雑貨

ガイド:江沢 香織

プロのナビゲートで、あなたにぴったりの雑貨や雑貨ショップを探してみませんか?

日記 取材依頼 問合せ

 

掲載日: 2007年 02月 01日

Afternoon Teaのチョコレートができるまで

ディティール ディティール
ディティールにもこだわりが! 左:足の太さに苦労したというバレリーナシルエットのタグ。
右:バレエシューズのシール。つま先の丸みやかかとのリボンなどにも細かく気配り。


計算しつくされたパッケージデザイン

グラフィック
心も踊る、優雅なグラフィックデザイン。
さて、パッケージはまず箱のサイズやかたちを決めていきます。 チョコレートが丁度よく収まる大きさで、見栄えよくきれいなかたちとは? ティールームでは他のお菓子や紅茶なども販売しているため、 自社製品とのバランスも考えなければなりません。イメージ作りの時に並べたキーワードを元にして、コラージュのように様々な素材をつなぎ合わせてデザインしていきます。 特に苦心したのはバレリーナ。 「バレエ用品の店に行って衣装を見たり、ダンサーの専門誌を買ってきて、 体の動きを研究したり。髪型やポーズも悩みました。 あまりリアル過ぎず、バランスよいかわいらしさを出したかったんです。 バレリーナの足の太さも、 ちょっと変えるだけで全体の印象がまったく違ってみえるんですよ。」と商品チームの古谷真希子さん。 カラーも様々なパターンを試して、イメージを絞っていきます。 今回はシックで大人っぽい雰囲気を出すため、アフタヌーンティーでは珍しい黒に、パープルとブルーをコーデイネート。さらにアクセントとしてゴールドを使っています。上品で華やかなパッケージは、食べ終わった後も、何かに利用して楽しめそう。缶や木箱など、素材にも気を配っています。 リボン、金具、シールなど、細かいところまでひとつひとつさりげない演出を施してあって、女の子にはたまらないデザイン。これ、バレンタインにあげるのは、ちょっともったいないかもしれません。


紙袋
紙袋も舞踏会カラーで統一。


イメージ通りにできたとき、嬉しさがこみ上げる

チョコレート
左上:『プチデセール』\1,365 キラキラのバレエシューズがひっそり隠れてる
右:『キャラメルフォンダン』S \630、L \1,260 カヌレ型の新作。3種の味を楽しめる
左下:『ピースショコラ』S \840、L \1,575 ナッツやフルーツたっぷりで香ばしい味
(全てアフタヌーンティー・ティールーム)
新しいチョコレートができるまで悩みは尽きず、いろいろなチョコレートを 食べ過ぎて、味覚が分からなくなってしまうこともあるとか。 そんなときは、今までのものを全て忘れてリセットするのだそうです。 「友人と話したり、おいしいものを食べたり。 アイディアの素はとにかくよく出かけて、いろんなものを見ること。 本を読んだり映画を観たり、違う職業の人とも積極的に会って話をします。 海外出張のときには、忙しい合間にもあちこち出かけて、新しい感覚を吸収したり。 ぜんぜん関係ないことでも、ある日突然仕事に役立つことってあるんですよね。 そうやって必死にアイディアを練っているからか、 自分の思っていたイメージにグッと近づいたときには、 嬉しくて気分も乗ってきちゃいます」。 新しいものを生み出すことは、ものすごい辛さもあるけれど楽しい作業。 自分達の作ったチョコレートに、わが子のような愛情を持っているんですね。 苦労もお笑いのネタにしてしまう、パワー溢れるスタッフたちの熱意と魅力が、本当のおいしさの秘密みたいです。


スタッフ
アフタヌーンティー フード部/商品チームの
飯田瑠衣子さん(左)と古谷真希子さん(右)。



アフタヌーンティー
http://www.afternoon-tea.net

2007年の冬季限定チョコレートは全12アイテム。
全国のアフタヌーンティー・ティールーム、百貨店売場等で発売中。
オンラインショップでも発売。


ガイドメールマガジン
携帯電話のメールアドレスでは登録できません

掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。