最新の日記 記事一覧 ユーザー登録 ログイン ヘルプ

土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。 このページをアンテナに追加 RSSフィード

この日記のはてなブックマーク数

2008-12-01

[]国籍法を改正すると外国人犯罪が増える!?

個人的にどうもイマイチ論旨がよくわからないのだが、国籍法を改正すると外国人が増え、それに伴い外国人犯罪もまた増加すると主張する人たちがいる。ただでさえ外国人犯罪が増えているのに国籍法を改正すれば今以上に犯罪が増加し治安が悪化する!日本が乗っ取られる!というのである。まさに杞の国の方ですねとしか言いようのない「風が吹けば桶屋が儲かる」式の妄想?にも似たこれらの主張は適当な検索ワードでググれば山のようにひっかかるのでイチイチ引用しないが、さて、では本当に日本外国人犯罪者によって蹂躙されている国なのだろうか。以下に転載する意見を参照いただければその是非がご理解いただけると思う。

国籍法の改正にケチつけようと、いま国士さまたちが必死です。

外国人日本国籍を簡単に手渡すな!」

みたいなことを盛んに触れ回っています。

それはたとえば外国人犯罪者が多いんだから、そいつらに日本を荒らされてたまるか、みたいな言い方です。

マイミクさんの日記にこんなの↓が紹介されていました。


外国人犯罪率が高いというのは

経済的状況・社会弱者であるというのを鑑みてもなお

決して差別でもデマでもなく本当の数字です。

外国人被収容者人員の推移 大臣官房司法法制部司法法制課

http://www.moj.go.jp/TOUKEI/t_k02.html

日本外国人登録者数 約200万人 これって全人口の1.6% だけ

刑務所外国人受刑者  6183人 これって全受刑者の 7.8%


いや〜、たしかにそういう数字が出ていますね。

1.6%しかいない外国人なのに刑務所に7.8%もいるんじゃ、日本人の五倍近い犯罪率ですよ。

こりゃ大変と騒ぐ気持ちもわからないでもない。

でも、でも、ですよ。

いつもいい加減なことばっかり言っている国士さまたちです。

今回だけ正しいことを言っているんでしょうか。

日頃が日頃だけに、つい疑ってしまいますよね。

これもどうなんだかと思って調べてみました。

すると、・・・やっぱりでした(-_-;)

論証は長くてややこしいから、結論を先に書きますね。

外国人には、パスポートを持った「来日外国人」と、外国人登録している「在日外国人」があります。

それぞれについて犯罪率を調べてみました。すると、


☆「来日外国人」の犯罪率は日本人の半分以下でした。

☆「在日外国人」の犯罪率は日本人の3分の2でした。

☆上記の数字は、較べられないものを無理に較べていることがわかりました。


大山鳴動ネズミ一匹、だったんです。

では、以下、長くてややこしい論証の始まりです。

数字に弱い人は読まなくていいよ〜


◆【外国人旅行者の犯罪

平成19年の数字を見ます。

来日外国人の総数 6,899,307

うち刑法検挙数 7,528人

犯罪者人口比は0.11%です。

日本人刑法犯の検挙数は365,577人

1億2千万人に対する犯罪者人口比は0.3%です。

0.11対0.3。

外国人旅行者は日本人より真面目ですね。

日本人犯罪不可能年齢の乳幼児高齢者を含みます。

来日外国人はほとんどが犯罪可能年齢です。

だから、統計的には外国人犯罪率が日本人より遙かに高く出るはずなんです。

しかし実際にはとても少ないことがわかったわけです。

【参照】

http://www.npa.go.jp/toukei/index.htm


【予想される反論】

来日外国人在日期間が短いからとかいう反論が予想されますが、それは統計無意味です。


↓こう考えればわかります。


仮に、来日したのがたった一人で、その人が犯罪を犯したとしましょう。

犯罪者人口比100%です。

この人が滞在10日だったら犯罪率3,650%で、1日だったら36,500%になるのでしょうか。

そんなことありませんね。やはり犯罪率は100%です。

だから在日期間は関係ないんです。


◆【在日外国人犯罪

次に外国人登録している在日外国人を考えます。

年齢別犯罪統計を見ると、14歳〜39歳世代は人口に占める割合が43.7%なのに、刑法犯の中でこの年代が占める割合は59.8%もあります。

この世代の犯罪率は全平均の1.37倍高いということです。

まあ、このあたりがいわゆる活動年齢ですからね。

【参照】

http://www.npa.go.jp/toukei/keiji24/excel_file/H18_023.xls

ところで在日外国人の年齢別人口比が一番高いのもこの年代です。

全体の66.1%をこの世代が占めています。

日本人社会でのこの世代の人口は43.7%。

日本社会と較べてその世代の人口割合が1.51倍高いということです。

すると在日外国人日本人犯罪率を較べるには、この差を補正する必要があります。

計算するとその補正率は0.49。

在日外国人犯罪率に0.49を掛ければ、日本人犯罪率と比較できるのです。

【参照】

http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2005/tn05qyti0510b.htm

犯罪の原因には世代の他、所得、社会的地位など多くの要素が絡んできますから、とても複雑ですから数字は慎重に扱わなければなりません。

そこに留意したうえで、統計数字を見てみましょう。

在日外国人刑法検挙総数は8,148人です。

http://hakusyo1.moj.go.jp/jp/54/image/image/h003001002001e.jpg

↓上記はここにある表です(平成19年度犯罪白書

http://hakusyo1.moj.go.jp/jp/54/nfm/n_54_2_3_1_2_1.html#h003001002002e

在日外国人人口は約200万人です。

http://www.moj.go.jp/PRESS/070516-1.pdf

すると犯罪人口率は0.4%。

補正すれば0.196%です。

日本人は0.3%でした。

在日外国人犯罪率は日本人の3分の2だということです。


◆【刑務所収容人数のトリック

では、まとめサイトにあった刑務所収容人口比率の大きさは何なのでしょう。

実はあの表は一つだけ独立して見るものではないのです。

来日外国人も含めた収容人数を、在日外国人人口と比較するのが、土台間違っているのです。

まず外国人全体の収容人数を見ます。

すると5,919人であることがわかります。

【参照】施設別 外国人被収容者の年末収容人員(総数)

そのうち4,410人が来日外国人です。

【参照】外国人被収容者の年末収容人員(来日外国人)


その差である1,479人が在日外国人です。

すると在日外国人は200万人なのですから、その割合は0.074%。

補正すれば0.036%です。

では日本人の割合を見てみましょう。

全収容者は79,809人。

【参照】施設別 年末収容人員


ここから外国人を引くと日本人収容者数になります。

73,890人です。

1億2000万人に対する割合は

0.062%。

日本人→ 0.062 対 0.036 ←外国人

在日外国人より遙かに高い数字です。


◆【来日外国人の収容人数について】

上に見たように来日外国人刑法検挙人数は7,528人でした。

そのうち年末に刑務所に収容されているのが4,410人です。

この数字が高いのか低いのかよくわかりませんが、どうも厳しい取り扱いではないかなあという気がしますねえ。

ということで、来日外国人在日外国人も、日本人犯罪率より遙かに低い発生率であることが証明されたのでした。

ア~シンド

某所でこの「外国人犯罪」について詳細に書かれた日記を拝見し、参考になるため転載を願い出たところ快く承諾してくだった。執筆者のどろさんには心から感謝申し上げる。

まあ外国人犯罪率?と国籍法改正には何の関係もないんですけどね。

ZincZinc 2008/12/01 05:14 これは「平均値のトリック」というものですね。統計を平均値だけで語るのが、非常に危険だということを知っておくべきです。
ここで述べられている外国人の犯罪率は、例えば米国人観光客などの犯罪率の低い人達がいるから平均値として低くなっている訳です。

やや古い資料ですが、あなたと同じ論調の学者が引用している資料(*1)から数字を見てみましょう。
日本人の犯罪率を100%とした時、2000年の統計では来日中国人243%、来日ブラジル人250.7%、来日タイ人43.4%、来日米国人4%です。
これだけ(60倍以上)差があるのに、全部まとめて「来日外国人も在日外国人も、日本人の犯罪率より遙かに低い発生率である」とするのは随分乱暴な話です。
もしや、国籍法は全ての外国人に関わるから平均値で良いなどとお考えなのでしょうか。
先に挙げた統計上は米国人が多いので平均値を引き下げますが、中国人やブラジル人の来日数だって、決して無視出来るほど少数ではないのです。

*1 奈良大学社会学部 間淵領吾 「外国人犯罪」 2001年6月12日
http://www.k3.dion.ne.jp/~mabuchi/lectures_nara/nwsppr_ntnlty.htm

どろどろ 2008/12/01 12:14 警察白書によれば統計上は在日韓国人の犯罪が多いようです。
犯罪を分析し、予防するためには経済状況、社会的地位、差別の存在などを勘案しないといけないと思いますが、いずれも統計に表れにくいので、それを語るのはなかなか難しいことかと思われます。

ただ一つ気になる統計があるんです。
警察白書を読むと、在日韓国人犯罪の検挙率が異常に高く、日本人の1.4倍もあるんです。
韓国人が犯罪を犯しても、韓国人コミュニティがかばったり逃がしたりするので、検挙率が低くなる。
これが日本人の印象ではないかと思うのですが、数字は逆のことを語っています。
もしかすると韓国人は警察から「ねらい打ち」されているのではないかとの疑いすら覚えるほどです。
もしもそうであれば、日本人の2倍もある犯罪率を示す数字は、少し割り引いて考えないといけないかもです。

ところで、来日中国人の犯罪ですが。
2000年の来日外国人は5,386,310人。
2007年の来日外国人は9,152,186人、内中国人は1,428,873人。
来日外国人数は約1.8倍に増えています。
この間の犯罪件数が1.8倍になっていても不思議ではありませんね。
中国人は2倍、韓国人は2.5倍の増加です。
ではこの間、外国人犯罪は増えているのでしょうか。
それも犯罪が多いという韓国人と中国人が平均を上回って急増しているのですから、1.8倍どころではないとしても不思議ではありません。
韓国人と中国人の合計は2007年が4,274,000人。
全体の47%ですから、犯罪発生数が2倍を超えていても驚きませんよね。

でも警察白書によれば、むしろ減っているんです。
それでも無視できない件数だという意味で白書は減っていると書かずに「高止まり」と書いていますが、来日人数が急増しているのに犯罪件数が減っているのですから、実質的には急減していると表現しても間違いではないと思います。
また統計の中で「凶悪犯罪」と分類されているものも、本当の意味で凶悪なのか、ちょっと疑いたくなる数字もあるんです。
日本から強制退去させられた外国人の数字が入管の資料に出ています。

表31 退去強制事由別退去強制令書の発付状況 
総数    28,825
不法残留  19,403
不法入国   6,188
不法上陸   334
資格外活動  1,367 
刑罰法令違反 738

国外追放しなければならないような凶悪な犯罪者は738人。
これって多いんでしょうか。

思い出すのは、少年法を改定する時のことです。
警察白書で、減り続ける少年犯罪の中で、強盗だけが急増したことが示されました。
少年犯罪が凶悪化しているという論調を支持する数字でした。
けれど、不思議なことに窃盗と強盗を合わせた数字は減っていたのです。
調べて見ると、それは単に分類の仕方を変えただけであることが判明しました。

高校生がよくやる、いわゆるチャリパチ。
警察官が呼び止めると、たいがいは逃げます。
これを追っかけてとっ捕まえ、交番に連れて行って説教を食らわし、親を呼び出して訓諭して帰す。
それで済んでいたようなよくあるいたずらです。
が、何とかして少年の凶悪化を示したい警察は、捕まえようとした警官手をの少年が振り切って逃げると、これを暴力行為とみなし、強盗に分類する操作をしていたんです。

話を外国人犯罪に戻します。
近隣諸国と比較して日本が豊かで犯罪を誘発しやすいのは事実です。
プロの窃盗団なんかがこれからも入国してくるでしょう。
しかしそれを恐れて鎖国するよりも、自由な交流を維持し、犯罪に対しては取締の強化で応えるほうが、日本の国益になるんですよね。

国籍法改正も同じです。
偽装認知という犯罪が皆無だとは言えませんが、それを恐れるあまりに現行国籍法を維持するより、国籍法を改正し、生まれた子供の人権の平等という普遍的価値観を守るという法益の方が大きいんです。
偽装認知という犯罪には、取締で対抗すればよい。

紙幣はニセ札という犯罪を誘発します。
しかしその危険性を理由に、紙幣を廃止せよという人はいませんよね。

名無し名無し 2008/12/01 12:52 >偽装認知という犯罪には、取締で対抗すればよい
そこが「甘すぎる」からこんな騒ぎになってるんじゃないんですか?

あと最後の二行は暴論過ぎる。

Prodigal_SonProdigal_Son 2008/12/01 12:57 >そこが「甘すぎる」からこんな騒ぎになってるんじゃないんですか?

甘すぎるって併合罪で最高何年適用されると思っているんですか?

>あと最後の二行は暴論過ぎる。

印象を語られても。全然暴論じゃないですよ。暴論というのならばその根拠を語ってください。

Prodigal_SonProdigal_Son 2008/12/01 13:02 ちなみに暴論というのはこういうことをいうんですよ。
http://www19.atwiki.jp/kokuseki/pages/38.html
二、国際テロリスト及びその子孫を認知することも可能になる。仮に、正規の日本国籍を取得した「日本人」がテロ事件を起こした時に損なう国の名誉は甚大である。(国際的にテロ国家と批判される)

日本赤軍を生み出した日本がこれ以上どうなるっていうんだろ。

名無し名無し 2008/12/01 13:41 いや、「甘すぎる」と書いたのは犯罪としての扱いじゃなくて、認知方法のほうです。つまり「DNA鑑定等の科学的根拠」無しで認める点について。

>暴論〜
確かにその上をよく読み返したら暴論ではなかったです。申し訳ありません。

Prodigal_SonProdigal_Son 2008/12/01 14:51 >つまり「DNA鑑定等の科学的根拠」無しで認める点について。

なるほど。できましたらリアクションというかある方のコメントや私の記事について言及したい場合は、主語かもしくは引用つけてコメントいただけると齟齬がなくてスムーズに会話できると思います。

DNA検査ですが、もし今回の改正されるケースのみに義務付けることになると法の下の平等という観点から問題がでるんじゃないでしょうか。例えば胎児認知なら問題なく、出生後認知にのみつけることになりますし。そもそも最高裁は遺伝的血統は向井さんの代理母訴訟の際に否定していませんでしたっけ?整合性を考えると非常に厳しいと思います。
思うんですがなぜ日本人になってはいけないのでしょうか。偽装認知もあるでしょうが、偽装結婚より「使い勝手が悪い」のに爆発的に増えないと思います。

>確かにその上をよく読み返したら暴論ではなかったです。申し訳ありません。

通りすがり通りすがり 2008/12/01 15:27 あのー、犯罪「率」じゃなくて、絶対数で考える必要がある問題じゃないですか?

Prodigal_SonProdigal_Son 2008/12/01 15:34 >あのー、犯罪「率」じゃなくて、絶対数で考える必要がある問題じゃないですか?

なるほど、日本人の犯罪は「仕方ない」けど、外国人の犯罪は一件も許さないというわけですねわかります。

MonkMonk 2008/12/01 15:40 来日外国人犯罪の検挙状況(平成16年)
http://www.npa.go.jp/sosikihanzai/kokusaisousa/kokusai4/contents.htm

以下、http://www.npa.go.jp/sosikihanzai/kokusaisousa/kokusai4/2.pdf から冒頭部分を中略なしで転載

社会経済の国際化や深刻な不法滞在者問題を背景として、来日外国人犯罪をめぐる情勢は、依然、厳し
い状況が続いている。こうした中、我が国に流入した外国人が犯罪集団を形成し、不法な利益を獲得する
ために様々な犯罪を敢行しており、また、これらが我が国の暴力団や外国に本拠を置く犯罪組織と結託し
て活動する動向がみられ、治安への重大な脅威となっている。

来日外国人犯罪の検挙件数・人員は、ここ1、2年は、警察、入国管理局等における各種取組みもあり、
やや減少に転じたところであるが、その長期的な推移を見ると、年によって多少の増減はありつつも全体
としては増加基調が引き続いており、現状はいわば「高止まり」の状況にある。

また、内容的にも全国で強盗、侵入盗、自動車盗、カード偽造等の各種の犯罪の敢行が引き続いており、
特に昨今は暴力団等と結託したり、警察の取締りを逃れるために犯行の少人数化、匿名性の徹底による組
織の潜在化等により組織防衛を図ろうとするなど、質の面でも悪質・巧妙化の度合いを強めている。

加えて、これらの犯罪組織による我が国での活動を多方面からサポートすべく、地下銀行、偽装結婚、
外国人登録証明書等各種証明書偽造、不法就労助長等のいわゆる「犯罪インフラ」が整備され、来日外国
人犯罪組織が繰り返し各種の犯行に及ぶことを可能にする確固たる土壌が形成されてきている。

このように来日外国人犯罪をめぐる情勢は、依然として厳しいものがあり、我が国の治安上の大きな問
題となっているため、今後とも取締りの強化等一層の取組みが必要な状況にある。

Prodigal_SonProdigal_Son 2008/12/01 15:42 Monkさん
なるほど。ご紹介ありがとうございます。

で、今回の国籍法改正とそれとは何の関係もないですね。

MonkMonk 2008/12/01 15:52 >Prodigal_Son
なんだかなぁ。「ありがとうございます」から「で、」の流れに、ある種の人間性が見えますねぇ。

この日記と関係あるので、この記事にコメントしたまでですが。
あなたもここから(不都合な点を省略してから)引用しているでしょう。


> でも警察白書によれば、むしろ減っているんです。
> それでも無視できない件数だという意味で白書は減っていると書かずに「高止まり」と書いていますが、来日人数が急増しているのに犯罪件数が減っているのですから、実質的には急減していると表現しても間違いではないと思います。

Prodigal_SonProdigal_Son 2008/12/01 15:58 >ある種の人間性が見えますねぇ。

人間性?人間性もへったくれも私は事実を書いているだけですけれども。事実を人間性という言葉にしてしまうあたりにある種の人間性を感じさせますね。

読解力に差があるかもしれませんのであえてもう一度書きますが、この日記の主題は「外国人の犯罪と国籍法改正を結びつけるやつはいるけど国籍法改正はなんの関係もないよね。日本は外国人に蹂躙されていると吹き上がっている人たち用に参考意見を転載するよ」ということです。

>あなたもここから(不都合な点を省略してから)引用しているでしょう。

もうひとつ。どろさんと私は別の人間ですよ?記事とコメント読んでないんでしょうか。それとも私がどろさんという名前を使ってあたかもそういう人がいるかのように書いているとでもおっしゃるのでしょうか。この点については回答を要求します。

MonkMonk 2008/12/01 16:15 >Prodigal_Son
どろさんの記述を引用した部分は単純ミスです。ごめんなさい。

それにしても???がいっぱいです。
あなたの表現と、あなたの主張に含まれる「事実」とは別だと言うことが分からないのですね。あなたの表現に人間性が垣間見られるということを書いただけなんですが。まぁそれは本題ではないです。
で、私はこの日記に書かれている外国人の犯罪率について、警察庁の外国人犯罪に関する資料を紹介したまでですが。何がそんなに疑問なんでしょう。
外国人犯罪率は低いということを唯一の論拠にした記事ですから、外国人犯罪の発生状況を振り返るのは当然だと思いますが。

なんか、そのオウム返し話法(?)とかも含めて萎えてくるし、論点もずれてきたので、もうあなたのような人とは議論しません。

どろどろ 2008/12/01 16:16 通りすがりさん

>あのー、犯罪「率」じゃなくて、絶対数で考える必要がある問題じゃないですか?

では絶対数を見ましょうか。
数字は「犯罪白書」より
http://www.moj.go.jp/HOUSO/2008/hk1_1.pdf

◇まず日本全体の犯罪。

全犯罪のうち刑法犯のみ 2,690,883件 (186,144件減) (−6.5%)

これに加えて特別法犯。
覚せい剤取締法違反 20,288人 (2.7%) (144人増) (+0.7%)
軽犯罪法違反 16,198人 (2.2%) (1,378人増) (+9.3%)
廃棄物処理法違反 8,879人 (1.2%) (1,029人増) (+13.1%)
入管法違反 8,576人 (1.2%) (2,976人減) (−25.8%)
保管場所法違反 6,921人 (0.9%) (2,593人減) (−27.3%)
銃刀法違反 6,651人 (0.9%) (661人増) (+11.0%)
自動車損害賠償保障法違反 4,942人 (0.7%) (108人増) (+2.2%)
風営適正化法違反 4,900人 (0.7%) (86人増) (+1.8%)
大麻取締法違反 3,549人 (0.5%) (50人増) (+1.4%)
その他 45,830人 (6.2%)
総 数 741,723人 (10 %) (87,086人減)

◇つぎに来日外国人の全犯罪検挙数。
刑法犯と特別法犯の合計数です。

25,730件(1,723件減)(−6.3%))

さあ、これで何が見えますか?

Prodigal_SonProdigal_Son 2008/12/01 16:17 そもそも私とどろさんのコメントの区別もつかないような読解力のない人になにいっても無駄でしたね。はいさようなら。

結局まあこの人も「外国人の犯罪率と国籍法改正については何の関係もない」という点については認めざるを得ないみたいなのでよしとしますか。

MonkMonk 2008/12/01 16:32 勝利宣言ぷげらっちょ

どろさん
絶対数で言うなら、これはどうでしょう。一部重複がありますが。
数字を見てもグラフを見ても、減少していると言える状況にはないように思えます。

以下警察庁サイトPDFから

来日外国人犯罪の検挙件数・人員は、ここ1、2年は、警察、入国管理局等における各種取組みもあり、やや減少に転じたところであるが、その長期的な推移を見ると、年によって多少の増減はありつつも全体としては増加基調が引き続いており、現状はいわば「高止まり」の状況にある。

2 長期的な検挙状況の推移
(1) 来日外国人犯罪の総検挙件数・人員の推移
来日外国人犯罪の検挙状況の長期的な傾向を見るべく、総検挙件数・人員の過去25年間の推移について、5年間ごとに年間平均を算出して比較した結果は以下のとおりであるが、直近の5年間(平成15〜19年)の総検挙件数の年間平均は、前期(平成10〜14年)に比べて約3割増加、前々期(平成5〜9年)に比べて約7割増加し、直近の5年間の総検挙人員については、前期(平成10〜14年)に比べて約4割増加、前々期(平成5〜9年)に比べて約5割増加するなど、件数・人員ともに確実に増加している傾向にある。

http://www.npa.go.jp/sosikihanzai/kokusaisousa/kokusai4/2.pdf

Prodigal_SonProdigal_Son 2008/12/01 16:42 Monk (58.70.121.161)

どうでもいいけどアク禁にもできるんで、ここにコメントを書き込みたければ、

「国籍法改正と外国人犯罪とになんの関係もないですよね?」

という質問に答えていただけますか?

MonkMonk 2008/12/01 17:02 ちょwwww
「アク禁にもできるんで」って・・・
じゃぁもうコメントしないからいいです。

国籍法改正と外国人犯罪は、法制定の表層的な趣旨からすれば「関係ない」ということもひょっとしたら出来るかもしれません。が、私は法を運用する上で、実際問題、関係有ると考えています。
しかし、ここでそんな主張はしていませんし、なぜその理由を書くことを強制されるのか。私はここに長々と転載された記事が唯一根拠としている犯罪率とやらが、実態を表していないマヤカシの数字ということを述べただけです。

あとは、ここに来る人が警察庁の資料を読んで自分で考えて下さい。
http://www.npa.go.jp/sosikihanzai/kokusaisousa/kokusai4/contents.htm

では再び勝利宣言をどうぞ。

ゲスト