123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< December 2008 >>

SEARCH
ARCHIVES
CATEGORIES
RECENT COMMENTS
LINKS
PROFILE
OTHERS
<< 情報を調べたいと思います。 | main |

一般参加と発言の真意について
昨日、今日とコミックマーケットについて
ウィキペディア等にて調べました。
細かく内容を熟読し、また関連動画を拝見していくうちに
自分の無知さを改めて実感いたしました。
コミックマーケットに参加されている皆様
改めて本当に申し訳ございませんでした。
また会場の雰囲気も知るために
実際にサークル参加の前日に一般参加者として参加し
会場を直接見て周りたいと思います。

ブログへのコメントは全て真摯に受け止め
心を改めて次回のイベントへ参加していきます。



それと以下↓削除したエントリーについての真意をお話します。


>12月の28、29、30日の3日間
>東京ビックサイトで「コミックマーケット75」が行われます。
>いわゆる「コミケ」ってやつです。
>そのイベントに初めて僕も参加することになりました☆
>僕が参加するのは三日目の30日です。
>実はこのイベントには2年前から出てみたいなぁと思ってたんですよね。
>でも、申し込み方法がややこしかったり、
>期限が短かったりで、なんだかめんどくさそうだなぁ・・・
>ってことで先延ばしにしてたんですよ。
>公式サイトを見ても文字ばっかりで面白みの無いデザインだったり。
>何もしなくても人が集まるからってことなんでしょうけど。
>これじゃあ、いつまでたっても世間じゃ怪しいオタクの祭典
>みたいな扱いしかされないんじゃないかなぁ、と思ったり。
>(でもこのイベント自体公にしにくいのか・・・)
>来場者が50万人って数なのにニュースじゃほとんど取り上げられてないですからね。
>少なくとも僕は普通のニュースで見たことあまり無いです。
>
>そこで、白羽の矢が立ったのがっ!とかそんな話は無いですがw
>今回のコミックマーケットの紙袋デザインをお願いされました(´ー`)
>コミックマーケット準備会というところから販売されるらしく、
>当日会場のあちこちで販売されると思います。
>多分目立つところに置かれると思うので、
>良かったら見てやってください(* ̄∇ ̄*)



まず申しておきます。
コミックマーケットを見下したりバカにする気持ちは
一切ありませんでした。

>公式サイトを見ても文字ばっかりで面白みの無いデザインだったり。
この発言は幼稚で考えの無いものでした。

>これじゃあ、いつまでたっても世間じゃ怪しいオタクの祭典
>みたいな扱いしかされないんじゃないかなぁ、と思ったり。
この発言は同人誌即売会にはすばらしい作品があるにも関わらず
世間からないがしろにされていることを感じて悔しいなという
想いで、コミックマーケットを知らない世間一般の人に伝えようとした
発言です。
これは実際に僕自身がコミックシティやその他即売会イベント各種創作、
二次創作作品サークルを見て周り、手に取り実感したものです。
僕自身もジャンルは違えど作品を作り出す創作者の一人です。
どんな作品であれどそこに込められた想い
創作者のプライドを大切にしてきましたが、
コミックマーケットの姿が見えておらず
これもまた何も知らない無知な発言でした。

紙袋のデザインに関しては
コミックマーケットのことを何も知らず
大きなイベントの紙袋のデザインが出来るのだと
安易に喜んでしまっていました。

その他にも自分の無知さのあまり
コミックマーケット全ての参加者に対し
失礼な発言をしてきました。
本当に申し訳ございませんでした。

これからは一から心を改め、
コミックマーケット参加者の一人として
この先このイベントを守るために取り組んで行きます。
どうかよろしくお願いします。

| cocoro | イベント | comments(0) | trackbacks(0) |









url: http://blog.atelier-coco.com/trackback/698425