糧を無駄死にさせやがって。
可愛くて頭のいいカンガルーは殺しまくるわ、とんでもない虐殺国だな。
- 135 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:55:19 ID:JRt8d0sb0
- アクティブソナー使って殺しちゃったんでしょ。
- 136 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:55:28 ID:c40pBHJx0
- 増えすぎて本能的に自殺してるんじゃないの?
自然の摂理により自らを淘汰してるとか
人間だって自殺したり戦争したりで調節してるし・・・
ウィルスの進化や変異とかは自然からの調整だろうけど
- 137 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:55:31 ID:DStfhHZJ0
- これはひどい虐殺ですね!!!11111
- 138 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:55:32 ID:aEuAJM880
- 今何時?
- 139 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:55:33 ID:BOo1i8Vc0
- >>116
それだけじゃなくてホエールウォッチングの影響もある
それをすると収入が減るから絶対に認めない
鯨の生態が実際どうだろうと、
鑑賞できる「商品」がいればいいのだ
やつらは
- 140 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:55:40 ID:pfreaRGp0
- >>127
よしわかった。地球は滅びる!
- 141 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:55:47 ID:1SRTF5wL0
- 食べないと勿体無いよ
- 142 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:55:49 ID:KAxCjyHW0
- オーストラリア海軍のソナーだな
- 143 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:55:51 ID:j1M1d/2DO
- >>117
正解、オージーの環境破壊や電波等が影響した
- 144 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:55:57 ID:uXOmo08n0
- スレタイでワロタwwwwwwwww
- 145 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:56:04 ID:sKZKTW5P0
- >>116
軍用ソナーで機能異常になるとか、化学物質の影響とか、本能的な現象だとか
色々言われてはいるね。
たださぁ・・・江戸時代以前でこういう話は聞いたことがない。
個人的にはね。
1匹で村々が潤うほどのものが打ち上げられたら、記録に残りそうなもんじゃね?
- 146 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:56:20 ID:k2np8XTqO
- 大事なクジラ様の後を追って殉死しろよバカ豪人
- 147 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:56:36 ID:ooYAZ5n/0
-
たぶんソナーだろうな
- 148 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:56:39 ID:ZZ2HKFer0
- >>1
日本人の仕業ニダね
- 149 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:56:40 ID:Vk9MliUn0
- 日米中露潜水艦、艦船が行き交う日本周辺海域でも一度に150頭も打ち上げられること
なんてない。豪はどんだけ環境破壊してるんだって話だな。
- 150 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:56:51 ID:JwFVmPih0
- レミングスだろこれ
- 151 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:56:56 ID:obrsALALO
- これは鯨の息吹きを感じていたら防げた事故だな。
- 152 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:57:02 ID:gFDhTzht0
- 増えすぎた集団の個体数を調整するために、
クジラが進んで集団自殺しているっていう仮説を聞いたことがあるが、信頼できるのだろうか?
- 153 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:57:27 ID:sXOEeiv30
- クジラの頭の悪さが証明されました
- 154 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:57:51 ID:AyS/ZwtzO
- 短パン
- 155 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:58:03 ID:DeSZ2MEs0
- >>28
増えすぎて餌不足だよ。
- 156 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:58:12 ID:jLO4mbyN0
- 豪軍のソナーが原因だろ。
頭の悪さとか関係ないし。
逆に頭の良さにつけこまれたといえよう。
- 157 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:58:24 ID:nAdt1olt0
- オージーのせいですね、わかります。
- 158 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:58:25 ID:7YqQwlSX0
- 日本が南極洋で捕鯨してるのから逃げたためでニダ
- 159 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:58:43 ID:ruk5ttOc0
- 鯨、増えすぎ...
オーストラリアは経済危機と水不足なんだから、鯨を食うべき。
でなければ国ごと滅びてしまえ。
- 160 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:58:55 ID:EamNojyk0
-
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | ホゲ──!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
- 161 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:58:59 ID:ZQFwxYOb0
- そんなとこに国があるからだよ
もっと南極の方へずらせ
- 162 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:59:06 ID:DrQ6GRcn0
- 日本人の仕業ニダ
- 163 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:59:08 ID:Rw+ETy8tO
- >>100
それ鯨じゃないよ
- 164 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:59:25 ID:6V4hhkl00
- 最近、なんかオーストラリアがお笑いの道を突っ走ってるなあ・・・
- 165 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:59:36 ID:iAkipBSM0
- ちょっwラリアン、鯨殺し過ぎだろ。
- 166 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:59:39 ID:/25nZWxC0
- 打ち上げられたのを、羊と言って、日本に輸出する気ーだろう … 。
- 167 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:59:39 ID:CYdgyiCNO
- 仏教徒としては
飢える人間の為に自ら焚火に飛び込んだ野兎の説話を思い出すな
素晴らしい自己犠牲の愛だよ
オーストラリア人は賢く気高い鯨の愛に感謝して残さず身を食べて供養するべきだ
- 168 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:59:42 ID:UBeZeQNoO
- 鯨信者の白人が悲しみに暮れて発狂しないか心配です
- 169 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:59:46 ID:++HWsHqP0
- そういえばグリーンピースの窃盗の件はどうなったんだ?
- 170 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:59:50 ID:TBEUcEd80
- クジラがふえすぎたんじゃねwwwwwwwwwwwwwww
- 171 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:59:55 ID:ImZmOpBs0
- ,..-――-:..、 ⌒⌒
/.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\ ^^
/ .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::::::∧日∧ そうやってなんでも
::::::::: ( ::;;;;;;;;:) 僕らのせいにしたらいいよ・・・・・
_.. /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
,, '''' . ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ 、、, ''"
,,, '' ,,, ::;;;;;;;;;::: ,, ''''' ,,,,
,..-――-:..、 ⌒⌒
/.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\ ^^
/ .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
:::::::::::::::::::: ∧日∧ まあ、ほとんど僕らの仕業なんだけどなw
::::::::: ::〈ω・` ;;;)
_.. /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
,, '''' . ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ 、、, ''"
- 172 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:00:17 ID:ooYAZ5n/0
-
そんなところに島があるから、クジラの邪魔だろ?
オーストラリアは爆破
- 173 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:00:32 ID:EamNojyk0
- グリーンピース出番ですよwww
- 174 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:00:32 ID:lXWd8hm80
- クジラさんが・・・orz
- 175 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:00:43 ID:BHhf9mXr0
- さすがオースコリア
クソ豆は騒げよ
- 176 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:00:43 ID:PLnloCkVO
- オージーならどんなに金と時間がかかろうが、助けると思ったが…w
- 177 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:00:46 ID:d+ruuU6B0
- >>5の発想力に嫉妬
- 178 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:00:51 ID:8LargB+G0
- この場合のクジラは小型のハクジラ類(イルカの仲間)だと思われるが、
まあこいつらが道に迷って集団で陸にうちあがるのはよくあること
イルカ漁で1年に1000頭程度の割合なら自然の出生・死亡から見たら誤差の範囲。
- 179 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:00:51 ID:Mrw7yR7i0
- また地震が来るとか。
- 180 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:01:04 ID:hBvVdaoW0
- >>127
さあ早く地底で核爆弾を爆発させる作業に戻るんだ
- 181 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:01:10 ID:jo2JfwYM0
- 向こうのコリアが追い込み漁やってたんじゃね?
- 182 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:01:26 ID:JRt8d0sb0
- オーストラリア近海に音響観測船を派遣して監視した方がいいな
- 183 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:01:28 ID:VkJwxEcX0
- めしうまー
- 184 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:01:47 ID:zml4K6Lj0
- >>オーストラリアやニュージーランドでは、定期的にクジラが打ち上げられる現象が起きている
- 185 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:02:05 ID:KAxCjyHW0
- >>152
もし、集団を生かすために犠牲になる遺伝子があるとしても
その遺伝子は淘汰されてくからそういうのはありえないって聞いたよ
普通、子供産む数を減らすとかそれぐらいでしょ
- 186 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:02:09 ID:sNfoq5yQO
- そのうちに、何頭かが上陸してまた自力で海へ戻りを繰り返すようになり、何百年かしたら巨大両生類にオージーは喰い尽くされるんだよ
- 187 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:02:18 ID:ieZO4AtR0
- 鬼畜白人オージーは滅亡すべきである
- 188 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:02:34 ID:ldUaUX560
- 捕獲しないから増えすぎた
クジラが魚食いすぎて漁獲量が減った
- 189 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:02:38 ID:LR+PTRkx0
- 韓国人が一年に偶然漁(密漁)でおいしくいただく鯨の数 400頭
オージーが一度に意味もなく殺した鯨の数 150頭
- 190 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:02:45 ID:p8oKDzwF0
- オーストコリアのダブルスタンダードキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
- 191 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:02:48 ID:jLO4mbyN0
- 鯨の天敵は意外にもソナー
あれが鯨の方向感覚を混乱さえるそな
分析するに豪軍が海域で訓練を行っていた
たまたま鯨の群れが通りかかったそな
で、ソナーにやられた
文明の機器がもたらした災難ともいえよう
- 192 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:02:50 ID:uZmYlKZQ0
- もう世界中の海が鯨で真っ黒になればいい。
- 193 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:02:59 ID:BTEKnzMw0
- オーストコリアが闇雲に鯨を殺すななんて言ってるから、
鯨が増えすぎちゃって自ら人口?調節したんじゃないの?
- 194 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:03:05 ID:4Fdctywd0
- シーシェパードが投げた酢酸が原因で方向感覚が狂ったんだよ
- 195 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:03:16 ID:zE5+pZiNO
- オーストコリアの馬鹿供は数もろくに数えられないの?
- 196 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:03:20 ID:uGo30Oej0
- 白い韓国人
- 197 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:03:22 ID:c/ubIrjz0
- >>186
鯨は哺乳類だがな
- 198 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:03:28 ID:0g4PNcQGO
- 鯨の保護をし過ぎでデッケェのが餌を大量に喰っちまうから、チッチャイのが餌に困って放浪してる内に迷い込んだ。
との考えはハズレかな?
- 199 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:03:34 ID:JwFVmPih0
- オージーで日本にテロに来た女優はいまごろ号泣だな
- 200 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:03:43 ID:BuPp1ozh0
- わずか10日で200頭ものクジラを殺したオーストラリア・・・
- 201 :エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/12/01(月) 17:03:48 ID:WN+dK4sZ0
- >>100
それ、コリアンの犬の殺し方。
日本の捕鯨は電気ショックで即死だよ。
- 202 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:03:55 ID:/25nZWxC0
- もう何匹か、食っただろうなー … 隠れて。
- 203 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:04:03 ID:BSUW6cUp0
- 日本の捕鯨よりひでーwww
何が鯨愛護だよwww
- 204 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:04:11 ID:ooYAZ5n/0
-
ソナーか、じゃあ、クジラのために、オーストラリア海軍解散しないとwwwwwww
- 205 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:04:18 ID:c40pBHJx0
- でもこれ、オーウトラリア人は死骸どう処理すんだろね
食べないだろし燃やすとクサいだろし海岸線に埋めるのか?
それとも海に投棄?
- 206 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:04:27 ID:oxHPW5F/0
- 緑豆発狂wwwwwwwwwwwwwww
- 207 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:04:53 ID:wPmy4anWO
- おいおい、見殺してんじゃねえよ
一匹残らず助けてやれよ
- 208 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:05:12 ID:sNfoq5yQO
- >>197
そうだな
いつかカバみたいに短い足や牙が生えてきて、人間を襲いはじめるのかもなあ
- 209 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:05:28 ID:hZGwU8wQ0
- ニュージーランド空軍、日本の捕鯨船団の活動を監視へ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228050342/
- 210 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:05:31 ID:aM/cQWZTO
- オーストラリアは捕鯨しなくても鯨食い放題だな
- 211 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:05:42 ID:9aVxbaj20
- ソナーが原因かってちょっと考えちゃうけど、他の潜水艦がよく通る場所では
こんなことないんだよね。米軍の超強力なのでもこんなことにならないし。
もうね、餌ないんだろう。
- 212 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:05:43 ID:6Sg1ehSrP
- 対潜水艦のソナーにやられたことはその筋では常識。
海中で不明艦をパッシブで捉えたら、演習時でも実戦時でも、はたまた時刻領海内の
平穏な航海中であっても、まずとりあえずソナー打つからな。
- 213 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:06:01 ID:8LargB+G0
- >>185
レミングなんかで生まれた伝説だな。
単に住環境が悪くなると群れ単位で移住しようとするだけなのだが、
たまに移動に失敗して大量死することがある。
サバクバッタやイナゴなんかが集団で移動するのとたいして変わりない。
- 214 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:06:04 ID:TupAkUC10
- やべー糞ワロタ
- 215 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:06:26 ID:eYyS/ZS00
- 日本の捕鯨にいちゃもんつけるから、
クジラちゃんたちが“抗議の集団自殺”
- 216 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:06:26 ID:pvma5wi20
- 日本の捕鯨に対する抗議の集団自殺だ。
とか、言い出すのかな。
- 217 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:06:58 ID:7RiU93rJ0
- 所詮、犯罪流民の末孫
南半球の朝鮮人
- 218 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:07:57 ID:GvXTZWkN0
- 捕鯨遣っていたんだ。
- 219 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:08:11 ID:uZmYlKZQ0
- そのうち反捕鯨国で死んだ鯨のために人工の鯨義体が開発されるだろう。
- 220 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:08:14 ID:qddIr6kG0
- 海の恵を利用せずに棄てる土人の住む
オーストラリアで死んでかわいそうな鯨さん
- 221 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:08:27 ID:fXagOsBz0
- 鯨を助けられない国が捕鯨反対するな
カンガルー食う野蛮人が鯨だけ保護するな
- 222 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:08:34 ID:dlybueC30
- 恐らく潜水艦のせいだろうが
150頭も打ち上がるほど沿岸の資源は回復している証拠だな
オーストラリアの人が普通に生活していて150頭も死んでしまうのだから
その分は獲ってもOKなんだろうな…
- 223 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:08:38 ID:Uk0TR9Vu0
- オーストラリア大陸さえなければ、打ち上げられて死ぬことはなかった
鯨かわいそす
- 224 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:08:42 ID:0abxd0bnO
- クジラが本当に賢い動物なら、こんな単純な死に方(しかも集団で)しない。
- 225 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:08:59 ID:XYQdWE+VO
- 天恵だな。
残さず喰わねばバチが当たるってもんだ。
- 226 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:09:32 ID:/25nZWxC0
- もうすぐ地震で島全体が、水没する予感。
- 227 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:09:35 ID:vbNJ9a4j0
- むかしはオージーも喜んで食べていたんだろうに。。。
いつから偽善のビジネスを覚えたのやら
- 228 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:10:07 ID:pcpkWCF2O
- 散々鯨愛護を訴えかけてるくせに、鯨が陸に打ち上げられる原因については研究が為されてないんですか?
- 229 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:10:15 ID:O4YGzNo7O
- これが日本ならあますところなく利用させていただくところだが
オーストラリアなら無駄死にだなあ
- 230 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:10:57 ID:8LargB+G0
- >>208
最近の遺伝学は
「クジラ、カバ、牛、羊が同じグループで、次に近いのがブタ、もう少し離れてラクダ」
という類縁関係を明らかにしたからなあ。
「牛食えよ、鯨を食うのは野蛮」と言われると最近はこれで返してる。wikipediaの英語版にも載ってるし。
- 231 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:10:59 ID:7qnsdYdP0
- ふーん
可哀想だね
オージーなら全部救出してくれると思ってたよ
見損なった
- 232 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:11:33 ID:1tMokqFy0
- マルハの帽子はさすがに見かけんな〜
- 233 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:11:34 ID:KwuKCPwB0
- 毎年一万頭ぐらい打ち上がるようになったら
「お願いします捕鯨してください」って言うのかね
- 234 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:12:06 ID:6uG4MmLiO
- ちゃんと食えよ、アホコーカソイド
- 235 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:12:12 ID:c9SA7URt0
- 地方大学のエコロジスト気取りの唯教授が「オーストラリアで発生したクジラの大量死と地球温暖化の関係」
というタイトルの緊急声明を発表し、NHKが全国ネットで放送しそうな予感がする
- 236 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:12:49 ID:BzDDyg6JO
- 鯨の調査がもっと必要だな
- 237 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:12:54 ID:VaxWgtSf0
- アイヤー、ジャップの工作に違いないニダ
- 238 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:13:08 ID:T44OZAWoO
- オーストコリアンざまぁwwwwwwwwwwww
- 239 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:13:26 ID:lL0v7/7s0
- 150頭も殺しやがった、、、
- 240 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:13:49 ID:PBbZcWE90
- ■ヨハネの黙示録
…この千年が終わるとサタンはその牢屋から開放され、
地上の四方にいる諸国の民、ゴグとマゴグを惑わそうとして出て行き、
かれらを集めて戦わせようとする。その数は海の砂のように多い。
【豪中】オーストラリアへの国別学生数は第1位は中国!留学生ビザでの滞在者、豪州総人口の1割以上占める[01/06]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1199620422/
【オーストラリア】海軍、チャイナ・マネーで骨抜きに[03/13]
http://same.u.la/test/r.so/news24.2ch.net/news4plus/1205378644/l10n
【豪州】「中国は豪州の政治植民地化を画策」4人目の亡命者元北京大教授語る[050615]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1118823814/
【豪州】中国を真似てインターネットの検閲開始[01/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1199865865/
【日豪】豪州、日本人(と米国人)のみ、入国時に指紋と顔写真を義務付け…“報復措置”か
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207262457/
【海外】若者グループ、野生コアラに卑劣な虐待。頭蓋骨を割られ目をえぐられたコアラの死体も…オーストラリア[8/13]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218625376/l50
【オーストラリア】少年4人、「世界で最も高齢のフラミンゴ」に重傷を負わせる[10/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1225371515/l50
【オーストラリア】キャンベラで初の対日戦勝記念式、就任後初の東アジア外遊で中国を選んだ発案ラッド首相も出席[09/03]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1220452356/
【豪州】ラッド首相ら政権幹部、野党時代に中国企業の旅費負担で海外出張[03/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1206119410/
【国際】首相の先祖は下着ドロ、豪で見直される流刑地としての過去 オーストラリア
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217601731/
【国際】 「日本の捕鯨に反対するくせに、カンガルー殺すのは偽善だ」 批判されたオートスラリア、一転防戦に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205494670/
- 241 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:13:52 ID:VaxWgtSf0
- >>215-216
すごいな
- 242 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:14:00 ID:lnOaUHAK0
- オーストラリアがなければ鯨は死なずに済んだのにね。
- 243 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:14:01 ID:CmkpIwEB0
- オーストラリアに殺された鯨たちが可哀想…。
- 244 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:14:52 ID:HIMC1f0vP
- オージー発狂wwwwwww
- 245 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:15:08 ID:NYmNvqp6O
- これは笑って(・∀・)イイ!んですよね???
- 246 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:15:26 ID:7RiU93rJ0
- 鯨は一頭でたくさんの肉が取れるんだからもっと利用するべき
豚牛ちまちま殺してるより全然健全。まあ今となってはうまい肉に舌が慣れたが
- 247 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:16:42 ID:0abxd0bnO
- ちゃんと150頭分の慰霊セレモニーをやってくれるんだよね?
神父さん呼んで、ちゃんと天に召されるようにしてくれるんだよね?
- 248 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:17:03 ID:bcK6pQCCO
- オージーどもクジラ様を守るんじゃねーのかよ
- 249 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:17:08 ID:CmkpIwEB0
- ちゃんとお墓を作ってくれるさ。
オーストラリアならやってくれるはず。
- 250 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:17:35 ID:Ngrr+MJx0
- 潜水艦のソナーで方向感覚イカレて座礁する鯨の数>>>>>日本の調査捕鯨の捕獲数
- 251 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:17:47 ID:XkN1AX1W0
- オージーは鯨救済の為に税金の50%ぐらい費やしてください。
- 252 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:18:12 ID:Uk0TR9Vu0
- オージーが150頭のお友達の亡骸をどうするか見ものだわ
- 253 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:18:21 ID:3l66eZkv0
- >>5
おい、シドニー生まれ!
オーストラリアは今は夏だぞ!!
- 254 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:18:24 ID:dZ+H9i4w0
- 餌が減ったから沿岸にきただけじゃ?
増やしすぎ
- 255 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:18:48 ID:JWgqOUkNO
- 流石頭のいい鯨。空気読んだな。
- 256 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:18:55 ID:c7oXIAZO0
- 日本の責任にされそう
- 257 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:19:15 ID:pQTmhyM80
- ほうか。こらオージー、肉食わせろや
- 258 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:19:15 ID:6QD26nVy0
- これはオーストラリアへの天罰なのでしょうね。
- 259 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:19:18 ID:D3kF7YhS0
- あいつらコアラやカンガルーにはもう見向きもしてねーからな
害獣だってことで一般人が殺しまくってる、射撃の腕試しに使ってる
いずれクジラもそうなるだろうな
- 260 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:19:35 ID:tPkKha/kO
- >>246
オレは肉の代わりに鯨肉でもOKだな
脂臭さがない分飽きが来ない
オーストコリアの中身くり抜いて鯨の養殖場作ればいいのに
- 261 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:19:48 ID:dlybueC30
- 年々大干ばつで農作物が取れなくなってきてるし
食料が枯渇したらオージーだってクジラ食うんだろうな…
いまのうちに「オージーウェール」って名前で売り出しときゃ良いんだよ
鉄だけじゃ外貨も集まらないぞ
- 262 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:20:15 ID:jLO4mbyN0
- 鯨の天敵(アンケート予想)
1位:ソナー あれやられるとまじやばい 私の友人も座礁しかけた
2位:捕鯨 捕鯨している国ってなんなの? 野蛮なの?
3位:サメ 捕まえられないのなら追うなって 疲れるから追うのはやめてほしい
4位:シャチ 子供ばかりを狙う 顎しか食べない
- 263 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:20:19 ID:QNO5ZFks0
- 豪州人曰く 「これはクジラの形をした日本人だ」
- 264 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:20:34 ID:clNPsLHp0
- このスレタイは吹かざるおえないw
>>253
もうポケ戦の季節か
- 265 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:20:40 ID:t9RCOhU2O
- で、オーストラリア政府はいつ日本に抗議するの?
- 266 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:21:08 ID:GHxNaSpE0
- >>100
それ、まるで韓国人が犬を殺すときにする作業そのものだな!
- 267 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:21:12 ID:dEGqMQbL0
- オーストコリアがバカ騒ぎしてるけど増える過ぎると自然の摂理で死ぬんじゃね?
だったら人間が生産調整してやらないと
- 268 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:21:56 ID:igEKTySN0
- >5
バーニー、もう戦わなくて良いんだ!
- 269 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:22:03 ID:HtrMho8TO
- >>250
それ本当?
本当なら軍隊にも抗議すべき。
- 270 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:24:27 ID:XYQdWE+VO
- いつか〜保護の流れに
押し流されて〜
豪にうちあがる〜
かわいそうなクジラ〜♪
- 271 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:25:15 ID:1B1+WWk/0
- 地球上にオーストラリア大陸がなければ、150頭もの鯨が死ぬことはなかったろうに…
- 272 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:26:10 ID:jWWNX53N0
- この死体を在豪日本大使館に持っていくんですね。
- 273 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:26:23 ID:M57nraNH0
- こういう時に助けてやれよ、シェパード
- 274 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:26:49 ID:bOnzJUJt0
-
土地が広いから、幾ら打ち上げられても墓が作れていいね。
- 275 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:27:09 ID:HP2s2dfv0
- クジラ余りの実情。
さーてオーストラリアが悪いわけだが
どう落とし前つけてくれるのかな?
- 276 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:27:27 ID:dlybueC30
- >>269
ソナーどころかピンを一発打たれただけでいかれちゃうんだぜ
なんせ奴等は地球の反対側に近いくらいに遠いところに居る仲間とコミュニケーションをとっている
そのくらい耳もよければ感覚機器の性能も良い、神経質で臆病な動物なのさ
- 277 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:27:48 ID:JRt8d0sb0
- まぁ延命治療として、解散9月でいいわ。
- 278 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:28:22 ID:g3TIDXu+O
- 増え過ぎたから自然に生態系維持したんだろ…
- 279 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:28:22 ID:XE4fB+doO
- オーストラリアが大量に鯨を日本より殺してるんだね
解りますよ
- 280 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:29:12 ID:dUa8aZ/m0
- 鯨打ち上げるってどうやるんだよw
ロケットにでも括りつけるのか?w
150頭の鯨を打ち上げられるロケットなんかあるのかよw
- 281 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:29:34 ID:Ngrr+MJx0
- アメリカじゃ「国防が優先」(当り前だろうがねw)なんで、鯨がソナー被害を受けてるのを
最高裁で認めたにも関わらず、その後も世界各地でソナー打ちまくってる。
自国近海では使用してないというが、その後のデータは軍が握ってるので誰にも分からん。
つーか、ソナー使わないわけがないw
ソナーは鯨の可聴域(でいいのか?)を越えてるんで、コーン!とやられたら一発で鼓膜が破れるようなもんだそうだw
近年の抑制された捕鯨で鯨が絶滅する!なんて妄言を信じる方が馬鹿。
鯨も牛もかわんねぇよ!
- 282 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:30:26 ID:lG06JDJW0
- 150頭も殺してよく日本を叩けるなwwwww
- 283 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:30:28 ID:zywlA+fbO
- クジラには悪いけど
ざまあww
- 284 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:30:28 ID:0zviYZMW0
- >>271
そうだよな。
- 285 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:30:44 ID:hJlSvFSt0
- 早く助けないとw 餌が足りなかったのかな?w
- 286 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:30:44 ID:Sm3B7Mj00
- そのうち上陸に成功するクジラが出ないものか
- 287 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:30:59 ID:3MabgoNc0
- 鯨さんたちには同情する
- 288 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:31:34 ID:Es5woRys0
- めんどくさいなあ
>>280
- 289 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:32:23 ID:Nx/yeMQZ0
- ユウツベのsea shepard動画にイロイロ書き込むの手伝ってー!
- 290 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:32:38 ID:4F+KN/rl0
- いいか絶対日本に輸出するんじゃないぞ
- 291 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:32:39 ID:q/b9TQvb0
- 無駄に増えすぎた結果がコレ
人間が狩って個体数を調整してやらないとダメなんだよ
昔からそういうシステムになってるんだから
- 292 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:32:56 ID:kCqeshzR0
- 捕鯨はダメだけど環境汚染による虐殺は認めるオーストラリア人w
- 293 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:33:17 ID:Ngrr+MJx0
- でもこれって、もしかしてさ
鯨が陸上で暮らすようになる進化の過程なんじゃねwwwwwwwww
- 294 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:33:53 ID:IMCYVJFU0
- まずソナーの禁止を言ってほしい
- 295 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:34:25 ID:KeXUJ1IC0
- 今回の問題の整理
@鯨が増えすぎている事
A地球上にオーストラリアという大陸が存在してしまった事
Bオーストラリア人の救助能力が全くなかった事
以上
批判は受け付けません
- 296 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:34:25 ID:avBURPeBO
- ワロタ
- 297 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:34:34 ID:ixihLVgNO
- >>269
まだ因果関係がはっきりしてないのよ
一説には深々度用の比較的低周波のソナーが一因と言われてんだけど
これだと水上戦闘艦艇や海洋調査船も積んでるね
- 298 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:35:23 ID:JY76YQcV0
- 日本の捕鯨船は追いかけまわしても自分らの国の海岸で死んでるクジラはスルーですww
- 299 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:36:39 ID:X4i3XgrBO
- 原因不明とか、とんでもない嘘つくんじゃねえよwww
- 300 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:36:47 ID:5x4EH5QQO
- おまいら・・・・・
シッ!大きな声出すなよ?
これ、さかなくん、いや、さかなさんの仕業だぞ?
「クジラは哺乳類ですから、分からないでぇすぅ〜」
クジラ「わかんねぇのかよw」
もう、その瞬間、海飛び込んだと思ったら、クジラがびったんびったん、打ち上げられてくのよ
「うぅ・・・さかなくん、ハンパねぇ」
クジラが呟いてたから間違いねぇわ
- 301 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:36:54 ID:nF2DoXAhO
- しーしぇぱーどが日本のせいにする屁理屈考え中だと思うんで待ってみようか。
- 302 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:37:42 ID:LdG92Cmo0
- やっぱり鯨って増えてるじゃん。
150頭の群れってどれだけ海洋資源喰ってるんだろうか。
- 303 :アボリジニをハンティングしてたラリア人:2008/12/01(月) 17:38:24 ID:PBbZcWE90
-
「脳に出血、多数が死亡」:クジラに致命的な米軍の強力ソナー、最高裁判決で推進
http://wiredvision.jp/news/200811/2008111421.html
【裁判】「米海軍のソナーのせいでクジラが座礁死している」→「海軍の訓練は不可欠」連邦最高裁、環境保護団体の訴えを退ける
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226677282/
【オーストラリア】豪州最後の捕鯨から30年、元捕鯨家ら同窓会 [11/21]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1227255711/
WA州南部沿岸部アルバニーにあったオーストラリア最後の捕鯨基地で最後の捕鯨が
行われたのは1978年11月20日。今月21日には同基地閉鎖30周年を記念し
て、現存の元捕鯨家たちが基地に集合し同窓会を行う。
オーストラリアでは、油を抽出する目的で過去に捕鯨が行われていた。
アルバニーの同基地は、最後の捕鯨が行われた翌日の1978年11月21日に閉鎖された。
元捕鯨家の1人であるボブ・リービーさんはAAPに対し、当時のことを「捕鯨活動
では本当に興奮した。完全に人とは違った生活だった」と振り返りながらも、現在で
は自分が捕鯨を行っていた事実について戸惑っているという。「私には環境保護論者
のようなところがある。本当に捕鯨をする必要があったのかって今考えるよ。
鯨はすばらしい生き物だ」とリービーさん。
日本の捕鯨船は現在南極海に向かっている。リービーさんは、捕鯨は必要ないしクジ
ラは保護されるべき生物であるとして、捕鯨活動に反対しているとした。
- 304 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:38:39 ID:7RiU93rJ0
- うちの犬好き動物好きの母に
俺 「朝鮮じゃ犬ころして食べるんだよ」
母ちゃん「うそだ、いやだ本気にして。かわいいのに」
俺 「うそじゃないよ朝鮮の大好物だよ」
「味が良くなるからわざと棒で叩いていじめて頃すんだよ」
母ちゃん「朝鮮人なんて野蛮だ。あたしは最初から信用してないわ」
また一人、嫌韓を作ってしまいました…
- 305 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:38:44 ID:1nDH2oil0
- クジラが増えすぎるとシーシェパードに資金援助がなくなっちゃうのです。
だからソナーを使って定期的にあぼんさせているのでしょう。
- 306 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:38:49 ID:mYBhfESM0
- オーストラリアは鯨を守るために漁業用も軍用も含めてソナーの類はすべて使用禁止にしろ!
- 307 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:38:59 ID:AVFDmgxd0
- 実際に豪州で鯨150頭が死んでいると言う事実を根拠に、
「殺してないと言う証拠がない」と言うところを切り口に、
徹底的に非難して責任追及すれば、タスマニアくらいは日本の領土に出来るぜ。
- 308 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:39:29 ID:0zviYZMW0
- このあいだ64−11=53頭、今度150頭。合計200頭あまり。
オーストラリアには、無人の海岸もかなり多いよなあ。
日本が調査捕鯨で取ったのが、妨害受けて400頭台だっけ。
まあ、数は言わないでおこう。で、背中が黒くておなかが灰色?
少なくとも、150頭も打ち上げられて、生きてるのも居て、それ
でなんで、鯨の種類を記事に書けないんだ?
せめて、歯鯨かヒゲ鯨か、それの区別も、オーストラリア人には
付かないのかな。
- 309 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:40:02 ID:qvMPD2d50
- 増えすぎて縄張りを失ったのが原因だと思うぞ
- 310 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:40:23 ID:U1A4k1qn0
- あいつらシャチも食うって勘違いしてるからな
- 311 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:40:24 ID:5IbD3cBL0
- 打ち上げなんかせずに帰宅してりゃこんな事には・・・
- 312 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:40:26 ID:0ljWvydI0
- そんな事より みんなで踊ろうぜ!!
http://jp.youtube.com/watch?v=IWKhbR33bww
- 313 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:40:49 ID:/oQHBPNoO
- 鯨かわいそうなら浜辺を無くせ馬鹿ww
- 314 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:40:57 ID:gy15RnqzO
- 軍のソナーだろw
- 315 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:41:01 ID:HwvCGp1M0
- 白い韓国人なら、かなしみのあまり焼身自殺とか、指の切り落としとか、しないと示しがつかんだ楼
- 316 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:41:23 ID:xY3EN7tiO
- 紅音ほたるの潮吹きにクジラもビックリ
- 317 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:41:26 ID:6I9/92gV0
- これは、オーストラリア大陸を沈めるしかないなw
鯨が大切なんだろ?
- 318 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:41:27 ID:PBbZcWE90
- >>304
連中、犬に関してもいろいろ言ってるな。
IAKA - Dog Hung and Tortured in South Korea
http://jp.youtube.com/watch?v=1lcZcEKMmzY
IAKA - South Korean Dog Markets
http://jp.youtube.com/watch?v=vKy49zgTyYM
CHINA ANIMAL RIGHTS-1
http://jp.youtube.com/watch?v=e96CT2krMgU&feature=related
- 319 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:41:28 ID:ncQwfQwI0
- そーいや日本って年間何頭の鯨狩ってるんだい?
- 320 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:42:25 ID:Nzo0HwHO0
- しーしぇぱーどどうした
- 321 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:42:52 ID:irNlnnt90
- 何でごく僅かしか助けないの?
それで良くクジラ保護とか言えるなw
- 322 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:42:52 ID:nF2DoXAhO
- 日本の捕鯨船追いかけまわすより、自国に打ち上げられる鯨を救助・打ち上げ予防をしたほうが
はるかに鯨が助かるのではないかな。
- 323 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:42:56 ID:8DRSLi7N0
- 磁場の影響
- 324 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:43:02 ID:FpNOS/1bO
- クジラの抗議活動です
- 325 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:43:35 ID:0zviYZMW0
- >>311
なんか違うが、おもいっくそワロタ。
- 326 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:44:07 ID:i3rZXLVT0
- オージーが触れなくても野生動物どんどん死んでいくwwwwwwwww
虐殺オーラでも体から出してんじゃねぇかwwwwwwwwwwww
- 327 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:44:12 ID:kHGgLWlB0
- 鼠は増えすぎると自殺すると言うが、鯨も同じか?
- 328 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:44:31 ID:8ZgU1pYS0
- 大好きなクジラ様が打ち上げられて死なないようにオーストラリア大陸を沈めたらどうだ?クソオージー。
- 329 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:44:40 ID:nd4Dbhn10
- マグロの方が頭ええんちゃうか?www
マグロが浜に打ち上げられたって聞いたことないしwww
- 330 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:44:59 ID:tUMHp1K70
- 増えすぎたからじゃね?
- 331 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:45:05 ID:e//TFFM50
- オーストラリアと最近つるんでる中国の原潜のソナーが原因かな。
- 332 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:45:51 ID:irNlnnt90
-
緑豆とかシーシェパードは何してたの?
捕鯨の妨害しる場合じゃないだろ
これを助けずに捕鯨妨害やるのっておかしくないか?
- 333 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:46:30 ID:T+HRzmL10
- このクジラたちを獲ってれば150頭も無駄死にすることはなかった。
- 334 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:47:09 ID:Tj++vwNl0
- オーストラリアは捕鯨反対のくせに150頭も殺すとはけしからん!
- 335 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:47:12 ID:8LargB+G0
- http://www.google.com/hostednews/afp/article/ALeqM5i2qpoHBz8AxcAPUxmERv7LmxBQsg
ヒレナガゴンドウみたいですね。
なお、ヒレナガゴンドウの区分は
鯨偶蹄目(ラクダ、ブタ、ウシ、ヒツジ、シカ、キリン、カバ、クジラなど)
鯨反芻亜目(ウシ、ヒツジ、シカ、キリン、カバ、クジラなど)
カバクジラ類(カバとクジラ、イルカ)
クジラ亜目(クジラとイルカ)
ハクジラ下目
マイルカ科
なお、クジラ偶蹄目の上にはローラシア獣上目というのがあり、ウシ、ネコ、コウモリなどがいます
人間はローラシア獣上目には入らず真主齧上目という別の分類群に入ります。
そっちには食用になるウサギなどもいます
- 336 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:47:26 ID:u4jadv/FO
- >>331ソナーの前に中国クオリティな原潜なだけでアウアウ
- 337 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:48:23 ID:uZmYlKZQ0
- 緑豆や海犬は捕鯨船を追い回すよりも
迷い鯨や上陸鯨を保護する方が有益だぞ。
- 338 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:48:36 ID:PSgdHtJv0
- >>1
生態調査さえできないから、原因が究明されることはありません。
生態系を無視した過剰な保護がどんだけ逆効果かってことを身をもって知れ。
- 339 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:48:56 ID:JOJVAjI30
- 同じことが日本で起こったら「虐殺だ」って騒ぐくせに。
- 340 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:50:08 ID:4pV/FtkZO
- 原因調べてほかの鯨助けるために調査捕鯨したほうがw
- 341 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:50:16 ID:pfreaRGp0
- とりあえずオージーは天に侘びるが良いのじゃーっ
- 342 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:51:30 ID:pw6FkIpn0
- 俺ならクジラ語ができるから沖に誘導できたのにな
みんなで沖に泳ぐんだ!って
- 343 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:51:59 ID:6nO2RaRyO
- こういう時には食ってあげるのが一番の供養になると思うのだが
オージーにはそんな発想は無いだろうな
- 344 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:54:09 ID:1HqII66H0
- >>342
ニモ乙w
- 345 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:54:18 ID:D+DGartp0
- オージーホエールミートで
- 346 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:54:33 ID:mof3Cnjr0
- >>339
今、騒ぐ準備をしていますw
- 347 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:54:48 ID:vNS2P7pt0
- クジラ虐殺民族オージーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 348 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:54:51 ID:NCiwg0x20
- 打ち上げられたクジラが少なくなったら日本の捕鯨のせいにするんだろうな
- 349 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:55:19 ID:en7oY3Bo0
- >>342
ドーリー乙!
- 350 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:55:20 ID:naSfBs2a0
- 捕鯨に追われて助けを求めにきたのか
- 351 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:55:21 ID:eHM4JvjFO
- >オーストラリアやニュージーランドでは、定期的にクジラが打ち上げられる現象が起きている
見せもんにされて自殺したくなるんじゃねぇーのwww
当然、国葬するんだろwww
- 352 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:55:24 ID:bSeO6O9Z0
- 天はやはり日本を望んでいる。
- 353 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:55:24 ID:BKfD2VJqO
- 全ての入江を埋め立てて、国土を丸く整形すれば、この種の悲劇は解決する
オーストコリアは、自国で出来ることから手をつけるべきだよ
- 354 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:55:45 ID:g2Q2PdcS0
- はいはい日本のせい日本のせい
- 355 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:55:59 ID:zPBjUyTD0
- これらのクジラはオーストラリアで死んだんだからオーストラリア人が
殺したのも同じだな。オーストラリア近海の海水重金属汚染が酷いからこうなるんだろ?
- 356 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:56:36 ID:kJFSURVf0
-
ねぇどうやって処分するんだろう?
大変だべさ
においとかもきつそう
- 357 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:57:26 ID:7xhIvqcx0
- その鯨食べるからくれ
- 358 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:57:51 ID:e//TFFM50
- >>332
緑痘とか海狂犬とかが何か妙なものを海洋投棄して
それが原因で打ち上げられたりして。
それを如何にかこうにか日本の所為にしようと画策中だったり。
- 359 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:59:27 ID:vQ21cV+x0
- 餌でおびきよせて大量虐殺。ばれないとでも思っているのかオージーは。
ま、
- 360 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:59:31 ID:3b3U02aoO
- 爆薬で供養するんですね。わかりますwwwww
- 361 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:00:52 ID:pBQJFVB90
- 鯨は群れでなく個体や家族単位で暮らす動物だから狭い地域に個体数が増えすぎるとストレスのあまり自傷行為や子供への暴力行為を行うことがある
過剰な保護活動で増えすぎた鯨がストレスで集団自殺をする事は十分がんが得られるんじゃないか
- 362 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:01:10 ID:NhP4H4OZ0
- もちろん、全部助けたんだろうな?死んだ鯨は全部丁寧に埋葬したんだろうな?オーストコリアよ
- 363 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:01:16 ID:T8PaOx+e0
- ちゃんと一頭一頭埋葬するんだろうな?
そのまま放置なんてかわいそうだろ?
- 364 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:02:27 ID:zPBjUyTD0
- これらのクジラの死骸をオージーどもが、どういう風に処分するのか楽しみだ。
クジラは人間と同じくらい知能が高いらしいから、人間と同じ様に葬ってやれよ!
- 365 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:04:44 ID:3nCBVgMD0
- コリア、ちゃんと埋めてやれよ?
- 366 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:05:58 ID:ivUN87W5O
- これはwwww
- 367 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:08:25 ID:62Fo6Ns70
- もったいないなー
- 368 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:08:36 ID:FtG4Xn9A0
- クジラが減ってる事にしたいから なんか薬品でも撒いたのか?w
- 369 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:09:20 ID:Urm3L61A0
- これオーストラリアとかアメリカとかの海軍のソナーが原因だろ
- 370 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:16:34 ID:2NDpZvrPO
- もしかしてザトウ?
- 371 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:16:40 ID:hJlSvFSt0
- >>339
むしろ日本のせいにする準備してるだろうw
- 372 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:17:15 ID:SCy0A5Xq0
- さあ、ちゃんと埋葬してやるのかな
- 373 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:19:22 ID:vsoItvWYO
- 調査捕鯨妨害への抗議活動だな。
知能が高いんだから、それぐらいするだろ。
- 374 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:19:42 ID:e//TFFM50
- >>371
日本の調査捕鯨船のスクリュー音を聞いたクジラの一団がパニックを起こし、何たらかんたら・・・・・・。
- 375 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:20:59 ID:pFL9bXnv0
- 潜水艦とかのソナーが、鯨の脳に深刻な影響を与えるとアメリカで裁判での判例も出たのに、
その強力なやつを米も濠も取り付けて殺してまわってんだよ。
- 376 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:21:21 ID:35uuoPRb0
- >>264
夏のパトレイバー(The movie I)と冬のポケ戦鑑賞は年中行事
- 377 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:23:19 ID:gNDoxMWxO
- スーベニアshopには
鯨の工芸品が並ぶんですね
わかります
- 378 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:24:28 ID:DEt4Aux0O
- 増えすぎが原因の集団自殺だろ!?
- 379 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:24:38 ID:2LpWspzz0
- この鯨殺しがっ!
- 380 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:25:16 ID:v1Yc7cdM0
- キチガイどもが、鯨は頭いいから殺すなとかいってたよなw
- 381 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:25:46 ID:FtDEzIOt0
- え!!!オーストラリアって鯨殺さない国なんでしょ??
- 382 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:26:11 ID:w+SQB5D80
- 鯨が多すぎるんだよ
- 383 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:26:34 ID:E32xGoa+0
- やっぱり増えすぎてるんだろ
- 384 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:26:42 ID:cqtZICs/0
- どうせ隠れて捕鯨したんだろ
隠す場所がなくて放置していたら、見つかっちゃいましたっていうオチ
オーストラリア人は野蛮だな
ディンゴ、カンガルーを何のためらいも無く殺す奴等だもんな
どんな言い訳も聞きません
- 385 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:26:47 ID:ZEn0Mn560
- どうせ観光船の奴らがおもしろがって追い込んだ挙げ句の出来事なんだろ
- 386 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:27:34 ID:XYQdWE+VO
- これは、鯨の生態の更なる調査が必要だろうね。
仕方ないなあ、調査捕鯨のオーソリティー国としてアップを始めざるを得まい…。
- 387 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:27:35 ID:Jo751bY10
- はいはいキチガイオージーオージー
- 388 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:27:47 ID:EYKSXIOB0
- スレタイがデスノートに書かれた文みたいになってる
- 389 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:28:05 ID:FtDEzIOt0
- 朝鮮人が砂浜に鯨を撒いたらしい
- 390 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:28:31 ID:eLutwpbt0
- 増えすぎたときに自殺するアレじゃないのか?
- 391 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:28:57 ID:v1Yc7cdM0
- 国家レベルで、鯨に毒になるものでも流してるんじゃね?
ところで日本近海ではどれくらい打ち上げられているんだろう
- 392 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:29:04 ID:tzI3Nx8pO
- クジラによる捕鯨反対に抗議した集団自殺だよ
- 393 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:29:16 ID:eq9hpTCW0
- そもそもオーストラリア大陸なんてものがあるからクジラが打ち上げられて死ぬんじゃないのか?
反捕鯨派はオーストラリア大陸を消滅させろよ。
- 394 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:29:27 ID:3zijgUQi0
- 日帝が悪い
賠償すべき
- 395 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:29:31 ID:5jDAtWtgO
- 鯨1「隊長!人間共の潜水艦のソナーのせいで全員の位置がわかりません!」
隊長鯨「落ち着けぃ!まだ慌てるような時間じゃない」
鯨2「大変です隊長!我々の数が増え過ぎて餌が足りません!!しかも何処に移動すれば餌があるのかも…」
隊長鯨「何ぃ!?くそっ、ここまでかっ…!いや待てよ…沖に行けば餌があるかもしれない!皆俺に続けぇーい!!」
皆「了解!!」
で、皆死亡
- 396 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:29:38 ID:0G89HRh3O
- 勿論美味しくいただきました。
- 397 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:29:54 ID:Kag7S/6Q0
- なんだ糞オージーが殺したのか
鯨を殺すなといったそばからこれだ
- 398 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:29:58 ID:dXSqW7nlO
- とりあえず日本に謝罪の言葉をww
- 399 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:30:04 ID:Fo7x26tA0
- クジラの死体の向いてる方向を線で結べば
携帯電話の基地局を目指していることが確認できるだろう。
- 400 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:30:09 ID:2NDpZvrPO
- クジラは増えすぎたら過ぎたら自殺すんのに
特亜ときたら
- 401 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:31:19 ID:eLutwpbt0
- 今朝、NHKでシーシェパードについて報道してたんだが、圧倒的な支持とか言ってたぞ。
でも、パーティー開いて集まった金が200万。年間で寄付は1億5千万って言ってた。
全然、圧倒的じゃないんじゃないのか?
- 402 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:31:34 ID:mDQPWubS0
- ぶっちゃけ世界的不況でシーシェパードの活動資金やばいんじゃないの?
- 403 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:31:38 ID:9ulqcNuR0
- カンガルー殺したから鯨の体を張った抗議だろw
- 404 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:32:21 ID:pw6FkIpn0
- 「オージーが悪いんだ!」
と、クジラがほえーる
- 405 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:33:28 ID:CVKuDVAb0
- >>400
あいつらは増え過ぎたら共食い
- 406 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:34:31 ID:HZGduo7N0
- この仇は150人の糞ジャップを血祭りだ〜〜((((((ノ゜凵K)ノあぁ
日本では犬の仇討ち
豪では鯨の仇討ちなのであった。
- 407 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:34:47 ID:xznMF63UO
- 単純にクジラが増えすぎて食べる小魚も居なくなって
餌を求めて回遊している最中に衰弱したんだろ
ただの餓死だ。白人連中はクジラは食べなくても生きていけると
思い込んでいるからな、ちなみにマグロは乱獲で
数が減りつつあるんじゃないからね
稚魚をクジラがみんな食っちゃうからだよ
- 408 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:36:01 ID:24blfvGK0
- 確実に増えすぎたな。
- 409 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:38:35 ID:PvZx6hkt0
- >>406
犯罪予告か?
一応通報しておくわな
- 410 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:39:26 ID:HUlNvrhf0
- 頭悪ィ鯨だな
あれ?鯨って知的じゃなかったっけ?
- 411 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:41:13 ID:vtL5Twr30
- 皮肉が利いてていいニュースだw
- 412 :メ1匹狼アンチテーラー ◆ZUW2UkT2qc :2008/12/01(月) 18:43:53 ID:AVcBnvSRO
- >>409
妄想の通報はバカだね。
- 413 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:43:53 ID:UdIuSwl4O
- 鯨サン(´・ω・`)カワイソス
- 414 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:43:57 ID:8VTb6YjdO
- 増えすぎててそれをオーストラリアが理解してても
あいつらはそれを絶対に認めない
- 415 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:44:16 ID:3+FLpJrMO
- これも日本の捕鯨のせいにするんだろ、シーシェパードw
- 416 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:44:17 ID:+PApWpWD0
- たたりじゃ!
- 417 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:45:02 ID:VcEtmPbT0
- 食べ物を粗末にしてはいけませんね。
- 418 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:45:53 ID:ySOzMf000
- オーストコリアの潜水艦のソナーが(ry
- 419 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:46:56 ID:y2EZz4DiO
- >>409
おまえうぜーからもう2ちゃんにくんなや。
どっか行けよ。
- 420 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:48:08 ID:fkVaYxze0
- ちなみに、鯨同様にああいう連中が大好きな「頭が良い(笑)イルカ」の趣味は
「一頭のメスを集団でレイプすること」だぜ
メスは死ぬ
- 421 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:48:23 ID:M8HT4ZUHO
- え?
もう9時らね
そろそろお風呂入らない?
- 422 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:48:38 ID:tRcA679E0
- 保護団体涙拭けよw
- 423 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:48:49 ID:w92y6pxM0
- だから増えすぎなんだよ馬鹿が!
- 424 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:49:20 ID:1FTJNSH20
- 実はオーストラリア軍が演習中のソナーを嫌ったというオチ
- 425 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:51:22 ID:Qf6zodV10
- タスマニアの西岸に浜があったのか。当然だろうけど。
一回行った時断崖絶壁で波がうねっててこれは落ちたら見つからなさそうで怖かった。
今日は暑かったけど昨日まで寒かったし作業も大変だったろうに。
こっちじゃクジラより森林伐採の方がまだマジョリティかもって位皆無関心ですよ。日本人が目の前にいるからかもしれんけど。
- 426 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:53:11 ID:QtEE63A20
- 大切な友達を見殺しにしてんじゃねーよ
なんとかしろ、OZ
- 427 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:53:21 ID:2Fg4b4+PO
- 海犬と緑豆は座礁する原因となった豪州を鯨の保護のために沈没させるべき。
- 428 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:56:32 ID:auYwbmPyO
- わざわざ沖に行かんでもウォッチングできるようになったんだから奴ら的にはオッケーじゃね?
- 429 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:56:34 ID:+udtt97L0
- オージーが何かやらかしたんだろ?
- 430 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:58:34 ID:6yQE1PAW0
- 早くシーシェパードの船とクジラが接触しないかな
- 431 :河豚 ◆8VRySYATiY :2008/12/01(月) 19:02:05 ID:19LX0vmP0
- 日本に捕鯨させとけば、この周辺は危険だとクジラが判断し、
事件を回避できた可能性が高いね〜。
つまり、死ーシェパードとかの連中が、150等のクジラを殺したんだ。
- 432 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:02:38 ID:MhFLZ79k0
- クジラ多すぎるから減らさないと魚がなくなる
- 433 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:08:25 ID:pw6FkIpn0
- 星新一のショートショートにこんなのがあったな
有能コンピューターの指示通りに法律やなんかが運用れる世界になって
「カバを大切にせよ」という指示が出てインドの牛みたいに
みんながカバを崇める
殺したりできないから当然カバが大量に増えて人間の不自由が発生する
そこで気候変動だったか何かがあって食べるものがなくなったとき
コンピューターの指示が出る
「カバを食べればよい」
- 434 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:08:43 ID:XDsfE2g20
- 日本の捕鯨数より圧倒的に多いな。
おそらく増えすぎて餓死したか、近海の海が汚染されてて病死したかのどちらかだな。
どっちにしろオージー共の責任w
- 435 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:10:12 ID:J8jrlaNf0
- また潜水艦かバカヤロウ
- 436 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:15:47 ID:XDsfE2g20
- ちょっとググったらソナー原因説が有力なのか。知らなかったわ。
どっちにしろオージーの責任w シーシェパードは豪海軍に体当たり
して筋を通せよw
- 437 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:18:35 ID:d10tY1F40
- クジラ達には申し訳ないが
オーストコリアに打ち上げられたってトコに爆笑してしまったw
- 438 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:19:07 ID:Fl7bZdlp0
- たくさんいそうだな、ほんとは絶滅しないんじゃね?
- 439 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:19:23 ID:YqIIFaZq0
- オーストラリアが大陸ごと群れに体当たりしたな。間違いない。
- 440 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:19:48 ID:m2ooMAA80
- 当然お墓作って埋葬して涙を流したんだろうな
めんどくさそうに処理してんじゃないだろうなあ
- 441 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:19:59 ID:whkAnKWX0
- 全部俺が打ち上げた
素手で
- 442 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:21:37 ID:fsdSAP/bO
- 軍のソナーの影響らしいぞ
前、米軍のソナーが云々言ってたのみたぞ
- 443 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:21:49 ID:sqUgjE5y0
- >>1
売名シェパードなにやってんだよ?
助けてやれよ 冷たい奴だな
- 444 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:23:07 ID:ELJrFgy/0
- >>431
だよな。頭のいいクジラ様ならそれくらい解かるもんな。
- 445 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:24:15 ID:JpLBb2iV0
- で、金になりそうだから捌いて日本に輸出するのか?>オーストコリアwww
- 446 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:24:49 ID:1qQHpr58O
- これクジラが陸に上がろうとしてるんだよね
- 447 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:25:27 ID:IyNSwyOF0
- オーストラリア大陸が悪いな
悪魔の大陸
- 448 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:28:16 ID:j8WvLqjV0
- Japain!
- 449 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:29:30 ID:7lblB87SO
- どうせ日本人の陰謀説が飛び交ってんだろうな
- 450 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:31:07 ID:FzyVjulS0
- あ〜あ、保護の名の元に日本の船ばかり襲って肝心の守るってことをまったくやってないから。
- 451 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:31:22 ID:87dNDcXO0
- シーシェパードとその支援者何やってんの。
見殺しにするなんてバカなの?
鯨好きなんだろもっと必死に助けろよ
24時間寝ずに海岸の砂掘ってやったら助かってたかもしれないのに。
オーストラリア人が見ごろしにしたんだね。あー可哀想
- 452 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:32:16 ID:Hmg/Se8x0
- 捕鯨ウヨとポルノウヨは今日も元気だな
- 453 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:32:48 ID:OutXsR440
- 鯨ミサイル「回天」
- 454 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:32:49 ID:aNCf4eCfO
- ひらめいた!
国をあげて捕鯨してるから、日本は国のお金で捕鯨しなくても大丈夫だよ!って知らせてくれてたんだな
- 455 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:33:36 ID:bBUT/JCR0
- 先導役の脳を寄生虫が冒してるらしいな、こういうのって
- 456 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:34:17 ID:A39oeYoEO
- 深海のYrr
- 457 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:34:31 ID:oFzr0dLq0
- おいオージー、もったいねーだろーがバカタレ!!
- 458 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:34:39 ID:gDGf8l5k0
- 捕鯨賛同派でオーストラリアにも寛容な俺だが
さすがにこれは吹かざるを得ない
- 459 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:35:08 ID:nWli3tFvO
- オーストラリアにもったいないお化けが出るぞ(´・ω・`)
- 460 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:35:20 ID:BuPp1ozh0
- >>425
キチガイ保護団体と一緒に軍隊を派遣してる時点でオージーの思考とかもうどうでもいいんだわ
所詮は差別主義者だよ
- 461 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:36:03 ID:CrB4wyVG0
- 鯨の身投げだな
- 462 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:36:47 ID:lq1yAz1CO
- シーシェパードの出番キタ。はやくかわいそうな鯨を助けろよ。テキサス親父がなんて言うが楽しみだ。
誰か早く親父に知らせるんだ。
- 463 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:37:06 ID:WdVhl/Cu0
- ワロタ
- 464 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:37:23 ID:Zw1GWsG60
- アメリカじゃ鯨を爆破処理するらしいな
- 465 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:37:27 ID:XDsfE2g20
- 当然、豪州海軍はソナー禁止なんだろ?
食料のための殺されるのと戦争訓練に巻き込まれて殺されるのとどっちが
悪か意見をきかせてもらうか。
- 466 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:37:27 ID:i8YRtKni0
- これも、日本が悪いという事に・・・
- 467 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:38:49 ID:uiJu+W7N0
- 別に豪州はくじらどうこうじゃなく、田舎っぺの猟師がキモイだけだからな
- 468 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:39:25 ID:XIkSpbCVO
- 日本がやられたように、「オーストラリア軍による鯨大虐殺」とキャプション付けて画像ばらまいたらどうか。
- 469 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:39:31 ID:mOe4fJ+l0
- 向こうは夏だとか言ってる奴
オーストラリアは南極に近いから,海は常に冷たい(12度を超えない)んだよwww
- 470 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:39:56 ID:pvma5wi20
- 10年後にはこれも日本のせい
- 471 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:41:12 ID:uiJu+W7N0
- >>470
そして、忘れた頃に「謝罪と賠償!」とかいちゃもんつけてくる
- 472 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:42:05 ID:gDGf8l5k0
- 子クジラが一頭打ち上げられてもものすごい悪臭だから
匂いはものすごかっただろうな
- 473 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:42:44 ID:xgRBJPAhO
- いつも捕鯨に文句言ってるくせに、たかが150頭程度も助けられんのか
- 474 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:43:04 ID:eoOunfzTO
- いまのうちに先手必勝
- 475 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:46:42 ID:/7I3W7sd0
- シャチに追われたんだな
シャチ獲ろうぜ
- 476 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:46:58 ID:vQ21cV+x0
- 日本人に捕鯨されるよりましだ。我々シーシェパードがソナーを、って声明だせよw
- 477 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:47:16 ID:yc/ULJIy0
- おまいらそんなにホエルなよ
- 478 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:48:07 ID:uiJu+W7N0
- ニュー速は捏造が大量にあるが、
そのニュー速で、画像も動画もはらないニュースはさらに捏造
- 479 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:48:18 ID:kIkTVp+f0
- >>5
バカにはわからないボケですね。わかります。
- 480 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:50:55 ID:gV2XKcr6O
- 呪いってやつか
- 481 :ワンコインハナ丸α ◆Yutaka.jQc :2008/12/01(月) 19:53:01 ID:dUY9JNbgO
- 毎年、オーストラリアに打ち上げられたらいいのに…
- 482 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:53:24 ID:lPY7c89zO
- >>5
オーストラリアのサンタは
トナカイじゃなくてサーフィンに
乗ってくるんだぜ?坊や
- 483 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:55:39 ID:2NYK9XKh0
- で、これを日本のせいにするんだろ?
- 484 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:59:56 ID:s33elciy0
- 日本の調査捕鯨船追い回す金を、この現象の解明に使えば
もっとたくさんの鯨を助けることができるのに。
- 485 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:00:31 ID:rZSU3WZ80
- 韓国だったらスレタイは
【韓国】クジラ150頭がたまたま網に入った
とかなんだろうな。
- 486 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:00:39 ID:HWntxX7d0
- 観光しやすい場所に追い込んで人口密度が高くなったとかではないの?
観光ビジネス始めた時期とくじらの打ち上げ死が増えた時期と調べた人いないんかな
- 487 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:02:39 ID:0gCBAWlSO
- 鯨は頭が良いんだから人生に絶望して集団自殺したんだろ
OGはこれを学会に発表すればいいのにな
- 488 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:03:49 ID:KFiFe+AJ0
- 音波を使って毎年日本に2000頭ぐらい打ち上げる方法を考えよう。
- 489 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:06:49 ID:c+LfwvxW0
- オーストラリア海軍
コリンズ級潜水艦 - 6隻
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%B5%B7%E8%BB%8D
これが原因だな
- 490 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:08:40 ID:zooMlCLf0
- >オーストラリアやニュージーランドでは、定期的にクジラが打ち上げられる現象が起きているが原因は解明されていない。
無意味で根拠ゼロの捕鯨反対について神様が警告しているのであろうと考えるべきです。
これでわからないような馬鹿民族であるならばわかるような型示しが起こります。
つまり、大難が小難で済まなくなってくるでしょう。
- 491 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:09:54 ID:uiJu+W7N0
- >>490
こう思わせるのが、本記事の狙いであって、
それは、宗教を利用したものであり、
神に対する冒涜なのである。
- 492 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:10:45 ID:A0JOwb0w0
- クジラ殺しのオージー野郎wwwwwwwwwwwwwwざまー
- 493 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:10:46 ID:CrB4wyVG0
- >>464
ギャラリーに腐った肉片が降り注ぐんだな。
- 494 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:12:16 ID:F6a+NB4P0
- ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwオージー涙目wwwwwwwwwせいぜい供養してやれよwwwwwwwwwwww
- 495 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:13:05 ID:XDsfE2g20
- 原因探ると豪州海軍のソナーだってバレるから頬かむりするだろう。近海だと
米海軍に責任転嫁もできないからな。
調査でも食料でもなく、戦争訓練の巻き添えにしてるんだからこれこそまさに虐殺。
- 496 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:14:54 ID:9UpeFvc9O
- スレタイ吹いたwww
これは年度代表スレタイwwwwwwww
- 497 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:15:44 ID:ur68qlj6O
- 日本のせいニダ
- 498 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:15:49 ID:2lvxjHcuO
- 豪土人は5年間くらい喪に服せばいいと思うよ
- 499 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:16:22 ID:pw6FkIpn0
- ダニ伊勢の本日
- 500 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:16:23 ID:BuPp1ozh0
- >>495
ほんとそうだよな
典型的な白人のやりくち
- 501 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:16:44 ID:YSx5L3KDO
- くじらのたれ ってうまいの?
てか なに?
- 502 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:17:58 ID:/MMPUo4x0
- オーストラリア大陸が存在しなかったら鯨は死ななかった
反省して水没してください
- 503 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:18:40 ID:SKakGk910
- オーストラリアの船舶が使ってるソナーが原因
クジラの代わりにオージーが死ねば良いのに
- 504 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:19:07 ID:KkeS9SAB0
- あれええええええ?
どうやったらそんな150匹も無駄に殺せるのーーー?
- 505 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:19:41 ID:RsGT6yiRO
- 原因を探るために調査捕鯨が必要だな 日本に任せときゃいい オーストコリアは黙って見てろ
- 506 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:19:58 ID:ag0/BxHC0
- 岩にぶつかるなどで致命傷を負っていた。
鯨にやられたんだろ
- 507 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:20:20 ID:34L4M5kn0
- これで日本が150頭取っても、オーストコリアは文句が言えなくなったという事か?
- 508 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:20:20 ID:lbifKFBi0
- もったいない
肉冷凍してくれ
- 509 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:20:40 ID:/7I3W7sd0
- 緑豆が鯨に発信機なんか埋めるからだろ
- 510 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:21:33 ID:rj54zV2O0
- はいはい
日本のせい
- 511 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:22:27 ID:U2ApzBvIO
- オージーの目に付く所に書き込みてえ!
どっかない?
- 512 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:23:02 ID:7BwPCBG5O
- オージーは虐殺が好きだなあ…
- 513 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:23:27 ID:dquvfdd0O
- クジラの肉って美味いの?
- 514 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:23:58 ID:4B7n4lMH0
- これは、鯨が増えすぎて海の食糧が減ってきたので、捕鯨を再開してくれという
鯨たちのデモだな。
- 515 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:24:24 ID:T+oWl42i0
- ざまあw
- 516 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:25:25 ID:7WHUeyEfO
- 大陸を凶器に鯨を撲殺するとは、さすがスケールが大きいな。
- 517 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:25:33 ID:KATFVq8uO
- これで捕鯨反対団体がタスマニア州に対してテロを起こさなかったら
矛盾しまくりで大義名分を失うな
- 518 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:26:24 ID:UhArEnKCO
- 鯨は頭がいい生き物とか言ってる奴出てこいよ
- 519 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:27:23 ID:uGyrDhvx0
- >>69
金にならないからな。
- 520 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:27:26 ID:/7I3W7sd0
- >>513
哺乳類だから殺した後すぐに血抜きすればうまい
血抜きせず放置した鯨だと全身の肉に血がまわってまずい
- 521 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:27:55 ID:OESRwMh90
- ジェノサイドパードがうっかり次回使う薬品を海に落としたんだな
- 522 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:27:59 ID:iwb2kuOR0
- 鯨増えすぎだろどう考えても
- 523 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:28:40 ID:uGyrDhvx0
- >>97
コロニーが落ちればいいのに。
- 524 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:28:46 ID:AD/G6Rud0
- 米海軍のソナーが原因かもね。
- 525 :河豚 ◆8VRySYATiY :2008/12/01(月) 20:30:25 ID:19LX0vmP0
- >>518
頭はいいよ。
歌で相手と交信するし、毎年歌の流行が代わって、みんながちょっとずつアレンジした
自分バージョンを歌うし。
頭はいいよ。耳もいいよ。
- 526 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:31:51 ID:vBro4SdR0
- やった、食わせろ
- 527 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:31:57 ID:bOpy9nCVO
- 鯨が中国の毒と韓国の火病に負けた日。
- 528 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:32:09 ID:evUptAds0
- シーシェパード涙目w
- 529 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:32:28 ID:mfsSbe700
- >>1
ご愁傷様ですw
- 530 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:32:34 ID:Q3Z4K8YQ0
- >同州では[先週]も、64頭のクジラが北西部の海岸に打ち上げられ、11頭が救出されて海に戻った
- 531 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:33:29 ID:SXB+2o5I0
- ちゃんと助けてやれよ〜
大事な鯨なんだろ?w
- 532 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:33:42 ID:rqyAmFyK0
- てか定期的に打ち上がるなら、それやるから調査捕鯨に来ないでくれとか言えばいいじゃん
- 533 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:34:09 ID:KcbBD26S0
- おいしくいただき……ませんでした
- 534 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:34:25 ID:66HVi1snO
- >>525
それに味も美味いよね
- 535 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:34:58 ID:hSQP2dMH0
- オーストラリア×鯨ネタのスレになってるだろうけど、
日本でもたまにイルカだか大量に打ち上げられたりするが、原因なんなんだろ
- 536 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:35:27 ID:cxvzoGqzO
- 自然環境に大きな異変が起きてるってことだろ
他人事じゃないと思うが
- 537 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:36:25 ID:1dMqSSY+0
- 日本でも、たまにイルカの大群が打ち上げられるけど、なんなんだろう?
なんか地磁気的なものが影響してんのかしら?
- 538 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:36:54 ID:8e/eWWzK0
- オーストラリアへ玉砕覚悟の抗議のアタックだな。
乱暴な漁業などが背景にはあるんだろう。
- 539 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:37:51 ID:lQK7w26W0
- シーシェパードなんで助けにいかないの?
金にならないから?
- 540 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:38:32 ID:zPBjUyTD0
- 愛でて良し、食べて良し
- 541 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:39:52 ID:+o4s6sKs0
- オイオイどうしたOGだらしないな。
ハゲ環境大臣なにやってんだよ。
- 542 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:41:03 ID:sgZPD6fM0
- コーン
ピンを一発撃つごとにクジラが一匹打ち上げられます
- 543 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:41:30 ID:q80MR5RM0
- 目の前のクジラを見殺しにしたのか・・・OGってクズだな。
- 544 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:42:46 ID:MMbWWVs90
- 日頃の行いが悪いからだな。
- 545 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:42:53 ID:qnPj0zBk0
- ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 546 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:43:18 ID:DmRkRTJZ0
- オーストラリア人より頭の良いクジラを救えないなんて・・・(オーストコリア涙目
- 547 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:43:19 ID:5Q9UxTg30
- >州政府の担当者らが救助作業に当たったが、岩にぶつかるなどで致命傷を負っていた。
とどめを刺したんですね?
- 548 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:43:50 ID:v3GmfNFR0
- >同州では先週も、64頭のクジラが北西部の海岸に打ち上げられ、11頭が救出されて海に戻った。
先週も50頭以上が死亡
- 549 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:44:45 ID:XxvjYNHD0
- オーストラリアも、頭が良くてスマートで愛らしい鯨のことなんだから、
原因不明のままにしておかないで、何らかの科学的調査をきちんとやってるんでしょうね?
鯨がどの程度増えているのか、あるいは、減っているのか、ちゃんと数字を把握してるんでしょうね?
まさか、捕鯨をネタに反日しているだけで、鯨の生態なんぞ、知ったこっちゃない、
定期的に大量死しても、ぜ〜んぜん気にしない、って、わけじゃないでしょうね?
ねぇ?
- 550 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:46:04 ID:Fsx3ZdIj0
- 弱ったメガマウス(一応サメ)を鯨だと思って救助したオージーなら
なんかやってくれるはず。
- 551 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:46:28 ID:PaDoiOsb0
- >>50
>どっちが多い?
数は日本が120頭。
ただ環境テロの妨害がなければ去年は300頭まで予定していた。
オージーが150頭。
あんましかわらん。
ただ日本は子クジラは避けるように厳命されている。
オーストラリアは子クジラばかりで始末が悪い。
- 552 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:49:33 ID:1IIdu69M0
- >>7>>34>>75
キメエ
- 553 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:59:27 ID:mpiibv9aO
- さすが豪州人
皆殺しか
- 554 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 21:05:35 ID:wdPkPw2n0
- クジラはとても賢いので、簡単に侵略できる所に上陸したんだよ。
陸上生活が出来るようになったクジラに、オージーどもが駆逐されていく姿が眼に浮かぶよ。
- 555 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 21:06:38 ID:DmRkRTJZ0
- クジラちゃん、これからもどんどんオーストラリア大陸に打ち上がってね。
- 556 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 21:07:17 ID:cHzaBju80
- これは捕鯨しなくなったことにより増えすぎて自然淘汰されてるんだろ。
- 557 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 21:09:41 ID:wdPkPw2n0
- >>556
海が狭くなったから、陸に上がろうとしてるんだよ。
- 558 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 21:09:46 ID:crCfjWEZO
- シーシェパード発狂wwwww
- 559 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 21:10:00 ID:Sk2UpbudO
- >>537
中国の潜水艦のソナーだろ
- 560 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 21:10:50 ID:aVVAzAQ90
- クジラの皮肉たっぷりw
- 561 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 21:12:39 ID:Knx16yLa0
- 鯨打ち上げ続くと ビーフやめて 鯨肉を輸出したい と言ってくるかもしれん
- 562 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 21:13:27 ID:MMbWWVs90
- このクジラの行動がキッパリ解明されれば、鯨漁が沿岸漁業で簡単に出来るようになるかもな。
- 563 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 21:13:40 ID:YFmR7yQ20
- 別に捕鯨反対派ではないんだけど。
鯨イルカ類の肉には重金属や有毒化学物質が蓄積されやすく、
食べるのはメチャ危険らしいからな。
- 564 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 21:14:01 ID:z54BMOLI0
- 海犬がなんかしたんじゃねえの?
- 565 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 21:14:32 ID:5vWWYodxO
- 鯨が死んでるねんで!!
- 566 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 21:16:49 ID:ye8NbGaH0
-
た べ ま し ょ う
- 567 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 21:17:50 ID:dx/xWL2BO
- まさにカミカゼ!
クジラGJ!
- 568 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 21:18:25 ID:HiO/jv2X0
- だがちょっと待って欲しい。
これはオーストラリアによる海洋汚染の結果といえないだろうか?
オーストラリア政府は緊急に汚染源を特定すべきではないだろうか?
赤卑珍文 偏声珍語 より
- 569 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 21:18:28 ID:JjfkgZfY0
- 海に眠る英霊さまのお怒りじゃ
豪は猛省しろ
- 570 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 21:18:36 ID:bRKOD7Q70
- で、目くじら立てて日本に文句いうんですね。わかります
- 571 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 21:19:00 ID:IVsWIE0oO
- クジラ達の命懸けの皮肉を受け止めろよオージーww
- 572 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 21:19:45 ID:3e+vWlLB0
- 固体数が増えすぎたんだろ
JK
- 573 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 21:19:59 ID:Urm3L61A0
- 日本だったらありがたく食べて骨まで使って戒名をつけて拝んで貰えたのに
- 574 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 21:21:58 ID:L8qAJdw3O
- 食えよ犯罪者の末裔たち
- 575 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 21:22:16 ID:ldNdY3gVO
- タスマニアのアボリジニはオーストラリアに入植した白人がなぶり殺しにして絶滅しました
彼らにとっちゃアボリジニ(人間)より鯨(畜生)の方が大切らしい
- 576 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 21:22:49 ID:lDNeLBmb0
- >>91
つまり鯨を観光資源に活用したために起きた事件ということ?
- 577 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 21:28:58 ID:PQOnHXG00
- ネット右翼が今年になって急に嫌豪になっているのにワラタ
マンガ頭の麻生が外相時代にやろうとした時代錯誤の価値観外交は豪にも印にも馬鹿にされただけで失敗していたことを思い出したwwww
豪も印も中国と仲がいいことを知らないマンガ頭ぶりwww
豪も印も日本とはまったく価値観が違うのにwww
いまだに右翼左翼で世界が分けられると思ってるバカっぷり
アメリカと中国は蜜月だというのに
麻生は80年代の東西冷戦時代のゴルゴ13か右翼雑誌でも読んで世界を学んでるつもりなんだろうなwwww
ここはネットウヨの巣窟だから麻生のような無知の集まり
世界史なんてまるで知らないでギャーギャー言ってる。
インドが昔は社会主義経済を採用していたことも知らないし、
インドの民族問題は中国・アメリカどころじゃない凄まじさだということも
知らないDQNばかり 藁
- 578 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 21:29:28 ID:uf8pqBFxO
- austliarワロスwww
- 579 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 21:30:09 ID:9Sg2s+XyO
- 皮肉すぎるw
この鯨がどうなったか知りたいな。
- 580 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 21:33:25 ID:FcJTULTs0
- >>571
ウマイ
- 581 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 21:35:16 ID:R1usCMVI0
-
ア ポ リ ジ ニ に 続 き 、 ク ジ ラ ま で 大 量 虐 殺 し た の か ! !
糞 オ ー ジ ー は ! ! ! !
- 582 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 21:36:59 ID:JqQy8OKQ0
- 増えすぎてエサがなくなったから集団自決したんだな
- 583 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 21:39:11 ID:GIMn1c0K0
- 捕鯨をしていたらこんなに打ち上げられなかったんじゃないか?
まあ、助けられなかったOGはいつもの主張を実践できなかった口だけだったということでwww
- 584 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 21:40:17 ID:y3QRSDs50
- 日本が食用で鯨を殺すのは許せないが、
ホエールウォッチングのためなら、ソナーガンガン打って
群れを追い立てて座礁させて殺すのも平気なのが
オーストコリアクオリティ。
- 585 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 21:41:12 ID:ACPpVGhWO
- 数が増えすぎて自ら間引いてるんだろ
ネズミみたいな動物も増えすぎたら自ら間引くみたいだし
- 586 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 21:43:53 ID:PbqelSxoO
- 鯨が浅瀬に侵入できない何らかの措置を取るべきだな。
それか、鯨が勝手に死ぬのを禁止する法律とか。
- 587 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 21:45:30 ID:CuclmE7v0
- >>91
オーストラリア観光協会の責任ですね
謝罪と賠償を要求します
それと鯨の肉も
- 588 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 21:47:50 ID:Z4rV1Phs0
- >>1
さすがにマネできねぇぜ、OG。
- 589 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 21:47:48 ID:/CWXcuFuO
- オーストラリアって本当にバカだな。
低脳な思考と幼稚な好みでしか判断せず
ソナーやら増えすぎやらで、結局世界一の
クジラ虐殺大国になりますた
ちゃんと喰え!!!!!
喰って供養しろや!!!!
- 590 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 21:48:25 ID:i+F2LDTe0
- ざまあwww
有色人種より貴重な鯨さまを大切に葬ってくれ
差別主義国白豪www
- 591 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 21:51:50 ID:sXJQU4Tc0
- 個体数を維持する為の自殺と言う説は>>185で考えにくいとして、
とりあえずソナーが原因と仮定しよう。
で、ソナーが使われるようになる前に
こういう大量に打ち上げられるケースはあったんだろうか?
- 592 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 21:53:03 ID:Na0aTXTJ0
- まさにカルマですなぁ。
- 593 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 21:54:34 ID:ccUOpLVrO
- オーストラリア人は「犬公方」徳川綱吉の魂を受け継いでおります。
- 594 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 21:58:13 ID:ebvFQ0r70
- >>5
なかなか知的なボケだなw
・・・・・・・ボケだよな?
- 595 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 22:01:59 ID:pw6FkIpn0
- >>594
今はボケとか痴呆は禁忌語句だからな
認知sh(ry
- 596 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 22:12:57 ID:Knx16yLa0
- オーストラリア人が打ち上げられろ 1500万頭位をキボン
- 597 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 22:13:13 ID:rOQ5KR+z0
- 一瞬でも打ち上げ花火みたいにあの巨体が打ち上げられる姿を想像してしまった
自分が情けない。
- 598 :名無しさん@九周年::2008/12/01(月) 22:20:00 ID:JZrziqYx0
- シーシェパードやグリーンピースが日本のせいしてネガティブキャンペーンを開始するな
- 599 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 22:23:34 ID:idLgkCCgO
- 是非とも、あの馬鹿船長や緑豆にインタビューを
して貰いたい。
- 600 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 22:28:26 ID:Knx16yLa0
- とにかく オーストラリアは白人による 有色人種の土地を侵略した 侵略国家なのだから
白人は母国に帰れ
- 601 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 22:29:16 ID:y0FgbVa20
- クジラは体張りすぎだろう…
- 602 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 22:34:27 ID:dKTr1sLZ0
- 食べて供養しないオーストラリアの方が生命に対しての冒涜
- 603 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 22:39:17 ID:4T9nKrVWO
- どうせオーストラリア人は日本に鯨肉売るんだろ?
- 604 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 22:40:33 ID:hmWyXlul0
- オージーがなんか悪さしてるんだろ
これは明らかに異常だよ
98 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)