【裁判】 "前夫との離婚成立前に現夫の子を出産"の20代女性、「離婚後300日内の子は前夫の子」規定を違憲として提訴へ
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/12/01(月) 10:04:17 ID:???0
- ★<300日規定>「違憲」提訴へ…岡山の女児 全国初
・民法の離婚後300日規定は「法の下の平等」を定めた憲法に違反するとして、岡山県の
20代女性が4日にも、この規定を理由に11月に出産した女児の出生届を不受理にした
同県内の市を相手に、女児を原告として330万円の賠償請求訴訟を岡山地裁倉敷支部に
起こす。弁護団は、300日規定の違憲性を問う訴訟は全国初としている。
民法772条は「離婚後300日以内に生まれた子は前夫の子」と推定。市はこの規定をもとに
11月10日、現在の夫との間の子どもとして出された出生届の受理を拒否した。
原告側によると、女性は06年2月、大阪府内で前夫と結婚。同9月に夫の家庭内暴力(DV)の
ため岡山県の実家に戻り、DV防止法に基づく保護命令を受けた。07年10月、岡山家裁は
離婚を認めたが前夫が控訴し、今年3月に広島高裁岡山支部で和解が成立して離婚した。
女性は11月初旬に現夫との間に女児を出産。法務省は07年5月、離婚後妊娠に限り300日
以内でも前夫以外を親とする出生届を認める通達を出しているが、妊娠は離婚成立前の今年
2月で対象外だった。原告側は「保護命令で女性は前夫と接触できない状態だった」として、
300日以内なら前夫の子とする規定の推定は及ばないと主張。「離婚が遅れたのは前夫が
応じなかったため」として、妊娠が離婚後かどうかの線引きは意味がない、と訴えている。
女児は無戸籍となることで、住民票や就学通知などさまざまな不利益を被るとし、「離婚と
妊娠の時期という女児に責任がない事情による出生届の不受理は、法の下の平等を定めた
憲法14条に違反する」と主張している。
女性は弁護士を通じて「私たちのようなつらい思いをしている人たちが全国に大勢いると聞いて、
社会を変えるために、と思いました」とコメントしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081201-00000009-mai-soci
※関連スレ
・【政治】 民主党、"母親の離婚前〜離婚後300日内妊娠で無戸籍になった子供"を支援する市民団体の井戸氏擁立へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222244170/
- 2 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:06:25 ID:i9/WMkDg0
- ばか太重複だ氏ね
【裁判】 「300日規定の違憲性を問う訴訟は全国初」 〜岡山の女児が無戸籍に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228069860/
- 3 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:07:47 ID:Sa3wDRpJ0
- >女児に責任がない事情による出生届の不受理は、
>法の下の平等を定めた憲法14条に違反する
お前に責任があるんだろ
何を言っているんだ
- 4 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:08:48 ID:DQUS/hRU0
- DNA鑑定を
- 5 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:10:24 ID:dNcSZiM/0
- 推定するという法律用語の意味を理解してないだろ。
なんの証拠もない場合に前夫の子と推定するだけで、反対の証明があれば、父親は変えられる。
- 6 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:10:56 ID:HYuJ46a00
- /: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
- 7 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:17:03 ID:IaFjSfN40
- おまえば子供に謝れば済むこと
- 8 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:17:45 ID:erW6FnQO0
- >>5
>反対の証明があれば、父親は変えられる。
反対の証明があるのに変えてくれないから訴訟を起こすんだろう?
- 9 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:17:57 ID:gXQyeC430
- 離婚協議中に中出しセックスしてんぢゃねぇよ!
猿か!w
- 10 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:19:23 ID:XuZIWnpL0
- 簡単に言うと、離婚前からヨソで中田氏してたってことですよね?
- 11 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:19:36 ID:+fw/e41U0
- 離婚が正式に決まってから子作りしろよとしか
- 12 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:19:46 ID:b9rNlwlw0
- >>4
違憲の提訴なんて大げさな。
- 13 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:20:31 ID:qYStFRlh0
- DVから逃げながらも中田氏セクースだけは欠かさなかったワケね♪
- 14 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:21:04 ID:GeP4V0b50
- この人なんで前の夫と結婚したんだろう?
ただの色情婦?
- 15 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:21:11 ID:5xoI00Qc0
- 女児に責任が無いのは当然、しかし、親特に母親には責任が有る。
法の下の平等は現行法を守った上での平等で、市には何の落ち度も無い。
損害賠償の金が要るなら親が工面しなさい。
- 16 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:21:45 ID:kxUOk7Je0
- DNA鑑定の事実受け入れるべきだな法律は。ヤリマンばかりのこんな世の中じゃ。
- 17 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:22:25 ID:Xhb6MVn1O
- 自らビッチです、と公言してるようなもんだな
- 18 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:22:25 ID:2gKOGPbNO
- ん?
現夫との間に出来た子だと認めて!じゃなくて金よこせなの?
- 19 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:22:40 ID:jOO5Mb+h0
- よくわからんけど、ヤリマンだと言うことだねw
- 20 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:23:19 ID:VG8f93Kl0
- ヤリマンのクセに
- 21 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:23:28 ID:FD4c7JmG0
- >>16
全部の新生児にDNA鑑定してたらコストがかかりすぎる。
何のための推定規定だよ。
- 22 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:24:34 ID:/O0NENRk0
- 女が犬畜生過ぎて笑ったわw
なんなんだよ、本当に節操なくセックスしまくりなんだな
- 23 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:25:13 ID:gXQyeC430
- DVが先かヤリマン女の不貞が先か?
まぁ、女に手を挙げてはいかんが、なんか前夫にもちょこっと同上
- 24 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:25:36 ID:lG06JDJW0
- こんなの違憲でも何でもないだろwww
認めちゃダメだ
- 25 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:25:55 ID:ZlaN4ExHO
- どこのユルユルマンマン?
- 26 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:26:14 ID:+3cEoX4K0
- 尻軽ママpgr
- 27 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:26:15 ID:dvWR3ZKuO
- 法律がどうこういう前に…
"前夫との離婚成立前に現夫の子を出産"
え〜と(笑)
- 28 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:26:20 ID:OYQjMH5O0
- 300日の規定を外させようと言う訴訟だろう。騙されるな。国籍規定改正と同じ目的だ。
外人の子を宿した女がどんどん乗り込んできて、日本人と結婚し、新しい夫の子として
認知されるわけだ。騙されるな。
- 29 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:27:19 ID:kDnsXrx70
- おまえら悔しいか
- 30 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:29:07 ID:Mrw7yR7i0
- 300日規定は合理的だけど、DNA鑑定してやってもいいよ。
ただし鑑定費用と事務手数料の数十万円は自己負担してね。
損害賠償?何それ、知らんよそんなもん。
- 31 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:30:02 ID:zkh27eA30
- なんで憲法が絡むんだよw
- 32 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:30:08 ID:qRVFyBT9O
- なんだビッチかm9
- 33 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:30:25 ID:IXXtycvV0
- 前の旦那可哀想だな
- 34 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:31:37 ID:fmWx9f+y0
- 一方イスラム教徒たちは、不倫の罪に問われた23歳の女性を投石によって公開処刑した。
- 35 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:32:29 ID:Psg8lxNyO
- 昔なら姦通罪で裁かれても文句言えないだろこいつw
- 36 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:32:54 ID:fUxXTZT7O
- 単なる不倫じゃん。
- 37 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:33:11 ID:YFKHdY7h0
- 国籍法違憲判決から考えればこの裁判は原告勝訴になりかねないよ。
- 38 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:33:45 ID:YSJdib4QO
- こっちも国籍と同じDNA検査によるものにすればいいんだ。
- 39 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:33:55 ID:VcEtmPbT0
- だから、日本人同士の親子関係にもDNA鑑定を導入すべきなんだよ。
これなら、国籍法改正にもDNA鑑定を導入できるし。
- 40 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:34:05 ID:8HcL4QwE0
- これの訴状書いた弁護士馬鹿だろ。
- 41 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:35:22 ID:YFKHdY7h0
- 問題となるのは平等だけど、平等ってのは生まれた子について問題になるわけで、
規定を知っていて生んだんだからという論理は通用しない。子本人にはそういう責任はないのだから。
普通に考えても差別であることは間違いなく、その差別が立法裁量の範囲内の合理的なものかどうか
って話で結論が出るだろう。
- 42 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:35:34 ID:FIQ0ceoC0
- >>9
子持ちが浮気するのと変わらんだろ
- 43 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:36:23 ID:igF7v5z/0
- ヤリマンモンスタービッチが現れた!
- 44 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:37:40 ID:8hIhJqPb0
- 女うざい
- 45 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:37:46 ID:1HzKKn6m0
- >>1
とりあえず、このバカビッチの名前は永遠にさらし者にされるべき。
- 46 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:41:22 ID:FD4c7JmG0
- >>39
とっくに導入されてますが。
まさかDNA鑑定が導入されてないから親子関係が争えないとか考えてないよねw
- 47 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:41:54 ID:kayJyLv/0
- 「自業自得」
この二股女、結婚制度を何だと思ってたんだ?
- 48 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:41:56 ID:sgzEo0/QO
- この女の股がユルユルなのは分かった。
- 49 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:43:32 ID:5jpy/BZ50
- DNA検査は未婚女性の子供の認知に限定すべき。
広く認めると、婚姻制度メチャクチャになるぞ。
妻が産んだ子供が、本当に自分の子供だと断言できる男なんていないだろうし。
- 50 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:44:10 ID:kayJyLv/0
- バカ女のせいで子供が不利益を被ってるんだろうに
- 51 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:44:11 ID:Q2lqtzPd0
- どうせ応援している連中はジェンダーフリーとか人権擁護法案賛成派っだろ
- 52 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:48:16 ID:5jpy/BZ50
- >今年3月に広島高裁岡山支部で和解が成立して離婚した。
>女性は11月初旬に現夫との間に女児を出産。
もし、3月に離婚成立せず、今も前夫と婚姻状態だったらどうしたんだ?
- 53 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:48:47 ID:VcEtmPbT0
- >>46
そうなんか?知らんかったぞ。
それなら、どうして国籍法改正で
法務省はDNA鑑定の導入が
差別になるなんて言っているんだ?
- 54 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:50:58 ID:0edY7hX30
- 離婚成立前に子供作ってんじゃねーよビッチ
- 55 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:52:06 ID:FD4c7JmG0
- >>53
過去に外国人の指紋押捺で散々叩かれたからだろ
- 56 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:52:58 ID:zbw2J8ifO
- DNA検査で我が子と証明できれば、現父の子と認められるようにすればおk
- 57 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:55:58 ID:6HAElw/NO
- 300日ぐらいガマンしろよヤリマンw
- 58 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:56:25 ID:7JuxEUzH0
- >>8
ん?
証明が不十分だから受理しないんじゃないのか
- 59 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:57:25 ID:h4VB9/eb0
- 離婚しないうちから他の男とセックスすんな。とは言わんが
避妊しろよw なんでそんなに動物なんだよww
- 60 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:58:13 ID:Mr/2cFKL0
- >>56
この女の場合、それをやられると困りそうwww
- 61 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:58:36 ID:E3ly7O+k0
- >>52
和解がまとまらなくても4月か5月には判決で離婚が成立してると思われる。
おそらく判決期日が概ねわかっている段階での妊娠だから、擁護のしようがないよ。
- 62 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:58:54 ID:0UaGO00k0
- >>1
何で自分のやった不貞をそんなに声高々に叫べるんだろ・・・
「皆で渡れば恐くない」の心理か?
- 63 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:00:22 ID:5jpy/BZ50
- >>56
じゃあさ、妻に子供が生まれてDNA鑑定したら夫の子供じゃなかった場合、
夫は自分の子供として戸籍に入れることを拒否してもok?
妻が行きずりの男とセクロスして妊娠した場合、子供は無戸籍?
そういった不幸を無くすために推定を用いて丸く収めようとしてるんじゃねーの?
- 64 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:01:00 ID:cIiribCO0
- 将来こういう家庭に生まれた子供が親を訴えるようになればいいのに。
- 65 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:02:16 ID:gXQyeC430
- 06年9月に実家に戻り、07年11月に出産。
逆算すると、07年1月末〜2月上旬には中田氏セークスしてたことになる
実家に帰ってわずか4ヵ月後に「出して!中で出して!いっぱい出して!」
とやらかしたのか?この女
- 66 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:02:27 ID:ppK5GZDQ0
- DNA検査を必須にすれば全ての問題は解決すると思うが・・・
- 67 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:02:44 ID:E3ly7O+k0
- 1 とりあえず前夫との子として届け出。
2 母親から前夫に親子関係不存在確認の調停なり訴えを提起
3 当事者の供述やDNA鑑定で現夫の子であると裁判所が認定
4 戸籍の訂正
概ねこういう手続きで対応可能なはず。
違憲にならんだろ。
- 68 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:03:31 ID:Ypfn+9kY0
- >>1
じゃあ 妻が不倫していたのが分かったので、
DNA検査したら自分の子じゃなかったという場合の、
離婚後の養育費の支払い義務を免除してあげて ><
- 69 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:03:36 ID:VcEtmPbT0
- >>55
指紋の場合は、確かに日本人には指紋押捺の義務はないから
差別と言われても仕方がなかった面がある。
DNA鑑定を日本人にもしているんなら、外国人にやったって、
差別云々にはならないと思うんだがね。
- 70 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:03:57 ID:hfjLxf+40
- 産まれてきた子供の事を考えれば
遺伝学上の両親が自分たちの子供だと言っているんだから
俺の心情としては、それを認めてやれとは思うね
- 71 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:04:22 ID:ING4KMZ50
- こりゃ、姦通罪だな。朝鮮じゃ懲役刑で寒いなかを、キムチ造りをしなきゃならんぞ。
- 72 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:04:53 ID:pRKYUoE70
- やり万とか離婚してからやれとか、そんな問題じゃないんだってば
時限が低すぎるよ
とにかく、この日本の古い法律はおかしいと思っていたから、これを機会に
改正されることを希望する
DNA鑑定などで父親が誰かすぐにわかる時代なのだから
- 73 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:04:54 ID:kcHl8MBl0
- 犬猫じゃねえんだから、我慢できねえのかセックス?
せめてしっかり避妊しろよ。自業自得だろ。レイプじゃねえんだから。
- 74 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:05:07 ID:5jpy/BZ50
-
憲法に家族関係の重視や、婚姻制度の重視が書かれていないからこうなるんだよ!
- 75 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:05:12 ID:YJwhtOt20
- 祖先はフィリピン系
フィリピンのビサヤの女性に多いと聞く旦那がいてもだれとでも寝る
現地では猿に近い女をもらうといざこざが絶えないとの事。
- 76 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:05:27 ID:kayJyLv/0
- ホントに現夫の子なのかな
- 77 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:07:16 ID:NWt7wj+F0
- まだ改正していなかったの?
国籍法みたいな売国法は速攻で改正するくせに
- 78 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:08:41 ID:kayJyLv/0
- 前夫の子として届ければ、国籍取得できるでしょ
てか社会を変えるより前に、自分のモラルを変えたほうがいい
- 79 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:09:07 ID:F+8DrmqI0
- >離婚後300日内の子は前夫の子
この規定なくていいんじゃない
離婚後すぐセックスしてできた子でも、未熟児で生まれれば、離婚後300日以内になる可能性もあるし・・・
DNA鑑定で親子関係を証明して申請すればOKでいいんじゃないの?
- 80 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:09:31 ID:FD4c7JmG0
- >>69
DNA鑑定は全ての日本人にはしていないよ。
本人が親子関係不存在確認の訴え等で望んだ場合にはしてるが。
家族法は厳密な鑑定は家庭の不和を招くとして推定規定を設けているので外国人のみそれを除外したら制度上問題になるよ。
実際はどうであれ外国人に対して不貞や結婚観の点で差別してることになるから。
基本書とは言わんがwikiに書いてあることぐらいは把握しといてくれや。裁判員制度も始まったことだし。
- 81 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:10:22 ID:O8ckqJ9WO
- 確かに、元夫の方はすぐ再婚して300日以内に子が生まれても自分の子と認定できるのは不平等。
それに離婚後300日以内に元妻が自分との間の子を生むかもしれない、
つまり養育の問題もあるんだから、
夫の方も再婚は控えないと不平等である。
男女ともに離婚後〇〇日以内の再婚は禁止するか、
離婚前後の出産の際はDNA鑑定で確認するか。
元夫にしたって、自分の子でないのに実子認定は嫌だろうし、
今の法が狂っとる。
- 82 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:10:29 ID:h4VB9/eb0
- >>72
こういうビッチの場合、うっかりDNA鑑定すると
前夫でも現夫でもない、全然別の遺伝子が出てきかねない。
その場合、ビッチがどうなったって構わないが
生まれた子供が悲惨だろ。
子の福祉の観点からの法律だから、それじゃ本末転倒になるってぇわけよ。
- 83 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:11:40 ID:KdX0FQa80
- DNAで決めろよ
- 84 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:11:48 ID:E3ly7O+k0
- >>79
離婚後妊娠であるという医師の証明書で現夫の子という届けが受理されるという運用になってる。
行政も一応の手当はしてるんだよ。
離婚前妊娠についてはどうしようもないだろ。
まっとうに嫡出推定を覆すための法的手続きをとれって事だ。
- 85 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:12:58 ID:KYbkAoYm0
- >>1
流れを時系列で表してみる。
06年 2月 前夫と結婚
10月 前夫と別居
DV防止法に基づく保護命令
07年10月 家裁は離婚を認めたが前夫が控訴
08年 2月 妊娠
3月 高裁で和解が成立し前夫と離婚
11月 現夫との間に女児を出産、10日市は出生届(現夫を父とする)を不受理
12月 「違憲」提訴
これでみると女性の言い分はもっともなところがあり、おおかたは理解できるように思う。
少なくとも出生届不受理で女児が無戸籍となるのは、おかしいのではないか。
- 86 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:13:06 ID:O8ckqJ9WO
- >>78
前夫はそれでいいのか?
あと、前夫も姦通禁止、自分の妻以外の子の認知禁止しないとフェアじゃない。
- 87 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:13:32 ID:FD4c7JmG0
- >>72や>>81みたいな奴等は問題だと騒ぐ割りにはそこから先を調べないんだよなぁ
- 88 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:14:15 ID:E3ly7O+k0
- DNA鑑定を義務化できないのは、そのせいで新しい紛争が起きるかも知れないというのもあるんだよな。
- 89 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:14:27 ID:g1fFVl9u0
- 法律が間違ってるとか言う前に、そのゆるゆるのお股を治しなさい
- 90 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:14:52 ID:Y57Le92QO
- ひとつだけハッキリしているのは、下半身がだらしないこと。
- 91 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:15:55 ID:FqQ/KJt40
- 離婚前から浮気していたという事ですね?
- 92 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:21:01 ID:8HcL4QwE0
- >>86
フェアとかそんなレベルの話してるからこんな馬鹿な訴訟起こすんだね。
子供の権利を守るためにやってるだけであって、馬鹿親がどう感じようが何しようが
知ったことではない。
- 93 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:22:11 ID:iDk1DG40O
- 認めるかわりに前夫に倍額の慰謝料渡せよ
- 94 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:22:15 ID:E3ly7O+k0
- >>85
06年 2月 前夫と結婚
10月 前夫と別居
DV防止法に基づく保護命令
07年10月 家裁は離婚を認めたが前夫が控訴
08年 2月 妊娠
3月 高裁で和解が成立し前夫と離婚
11月 現夫との間に女児を出産、10日市は出生届(現夫を父とする)を不受理
12月 暫定的に前夫の子として出生届を出しつつ、前夫に対して親子関係不存在確認の調停又は訴えを提起
09年 (遅くとも)12月 親子関係不存在の裁判確定。戸籍を訂正。
違憲訴訟を提起するより、さっさと手続きをした方が早いよ。
- 95 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:25:37 ID:mXzpDkvy0
- 離婚後、300日も我慢できず中田氏とかwwwwwww
馬鹿はシネよw
- 96 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:28:27 ID:l9cGiRxD0
- DNA鑑定をして
満を持して登場する第3の男希望www
- 97 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:29:32 ID:RGgHJ64P0
- >>57
300日も我慢しなくて良いのよ離婚後に解禁だから
1日我慢すりゃok
- 98 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:30:46 ID:h4VB9/eb0
- しかしまあ、よく次から次へと男ができるもんだなw
股全開で歩いてんのかね。
- 99 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:31:19 ID:7pehcfJ6O
- 「離婚成立前に出産」って300日規定関係ないじゃないかw
というか、逃げてから半年も経たずに他の男の子供孕んだのか
- 100 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:31:26 ID:aVxHdMfg0
- DNA鑑定が可能になった現代において、時代遅れな民法規定だ。
まるで、女性の貞操感の無さを戒める目的で継続されているようにもとれる。
旦那が控訴する前に一旦は離婚判決が出たわけだから
その点は同情の余地がある。
- 101 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:31:49 ID:xrPO9Hz90
- 1本だけなら誤射かもしれない
- 102 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:32:30 ID:rFTxaQJq0
- ただのヤリマンかよっっっっっっっっっっっっっw
- 103 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:35:57 ID:EMa4zJFMO
- うわー、これなんてアバズレwwwww
- 104 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:36:58 ID:iPilfovf0
- >>8
前夫にも手続きをしてもらわないといけないのが嫌とか
そんなんじゃなかったっけ、この手のは
- 105 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:37:15 ID:zkeMgHB80
- これって前夫は嫁と不倫相手から慰謝料を取れるんじゃね?
- 106 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:37:20 ID:mXzpDkvy0
- よく考えれば妊娠期間って10ヶ月だもんなw
つまり離婚前後すぐに中田氏セクロスって訳ですかw
もうあふぉかと
- 107 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:40:26 ID:KYbkAoYm0
- >>99
>というか、逃げてから半年も経たずに他の男の子供孕んだのか
違うだろ。もっときちんと>>1を読めよ。俺が書いた>>85の時系列表も。
見出しだけで中身を読まず、先入観のみで判断するなよ。
- 108 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:40:33 ID:nODTRmxg0
- この女性を擁護してる奴らは、違憲がどうだと言ってるのは建前だって分かれよ。
- 109 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:40:44 ID:bPh+o+nsO
- てかどちらかに明らかな問題がある場合
片方の明確な意志があれば離婚できるように法律改正してもらえよ
- 110 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:45:51 ID:E3ly7O+k0
- >>109
どちらかに明らかな問題がある場合に見えても、裁判を進めていくうちにどっちもどっちということはよくあるんだよ。
- 111 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:45:53 ID:h4VB9/eb0
- >>107
>>85見ても、離婚成立前に他の男とやって妊娠、
としか読めないが。。
- 112 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:47:47 ID:mXzpDkvy0
- 正規の手続きが済んでいない上、裁判で係争中。
今後、自分も含めどうなるか分からない中で中出して妊娠。
どう考えても頭のネジが飛んでます、どうもあ(rya
- 113 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:50:04 ID:eztfRtyJ0
- だからDNA鑑定を義務つければ解決するのに。
今回のケースは本人も望むんじゃないかね。
http://www19.atwiki.jp/kokuseki/
外国人だけDNA鑑定は差別なので、
日本人カップルにも適用する。
そうすれば、浮気もすぐばれる。
- 114 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:50:58 ID:bPh+o+nsO
- >>111
家裁は認めてんのに、前夫が勝手に離婚嫌がってる間に子供が出来たって言ってんじゃね?
- 115 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:51:04 ID:vbpOvt310
- >>109
三行半復活ですか?
- 116 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:52:28 ID:E3ly7O+k0
- >>112
裁判で係争中といっても、ほとんど終わりが見えてた段階での妊娠なんだよね。
戸籍を現夫の子という形にするための手続きぐらい自分の不始末の責任をとるということでやればいいだけ。
この程度のことも子供のために出来ない母親って、ホントに子供のことを大事に思ってるのかね。
- 117 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:53:30 ID:CWozygAHO
- つか父が特定されて無いと戸籍貰え無いのか?
母の子であるのは確実なのに
- 118 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:55:16 ID:tG7Q4ISHO
- 未婚なら誰でも認知可能なのになwww
つかDNA最優先にしろよ
義務はないがDNA鑑定すればそっちにすればいい
DNA嫌なら前夫な
- 119 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:56:48 ID:k0m65LDp0
- 前夫との婚姻届を勝手に出されたなら頷けるけど
国に書類を署名捺印して提出して夫婦になったのに
どんな理由があれど、きちんと離婚をしないままに出産せざるを得ない状況にしたのは自分だしな。
やっぱりケジメつけるまでは中出ししちゃだめよ。
自分の軽率な行為が子供に不利益を齎したんじゃん。
>「離婚が遅れたのは前夫が応じなかったため」
それも法律で認められてる権利だしね。
- 120 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:57:41 ID:PAZ6UlYoO
- >>115
三行半は線を書いても有効。
これ豆な。
- 121 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:59:03 ID:vbpOvt310
- >>114
> 前夫が勝手に離婚嫌がってる間に子供が出来た
控訴されてるのに子づくりgo!したのはこいつ自身だろ?
>>117
当時は戸籍上の父親が存在したんでその人の名前を出生届に書けって話。
で、その戸籍上の夫に嫡出否認をしてもらうか、保護命令下にあって接触がなかったと
いうことで訴えを起こせば良い。
ただ、いずれも一旦前の夫の子供という記録が出来てしまうのね。
それを嫌がってるらしいんだけど、そういう考え方って生まれで人を差別する思想そのまんまだよな。
- 122 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:59:57 ID:k0m65LDp0
- >>116
>裁判で係争中といっても、ほとんど終わりが見えてた段階での妊娠なんだよね。
終わりが見えても終わってないでしょ。
ゴールテープ目前で止まってもゴールじゃない。
きちんと離婚した後にお祝いの子作りすりゃ良かったんだよ。
性的にだらしない男女が結局生まれてきた子供に迷惑かけただけの話。
- 123 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:00:34 ID:1WAvD8dcO
- 「私はヤリマンです」ってアピールにしか見えないな
- 124 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:01:03 ID:E3ly7O+k0
- >>122
>>116は一応母親を非難するつもりで書いた。
- 125 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:02:05 ID:k0m65LDp0
- >>124
正直すまんかった
- 126 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:02:16 ID:vbpOvt310
- >>122
性的にだらしないのはそいつらの勝手だけど、
法的手続きでだらしないのは社会人としてまずいだろうねえ。
こんな奴らが開き直ってる現状はどうかと。
手続きはした上で、やっぱり制度に問題があるから考えてほしいって
訴えるのが良識ある社会人だと思うんだけどねえ。
- 127 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:02:38 ID:MMbWWVs90
- DNA鑑定による科学的な事実を、法律より優先させるべきだ。
ド阿呆な文系は身の程をわきまえろと。
- 128 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:03:08 ID:mXzpDkvy0
- 一方的に離婚できたらそれはそれで凄いことになりそうだなw
結婚→中出し→離婚を繰り返し複数の男から親権奪って養育費ウマー
適当にDV被害を訴えて通れば慰謝料までとれてウマー
- 129 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:03:14 ID:pjFhzUuDO
- 「私は淫売ビッチです」ってか
- 130 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:04:21 ID:vIraHT590
- >>85
全然おかしくない。手続きが足りないだろ。
前夫から、自分の子供ではないという手続きを経て、新しい夫に認知を受ける。
それだけで、戸籍が手に入り子供も晴れて自分たちの子になる。
- 131 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:04:58 ID:xtS+4VY9O
- 未婚であれば法的問題は発生しない
DV男の前夫を見初めた人を見る目の無さと、
そんな男と安易に結婚した判断力の無さが悪い
自己責任だな
- 132 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:05:48 ID:Z1PaD9m6O
- 雷に撃たれて●ねばイイのにねぇニコニコ
- 133 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:06:37 ID:E3ly7O+k0
- 手続きが整備されているのにごねてるのは
「前夫に子供が生まれたことを知られずになんとかならないの?」
というだけの話。
- 134 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:07:02 ID:PXnskXWj0
- こんな親の子供になってしまった子供がただただかわいそう
- 135 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:07:09 ID:k0m65LDp0
- >>126
あれだ。
性的にも法的にも人間的にもだらしないに訂正する。
後半2行超同意。
せめて「私がだらしないおかげで子供に迷惑かけた。
子供は何の罪も無いのでなんとかしてやりたい」とか
そういう理由でもあれば、多少同情するかもしれない。
この記事だと「法律融通利かない!なんとかしろ子供がかわいそうだろ」としか読めない。
- 136 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:08:33 ID:vbpOvt310
- >>127
DNA鑑定を義務づけちゃうと、鑑定が終わるまで誰が父親か確定しないことになる。
ましてや実の父親なるものが名乗り出る度にDNA鑑定をさせられることになる。
そうなると、実の父親が何人も入れ替わり立ち替わり名乗り出ることで、
父と子の関係を事実上崩壊させる事も可能だからね。
普通に結婚して子供のできた夫婦にとってはただただ迷惑な話。
- 137 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:08:39 ID:FD4c7JmG0
- >>127
文系音痴のFラン理系は身の程わきまえろw 的外れなんだよ。
- 138 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:08:48 ID:KYbkAoYm0
- >>111
>離婚成立前に他の男とやって妊娠、としか読めないが。
きみは>>99で
>逃げてから半年も経たずに他の男の子供孕んだのか
とレスしていたから、それは違う、よく中身を理解しろと言ったんだよ。
「逃げる」と「離婚成立」をごっちゃにしてはいけないと思う。
DV夫に耐えかねて別居する事例は、きっと他にもあるだろ。
しかしDV夫側がいつまでも離婚を承諾せず、裁判や調停を引き伸ばせば
離婚の日付だけがどんどん遅くなってしまう。夫婦の実態と関係なくね。
女性はその間、法律に縛られ、人間の根源的な欲求であるセックスまで
規制されるというのでは、気の毒だと俺は思うのだ。
- 139 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:10:47 ID:5UAOX9sP0
- 3月に離婚で11月に出産かぁ
>私たちのようなつらい思いをしている人たちが全国に大勢いる
こういう事を言う前に、離婚もしてないのに他の男と子作りするなよ
バカ親だと子供が可哀想だな
みっともない
- 140 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:11:20 ID:LlC4C4qs0
- 何で避妊しないの?ばかなの?
- 141 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:11:23 ID:E3ly7O+k0
- >>138
>女性はその間、法律に縛られ、人間の根源的な欲求であるセックスまで
>規制されるというのでは、気の毒だと俺は思うのだ。
避妊&万一子供が出来たときはちゃんと自分で後始末をつける覚悟があればできるじゃん。
- 142 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:12:17 ID:PXnskXWj0
- >>138
セックスを規制しているわけではないぞ。
避妊すればいいだけのはなし。
ただ漫然とながされ法律が悪いというのを同情する前に
自らの行動を少し自制させる方がいいと思うが。
結局自身も不幸になっているしな。
- 143 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:12:23 ID:vbpOvt310
- >>138
セックスしたって良いんだぜ。子供作ったって良いんだぜ。
でも出来た子供は一旦前夫の子として出生届を出して、その上で実態として婚姻関係が
破綻していたから前夫の子ではないのだ、という訴えを起こして実の父の子にする手間が
掛かることはあきらめてもらわないと。
それは仕方ない事じゃないの?だってDV夫を夫に選んだ自分判断ミスの後始末でしょ。
少なくとも両性の合意で結婚したんだから、その合意の責任は取ってもらわないとさ。
- 144 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:12:50 ID:W7HzJueE0
- 法の下の平等を訴えるなら、この件は受理しないことこそ平等じゃないの?
そういう規定がある以上、この件だけ特別扱いして受理したりしたら、むしろ不平等だろ。
- 145 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:13:58 ID:k0m65LDp0
- >>138
性欲は別に満たさなければ死ぬとかそういうんじゃないからなー。
食欲と睡眠欲は満たさないと命に関わるけど。
自分の人生の為、将来生まれて来る子供の為なら
離婚成立まで禁性欲なんて平気だと思う。それが親だよ。
- 146 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:15:02 ID:h4VB9/eb0
- >>138
どうでもいいが、俺は>>99じゃないんだが。
- 147 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:15:51 ID:N9mWFC3Y0
- これは婚姻中の不貞じゃねーの?
前夫は慰謝料取ったらいいよ。
- 148 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:16:07 ID:Xo3orjcXO
- セックスばかりしてるからだよ。考えてやれよな
- 149 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:17:04 ID:pVXYX+soO
- 結婚前に中だしすんな。
たったこれだけの事がなぜビッチには出来ないのか?
ヤリマンと結婚すると不倫、性病、AIDS、下手をすれば流出物と出くわすリスクも・・・
そんな不信感が終生付き纏う状況で生涯を共にしようとか考えれる男もDQNだわな
もう自業自得じゃねw
- 150 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:26:25 ID:aT8okBFfO
- セックスしなくても生きていける
これは俺自身が実験台となって30年かけて出した結論
この人は我慢ができないダメな大人だったと
- 151 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:28:20 ID:E3ly7O+k0
- >>150
魔法使えるようになった?
- 152 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:28:30 ID:8RQOXz5dO
- 股の緩い女(笑)
- 153 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:29:12 ID:g171QUX+0
- >>149
ただ、この条文の立法趣旨は、あくまで「子の福祉のため」であって、
不貞行為を抑止するというのは立法趣旨には入ってないからねえ。
不貞行為が不法行為であり、損害賠償の対象になることについては争いないけど、
そこから「不貞行為で生まれた子どもには、ペナルティとして現夫の戸籍に入れるべきでない。」
みたいなことは法的には絶対言えない。言ったら、モロに子どもの権利条約に引っかかる。
あくまで、「現夫も前夫も父親であることを否定して、養育義務を拒絶してしまう事態を防ぐ。」
という趣旨から条文の正当性を主張していかないと。
- 154 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:30:40 ID:5UAOX9sP0
- なんつーか
別にセックスするなとは言わないけど
DV男に引っかかって暴力振るわれたり、離婚で揉めてんだから
もう少し人間として女として慎重にしろよ
軽すぎるだろ
- 155 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:30:43 ID:aK1nASIM0
- 今年の11月に出産ってことは、仕込んだのは今年の1月以降。
300日問題が世間で騒がれだしたのは去年より以前。
あれだけマスコミでも取り上げられてるのにもかかわらず、
離婚後300日以内に妊娠・出産したこの夫婦はアホ!
- 156 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:31:33 ID:mXzpDkvy0
- >>150
セックスが駄目なんじゃなくて中出しプレイが駄目なんだろ
そんなん勝手にやって結果妊娠、国が悪い、法律が悪いって何なのよ
- 157 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:31:52 ID:zKsUX3FCO
- つまりこれは股と頭の緩さを世間にアピールしたいってこと?
- 158 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:33:34 ID:wEjRepez0
- 何でこの問題にしても国籍法にしても
DNA鑑定を導入しないんだ?
- 159 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:34:00 ID:ScKJWBEuO
-
法律守ってないのは貴女
- 160 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:34:47 ID:+gRVQpwF0
- 法律の運用が杓子定規すぎるんだろ、今ならDNA鑑定で推定を覆すことが
できるのに頑なに運用するからこういう税金無駄遣いの訴訟が起こる
- 161 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:36:26 ID:3XVxdiLJ0
- 離婚裁判がよくわからんな〜
子が居る場合、どっちが引き取るか?養育費は幾らにするのか?
どっちに非があってどれだけの慰謝料を払うのか?
共同生活時に取得した財産はどうするか?
とかの事を決めるんだろうけど、離婚自体はとっとと成立させてもいい希ガス
- 162 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:37:10 ID:Wibtl41q0
- クソビッチが何ほざいてんだwww
330万の賠償請求とか、金が欲しいだけだろwww
違憲だなんだというなら、金を要求するんじゃなくて改正と受理を要求しろよwwwww
- 163 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:37:21 ID:XMnbGHtJO
- そもそも「300日以内の〜」と言うのは婚姻中の貞操を全うするという前提があったればこそだろ?
その貞操を守らなかったヤツには適用されなくて当然
なぜならそれ以前に妻の不貞行為という違法行為があるから
違憲審議必要なし
- 164 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:37:29 ID:vz0gGEkSO
- 300日規定とか下らねえ
DNA鑑定すれば済む話だろう
- 165 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:38:04 ID:y2EZz4DiO
- 離婚前に現夫の快楽発射中田氏かよ
- 166 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:38:04 ID:KYbkAoYm0
- >>141
根源的な欲求というのは、生殖本能のことを言ったつもりだが。
セックスの快楽と、子孫をつくろうとする人間を含む生物の本能は、不可分の関係だと思う。
「セックスしてはいけない」は、女性にとって「子をつくってはいけない」と同義だろう。
しかし出産可能な時期は、女性の全生涯にわたらない。初潮前と閉経後ではどうしようもない。
若い間だけがもっとも適しているはずだ。出産適齢期というのは実に尊い時期なんだろうと思う。
人間のセックスへの欲求は、少しも卑しいことではない。
そのあたり、君と俺とでは少々考え方が違うみたいだな。 出かけるからね。
- 167 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:38:05 ID:GMtwxOlL0
- やるの我慢してください
- 168 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:38:56 ID:h4VB9/eb0
- これが違憲だ言うなら、離婚後300日以内に
ホントに元夫の子を産んだ場合も、
元夫には扶養義務無しにしてくれよな?
でないと「法の下の平等」に反するぞ。
- 169 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:40:49 ID:jae+4mX9O
- 勝手な女
- 170 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:41:50 ID:JRt8d0sb0
- こりゃいけん
- 171 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:41:51 ID:E3ly7O+k0
- >>166
子供を作ったことの後始末を覚悟してるなら別にセックスしてもいいんじゃないの?
俺は別に子供を作ることは否定してないぞ。
- 172 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:44:11 ID:/oQHBPNoO
- 浮気して怒られた=DV、とかだったらワロスwwwww
つか、判決待てないってどんだけゆるゆるよw
- 173 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:45:07 ID:pVXYX+soO
- >>166
あれ?
スレ違いじゃね?
- 174 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:45:09 ID:BkDgFnb/O
- 浮気相手とヤッて身ごもったから離婚騒動になったんですね。わかります。
- 175 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:46:03 ID:59WszryO0
- 仮に、彼女の希望に沿い市役所が現夫の子供として出生届を受理したとしよう。
次に、前夫が宝くじに大当たりし大金を手にした後、交通事故の被害者として事
故死、前夫には身寄りが無く事故保証金を含んで数億円の遺産が残ったとする。
ここで彼女は遺産を受け取る事は無いだろうが、彼女曰く「つらい思いをしている
人たちが全国に大勢いる」そうだから、中には「役所の法律に違反した出生届け
の受理が問題だ」として裁判沙汰で遺産の受け取りを企む輩は皆無だろうか?
勿論、極端な例ではあるが、公的に同様事例を主張しているのは、次期衆院選
で民主党候補として兵庫県から出馬する女性しか知らない。
法律は大多数の善良な日本国民を対象に制定されていると思うので、限られた
少数の人が自分に都合が悪いと言って、一々裁判だ、損害賠償だと騒ぐのは日
本人らしく無いし市役所にとっては傍迷惑な事だろう。
ようするに、彼女が少数の特殊例であって、これに合わせた法律の改正は更に
大きな問題と矛盾を生じかねない。
自己責任の範疇と理解して例えばDNA鑑定を訴える等、謙虚な態度を望む。
- 176 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:46:19 ID:g171QUX+0
- >>163
ちゃうちゃう。
民法は、不貞行為だろうがなんだろうが、父親の可能性がある男性がそろって
「俺の子じゃない。」と主張して養育義務を拒絶することにより、子どもを養育すべき
父親がいない状況が生じることを防ぐつもりで推定規定をおいてるの。
離婚後再婚した場合のほか、婚姻中に不貞行為やってた女性が子どもを産んだような
場合でも、この条文は適用されるわけで。
不貞行為だろうがなんだろうが、離婚後300日までの子は、裁判手続で親子関係の不存在が決まるまでは、前夫に
養育義務を課すことで、子どもを保護するの。
- 177 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:47:20 ID:gXQyeC430
- 産まれてきた子供の出生届けや、その後の親権争い、実親の証明等は
法律があるんだから、その法律通りやればいいんでねえの?
その法律そのものがおかしいかどうかってのは、別に並行して訴訟すれば
よろし、なんでこのDQN女は一足跳びにしかも賠償請求になるんだ?
- 178 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:50:12 ID:Y4RowbifO
- 馬鹿女
- 179 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:51:29 ID:efTdTyEb0
- 俺が裁いてやるよ!
今日までの無戸籍Babyたちは一律に何とかしてやる。でも、明日以降は離婚後300日のセックスは禁止。それではらんだら自分で何とかしろ。
- 180 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:53:14 ID:mXzpDkvy0
- >>153
前の夫と裁判してるんだか同様に同意を取れば戸籍とれると思うんだが
それすら面倒だと言うならもう知らねだし、関連して起こるトラブルも自業自得に思える
- 181 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:55:07 ID:qb4XK8oiO
- 要はやりまんってことでいいですか?
- 182 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:56:33 ID:4beLgxF0O
- 離婚するまで我慢できないバカ女。
- 183 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:56:58 ID:+3cEoX4K0
- >>181
それ以外ありません。
- 184 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:57:44 ID:E3ly7O+k0
- 前夫に同意を取ろうとすれば、ほぼ間違いなく不貞で争われるだろうね。
それが怖くて、前夫に知られずにすむ手続きを求めているだけのこと。
子供じゃなくて自分がカワイイんだよな。
- 185 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:00:00 ID:FdCP5NSUO
- なんだよ離婚前立腺て
- 186 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:11:23 ID:pVXYX+soO
- >>176
男女間の方向性が間違っているのか法が悪いのか。
その法で男が納得できる世の中になったらいいのに・・・(願望
- 187 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:12:55 ID:C9iL4ZCpO
- 自分の股の緩さ棚に上げて何言ってますかこの女は
- 188 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:16:26 ID:XSFoOw670
- 猿が。檻に入ってろ
- 189 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:17:47 ID:FtvG/62CO
- あらあら、やりたいだけの淫売が裁判ですか。
離婚が成立してからセクロスすればいいだけな話です。
離婚していない内から他の男を避妊せずくいまくって勝手に妊娠して(笑)
女として最悪。
- 190 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:20:28 ID:vbpOvt310
- >>160
DNA鑑定じゃ父親であることを確定出来るほどの精度がないから。
それに裁判所で審判してもらうときにはちゃんとDNA鑑定とかやってるよ。
で、総合的な条件を勘案してちゃんと父親を決めてる。
要は「前夫に知られないまま」子供の父親を決めたいって事なのよ。
これ認めちゃうと、日本中の父親が知らぬ間に父親じゃなくなる可能性が出てくるし。
- 191 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:24:30 ID:DQgDOFcd0
- 前夫に養育費を払わせればいいんじゃね?
というか妊娠期間って300日もあるのかよw
象やクジラじゃあるまいし
- 192 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:26:50 ID:hyouKMQV0
- うわぁ、なんだこのスレの奴ら・・・ 気持ち悪いよ
- 193 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:26:54 ID:E3ly7O+k0
- >>190
>要は「前夫に知られないまま」子供の父親を決めたいって事なのよ。
だよな。
ただのワガママに付き合う必要なし。
- 194 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:27:45 ID:pVXYX+soO
- >>190
それ凄く怖いな
最近の新聞記事って偏った一方的な意見が多いからすぐ騙されそうなるよ。
- 195 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:30:06 ID:5pLDlMMJ0
- >>10
次の相手が見つかったから離婚か(´-`).。oO(・・・・・・・・・)
女性は恐ろしい・・・ガクガク(((n;‘Д‘))η
- 196 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:30:45 ID:DQgDOFcd0
- 300日って所にだれも突っ込まんの?
離婚後に他の男に中出しされた子でも前夫の子になっちゃうって事だろ?
- 197 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:31:40 ID:LxpjQwp00
- >>184
> 前夫に同意を取ろうとすれば、ほぼ間違いなく不貞で争われるだろうね。
かなり前の最高裁判例で、こういうのは不貞ではないことになってることは知らないの? そのケースでは単なる別居だったけど、こっちのケースはDVで保護命令が出ていて、さらに一審勝訴。不貞では争えない。
- 198 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:32:54 ID:mXzpDkvy0
- >>191
妊娠1日目は最終月経が始まった最初の日から。
だから大体10ヶ月(300日)ぐらいになる。
とオレは聞いたが・・・
- 199 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:33:09 ID:vbpOvt310
- >>196
離婚前日に夫との間に出来た子供の可能性がある最大の期間をとってるんだろ。
- 200 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:34:12 ID:E3ly7O+k0
- >>197
判例があるのは知ってる。
でも、結果として不貞になるかどうかは別にして争いにはなるよ。
それに、争えないならなおさら前夫に子供のことを知られても問題ないんじゃないの?
- 201 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:34:51 ID:cqxMfH0LO
- DNA鑑定はかなり正確で父親を確定させるには十分すぎるくらいだよ。
精度高いからね。
だからDNA鑑定を用いれば解決するはずだよ
- 202 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:35:30 ID:TFY2IbSAO
- >>193
元夫との離婚理由が自分が原因て事になって多額の慰謝料発生するのが嫌だからだろ
- 203 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:36:28 ID:r8cFW3zp0
- >原告側は「保護命令で女性は前夫と接触できない状態だった」として
今は会えるんだろ?こんな裁判する前にさっさと前夫と手続き裁判すればいいだろ。
暴力振るうから恐い?そんな男と結婚したのお前だろ。
子供のためにさっさと会えや。子供がかわいそうだろ。
>女性は弁護士を通じて「私たちのようなつらい思いをしている人たちが全国に大勢いると聞いて、
社会を変えるために、と思いました」
馬鹿女の自業自得だろ。
離婚成立する前に他の男とヤったのはどこのどいつだよ。
- 204 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:37:07 ID:DQgDOFcd0
- >>198
無知な奴らばっかりなんだな。
騙される男が多いわけだ。
- 205 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:37:26 ID:1sp44H730
- ■離婚後300日問題
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%A2%E5%A9%9A%E5%BE%8C300%E6%97%A5%E5%95%8F%E9%A1%8C
- 206 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:38:03 ID:XMnbGHtJO
- >>176
なんとなく理解できた。ありがとう
しかしどう考えても違憲じゃないよな
- 207 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:38:39 ID:lH17CG4GO
- 前夫とまだ婚姻関係があるときに現夫とやったと言うことは問題じゃないんだ…
- 208 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:38:50 ID:pVXYX+soO
- >>198
つまりそれより前に現夫に股開いて中出させているという訳かw
- 209 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:39:15 ID:3b3U02aoO
- 今の日本ならどんな判決が出るか判るだろオマイラw
- 210 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:39:46 ID:gtnI/QotO
- 前夫の子なんだろ
- 211 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:40:20 ID:mXzpDkvy0
- >>204
どういうことっすか?
学生身分なものでそこらへんあんまり詳しくないんです。
- 212 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:40:41 ID:iJtPJ+gcO
- ってかあれだ
離婚後にすぐ再婚して子供作る神経がよくわからない
別居しててもな
- 213 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:40:42 ID:m87VW+Bf0
- これだけ堂々と浮気して尚且つ孕んだ事まで自白する馬鹿は珍しい
元夫は慰謝料請求してヨシだろ
- 214 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:41:08 ID:AqFgnUwg0
- 離婚成立する前に他の男とヤったら不貞行為だよなー‥‥
- 215 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:41:18 ID:h4VB9/eb0
- 身辺整理もできないうちから
カパカパと,他の男に股開くからだろw
- 216 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:41:29 ID:6qj5L+QrP
- ここでの情報だけだと、前夫が嫡出否認(望み薄いけど)しない限り、
ID:KYbkAoYm0
の言ってることは正しそうだな。
- 217 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:44:13 ID:i4aemxk20
- 何で離婚前に夫とは違うの男の子を妊娠してるの?
あまりにふしだらだろうよ。
前夫からDV受けて実家に避難して、裁判で離婚を争ってる
最中に男作って子供まで作る心境がわからん。
- 218 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:44:46 ID:GHxNaSpE0
- >>214
むしろこれで前夫から訴えられたら勝ち目ないよな。
だから訴訟に打って出て、法律を変えたいって魂胆かもなw
- 219 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:46:32 ID:dJzLU++A0
- 女児には確かに責任無いけど離婚成立前に他の男と子供作っている母親には責任有るだろ
- 220 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:46:42 ID:g171QUX+0
- >>218
妊娠したのは、一審で離婚を認める判決が出た後。
婚姻関係はすでに破綻している状況での行為ということで、
損害賠償が認められる可能性はほとんどないと思うよ。
- 221 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:47:08 ID:pVXYX+soO
- >>216
その括弧って主観だよなw
- 222 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:48:46 ID:SMPyUtciO
- DV云々っつーのはこの母親に同情する面もあるが、何にせよ、前夫とのいざこざが片付く前に新しい男作って、子どもまで作ってる っつーのは、この母親の貞操観念を疑わざるを得ない。
だいたい、こうやって今の夫にも子どもにも迷惑かける結果になってるのは、やった行動に考え無さ過ぎだったと反省すべき点が多いだろう。
- 223 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:49:00 ID:LAmkw28o0
- >>210
>前夫の子なんだろ
と「推定」するのが民法の300日規定なんだけど
いくらなんでもこのケースは駄目じゃね
離婚の成立の前からずっと別居状態なんだから
- 224 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:49:20 ID:O8ckqJ9WO
- >>212
事実上離婚状態でも、相手が離婚を引き伸ばすことがある。
妻の方がやるイメージだが。
あと、夫は愛人相手に子作りしまくり、認知しまくりな日本だけどな。
婚外子は全部DNA鑑定&家族に通達にすればよい。
- 225 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:50:29 ID:r8cFW3zp0
- ヤリ逃げされずに「現夫」になってもらえたのか、こんなビッチでも。
ヤリ逃げされてたら記事には「現夫の子」と書けないな。
なんて書くんだろw
子供の戸籍申請するときも
「前夫の子ではなくて・・・」
役所の人「では現夫の子ですか?」
「いえ・・・」
役所の人(またビッチかよ・・・)
- 226 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:50:40 ID:s33elciy0
- 裁判所がどういう判決を出すか、見ものだな。
- 227 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:52:35 ID:DHgNYr6Z0
- 離婚前に別の男とやりました!子供できました!
普通なら恥ずかしくて世間に言えないわ
半年以上待って妊娠すれば子供もこんな目に合わなかったのに
避妊もできない動物以下な女ね
同じ女として恥ずかしい
- 228 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:52:38 ID:DQgDOFcd0
- いいんじゃね?
日本は将来、単純労働者層が不足するからって移民を受け入れるほど人材不足になるんだから
DQN層には可能なだけ子供をバンバン産んでもらう方がいいかもな。
前夫がなんと言おうと家裁が離婚認めたのなら離婚成立にしちゃえよ。産んでいいじゃん。
結婚も子作りもできないお前らはくやしいかもしれんが
- 229 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:52:49 ID:x9RLSQP20
- >女児に責任がない事情による出生届の不受理
親に責任があるんだろ。
出生届は誰が出すんだ?親だろ??
その親の責任で不受理になってんだ。
自身の行動を省みろ。
- 230 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:53:22 ID:0TDS5BEa0
- DV夫と離婚するのに揉めてるっていう時に他の男と・・・
っていう感覚が分からない。
男は当分コリゴリだわ!ってならないのかなぁ。
DVされた理由っていうのも女側に原因があるんじゃないかと
思ってしまう。
前から不倫してたのがバレたとか。
元夫の言い分が聞いてみたい。
- 231 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:54:17 ID:vbpOvt310
- >>223
そうそう、一旦前夫の子として届け出したあとで、実際の父親との関係を認めるための
訴えを起こせば済む話なんだよ。
でも「一旦前夫の子」とすることを拒否するんだよな。そういう生まれとかに絡んだ部分で
嫌悪感を出す事自体、母親の差別意識丸出しだと思うけど。
- 232 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:55:03 ID:g171QUX+0
- >>222
貞操観念でもってこの条文の趣旨を正当化するのはまずいって。
「母親の不貞行為が悪い」から罰として「子どもに正しい戸籍を与えない」
というのは、法的に正当化しようがない。
母親の不貞行為は、損害賠償の問題であって、子どもの戸籍とは別の話。
「推定規定がないと、養育義務を果たしてもらえない子どもが生じるおそれがある。
正しい父親の戸籍に入れる裁判上の手続は用意されており、不利益は生じない。」
という形に持っていかないと。
- 233 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:57:12 ID:SzagtLDoO
- >>176
そこなんだよね。
当然、前夫は養育義務は一切放棄が現実。
んで、実父も子供も実態を反映されない現行法の為、路頭に迷う。
- 234 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:57:23 ID:x9RLSQP20
- >>21
全部にやる必要が無いだろ。
父親あるいは母親からDNA鑑定依頼があった場合にのみにすれば良い。
勿論「自費」でな。
「推定」の規定で救われる子供だっているんだ(父親が子供の出生直前に事故死とか)。それはそのままにしておけばいい。
- 235 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:59:20 ID:rqsCpIxu0
- 冷静になれ!
前夫、現夫のどちらでもない可能性もあるだろ。
- 236 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:59:37 ID:LxpjQwp00
- >>200
> >>197
> 判例があるのは知ってる。
> でも、結果として不貞になるかどうかは別にして争いにはなるよ。
> それに、争えないならなおさら前夫に子供のことを知られても問題ないんじゃないの?
>
知られても問題ない、というのと、係わり合いになりたくない、というのは違うんだけどね。
離婚訴訟で相手が控訴しているところをみても、ねちっこいやつだというのは予想できるし、さらに暴力亭主。まあかかわりたくないよね。一旦離婚が成立してからは。
- 237 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:00:26 ID:1l56PN10O
- >>230
同意。
姉が離婚したんだけど、離婚てほんとにエネルギーがいるよね。
そんな時に新しい男と子作りなんてまず考えられない。
姉は離婚してしばらくたってもトラウマみたいな感じで男避けてたし。
- 238 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:00:36 ID:yS9nkP3PO
- 元を正せば、もし夫婦が離婚しても300日以内に生まれた子供ならば
前夫の子供であるから、前夫に養育費支払いの義務があるっていう離婚した女性を保護するために
制定された法律じゃないの?
節操なく自分に都合の良いように何でも主張するバカな女達・・・
- 239 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:01:01 ID:3FcEoOBNO
- >>1の女はコジマ・リスト
- 240 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:01:15 ID:e6agqSC60
- ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_078229.jpg
m9(^Д^)
- 241 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:01:45 ID:Sq2t9Pft0
- >>232
無戸籍とか無国籍になるわけじゃなし、あとで訂正できないわけじゃなし。
特に子供に不利益はないと思うが。
子供が前夫の子であることを拒否しているわけでもないのだから。
- 242 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:02:48 ID:g171QUX+0
- >>236
ただ、離婚訴訟やってるわけで、こっちの住所はすでに知られてるし、相手の住所も
わかってるわけで、親子関係不存在の裁判を起こすことにそんなに問題はないんだけどな。
現夫の協力も得られるんだろうし、前夫が裁判に出てこなくても、DNA鑑定で決着がつけられる。
- 243 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:03:05 ID:w3H9IjW2O
- 自分、ヤリマンなんですってアピール?
- 244 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:03:10 ID:GwDFuUDL0
- バカ丸出し。
女の恥だわ。
- 245 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:03:51 ID:8Hs4LVsx0
- この子は、不倫相手との間に出来た子供だよね。
離婚前に夫以外の男性の子どもを孕んでるんだから。
こんなもん認めたら、めちゃくちゃになるだろう。
物事が整理される前に、早くヤリたい、ヤッちゃいました、で。
- 246 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:05:25 ID:3FcEoOBNO
- これってまさか前夫に知らせないまま養育費はこれまで通り出させるってこと?
詐欺じゃん
- 247 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:06:01 ID:shVZl4eOO
- こんな裁判おこす暇があるなら
前夫に嫡子否認してもらえよ
なんでブサヨクは子供を利用するの?
- 248 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:06:41 ID:kDU4iFyIP
- DNA鑑定とか普通にある現代において
300日規定とかマジ無意味
- 249 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:07:38 ID:LxpjQwp00
- 300日規定のプライオリティを下げればいいだけじゃん。
離婚後に生まれた子供は、再婚相手の子供と考える。
ただし300日ルールに該当する場合、再婚相手はこれに不服を申し立てることがで、その場合は前の旦那の子供になる。
これでもめたらDNA鑑定。ただしDNA鑑定はあとの旦那との親子関係についてのみ。それが不成立なら前の旦那の子供。
- 250 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:08:50 ID:E3ly7O+k0
- 300日規定で大体はうまくいっている。
少数の例外については例外処理手続きが整備されている。
DNA鑑定は例外処理手続きの中で必要があればやっている。
- 251 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:10:15 ID:UxF4tnC90
- 法整備の遅れは確かにあるけど、無節操な女だ
- 252 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:10:46 ID:vbpOvt310
- >>249
それって離婚前の子づくり奨励かつ再婚相手の養育義務放棄推奨ってことですかw
再婚相手が不服申し立てたら無実の前夫が扶養義務を負わねばならぬってどんな規定だよw
- 253 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:11:11 ID:5mAylO+e0
- >>230
別腹ならぬ別股だな
まさにスイーツ
- 254 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:11:14 ID:RcYd2MHL0
- 何で市を訴えるの?
法律作ってるのは国でしょ。せめて国も訴えなよ。
市に国の決めた法律破れって言うの?
仮に市が敗訴したとして、市はどうすればいいの?
お前の作った法律のせいで慰謝料取られた、って国訴えるの?
それにも負けたらどうするの?つーか法律だから負けるよ。
どっちの言うこと聞いても損になっちゃうじゃないか。
そのうち不貞妊娠ゴロがでてきて、自衛のためにウチでは一切出生届は受け付けません!ってなっちゃうぞ。
そしてそれでまた訴えられる、と。
- 255 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:13:08 ID:+j4n52bSO
- これも認められたら、
日本人とはとても思えない
子供が続々生まれるんだろうなw
- 256 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:14:23 ID:fv+rTrPS0
- 離婚成立前に次の男と同棲開始して離婚成立後即効中田氏
民主党井戸まさえ兵庫県議
【シモユルビッチ】井戸まさえ候補【偽印】
1 :可愛い奥様:2008/11/06(木) 20:47:08 ID:WRJTPUMn0
【社会】離婚後三百日以内の出産だと前夫の子になる「離婚後三百日問題」…無戸籍の子を持つ五児の母が国政に立候補★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225708558/907
井戸まさえ公式サイト
http://homepage2.nifty.com/idomasae/
現在の旦那のHP
http://homepage2.nifty.com/idotomoki/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1225972028/l50
- 257 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:15:19 ID:3FcEoOBNO
- これから300日規定を知った女たちによってそれを悪用したできちゃった離婚が増えるかもな
結婚後すぐに不倫して養育費は出させつつ離婚&再婚
再婚相手はホストだったりして
- 258 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:15:43 ID:eeQlGOu0O
- この ビッチメス豚の分際で
- 259 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:16:09 ID:LxpjQwp00
- >>252
> >>249
>
> それって離婚前の子づくり奨励かつ再婚相手の養育義務放棄推奨ってことですかw
> 再婚相手が不服申し立てたら無実の前夫が扶養義務を負わねばならぬってどんな規定だよw
いまだと無条件で前夫が扶養義務を負うんだぜ。そのほうがいいのか?
- 260 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:16:23 ID:0f1ojahJ0
- 違憲訴訟なんて普通の人には湧かない発想
これ女性が離婚で相談してた弁護士がたまたま
300日規定は憲法違反の持論がある人で
それで強力に勧められちゃった希ガス
- 261 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:16:45 ID:wTgwZESH0
- 妊娠出産まで10ヶ月くらいと考えると。300日ってのは
少ないくらいだろ。最低一年は我慢しろよと思う。
っていうか、離婚してすぐ?別居中?<どちらにしても
この女にしても同じようなことでピーピーいってる奴等
にしても節操無さすぎる。
- 262 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:17:31 ID:E3ly7O+k0
- >>259
夫の方からは嫡出否認の訴えで自分の子であることを否定できる。
扶養義務を負いたくなければそのくらいするさ。
- 263 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:19:30 ID:ka0Bld3SO
- なんのための法か、なんのための手続きかをもっと考えて行動しろよ
なにこの下半身提訴
- 264 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:19:39 ID:VaxWgtSf0
- つーか離婚する前に余所の種で孕んでたんだろ?
そんな女じゃ殴られて当然だろ。DVとか馬鹿言ってんなよ。
- 265 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:20:15 ID:LxpjQwp00
- >>262
> >>259
前夫、現夫両方とも嫡出否認の訴えを出せるようにすればいいだけだろ。
- 266 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:20:31 ID:9CsvKnn9O
- だから籍なんて時代遅れの無駄なもの
廃止しちまえよとっとと
それと生まれてくる子には
DNA検査義務化それで無問題だろ
馬鹿馬鹿しい
- 267 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:20:38 ID:E3ly7O+k0
- >>260
普通の弁護士なら、
「とりあえず前夫の子という形で届けておいて、親子関係不存在確認の手続きとりましょう」
と提案するよな。
どう考えても違憲訴訟するより早い。
「前夫に知られることは自業自得だと思って諦めてください。もし、不貞を争われたらそのときはそのときですよ。」
とも説得するだろ。
- 268 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:22:33 ID:ak6eYadh0
- 正式に離婚してから子作りしろと思うんだか
- 269 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:22:36 ID:LxpjQwp00
- >>264
> つーか離婚する前に余所の種で孕んでたんだろ?
> そんな女じゃ殴られて当然だろ。DVとか馬鹿言ってんなよ。
悪いけど順番が逆だよ。殴られて別居してたんだよ。
- 270 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:22:52 ID:tC8fQz2GO
- 「アタシが法律変えてやる、女なめんな」
- 271 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:23:00 ID:vbpOvt310
- >>259
今の制度は前の夫に嫡出否認の手段が用意されてるから。
お前の制度だと前の夫に今の夫の尻拭いをさせることになるんだぜ?
- 272 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:26:00 ID:aK1nASIM0
- 統計的に妊娠期間は280日±15
WHO(世界保健機構)は280日と定められてる。
正常に妊娠してから出産までが280日だから、それまでに避妊もしくは
避妊無しでも妊娠しない場合を考えると、離婚する以前から夫以外の男と
性交渉をしているということになる。
- 273 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:26:02 ID:LxpjQwp00
- >>267
いや、半々でしょ。
このやり方でも無駄にはならないよ。
現民法の嫡出推定のやり方は、DNA鑑定どころか妊娠判定さえ簡単にはできなかった頃にできたもの。それを改定する時期はかなり前に来ていたはず。
この人の場合、保護命令や離婚訴訟でかなり正式にやってるから、違憲判断は出ないにしても何らかの対策が取られると思うよ。
- 274 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:26:16 ID:g171QUX+0
- >>271
>>249がいいたいのは、「300日以内の推定規定は残した上で、再婚してる場合は、
再婚後の夫の子であるとの推定が優先する。」ということじゃないの?
再婚してなけりゃ、前夫の子であるとの推定が働く。
再婚してれば、現夫の子であるとの推定が働く。しかし、推定だから、裁判をおこして
覆すことは可能。現夫の子であるとの推定が覆れば、前夫の子であるとの推定が
次に働く。それに対して、前夫も裁判を起こして推定を覆すことは可能。
- 275 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:27:03 ID:Tz2E65E20
- だらしねぇオマンコだ
- 276 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:27:05 ID:B34pF5WQ0
- 離婚する寸前に中田氏セクロスする心理が理解できない。
違憲と騒ぐことではないと思うが。
- 277 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:30:24 ID:GHxNaSpE0
- >>276
いや、だらしない奴は勝手にだらしなくやってればいいと思うが、
> 女性は弁護士を通じて「私たちのようなつらい思いをしている人たちが全国に大勢いると聞いて、
> 社会を変えるために、と思いました」とコメントしている。
こんな風に自分のようなケースが世の中に溢れてると思い込んでるところが痛いよな。
- 278 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:30:53 ID:N33WufAcO
- 離婚成立前後ってゴタゴタしてるんじゃないんか
体力も精神力もかなり使うって聞くけどそんな中
“交際相手”が居て“盛ってる”馬鹿が悪いと思うんだが
離婚原因はその盛ってる相手なのか?
理性とか無いんだろうなこういう馬鹿は
- 279 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:30:55 ID:0W5gqn/L0
- だれの子供なんだ? 前夫の子供じゃなかったら、
これ前夫から、ホントの子供の親は慰謝料請求されるだろ?
- 280 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:31:08 ID:4p1tGd1Z0
- 別れる前になんで子供作ってんの?
自分の責任を社会のせいにするなよ
- 281 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:31:26 ID:rMN9Rki60
- 家を出て3ヵ月後くらいには違う男の種つけてたのか
ゴムくらいつけろよ貧乏人
- 282 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:31:34 ID:/Y6ReQ+c0
- >>276
お腹の中には新しい人の子供がいます、別れてください。
すげー簡単な理屈だ。こんな女、俺はNO THANK YOU
- 283 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:35:04 ID:VaxWgtSf0
- >>269
いや、離婚の調停中の妊娠だからそれはわかってる
そういうケツの軽い女だから殴られて当然のことやってたんだろって話
- 284 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:35:37 ID:lSJJ5ejX0
- >>85
>07年10月 家裁は離婚を認めたが前夫が控訴
家裁の決定を不服として控訴するケースは多いの?
- 285 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:37:07 ID:fFd7kKWG0
- 生!生でたっぷり!!
- 286 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:40:00 ID:KM61oweGO
- 個人の責任をいつの間にか社会の責任にしてる.....
- 287 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:41:46 ID:E3ly7O+k0
- >>284
多い。
控訴しても半年もあれば大体終わるけど。
- 288 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:42:49 ID:YGomb1Xn0
- 捨てられた男が未練がましく、いつまでも籍抜かね〜からこんなことになる。
逃げた女なんぞ、いつまでも追っかけてんじゃねーよ、まったく。
- 289 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:47:46 ID:vIraHT590
- 同じ300日規定でも、早産しちゃってので300日以内になってしまった
ケースがあったけど、あれは可哀想だったな。
明らかな手続きの不備と、そうでないものを一緒にしちゃいかんな。
- 290 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:48:31 ID:7MxPjiuW0
- 離婚の協議に時間がかかるのを知らない人が多いな。
- 291 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:49:21 ID:g171QUX+0
- >>289
早産の場合については、通達が出て、救済されるようになった。
医師の証明書があればOK。
- 292 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:51:58 ID:h4VB9/eb0
- >>289
今は、昔なら死んでたであろう超早産も
助かっちゃったりするからな。
早産の場合なら病院が証明してくれるから
例外として考えるべきではあるな。
- 293 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:52:42 ID:GHxNaSpE0
- >>288
協議離婚なら後腐れも無かろう。
だが裁判による調停離婚って言うのは
「別れてよ!」「お前勝手過ぎるだろ!」「じゃぁ裁判するから!」
ってことだから、裁判所から離婚を認める判決が下されるってのは
裁判官に「おめーが悪いから別れてやれよ、な?」って宣告されるようなもんじゃん。
で、下級審で仮にも「おめーが悪いよ」認定された一方で、
他に男作って子作りまでしてた女はどうよ?って心情なんじゃないの?
- 294 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:53:17 ID:fFd7kKWG0
- >>289
気の毒だがシビアな時に交尾するなと言いたい
- 295 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:53:54 ID:gXQyeC430
- >>290
協議でなく調停がだろ?ウチの協議は3分で済んだ。
コーヒーも冷めない位の時間だw
- 296 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:54:59 ID:h4VB9/eb0
- >>291
あ、できるようになったんだ。そりゃそうだよなw
- 297 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:55:32 ID:LxpjQwp00
- >>290
> 離婚の協議に時間がかかるのを知らない人が多いな。
そりゃあ、結婚してないやつらばっかりだからな。ここは。いや、結婚できない、か。
- 298 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:57:03 ID:GVNeoqYP0
- >>297
最初から親がいないより親に捨てられるほうが恥ずかしいことだぞ
結婚も一緒
- 299 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:59:33 ID:LUL7Zf4aO
- 結婚とか離婚とかドラマの話しだよ
リアルではドラマより充実した生活が認可される
- 300 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:01:25 ID:rMN9Rki60
- 即離婚した上で何もかも全部やるって言ったら調停なんて数分で終わるよ
- 301 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:02:30 ID:5LeIkf0lO
- 正式に離婚するまで何故避妊しなかったの?
って言われてどう弁解するか聞いてみたいw
- 302 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:04:28 ID:pu+DtlnF0
- 離婚が成立するまで避妊をしなかった奴が悪い 以上!!!
- 303 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:05:08 ID:aAdunWk6O
- 法曹は法律の中でしか頭が働かないから、
簡単な検査で分かることすら取り入れようとしない。
結果こんな阿呆な裁判に繋がる。
もっと合理的な判断力を持て。
このオバチャンが中出しされまくってどんだけ満臭事変かは知らないが。
- 304 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:05:21 ID:vbpOvt310
- >>274
それじゃ前の夫の子供はまず間違いなく再婚後の妻と現夫にとられてしまっておしまいだな。
訴えを起こすには証拠が必要だが、離婚後の妻が養育している子供のDNAサンプルとか取れないでしょ。
実質的に前夫は訴えを起こすことが不可能ってことじゃないのさ。
- 305 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:07:11 ID:LxpjQwp00
- >>274
> >>271
> >>249がいいたいのは、「300日以内の推定規定は残した上で、再婚してる場合は、
> 再婚後の夫の子であるとの推定が優先する。」ということじゃないの?
>
> 再婚してなけりゃ、前夫の子であるとの推定が働く。
> 再婚してれば、現夫の子であるとの推定が働く。しかし、推定だから、裁判をおこして
> 覆すことは可能。現夫の子であるとの推定が覆れば、前夫の子であるとの推定が
> 次に働く。それに対して、前夫も裁判を起こして推定を覆すことは可能。
>
補足ありがとう。そういうこと。
- 306 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:09:21 ID:IZ0MXRHP0
- はいはいDNA鑑定DNA鑑定
これで一発簡単解決^^
- 307 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:10:13 ID:vbpOvt310
- >>305
前の夫が推定をひっくり返すための裁判を提起する証拠をどうやって入手するの?
- 308 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:10:34 ID:8bSCyX/u0
- 離婚前から中田氏か
動物並みだな
- 309 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:12:17 ID:3gfaE7XtO
- こう言う話を聞く度に
山野憲子を思ひ出すのは
俺だけかな
- 310 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:12:38 ID:gOSfJnv30
- ユルマンビッチの分際で違憲訴訟とな
- 311 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:13:12 ID:L8hyX+mW0
- 女児に責任がない〜 なんて認めたら父母のどちらかが日本国籍を持たないと出生による日本国籍を取得できないつー国籍法も違憲にならんか?
まぁ、難しいだろうな。
- 312 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:13:35 ID:5pnAPNef0
- 今年2月妊娠時には、まだ離婚は決まってなかったのだから
この女性は不貞を働いたのでは?
離婚調停中も一方的に前夫の落ち度を主張して一方的な展開だったのでは?
まだ婚姻期間中に妊娠してしまうというのは、この女性の自分勝手さをあらわしている
前夫に謝罪して、自分の子供ではないということを認めてもらって、子供を新しい夫の
戸籍にいれるようにしなくてはならないのではない?
あまりにもこの女性にとって都合がよすぎる。不貞はだめだろ。
- 313 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:14:53 ID:hFxdxGdH0
- >>301
あのときは何も準備してなくて・・・・でも二人ともなんだか熱くなっちゃって・・・・・それで、もうどうしようもない気持ちになってしまって・・・・・・・・あああああ〜〜〜ッ!・・・・・
- 314 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:15:48 ID:aAdunWk6O
- 推定を重ねておバカ丸出しの判決しか出せないのが今の法曹界。
こんな事案は遺伝子の多型を調べれば客観的に信頼できる証拠が簡単に得られる。
詭弁だらけの推定は裸足で逃げ出すしかない。
憐れ、文系脳w
- 315 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:16:13 ID:LxpjQwp00
- >>304
> >>274
>
> それじゃ前の夫の子供はまず間違いなく再婚後の妻と現夫にとられてしまっておしまいだな。
しょうがないだろ。子供は女が生むんだ。それがいやなら、出産まで離婚を引き伸ばせばいい。
というのは極論だけどね。今の法律の下で女に法的な離婚が完了するまで妊娠を待て、というのと同じ論理だよね。つまりどちらも極論だと思うよ。過去の経緯で今は女が待つようになってしまっているだけ。
- 316 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:16:14 ID:SzagtLDoO
- >>301
離婚成立させるにはそれ相当な難しい事由があり、ごく一般的な男女の恋愛感情を加味しても妊娠に至る事は社会通念上、相当であると言える。
設問の反証としては通常の婚姻関係を継続し難い事由の発生と妊娠は別問題ととらえるべき案件であると同時に、夫婦間の信頼関係が信義則に反した行為によってもたらされた結果と言える。
- 317 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:16:31 ID:MKmTpFBfO
- 中出し中出しぴゅっぴゅっぴゅ〜
- 318 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:17:45 ID:Nc7dPLqI0
- >女児を原告として330万円の賠償請求訴訟
賠償請求?無戸籍問題を知らない馬鹿が悪いだろ。
>07年10月、岡山家裁は
>離婚を認めたが前夫が控訴し、今年3月に広島高裁岡山支部で和解が成立して離婚した。
離婚前から中出ししていたんですねぇ
まさか前の夫も股を開いてつかまえたんじゃないのでしょうね
- 319 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:19:34 ID:hPOMRjv30
- これは恥ずかしい。
この女は法律がどうこう憲法がどうこう言う前に、とにかく子供に土下座して詫びるのが先。
- 320 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:19:45 ID:yOHTP/xT0
- 民法だけど、いい加減に改正して現在の言葉に直せと言いたい!!
いつまで昔の言葉で使い回しているんだ??
読みにくいし、意味も不明すぎる所が多いんだよ!!
- 321 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:20:03 ID:vQkLbMX50
- 妊娠したときに離婚裁判しまくって争ってたって証拠が裁判所に残ってる
から多少勝訴の率があるな。
こういう泥沼離婚裁判中に妊娠するとか常軌を逸してる感も否めないけど。
子供が生まれれば、必然と元旦那も絡んでくるし。
- 322 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:20:10 ID:57a2aGiC0
- ちゃんと手続きすりゃ、現夫の実子として籍入れられるだろ…
なんでそれをしたくないの。誰と結婚してたの。もう。
DNA鑑定っつーけどさ、鑑定して結果出るまでは誰の籍に推定で入れとくんだよ。
父親不明の私生児?その方がよっぽど子供の福祉に反していて違憲だよ。
- 323 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:20:33 ID:LxpjQwp00
- >>318
君たちの脳内お試しとは違って、普通はお試しはするものだよ。
- 324 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:22:22 ID:gXQyeC430
- 前夫
「SMクラブで知り合ったからさ〜、真正Mかと思ったらバイトだったんだ!
DVで訴えられて、こっちもM女ぢゃなきゃ興味ないから別れたんだけど
最後の虐めで控訴してやったら、調停中にガキ産んでやがんの、ザマぁ!」
ってのが真相。
- 325 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:23:47 ID:vbpOvt310
- >>315
極論じゃないと思うけどね。前の夫には手元に子供がいないのに、女には自分の腹の中か
手元に子供がいる。この時点ですでに対等な立場じゃない。
> 子供は女が生むんだ。
ふーん、人間って単性生殖なのねw
そういう女性優先の考え方どうにかならないの?
産まれた子供に対しての義務は父も母も同じように背負うんだからさ。
- 326 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:28:56 ID:w0wpLfx50
- 前夫は家庭内暴力ふるって保護命令も下りてたんだから、
この女性に罪は無いんじゃない?
悪いのは前夫。大阪のヤシみたいだから大いに有り得る。ww
- 327 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:29:38 ID:aAdunWk6O
- >>322
DNA鑑定に10年もかからないんだよ。
簡易鑑定なら数日、精密にやったって二週間。
馬鹿はこれだから…
- 328 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:29:54 ID:SzagtLDoO
- これは母子の意見が正しい。
違憲とまでは言えないが煩雑な手続きは省いて実態に則した配慮が必要。
- 329 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:30:04 ID:GHxNaSpE0
- >>323
着床までがお試しですかw
- 330 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:30:56 ID:k0m65LDp0
- どうして正規の離婚手続きを踏む前に子作りをしたんだろうね。
そういうだらしない親元に生まれた子供が一番の被害者。
母親だけじゃなくて現夫も最低だよ。
>女児を原告として330万円の賠償請求訴訟
0歳児が原告ですか・・・。
大体法の下だの違憲だのいうなら
正式に離婚する前に他所の男と不貞を犯して
子供まで作って無事産んでしまったのも
法の下で厳密に言えば責められてもおかしくない話なんだっつの。
- 331 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:32:14 ID:57a2aGiC0
- >>327
あのさ、1日っつーより一瞬足りとて、出生した以上人間の権利に欠けた部分は
あっちゃなんないんだよ。そのために推定って制度が設けられてんの。
この子供の権利の保障の精神がなければ、推定制度って元々なくてもいいもんだったんだよ。
馬鹿はそっちだよ。
- 332 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:32:50 ID:VO4VqnJn0
- 離婚前に子どもを作ったということは、これって元夫が元妻と浮気相手に
慰謝料請求できるんじゃないのかな
- 333 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:33:17 ID:GX/wXZtz0
- ヤルのも大概だが仮にDVだったとしても、せめて中田氏はやめろよバカじゃないの?
そういえば自分の子供の育児を放棄して母性を発揮せず他のオスに自らサカるのは
哺乳動物でも人間のメスの一部だけだそうだね。
鳥類でも育児放棄のカッコウの託卵があるが自ら別のオスにサカるのは無いし
ライオンでもオス同士の争いで敗れて違うオス相手に従属することはあっても
自らということはない。
- 334 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:34:03 ID:9CsvKnn9O
- >>322
だから籍なんて糞制度なくせばいいんだよ
>>323
激しく同意
普通は先にHしますわな
- 335 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:35:27 ID:vbpOvt310
- >>328
そんな妻の一存で誰の子供か決められる制度なんて怖いねえ。
ただでさえ幼い子供の養育権を父親が獲得するのは至難の業。
母親がたとえ育児に不向きと判っていても母性優先ってのが悲しい現実。
それをネタに離婚の条件を優位にすすめる妻も多いし。
で、母親とその新しい夫(か愛人)に虐待受けるってのが
よく報道されてる幼児虐待の事件だろ。
- 336 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:36:07 ID:GX/wXZtz0
- >>323
お試しはいいけど着床までお試しするか普通??
子供が生めるかどうかお試ししてから結婚するってどんだけ封建的なんだ??
- 337 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:36:52 ID:57a2aGiC0
- >>322
うん、ようするに結婚制度の否定が究極の目的ってことだよね。
実際に結婚したくせに、結婚した事実にすら目をそむけたいって話だから。
それならそれで現夫とも結婚なんてすんなと。
>>1の女性の結婚には遺産目当て以上の意味はない、ってこった。
- 338 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:37:11 ID:5Aotx0gP0
- 相続、養育費も含め、子の福祉のための法律なのだが。
- 339 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:37:29 ID:LxpjQwp00
- >>328
> これは母子の意見が正しい。
> 違憲とまでは言えないが煩雑な手続きは省いて実態に則した配慮が必要。
多分そういう判決になるよ。
まあDNA鑑定で、前の夫との関係にかかわらず新しい夫との親子関係を認めさせるようなやり方ができればいいんだよね。
でも、民事関係でDNAが出てくることは保守派がきらうからねえ。その辺りがどうなるか。
- 340 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:38:12 ID:SzagtLDoO
- >>322
正規の手続きを踏むには前夫の協力が必要。
日本はふしだらで世界一を目指す事になったので、この件は圧倒的に母子有利。
- 341 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:38:49 ID:gXQyeC430
- >>335
んだ!んだ!連れ子が女の子の場合、親子丼ってのが
活字になるのは氷山の一角らしいし。
- 342 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:39:48 ID:LxpjQwp00
- >>332
> 離婚前に子どもを作ったということは、これって元夫が元妻と浮気相手に
> 慰謝料請求できるんじゃないのかな
別居している状態では、浮気で訴えても認められないよ。最高裁判例。
今回は、保護命令つきの別居だからねえ。まず無理なんじゃない。
- 343 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:39:53 ID:vQkLbMX50
- >>322 いろんな理由があるんだよ。
http://ameblo.jp/eousagi/
ココのブログとか読むとこういう経緯でかwと笑う。
女が多少ビッチ風味なのは否めない。
この方一度目の結婚で子供が一人いる。DVで離婚。
それをフェイクとしているのか恥じているのか。二度目の再婚から話が
始まってるけどね。初婚みたいな感じでw
- 344 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:40:42 ID:vbpOvt310
- >>336
どこだったかでお試ししたカップルの方が離婚率高いとかいう結果出てたようなw
まあ直接関係ない話なのでどうでもいいけど。
>>339
DNA鑑定なんて専門的な判断は役所の窓口の係員では無理らしいですよw
裁判所で審判をあおぐ形を踏襲する線が現実的だと思うけどね。
実際保護命令で別居の実態が確認出来るんだから、今回の場合なんて
わざわざDNA鑑定なんて持ち出す必要もないはずだがな。
- 345 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:41:26 ID:CiAPHq9I0
- めんどくせーから妊娠したら即DNA鑑定を義務付けりゃいいじゃん
- 346 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:41:28 ID:CDpGdDthO
- これ普通に親子関係不存在の裁判で戸籍が出来るケースなのに。
損害賠償って馬鹿?
- 347 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:42:36 ID:aAdunWk6O
- >>331
馬鹿で間抜けで救いようがない奴だ。
確実に結論が出るとわかっているのだから、結果を遡及させれば良いだけ。
着床する前に遺伝子は確定している。
分からないだろうね、馬鹿だからw
- 348 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:46:57 ID:vQkLbMX50
- >>346前夫がキチガイの場合もあるらしい。
というか泥沼で離婚までこぎつけた場合、前夫の戸籍に一度入れてから
裁判でしょ。前夫が承知しないし、裁判にも出てこないみたい。
現夫が認知という形で籍に入れられるようになったんだっけ。きちんとした
現夫の子と証拠があれば。
- 349 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:48:56 ID:LxpjQwp00
- >>344
> >>336
>
> どこだったかでお試ししたカップルの方が離婚率高いとかいう結果出てたようなw
> まあ直接関係ない話なのでどうでもいいけど。
確かに直接関係ないんだけど、いまどきお試しなしなんてあるの?
- 350 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:49:43 ID:ZYrOMYHZ0
- まあ、子供のためにも、前夫のためにも、認めてやればいい。
だが、それとは別に罰を受けろ!
- 351 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:50:38 ID:57a2aGiC0
- >>348
裁判に出てこなきゃ勝てるんじゃ?
>>347
イレギュラーに早い出産もあるからどっちにしても、何らかの形で推定制度は残さなきゃならないし、
前夫のえ知らぬところで子供が存在してるのは男側の人権に関わるよ。
DNA鑑定は鑑定手段でしかない。
人を馬鹿とののしることで終わらず、人権と、法律の運用方法からこの件を考えてみて欲しい。
- 352 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:56:37 ID:vbpOvt310
- >>349
自称「お試し」ってやつ。結婚前の同棲とかそういうたぐいだったはず。
>>350
罰ってのは出生届を出さなかった事に対してって意味だよね。
だったら賛成。下半身の緩さは本人の持って産まれた性質だからしょうがない。
でも緩いんなら緩いなりにちゃんと手続きしてくれないと子供が迷惑する。
良い大人なんだから…。
- 353 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:57:40 ID:BbF5JhJ90
- 不倫して中田氏して子供できて
悪いのは国ですと?金よこせですと?
戯言もほどほどにね
- 354 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:58:09 ID:LxpjQwp00
- >>351
> >>348
> 裁判に出てこなきゃ勝てるんじゃ?
>
これって確か男が親子関係不存在の申し立てを出さないといけないんだよ。女側からは何もできないはず。女が出生届けを出すと粛々と前夫の子供として処理されちゃうわけ。
- 355 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:58:19 ID:5LeIkf0lO
- 現夫の子供であるかも怪しかったらたまらんな。
- 356 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:58:25 ID:aAdunWk6O
- >>351
おバカにそんなこと言われてもな。
君が知ったかするまでもなく、鑑定は手段だよ。
だから?
あとね、子供の権利は保障されて当たり前。
青臭い言葉遊びがどれだけ人権を阻害するか、もう少し真剣に考えて貰いたい。
- 357 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:59:31 ID:vQkLbMX50
- >>351調停→不成立(元旦那出席せず)→民事訴訟となるみたい。
元旦那がキチガイの場合嫌がらせつきみたいだが。
http://ameblo.jp/eousagi/theme8-10007897993.html#main
- 358 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:00:56 ID:E3ly7O+k0
- >>354
男からしか出来ないのは「嫡出否認の訴え」。
男も女も両方からできるのは「親子関係不存在確認の訴え」。
ということで女から手続きを起こせるんだよ。
- 359 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:01:12 ID:QePLcBBjO
- 離婚前に中だしして馬鹿なの?死ぬの?
- 360 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:01:44 ID:SzagtLDoO
- >>350
なんの罪だ?
- 361 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:02:34 ID:NzFmmKyoO
- なんだビッチか
離婚してから子作りすればいいだけの話
- 362 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:02:55 ID:0UaGO00k0
- >>356
真剣に子供の事考えるなら、現行法を念頭に入れて子作りするのが当然だと思うが?
その辺から真剣さが足らないだろ
親の不始末で子供の権利がなくなるんだぞ
子供の権利は保障されて当然 なんてのは、保障される範囲内で行われての事だろうが
- 363 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:03:09 ID:SkEwn5YyO
- >>359
まあそうなるよな、普通
- 364 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:04:56 ID:k0m65LDp0
- >>359
死なずに市から金を毟り取ろうとしています。
- 365 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:05:22 ID:SzagtLDoO
- >>362
現行法?
セックスに六法全書はタブーだぞ?
- 366 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:05:24 ID:vbpOvt310
- >>354
親子関係不存在の申し立ては利害関係者なら誰でもいつでも申し立て可能。
嫡出推定の及ばない子供の場合、本当の親は誰?ってのが永遠につきまとうって事なんだな。
まあ、婚姻関係にない人と子供を作りましたって時点で、誰と子供を作ったかを疑われ続ける
事になるのは仕方ないんだろうけどね。
- 367 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:06:41 ID:kwhqyfct0
- で、どこの弁護士が
受けたんだ??
- 368 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:07:00 ID:rg8ExzM0O
- >>361
これが結論だな
- 369 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:07:30 ID:k0m65LDp0
- 離婚前に旦那以外の男の子供を妊娠して
出産後に「ワケアリだから認めろ、法律より人権だ、賠償金よこせ」って
こんなの認めちゃったら300日300日詐欺ができちゃうよ。
自分の非を認めて、子供のために手続き踏めばいいのに
何もかもDV夫と法律と市のせいにしてるから同情票すら集まらない。
- 370 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:08:33 ID:E3ly7O+k0
- これ>>1の裁判に勝っても子供は無戸籍のままなんだよなぁ。
それわかってて裁判してるのかな。
- 371 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:08:50 ID:lOIMQi7iO
- 糞ビッチは一々お上に逆らうな。バーカ バーカ
- 372 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:08:57 ID:aOfaE/3u0
- >>369
提訴の目的がわかっていないんだな。
理解力に乏しいからそんなことが言えるんだろう。
- 373 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:09:28 ID:cQ18yI4vO
- またヤリマンビッチがゴネてるのか 全く頭と尻が軽い奴はどうしようも無いな>>1
- 374 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:10:00 ID:0rWhNd400
- もう四方一両損で関係者全員射殺しちゃえよ(´・ω・`)
- 375 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:10:35 ID:kHGgLWlB0
- ビッチガ言う事なんて誰も同情線よ
- 376 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:10:53 ID:SzagtLDoO
- >>366
いや、それは通常の手続きを踏んでもつきまとうだろ?
DNA鑑定なんかやられた日にゃ、日本中メッチャメチャだぞ?w
- 377 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:11:31 ID:Hojp0tLuO
- やりまくりかよ
- 378 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:11:39 ID:z9w3v/0i0
- 子供のことを最優先に考えるなら
こんな裁判してるヒマないと思うけど。
- 379 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:12:11 ID:0UaGO00k0
- >>368
何で自分の不貞をそんなに声高々に言えるんだろうな・・・
- 380 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:12:28 ID:k0m65LDp0
- >>372
子供の為を謳うなら、別に前夫の戸籍に入った後
裁判所に申し立てて戸籍の移動すりゃいいじゃん。
戸籍の移動なんて前夫に会わずにできるんだよ。
すでに接触禁止まで得てるんだから問題ない。
住所知られずに手続きだってできる。
逆に問うけど、何のための提訴なの?
- 381 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:12:43 ID:aAdunWk6O
- >>362
君さ、精子臭いんだけど。
- 382 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:14:42 ID:k0m65LDp0
- >>362
>子供の権利は保障されて当然 なんてのは、保障される範囲内で行われての事だろうが
同意。
枠からはみ出す行為を自らしておいて、それでいて保証しろとは
なんというクレーマーモンペ。
- 383 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:17:28 ID:vbpOvt310
- >>376
嫡出推定が及ぶ子供の場合、妻が夫の子どもを妊娠する可能性がないことが客観的に明白でないと
親子関係不存在の申し立てはできないよ。
- 384 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:17:50 ID:H9AwbHCj0
- カッコー カッコー
- 385 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:19:46 ID:SzagtLDoO
- >>373
お前もオヤジ違うかもよ?
- 386 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:20:23 ID:0TR+I72P0
- >>380
そのとおりにやれば、無戸籍な状態にはならないよね。
無戸籍だなんだ、って言うけど手順踏めば、現夫の子
になるわけで。
なんで、一気に違憲だって、言うのか理解に苦しむんだ
よね。
戸籍に「前夫」のことが記載されるのが嫌なのか。
戸籍が汚れてる、そんなのかわいそう、なんてね
- 387 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:20:26 ID:0UaGO00k0
- >>381
当然の事言われるとすぐこれだ
現行DNA鑑定で親子認定されるなら文句は言わんよ
だけど事をした後でつじつま合わせのためにほざいてるのを見るとバカとしか思えん
なにが子供の権利だ
- 388 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:21:11 ID:vbpOvt310
- >>380
手続き的にはまったくもってそういうこと。
この女や弁護士の主張を突き詰めれば
母親が「こいつが父親」って指名したら誰にも文句はいわせない
って主張です。
- 389 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:21:19 ID:cuCzv9fKO
- >>360
児童福祉法違反だろ。
第一この法律自体が男が不利になる法律。
この法律が無視されるなら妊娠中に追い出されたとか
旦那が事故急病で死んだ時旦那の代理で祖父母の遺産を
相続できなくなるなどの真面目に生活してる女性に不利を
与える事になるぞ。
- 390 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:21:44 ID:H9AwbHCj0
- >>366
可能だが逆は在り得ない。
つまり旦那の子ではないのにビッチが言い張る場合は、
DNA鑑定をしても、旦那の子とされる。
困った事に養育費も払う最高裁判例がある。恐ろしい・・・・・・
- 391 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:22:28 ID:SzagtLDoO
- >>387
子供の権利だよw
- 392 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:23:15 ID:E3ly7O+k0
- http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_07_16.html
とりあえずこれで解決。
調停がダメなら訴えろ。
- 393 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:23:29 ID:T3oIrxCP0
- 女がふしだらとか、ビッチだとかそういう意見があるのはまぁ勝手だが、
明らかに現夫の子だと証明できるのならそうするのが合理的だろ。
前夫の子として〜ってやっても結果的に同じになるのはわかるが、最初から現夫の子として届け出る制度があったほうがいいんじゃね
普段お役所仕事で〜とか叩いてる癖に、こういうときはビッチの方を叩くのかよw
- 394 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:23:32 ID:0UaGO00k0
- >>388
そういう事だよな
子供の権利とか言っちゃってるが、自分がイヤ以外の何者でもない
それで子供作っちゃうし それで前夫の子供になるのはイヤなんだし
アホちゃうかと
- 395 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:25:03 ID:k0m65LDp0
- そもそも330万円って何の賠償額だろう。
女児が原告ってことは「実父の戸籍に入れないのは法の下平等じゃない、
精神的苦痛を受けました」ってことになるの?
0歳児が訴えてそれが通るの?
子供にしてみたら
「後で戸籍移動してください、無戸籍よりマシ」が本音だと思うんだけど・・・。
- 396 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:25:50 ID:+05CdylA0
- 違憲も何も、そういう法律だろ?
- 397 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:26:01 ID:0UaGO00k0
- >>391
違うだろ 親の主張だ
- 398 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:26:05 ID:RiW6yUIOO
- 300日と言うなら離婚の翌日他の♂と馬鍬って出来た子でも、余裕で生まれる
元々の法が間抜けだな、こりゃ
- 399 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:26:14 ID:cuCzv9fKO
- >>380
ところがだ去年の滋賀のケースだとそういう事例を
一切隠して麻生にパスポート寄越せとやったのよ。
こういう運動やる奴の胡散臭いところがそれ
- 400 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:26:25 ID:SzagtLDoO
- >>380
そもそも、違うオヤジをオヤジにするってのがおかしい話だろ?
お前のオヤジが黒人やら白人にされたら変な感じしね?
- 401 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:26:56 ID:m87VW+Bf0
- >>393
そりゃ浮気したのを公けにしてる馬鹿女だもの
お役所仕事というより倫理の問題だろ
悪い事しておいて認めろとは何事かと
そーいった事
- 402 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:27:02 ID:hPOMRjv30
- この女を擁護してる連中って、やっぱり自分もヤリマンビッチなのか?
- 403 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:28:04 ID:cl7sSsJm0
- まぁこの女現夫にもDV受けるだろうな。先にヤることしか
頭に無いからな。
- 404 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:28:22 ID:pa7SdxBWO
- これはひどいビッチですね
- 405 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:28:51 ID:T3oIrxCP0
- >>401
女がカスかどうかはしらんが、現行の制度に問題がある(あるいは改良の余地がある)っていってるんだよ
賠償金ははぁって感じだな
- 406 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:30:24 ID:0UaGO00k0
- >>405
だとしたら改正させるのが先じゃないの?
- 407 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:31:13 ID:k0m65LDp0
- >>400
いやいや、でもそれってちゃんと国に書類提出して
正式に夫婦だったわけでしょ。
親父黒人白人関係なくね?
書類追って手続きしたら自分とは一切無関係だけど
母親が以前婚姻関係にあった男が法律上父で
戸籍もとりあえずそっちに入ります。仕様です。
でも手続き次第で実父の戸籍に入れます。それも仕様です。
と言われれば、「あ、じゃあ・・・」って手続きするよ。
結局この母親がゴネてるんでしょ。子供を盾にして。
子を思うなら自分の非を恥じて一生子供に謝れよっての。
私がだらしないせいで戸籍汚しちゃって(?)ごめんねって。
挙句金よこせってどういうことww
- 408 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:31:26 ID:T3oIrxCP0
- >>406
あ、うん、そうです
俺もそれがいいたいんです
- 409 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:31:33 ID:LxpjQwp00
- >>393
> 女がふしだらとか、ビッチだとかそういう意見があるのはまぁ勝手だが、
> 明らかに現夫の子だと証明できるのならそうするのが合理的だろ。
> 前夫の子として〜ってやっても結果的に同じになるのはわかるが、最初から現夫の子として届け出る制度があったほうがいいんじゃね
>
> 普段お役所仕事で〜とか叩いてる癖に、こういうときはビッチの方を叩くのかよw
いいこと言うねえ。
- 410 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:31:47 ID:SzagtLDoO
- わかってないな。
司法行政立法てのはな、無駄が多いんだよ。シンプルいずベストだよ。
- 411 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:32:59 ID:DQgDOFcd0
- 妊娠が10月10日と考えられてた頃にできた法律なんだろうな。
このスレにも出産までに300日かかると信じているお年寄りが多数いるようだ。
>>1のケースは離婚前にやっちゃった例だけれど、
もし離婚後1〜2ヶ月経ってから妊娠した場合はどうなるんだ?
やっぱり300日ルールにのっとって離婚した夫の子供になっちゃうのかい?
- 412 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:33:16 ID:x0CNSZnC0
- またビッチか
- 413 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:33:23 ID:m87VW+Bf0
- >>405
早産云々で現行法がおかしいと言う論調で持ってくるならまだしも
浮気した事をこれだけ大っぴらに公表する馬鹿に同調する奴なんて早々いない
叩かれるのは当然、だって浮気しておきながら孕んでるアホなんだからwww
ところで俺どっかで「女はカス」なんて言ってたか?
不思議な感覚に浸れたよ
- 414 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:33:39 ID:0UaGO00k0
- >>408
この女と弁護士が叩かれてる理由がそこだからねぇ
>>410
こういう特例が複雑にしてるんだろ
そんな難しい事か? これ守るの
- 415 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:33:44 ID:LxpjQwp00
- >>406
> >>405
> だとしたら改正させるのが先じゃないの?
そうなんだが、結局誰かが提訴しないと変わらないんだよ。
人柱ってやつ。
- 416 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:33:50 ID:PZPRdU/B0
- この規定は、離婚された女性が妊娠していた場合に誰にも認知されないという
事態を防ぐために、母子を守るためにつくられた規定だ。
世の中には自分の子供でも関係ねえっていうとんでもない男がいるんだ。
だからこういう規定があるんだ。
それを何でもかんでも自分の思い通りにすればいいという我がまま勝手な一部の
女のために、可哀想な母子が守られなくなってもいいのか。
DNA鑑定をすればいいなどという人間がいるが、DNA鑑定は当然ながらカネがかかる。
10万円程度いると言われる。また、それ以上に重要なのは
「DNA鑑定などただの紙切れに過ぎない」ということだ。
親子というのは紙切れで規定されるものではない。たとえ養子であろうが連れ子で
あろうが、そういう子供は当然ながらDNA鑑定をすれば「親子ではない」という結果に
なるが、親子に必要なのは紙切れではないのだ。
まず無戸籍のような事態になる前に、わが子が可愛ければ辛くてもちゃんと手続きを
することを考えるのが本当の親だ。怖いから、邪魔臭いから、面倒だから、ゴネれば
いいからとこんなことになってしまう母親は、まず自分の子供の親としての資格がない。
- 417 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:34:15 ID:0TR+I72P0
- >>405
法改正されなきゃ、窓口では不受理とせざるをえない。
受理するほうが問題。
- 418 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:34:25 ID:SzagtLDoO
- >>407
いやいやだから、その手続きが虚偽や詐称になりうるわけよ。
- 419 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:34:33 ID:/civ7kCnO
- この法のお陰で救われてきた母子がたくさんいるはず、今もいるだろう
救済処置があるのだからそれに従えばいいだけ
賠償など893並みの言いがかり
- 420 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:36:06 ID:k0m65LDp0
- >>405
いきなり訴えるんじゃなくて、自分たちのような例もあるから
法改正をお願いしますって言えばいいんじゃないの。
その際は特例にあたるからDNA鑑定して実の親子関係を立証するとか
そういう細かい内容は後で決めるとしても、順序が違いすぎるのよ。この馬鹿夫婦は。
いきなり自己を正当化してDV夫が悪い国が市が法律が悪いなんとかしろ金金金ってどんだけ。
- 421 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:36:16 ID:0UaGO00k0
- >>415
それをこんなバカがやったら今回みたいに反発しか起きんぞ?
そもそも他に手があるにも関わらず、何でいきなりコレを違憲とか言い出すかな
- 422 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:37:24 ID:T3oIrxCP0
- >>413
別に君がカスっていったとかじゃなくて、俺の
「女のことは別として、現行の制度に問題があるんじゃないか」という考えを補足するためにつけただけ
女に同調できないって意見はわかるけど、かといって制度に言及しない奴もどうかと思うぞ
- 423 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:37:25 ID:u2GE39XC0
- 本人がもと夫と会えなくても代理人があって話せば済むことじゃないの?
- 424 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:38:07 ID:H9AwbHCj0
- しかし、その893の言いがかりが最高裁に通った。
養育費は払い続けさせられる・・・・・・・男の勝率はわずか一割。
- 425 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:38:37 ID:m87VW+Bf0
- DVだろうがなんだろうが代理人を立てて離婚しておけば何の問題もない
結局、法的手続きがメンドイのでなんとかして下さい、と、社会のせいにしているに過ぎない
回避方法があるにも関わらずだ
カス女が感情に任せて婚姻関係にない男にマンコ広げた結果がコレ
擁護などできんね
- 426 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:38:37 ID:cl7sSsJm0
- >>407
×以前婚姻関係にあった男が法律上父で戸籍もとりあえずそっちに入ります。
○以前婚姻関係にあった男が手続上父で戸籍もとりあえずそっちに入ります。
- 427 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:39:16 ID:LxpjQwp00
- >>421
国籍法を考えてみろ。
陳情じゃあ何も変らないんだよ。
ネットで騒いでても同じ。
- 428 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:39:29 ID:k0m65LDp0
- >>416
>この規定は、離婚された女性が妊娠していた場合に誰にも認知されないという
>事態を防ぐために、母子を守るためにつくられた規定だ。
元はといえばそうなんだよね。
母子を守る規定が不貞を働く者には足枷になるんだなあ。
だからこういうトンチンカンな問題が出てくるんだね。
- 429 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:39:33 ID:DQgDOFcd0
- >>419
つまり離婚して299日後に生まれた子供を自分の子供として養育費と払ってる
馬鹿な男もたくさんいたって事なのか?
- 430 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:40:39 ID:0UaGO00k0
- >>422
現行法の不備如何に関わらず
自分の不貞を声高々に言って、あまつさえ「違憲だから金よこせ」と言い出す
「私たちの様な辛い目」と言っているが、それを回避できてないのは自分達の無知のなせる業だろ
しかも、ここにはまったく改正の意図はないよな
叩かれてるのはそう言った部分だろ
- 431 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:40:41 ID:TyF3xDii0
- >>411
>もし離婚後1〜2ヶ月経ってから妊娠した場合はどうなるんだ?
>やっぱり300日ルールにのっとって離婚した夫の子供になっちゃうのかい?
300日経たずに出産したら離婚した夫の子供になるね。
規定の理由は>>416さんが書いている。
- 432 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:41:02 ID:BkDgFnb/O
- 「DNA鑑定は100%じゃない」と必死になってる人って何なの? ヤリマンなの? 死ぬの?
各先進国の刑事裁判で物的証拠にまでなる代物なのにね。
「100%ではない=血が繋がってない」とでも言うのかねw
親子鑑定で99%以上当てはまる父親が複数いるとでも?
一卵性双生児の男2人を父親候補にして鑑定してもそんな結果は出ないってw
- 433 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:42:06 ID:m87VW+Bf0
- >>425
いや、別にDNAでもいいんだよ
だけどコレに反対してるのって主に女の団体ちゃうの?
良く知らないけどな
- 434 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:42:45 ID:0TR+I72P0
- >>420
法に則って、不受理とした市は悪いのかね。
普通は、法改正を働きかけるよね。
裁判になりゃ注目されるだろうけど。
- 435 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:43:08 ID:DQgDOFcd0
- >>431
現代の医学では人の妊娠日数が280日で、20日も出産が遅れて出産するケースは
今の日本ではほとんどありえないというのに?
- 436 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:43:22 ID:9gUcgg7wO
- マジで誰の子かワカランね
産まれて来る子に幸あれ!
- 437 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:43:28 ID:odmLpYDW0
- なんかさーDVだとか(ま、それも自己申告?)
そういうの隠れ蓑にしてケジメとモラルのない自分の
下半身事情を正当化すんなよと思う。
DVとイーブンだよ。
- 438 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:44:06 ID:m87VW+Bf0
- 300日を辞めてDNA鑑定にします
全ての子供に実施します、とかでも全然おk
コレに反対してるのは都合の悪い輩だろ?
泣きを見るのは誰なんだろうなwww
- 439 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:44:16 ID:9zIn9WaP0
- 別居して4ヵ月後には別の男と中田氏していたわけか。
- 440 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:44:46 ID:T3oIrxCP0
- >>430
だーかーらー俺がいってるのは
女がカスだというのはまぁそうだと思うし、賠償とかなにいってんのってのもわかる。
それとは別に現行の制度にも問題あるんじゃないの?ってことだけ
女が法改正の意図をもってるとか一言もいってねぇよ
- 441 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:44:47 ID:0UaGO00k0
- >>434
法に則った市には問題ないだろうな
これが通ったら、現行法の穴どころか言いがかりで金取れるぞ
- 442 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:45:07 ID:D1wrhfMm0
- さきごろドイツで『父子DNA鑑定禁止法案』が世間を賑わせました。
ことの発端は女性法務大臣が、夫が妻の同意を得ずにDNA親子鑑定を
依頼することを法律で禁じる意向を公表したことです。
http://www.weleda.jp/nonaka/21.shtml
ドイツは新生児の10%が戸籍上の父親以外の子という国でして、
「この子、本当にボクの子?」と疑問に思う父親がDNA親子鑑定を
依頼しています。
- 443 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:45:59 ID:tmPVdKw+0
- 離婚の決着つくまで我慢できない人は親の資格なし。
大人として失格。
もちろん親としても失格。
子供の将来考えたら産めないでしょう。
生んだものがちだと法律いらない。
最近法律いらないと思うことが多いような気がしてきた。
- 444 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:46:03 ID:QnEJEjyOO
- 淫乱クソ女
- 445 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:46:09 ID:/civ7kCnO
- 離婚後の妊娠と医師が診断すれば前夫の子にならないと特例が出来た、早産も然り
しかしこのケースは離婚前だろ?
前夫が離婚に同意しないから離婚出来なかったとは仕方ない、結婚とはそういうものだろ
- 446 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:46:59 ID:/crbHAe60
- 離婚訴訟を起こした後だろ?妊娠したの。
- 447 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:47:13 ID:m87VW+Bf0
- DNAにしたらしたで
実子じゃないと愕然とする父親が多数出てくるかもな
で、離婚されて路頭に迷う女が出てくると…
で、この馬鹿女の社会保障は?
- 448 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:48:00 ID:RG4QH8rfO
- 法律も理解できないキチョマンがガキ作るなよ
- 449 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:48:21 ID:LxpjQwp00
- >>446
> 離婚訴訟を起こした後だろ?妊娠したの。
家裁レベルで勝訴してからじゃね?
- 450 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:48:25 ID:0UaGO00k0
- >>440
現行法の不備について最も口出さなきゃならん奴らが>>1程度なら
結局その程度ととられて当たり前だろ
- 451 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:48:25 ID:TyF3xDii0
- >>435
そう。
だから医学的見地や科学的な見地から
現状にあうよう法律改正した方がいいんじゃないか、と言ってる人は多い。
でもDNA鑑定は人権侵害だとか、色々とごちゃごちゃ意見があって
法律改正は目処がたってない。
女親の言い分だけで男親が決められてしまうとか
変な方向に改正されても困るし。
- 452 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:49:18 ID:u2GE39XC0
- >09年 (遅くとも)12月 親子関係不存在の裁判確定。戸籍を訂正。
ってちゃんと戸籍の訂正できてるじゃん
手続き踏めば出来るんだもんな
あたりまえか
でもその上で違憲として提訴、と
300日ってのは子供の権利と夫の権利と戸籍を守るための制度なんだな
既に
>離婚後妊娠に限り300日以内でも前夫以外を親とする出生届を認める
なわけだからさ
離婚後に妊娠すれば元夫以外を親とするのを認められてる
離婚後300日は中田氏すんなって話は既に終わってるわけだ
要するに婚姻中の話なんだな
300日自体が違憲だってのはさ
結婚中に孕んだ子を旦那の戸籍にいれるなってことになるよな?
今のままでも別に手続きを踏めば>>1の例のごとく認められるんだがその手続きを踏ませるのを違憲だと
- 453 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:49:20 ID:8/LS+CbWO
- いくら離婚に応じないからと言って、きちんと成立してから、セックスしなくちゃダメだな。あと避妊ね。
- 454 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:50:39 ID:0UaGO00k0
- >>451
それと>>1は、厳密には関係しないんだけどな
- 455 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:50:46 ID:IxaAxUDp0
- 法の下の平等の観点から子に不利益が生じないよう
「離婚後300日以内に生まれた子は前夫の子」とする規定が存在するのであって
修正届けの受理はこの規定に則って前夫との子として届け出るべきであって
子に不利益をもたらしてるのは法ではなく、この母親です
というのが何度も何度も繰り返されてる話
- 456 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:50:53 ID:/civ7kCnO
- >>446
だから?離婚訴訟したら妊娠しても妊娠させても自由か?
戸籍って何だろう?結婚の意味無いじゃん
入籍しないで一生やってればいい、不貞を問われないし認知すれば誰を父親にしても自由だ
- 457 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:51:29 ID:sufUjjdm0
- やましいことがなければDNA鑑定結果だせよ
- 458 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:52:02 ID:T3oIrxCP0
- >>456
関係ないけどIDがciv7
4あきた
- 459 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:52:03 ID:ysK1LvGrO
- 相手が意地で別れないと10年20年
戸籍がない
- 460 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:52:56 ID:0TR+I72P0
- >>441
だよな。
だから、「訴える」意味はなんなのかねえ
問題提起をしたいんだろうけど、ほとんどの人は、「ビッチが
何言ってんだ」になりそう
- 461 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:53:14 ID:0XtX834n0
- >>457
そうなると困る女を守るための規定だから
- 462 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:53:22 ID:V8d+6sWp0
- しかし、この現夫もすごい。
離婚していない女に子供をつくって結婚するとは・・・。
- 463 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:53:54 ID:gWupEMLKO
- 馬鹿だね、ホント。
裁判所=警察など公務員 とお友達なの、知らないのかな?
自己の不倫を棚に上げる前に、判例をよく見たほうがいいね。
ま、賭けてもいい。
この糞女が有利になるような結果には、間違いなくならないから。
- 464 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:54:03 ID:+GoFExL2O
- 前夫から女と男に慰謝料請求で決まりw
- 465 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:54:07 ID:SK6ITEaYO
- 私は女だけど>1で訴え起こした女どもに対して思う事は、同じ女と
して恥ずかしいということだね。こいつらどう見ても只のビッチ!
- 466 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:54:35 ID:2YTi1oRA0
- >>443
2006年の9月にすでにDVで別居しているんだぞ。
DVの離婚は大変なんだよ。相手に居場所を教えることになるからね。
しかも,一審で3月に離婚の判決が出てるんだろ。嫡出の推定はこの
様な場合排除すべきだよ。そう言うことを踏まえると民法の規定は改
正した方が良い。
- 467 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:55:08 ID:h4VB9/eb0
- 全部きれいに清算してから、次の事に移ろうよ。
妊娠・出産も,仕事も、そういう点は同じだろ。
A社との契約がまだ切れてないうちに、同じ契約をB社としちまったら
そらトラブる可能性出てくんだろ。
- 468 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:55:49 ID:TyF3xDii0
- >>454
うん。
だから余計に混乱するね。
なんつーかイヤガラセのような訴訟だなぁ…
- 469 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:55:51 ID:yBdFgy4z0
- は
い
は
い
ビ
ッ
チ
ビ
ッ
チ
You are a bitch!
- 470 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:55:53 ID:PZPRdU/B0
- DNA鑑定でいいということになったとしよう。
世の中には、子供がいるのに健康保険も無いという
無保険で病院にかかれないからといって、子供を保険に入れて
やるそうだが、結局そういうことになるんだよ。
「DNA鑑定にカネがかかって出来ないのは人権侵害だ。国がカネをだせ」
っていうことになるだろ。
それから、外国人の国籍問題は別だよ。
それは偽装をしようという意志が強く働くのが分かりきってるから
当然DNA検査を義務付けなければいけない。
- 471 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:56:05 ID:/crbHAe60
- >>449
それなら前夫の子供ではないって成るべきだと思うけどね。
とりあえず国籍法を含めてDNA鑑定による子供判定できるようにすればいいのかも。
- 472 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:56:40 ID:m87VW+Bf0
- >>466
ならDVでの離婚方法の改定を求めれば?
そっちの方が余程建設的
浮気マンコ行為を認めろと言われるよりは遥かにマシだろ
- 473 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:57:42 ID:kfopK/0m0
- >>441
もちろん市が敗訴することはありえない。
しかし原告女性側は併せて民法300日規定のの違憲判断を求めているわけだから、
裁判所は合憲か違憲か、判断を述べなくてはならないことになる。
結局、最高裁まで争われる長期裁判になってしまうのではないか。
- 474 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:57:56 ID:sufUjjdm0
- もう面倒だから
出産時にDNA鑑定義務づけろ
- 475 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:58:23 ID:0UaGO00k0
- >>460
意味がワカランよな
コレを気に問題提起のために立ち上がったのならまだしも
市相手に訴えるって・・・自分のために法を曲げろと?
突っかかる先、そこじゃないよな
- 476 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:58:24 ID:lbm26a+uO
- >>464はするとして
子供の父親とのDNA鑑定でいいじゃん。
300日は残しておくにしても、前夫の子供とされんのも前夫も迷惑だろ。
自分にゃ関係ない子供で下手すりゃ養育費払わにゃならん。
鑑定は出産すべて義務化にしてしまえば国籍法もゴタゴタしなくてすっきりする!
- 477 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:58:52 ID:E3ly7O+k0
- >>466
相手に居場所を教えなくても裁判は出来る証拠が揃っていれば離婚は大変じゃない。
それに、DVといっても嘘DVとかDVの原因でどう考えても「そりゃ殴られもするだろ」というのもあったり。
「DVだから可哀想」で思考停止するのはよくない。
- 478 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:58:56 ID:u2GE39XC0
- DNA鑑定するにしてもさ
それをもって手続きを踏むようにしなきゃだめだろってのが法曹の立場じゃないのかね
DNAの鑑定結果を持って直ちに婚姻中でも他人の戸籍の子供と認めてしまうと
他人の子を生活上の我が子にしなきゃならなくならないかね?
母親との婚姻は続いてるんだから。
DNAをもって旦那にわが子だと認めないという判断をさせるか
裁判で決めるっていう現行の方法はいいとおもうんだけどね。
今だってDNA鑑定は自費で出来るんだしこれを公費にするぐらいはいいんでないの?
でもDNA鑑定を持って直ちに婚姻しながら他人の戸籍の子を産むってのを認めるのはおかしいよ
夫の権利が守られないだろ?
フェミニストや在日外国人は戸籍制度を憎んでるのが多いんで
そんな人らに利用されなきゃいいけどねぇ?
- 479 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:59:13 ID:JR0Epiv20
- 前夫と離婚する前に現夫とやってるんだから、これは不倫だろ
現夫との間の子であるとは認めてもいいが、ビッチは金を払う側だろ
- 480 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:59:20 ID:/civ7kCnO
- 世の中には離婚だDVだと騒いで警察呼んでも
そのあと子作りする不思議な夫婦がいるのだよ
- 481 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:59:31 ID:Tz2E65E20
- オマンコでもの考えてんだろうな
- 482 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:00:27 ID:dthBIRux0
- 300日内を廃止したら、夫の子供と認められない子供も出てくるだろ
自分勝手なサヨクの屁理屈ってうざいよね
- 483 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:01:42 ID:15KAQXniO
- DNA鑑定はフェミ様が反対してるから無いね。
- 484 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:02:14 ID:0UaGO00k0
- >>468
だよなぁ さも300日の件に関連するようで、その実「対応は違憲」なんだもん
>>473
そっちが目的かな? 弁護士の食い扶持か
DVに怯えた女性らを晒して、自分の食い扶持にするとはな
だとしたら腐ってやがんなぁ
- 485 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:02:31 ID:+VzF90US0
- 今、うつ病で無職で生活が非常に貧困困窮しておりまして、
買い物してくださるととても感謝します。
http://nekodayo.livedoor.biz/
- 486 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:02:49 ID:XtgeDe52O
- >>459
そうだよな。
女の人は妊娠できる年齢に限度もあるし、
法改正が必要なケースかも。
- 487 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:02:51 ID:dthBIRux0
- ・【政治】 民主党、"母親の離婚前〜離婚後300日内妊娠で無戸籍になった子供"を支援する市民団体の井戸氏擁立へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222244170/
はっきりいって、ミンス議員の売名行為ですね
それとわかっていて毎日変態は肩入れしたんですね
こわいですね、売国マスゴミって
意図的に左翼議員の応援のためにニュースをつくるんだから
- 488 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:03:20 ID:m87VW+Bf0
- 300日規定にしてもDNA鑑定にしても
結局浮気マンコが困る事には違いないと言う現実wwww
アホだねえ
- 489 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:04:51 ID:dthBIRux0
- 民主党が擁立してる議員の宣伝のためにニュースをつくらないでください
売名のために裁判を起こすような左翼を擁立する民主も民主だよ
国民はとっても迷惑
- 490 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:05:13 ID:2YTi1oRA0
- >>472
別にそんなこと言っていないが,大体事実上婚姻が破綻して以降は浮気とは言わないよ。
裁判でも慰謝料発生しないし。
保護命令が出て 前夫と接触する可能性が事実上なかったのに婚姻中の推定規定を盾に
不受理としたことが問題になっているんだろ。
- 491 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:06:36 ID:lbm26a+uO
- >>478
鑑定して違う種だと判明しても、夫が認めるなら現状生活可能でいいと思うが?
多分ゆくゆくは、そのネタでもめることになる人の方が多いとは思うけどな。
あ!国籍法の場合は別ね。
- 492 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:06:54 ID:2CmuDxJy0
- >>467
下手なのに例え話するのが好きなやつっているよね
- 493 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:07:52 ID:E3ly7O+k0
- >>490
親子関係は基本的な身分関係で個人の権利義務に大きく影響を与えるもの。
だから、イレギュラーな親子関係についてはわざわざ裁判所で事実を確定するという処理手順が決まってる。
行政の現場でイレギュラーな処理はできない。
市の不受理は当然だし、問題にするほうがおかしい。
- 494 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:07:55 ID:XtgeDe52O
- >>467
離婚調停が長引き過ぎると、女の人が年をとって子供が作れなくなるぞ。
- 495 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:08:18 ID:SyIih8HG0
- ん?今は特別法で証明できればおkじゃなかったか?
裁判するなんてどこの団体から支援してもらってるのかな?
- 496 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:08:29 ID:lbkYeTeEO
- >>469
Hey!
- 497 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:08:32 ID:2YTi1oRA0
- >>477
> >>466
> 相手に居場所を教えなくても裁判は出来る証拠が揃っていれば離婚は大変じゃない。
訴状には必ず原告の住所を書かなければならないんだが。夫が争ったら当事者尋問もやるし,その後
帰りを狙ってつきまとうとか,尾行させるとか,そんな例はいくらでもあるよ。
> それに、DVといっても嘘DVとかDVの原因でどう考えても「そりゃ殴られもするだろ」というのもあったり。
> 「DVだから可哀想」で思考停止するのはよくない。
それと是とは全く別な話だ。
- 498 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:08:35 ID:u2GE39XC0
- DNA鑑定の結果ただちに別の男の戸籍にある子を女房が産むとするだろ?
何も他の男の子を生んだからって離婚間際という例ばかりじゃない
離婚訴訟の最中に妊娠してよりを戻す夫婦なんぞ2ちゃんのコテにもいたわw
だから婚姻が継続しつつ他人の戸籍を持った子が家族の中にいることになる
子供が育っていく過程で何かと関係があるのは育ててる夫ではなく他の男だわ
旦那はこの子供を育てたいと思うかね?
子供に不利益は生じないかね?
旦那がよそに子供を作っても離婚しない妻もいる
配偶者が他人と子供を作るって事は直ちに離婚には直結しないわけよ
今だって訴えを起こせば戸籍を変更できる
夫以外の子を孕んでも代理人を立てて夫と話し合うか裁判すれば他の男の子だって認められるんだよ
それがつらいことで違憲だってのか
さっきも書いたがこういう訴えってのは
戸籍制度を破壊したい人に利用されそうでいやなんだが
- 499 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:10:41 ID:m87VW+Bf0
- >>490
キミの言い分は住所がバレるから離婚できなかったと言いたいんだろ
ならばバレずに離婚できるようにする方が手っ取り早いと言ってるんだよ
浮気女を擁護する奴など早々いない
- 500 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:10:59 ID:TyF3xDii0
- >>486
でもどうやって法改正する?
全てのケースを数行の法律で対応できるように改正するのは難しいよ。
ヘタに改正すれば今度は「離婚後に妊娠がわかったケース」の子供が不利益になるし。
DNA鑑定の義務付けは反対する人いるし。
現状の個別対応がベターだと思うんだけどなぁ。
- 501 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:11:16 ID:u2GE39XC0
- >>498訂正
×DNA鑑定の結果ただちに別の男の戸籍にある子を女房が産むとするだろ?
○DNA鑑定の結果ただちに女房が産んだ子を別の男の子と認めるとするだろ?
ああ、今は妊娠中でも鑑定できるのかな?
- 502 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:12:03 ID:E3ly7O+k0
- >>497
訴状に書く原告の住所を被告の住所(同居していたときの住所)にしているのがDV離婚裁判のデフォ。
尋問については原告と被告を別期日にするとか、原告を先に帰らせてから被告を帰らせるとかもやってる。
裁判所だってバカじゃないからちゃんと考えてるんだよ。
- 503 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:12:07 ID:2tiQPaa50
- おまたがゆるいの?
- 504 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:12:50 ID:0UaGO00k0
- >>486
むしろ別れない夫をどうにかせんといかんのかもしれんけどな
- 505 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:13:46 ID:m87VW+Bf0
- DNA鑑定と300日規定
どっちも浮気が問題
どっちを選ぶか女に決めさせてやれwww
どっちに転んでも困る輩がいるんだろ、どっちも反対をされるって事はさ
- 506 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:14:24 ID:PZPRdU/B0
- 結論としては、300日規定を変更する必要は全く無いと思うよ。
DNA鑑定も必要ない。
DVのために離婚できない夫婦を強制離婚させる規定だけを作ればいい。
これで誰も文句ないでしょ。
- 507 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:14:32 ID:k0m65LDp0
- >>466
>2006年の9月にすでにDVで別居
だから何?
別居はただの別居であって離婚じゃない。
離婚を認める判決が出ててもまだ離婚じゃない。
DV夫には控訴する権利があるからね。
それらをすべて片付けてようやく離婚となる。
控訴なんてどうせ棄却されるんだからそれまで待てないのかって。
>しかも,一審で3月に離婚の判決が出てるんだろ。
だから何?
一審で死刑がでたらその被告は即死刑じゃないんだよ。
こういうパターンもあるからそれに合わせた法改正は必要かもしれないけど
よく自らの恥を公にして出てきたなと感心するよ。
今後のDV被害者のためにも、っていう訴えとか署名集めならわかるけど
330万円はいったい何?
- 508 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:14:55 ID:SK6ITEaYO
- >492
さほど下手な喩えだとは思わなかったが、アンタ文盲か何か?
- 509 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:15:18 ID:oXlcbrRdO
- こういう人間の子どもなんか将来的な価値ないんだからどうでもいい
- 510 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:15:25 ID:VCjpEztlO
- DNA鑑定でいいだろ?
- 511 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:15:49 ID:lDibUwztO
- 違憲を訴える前に
テメェの羞恥心は何処を向いていたのか
- 512 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:15:55 ID:sufUjjdm0
- ゆるゆるオマンコに天紐を
- 513 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:15:55 ID:Tz2E65E20
- >>459
内田裕也の嫁か
- 514 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:16:41 ID:k0m65LDp0
- >>509
それはちょっと違うような・・・。
- 515 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:16:53 ID:hzF14RLz0
- 世界から「日本人は発情期の犬のようだ」と言われるが理解できる
- 516 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:17:23 ID:RZVPxrGMP
- DNA鑑定して決めろって言ってる奴もいるけど
この馬鹿女の子供をDNA鑑定したとする
結果が前夫の子供でもなく
現夫の子供でもなければどうするんだ?
まぁ現夫は認知しないで離婚する可能性もあるし
馬鹿女の子供は無国籍のまんま
だから今の憲法でいいと思う
- 517 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:17:47 ID:M8V2yxKdO
- 妊娠して出産まで約280日くらいだから至極妥当な規定だな
ヤリマン救済断固反対
- 518 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:17:59 ID:WmVt1JiUO
- 離婚調停中にパートナーがいても問題ないよ。
これ実体験をもとにした豆知識な。
- 519 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:18:31 ID:m87VW+Bf0
- >>516
とてもいいオチでしたってかwww
- 520 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:18:37 ID:uY6pFt+NP
- この女は一体何を考えているんだ?
- 521 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:18:44 ID:bTe0MP7K0
- >>506
理屈としてはそうかもしれんが、そういうケースはいざ離婚するとなると
女がなんだかんだ理由つけて離婚したがらんケースが多いんじゃね?
- 522 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:19:26 ID:idNkYIMY0
- つーかさ、離婚調停で揉めているような女と結婚する男も良くわからん。そんなに良い女なのか?
- 523 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:19:47 ID:Tz2E65E20
- >>520
生マンコ(のみ)
- 524 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:19:53 ID:cl7sSsJm0
- 日本の女は、ヤってないと死んでしまうのか?
- 525 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:20:10 ID:yaYeNiJ40
- 子供が不利益になるのが予想できたのなら生むな
子供に対して失礼だろうJK
- 526 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:20:14 ID:LNelFfA7O
- 貞操観念も節操もないババアは黙ってろ
- 527 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:21:08 ID:c+2uYadR0
- 我慢出来ない子が増えているのは
このせいかもしれないね
- 528 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:21:31 ID:aAY+jDF1O
- 離婚は明確な理由があっても、片方がごねれば長引く。
それが何年、何十年かかっても、その間に、なにもしてはいけないという考えはどうだろう。
今回は当て嵌まらないけど、子供を産むタイムリミットの人なら 尚更。
- 529 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:21:54 ID:pw6FkIpn0
- この人、夫のDVを裁判所認定してもらってたから
離婚できた気になってたんだろうね
でもいくら破たんしてても法律上は人の妻なんだから
確定するまでは我慢するべきだと思うよ
普通の人は離婚前に作った子ってことで
ひっそりと制度が変わるのを待つだろうけど
この人はそんなの関係ねぇって感じで公開しちゃっただけ
>>502
今北から流れ読まずに記すが
俺この間やっと裁判→和解協議で離婚できたんだけどな
やってもないDVの訴えでまさにそんな感じで向こうの住所はそのまんま
調停も裁判も出入りは別って感じで女性には至れり尽くせりって感じだったよ
何とか勝って親権取ったけど裁判中「父子に行政支援がないのに親権取ってどうするの?」
とか言われるしさ
法律が平等になってないんだよな
裁判所脳は男性蔑視だよ
- 530 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:22:52 ID:NML8ZN/XO
- ナマ好きの女には、男の方も喜んでブチこんでくるからな。狂ったように何度も入れている。
- 531 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:23:35 ID:u2GE39XC0
- >それが何年、何十年かかっても、その間に、なにもしてはいけないという考えはどうだろう。
いや手続き踏めば戸籍の変更は出来るって
>>1だって認められてる
何でそんな極端な話にするんだよ
- 532 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:23:50 ID:EPGy6/OC0
- 知り合いの×1子持ち女が
年下彼氏とやって妊娠→堕胎
フラれて落ち込んでいるので誰か抱いてやってくれないか?
- 533 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:25:02 ID:Nzg52sDo0
- こんな母親のもとに生まれ、育てられる子が不憫すぎる・・・
- 534 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:25:26 ID:GHxNaSpE0
- >>529
乙彼。
あとは子供を立派に育ててやってくれ。
- 535 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:25:51 ID:m87VW+Bf0
- まあ、ここまで厚かましい事を行けしゃーしゃーと言える恥知らずは前夫のDVをもう一回洗った方がいい
されて当たり前の事でもしてんじゃないかと…
なんせ、とびっきりの恥知らずだからな
- 536 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:26:04 ID:E3ly7O+k0
- >>528
離婚を争っている間も新しい男の子供を産むことは禁止してない。
産まれた子供についてちゃんと手続きをしてやればよいだけ。
>>529
>何とか勝って親権取ったけど
とりあえずオメ!
裁判所はなんだかんだ言いながら事情をちゃんと汲み取ってくれたんじゃないの?
裁判所脳っていうか、「単に争いが親権の帰属しかなくなってて、そこさえ譲れば和解で終わるのに。」というなまけ心だろ。
- 537 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:27:22 ID:Tz2E65E20
- >>528
今は、裁判所も破綻主義だから、子供が居ないor居ても養育費きっちり
だったら有責配偶者からの離婚請求でも5〜7年の別居で離婚成立するよ。
有責で無い方からの請求だったら尚更。
- 538 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:27:50 ID:DQgDOFcd0
- 嫌がらせで意地でも離婚しないっていう夫なら
その妻は一生子供を作れないことになる。
DVとか一方的にどちらかに非があるならすぐに離婚を認めてやる法律作れよ。
どんなDQN女でも子供産むだけマシ。
結婚できない女とか子供産まない女よりはマシなんだから。
- 539 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:28:46 ID:nXWpOcBXO
- だいたい離婚出来てないのに作るのが間違い。
けじめぐらいつけろよオトナでしょう?
バツイチ子持ちでも生活かかってるからドンドン男のりかえされて大迷惑。
同じ女として許せない
- 540 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:29:55 ID:k0m65LDp0
- >>538
>嫌がらせで意地でも離婚しないっていう夫
こういう輩の為に離婚裁判があるんじゃないの?
- 541 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:30:27 ID:a60JSsw50
- >>532
お股のユルいおばはんはご免だ。
- 542 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:31:06 ID:2CmuDxJy0
- >>508
いいんじゃないですか?
なんでも美味しくいただけるというのはいいことでござますよ
- 543 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:40:38 ID:bSP4QJmZO
- 三行半の復活ですね。
わかります。
親権者は嫁中心に選べて良い気がするがね。
命がけで産むのは女。
- 544 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:43:47 ID:pw6FkIpn0
- >>543
愛情もって育ててたんなら別に嫁側に親権が行こうと構わない
でもスズカとか俺の元嫁とかみたいに
子供に暴力ふるったり暴言はいたり病気放置して入院させたり
遊びに行きたいからって都合で乳児院に預けたり
そんな女に子育てする資格はない
- 545 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:44:54 ID:aAY+jDF1O
- >>531、536、537
レスどうもです。
何年たっても、できないのは離婚のことで、なにもできないって書いたのは、ここでなんでもかんでも、浮気&ビッチ扱いしてる人に対してでした。
離婚しやすくなったけど、結局離婚できなかった人も過去にはいるね。三船美佳の父親とか、池田満寿男とか。
ケースバイケースだけど、離婚が長引くのは、愛してるからじゃなく、嫌がらせでしかないんでしょう。
そんな私は、別居で離婚調停中の彼女がいました。(別居後の付き合いでしたが)それから彼女が離婚成立するまで一年かかったから、最初からあわせると三年近く、離婚のためにうごいてたことになる。それから即入籍できるわけでもないし。
もう子供できるかどうかわからない年になってしまったよ。
- 546 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:48:06 ID:/omcD76OO
- 離婚するのにセックスすんなよ
アホだな
- 547 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:53:04 ID:of42mhjs0
- ※この図はフィクションであり、特定のモデルは存在しない。
売名
原告女性───────→弁護士、政治家
│ ↑ │
│ └───────────┘
│ 現金
│
│利用
↓
女児、市、裁判所
- 548 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:54:32 ID:+PApWpWD0
- 今の時代DNA判定一発で済むんじゃねえの
- 549 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:54:37 ID:XtgeDe520
- 法律を無視してゴネてるのに「法の下の平等」を求めるとは、これ如何に!?
- 550 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:56:08 ID:mZRl8oRL0
- 法律家が考えてる「親子関係」は、
「社会的親子関係」であり、
「生物的親子関係」ではないらしい。
だから、DNA鑑定とかいった科学的鑑定なんて、
無意味だそうな。
- 551 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:56:44 ID:k0m65LDp0
- >>545
>そんな私は、別居で離婚調停中の彼女がいました。(別居後の付き合いでしたが)
別居後でもそれは不倫にあたるんだよ。よく声高に言えるね。
3年で子供ができるかどうかわからない年になったって・・・。
35で知り合って38なら可能性はあるし42で知り合って45なら42の時点で子供はどうなの?って感じだし
言いがかりにしか感じないんだけど。
そんな糞男と結婚した女にも責任あるし、離婚調停に時間かかって
子供も望めない年(?)になったのも女に責任ないわけじゃない。
子供が望めないかもしれないっていうのもゴネた元夫一人の責任じゃない。
なんていうか女々しい。
- 552 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:57:17 ID:7hPg7g9d0
- 離婚成立前に他人とセックスしたのか
女性として軽蔑します
- 553 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:58:39 ID:NML8ZN/XO
- ほんと このバカ女おちんちんが大好きで仕方ないんだろうね。
- 554 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:59:27 ID:k0m65LDp0
- >>552
離婚成立後即子供できて早産ならいざ知らずね。
- 555 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:59:48 ID:u2GE39XC0
- >>545
そういう人は子供を作っても戸籍を認められるよ
>>1のように
っていうか今からでも頑張れよ
不妊治療は進歩してるんだし
- 556 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:01:01 ID:bSP4QJmZO
- >>544
苦労してんだな…。
あくまでも子供に対して責任と愛情がある嫁限定なのは同意。
今回のケースは元夫のDVが原因だから裁判の行方を見守ろうと思う。
- 557 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:02:28 ID:h9wkD3o60
- ねえ、それって「不倫」って言わないの?
- 558 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:02:36 ID:jkPiw5LQO
- 国籍でのDNAが無理なら当然無理だな。
赤ちゃんの人権侵害だ
- 559 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:02:48 ID:OVgI/FjO0
- まあ何だな、国籍法改正と同じで、アカ基地外による
日本解体作戦の一環だろうな。
- 560 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:02:55 ID:2Q8Z+XoN0
- 野良犬の分際でなにを言うか
- 561 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:02:56 ID:tOTUKT5u0
- これはまず元旦那が駄目でしょ
あと、離婚が成立してないからって堕ろすなんて無い
子供は授かりものだよ
離婚調停が長引く分子供を作るのも後回し、ってのもちょっと…
法のほうを、もうちょっと柔軟に対応できるようにしてほしいわ
- 562 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:04:19 ID:NML8ZN/XO
- >>545 ねーねー そんな他人のお古にこだわっていて何が楽しいの?前夫がちんこ入れてた穴に突っ込んで何がいいの?
- 563 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:05:03 ID:Jo751bY10
- はいはいビッチビッチ
- 564 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:05:10 ID:/gRyeZP5O
- 憲法と法律の区別がつかないやつが多すぎる
憲法は政府に対するもの
法律は国民に対するもの
- 565 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:05:40 ID:937Vq53CO
- >>561
釣り針でかすぎwww
- 566 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:07:20 ID:XtgeDe520
- >>562
バカだなあ。
お尻にはまだ前夫が入れてないかも知れないだろ。
- 567 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:07:43 ID:3zijgUQi0
- レイプしておいて「強姦罪は違憲として提訴」する在日朝鮮人が増えそうだ
- 568 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:08:38 ID:fVLWJwpW0
- >>561
子どもに対してはそう
だけど母親に対しては、離婚が成立してから3-4ヶ月くらいは仕込みを待てよと言いたい
そうすりゃ、28週くらいで生まれたとしても前のダンナとはなんの関係もなくなるだろ?_
だいたい300日は本当は前のダンナの子なのに離婚したから関係ないもんねーという
別の弱者を救済するための法なんだからさー
- 569 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:08:49 ID:k0m65LDp0
- >>561
>子供は授かりものだよ
確かに授かりものだけど、授かる時期を間違えてる。
離婚成立前とか論外。
法の下云々言うなら離婚前の他所の男との子供ってのは
立派に法律に反してるんだから。
>離婚調停が長引く分子供を作るのも後回し、ってのもちょっと…
自己責任でしょ。そんな屑と結婚したのも離婚するのも。
けじめって言葉知ってる?
現法上子供は後回しにせざるを得ないもの。
そういう「離婚調停が長かったから、子供が望めなくなるかもだから」っていう
後先考えないボケが今回の件を引き起こしたんだよ。
勝手に揉めて炉とは思うけど、子供がかわいそうで仕方がない。
>法のほうを、もうちょっと柔軟に対応できるようにしてほしいわ
時代とともにストーカーとかDVとかいう案件も増えてることだし
これには同意。少しずつ変えていかないといけないと思う。
- 570 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:08:54 ID:CVKuDVAb0
- 「法の下の平等」だからな
しょうがないでしょ
- 571 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:09:12 ID:2MwY3Zfa0
- >女児は無戸籍となることで、住民票や就学通知などさまざまな不利益を被るとし
「無戸籍」を選択するのはこのバカ母。
元夫で戸籍を作り、親子関係無しの裁判を起こして戸籍から外して現夫にし、
特別養子で後から見ても前の関係が判らないようにするのが法務の用意した方法。
しかしバカ母たちは「面倒くさい」という理由で無戸籍を選択する。
自分が不倫状態でセックスしていたのが指摘されるのがイヤなので
自分が傷つくぐらいなら子供に無戸籍という不便を強いるのがバカ母
- 572 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:09:24 ID:PZPRdU/B0
- >>521
女が離婚したがらなければそれでいいんだよ。
離婚したくないなら、子供はその夫の子供ということでいいわけだから。
離婚の意志が強くてDVで困っているというのなら、強制離婚を適用して
それから子供を産むなりなんなりしてもらえばいい。
- 573 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:10:42 ID:T8PaOx+e0
- >>562
遊び程度なら
お古で十分
気持ちが良ければよい
真剣なら
お古かどうかなんて気にしない
- 574 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:10:45 ID:NML8ZN/XO
- 誰彼かまわずちんこをぶちこまれているビッチが増えてやな感じだなぁ。
- 575 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:11:41 ID:pw6FkIpn0
- >>556
>>561
夫のDV認定も本当にやってたならいいんだけどな
別居してたにしても離婚まで我慢できなかったうえに
裁判にまで持って行った女だからな
この女のでっち上げじゃないのかと
DVだと裁判中に言われて
でもそれはなかったと認定されたにもかかわらず
離婚後の子供の面接交渉は直接会わずに子供引き渡すように決められた
俺としてはちょっと勘ぐりたくなる
- 576 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:12:13 ID:1+xsa3uRO
- スーパービッチですねwww
さすがに呆れたわ…
- 577 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:13:21 ID:h4VB9/eb0
- やる時は、申請書提出して許可を得てからにすりゃいいや。
んで公証人の立ち会いの元で行う。
裁判員制度みたいに、公証人は国民から複数選出の事。
認知裁判になった時に備えて、ビデオ撮影もしとかなきゃな。
それならおまいらも、仕事がどうたら文句言わないだろw
- 578 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:13:29 ID:vpe8K72AO
- >>561
法を柔軟にしちゃうと、その法に該当すかどうかの認定が厳しくなる。
つまり「本当に」現夫との間の子供なのかという認定に時間と金がかかる。
そうなると圧倒的多数である問題を抱えていない夫婦が不利益を被る。
- 579 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:15:00 ID:vQ21cV+x0
- 子づくりが早かったのは現夫のせい、って訴えろよ。
- 580 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:15:36 ID:sIyy9tudO
- まあ、違憲だろうな。
これで司法試験受験生が覚えないといけない判例がまたひとつ増えたw
- 581 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:16:03 ID:NML8ZN/XO
- >>573 結局、マンコの入れ具合ということですか。
そうですか。
(>_<)
- 582 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:16:24 ID:uGePMm+A0
- これ、もともとは女性を守るための規定だったのにね。
いろいろ事情はあるんだろうけど、単に無計画なだけな気がして同情できない。
- 583 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:17:10 ID:vpe8K72AO
- また、300日規定に助けられる子供もいる。
- 584 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:17:13 ID:k0m65LDp0
- >>578
今回みたいに離婚前にできちゃって
離婚後再婚して夫婦として成立している場合は
子供の戸籍を現夫とするとか
やり方はあると思うんだよね。
もともとこの300日云々って言うのは
離婚された妊婦の子供の権利を守るものでしょ。
離婚後戸籍や権利を守れるだけの存在(現夫)がいて
僕の子です。違っても僕の子として育てるだけの覚悟ありますっていうなら
この300日にこだわらず現夫の戸籍に入れてもいい
みたいな柔軟性ていうか仕様があってもいいんじゃないかな。
現行の法律では無理だけど。
- 585 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:20:13 ID:sUXhUyn9O
- あ?
- 586 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:21:27 ID:NML8ZN/XO
- 若いのから更年期前のババァまで、オマタゆるゆるの糞ビッチばかりだね。
世もまつだよ。。。
- 587 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:24:46 ID:pw6FkIpn0
- まぁ、この規定を悪用するやつも出てくるだろうな
例えば不倫して他所の男とハメまくって出来た子供を
離婚成立後に元旦那の子として認知させて養育費せびるとか
そういう意味では鑑定とか柔軟な運用は賛成だ
- 588 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:26:07 ID:zSZ7AJ+zO
- DNA鑑定で決めるってすりゃいいだけやん
- 589 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:27:00 ID:u2GE39XC0
- そういう例だと元夫のほうから訴えを起こせば認めてもらえるよ
自分の子じゃないだろって
- 590 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:27:40 ID:m87VW+Bf0
- 300日規定も反対し
DNA鑑定も反対する
女というものは面白い
- 591 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:28:48 ID:ka/e/hA/0
- 節操が無いだけなのに、よく恥ずかしげもなく裁判なんか起こせるなあ
よっぽど恥知らずなんかな
- 592 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:29:47 ID:u2GE39XC0
- ん〜
フェミはDNA認める人が多いけどさ
そうすると同じ家庭の中に異なる戸籍を持つ子がいる可能性が出てくるじゃん?
戸籍制度や家庭の破壊に繋がっていくかも試練から美味しいと
- 593 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:30:32 ID:PZPRdU/B0
- 要するに、これは無戸籍児の母親とそのバックのプロ市民がわざと
「300日規定と戸籍の問題である」
とミスリードしているが
これは実は「DV問題」なんだよ。
DV問題に対して対処すればいいわけ。
- 594 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:30:58 ID:vpe8K72AO
- >>584
なるほど。
その説明の場合だと現夫の同意があれば現夫の戸籍に入れるのは合理的かもね。
そもそも民法と戸籍法は違うわけだから、
300日規定は個人的に改正はいらないと思うけど、
戸籍法に関してはそのぐらい柔軟な判例が出てもいいのかもね。
法律の素人だからよく分からんが。
- 595 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:31:34 ID:p0zMCKks0
- 法にたてついて生きて帰ってこれると思うなよ ゴミクズ女が!!!
- 596 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:31:36 ID:ZrGpxR6C0
- DNA判定にすりゃいいんでは?と思う。
でも、こんな問題が発生しまくるって、実は単に
離婚しようとしているのに、そのあたりの法を確認していないだけの人が多いだけじゃないの?
まあ、その場の雰囲気でやっちゃたんだろうけど、法を知っていたら避妊するのよね。
- 597 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:32:30 ID:Dmqci2Ra0
- 世の中には実のわが子を殺す鬼母もいるから
それに較べればまだマシな母だろうぜ
- 598 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 18:32:46 ID:tOTUKT5u0
- >589
妻が不倫して他の男の子供を妊娠して離婚した場合はそういうのが多いらしい
男側のほうが動きやすいんだよな
>584
そうそう、そういうの
156 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
おすすめ2ちゃんねる 絶賛開発中。。。by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)