RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2008年11月30日(日) 11:45
干支のはりこ作りが最盛期迎える
倉敷の郷土玩具・倉敷はりこの工房で、来年の干支・丑のはりこ作りが、最盛期を迎えています。

手のひらに乗る大きさの愛らしい丑。備中牛です。
百数十年続く倉敷はりこの、来年の干支はりこです。
倉敷市の生水さんの工房では、5代目の洋次さんが、干支はりこの仕上げに追われています。木型から取ったはりこに下地を塗り、色付けをしていきます。
一つ一つが手作業のため、1日に10個ほどしかできません。生水さんの工房では、年末までにおよそ500個の干支はりこを作ります。
「来年は、いい年になって欲しい。」と願いを込める生水さん、年末まで忙しい日々が続きます。

[30日18:10] 岡山駅で0系新幹線お別れセレモニー

[30日18:10] 津田さんの遺体が無言の帰国

[30日18:10] ファジアーノ岡山 4位で今期終える

[30日18:10] セリオ 入れ替え戦へ最終調整

[30日11:45] 干支のはりこ作りが最盛期迎える

[27日19:20] 絵本原画作家、藤田桜さんの作品展

[17日12:10] 倉敷民藝館で60周年記念の名品展


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.