もう4時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性の自宅ナマ映像を無料公開[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

◇【宇宙ヤバイ】 スペースシャトル エンデバー ★5 【STS-126】

1 :暗黒男爵φ ★:2008/11/29(土) 00:54:49 ID:???0
飛行14日目

国際宇宙ステーション(ISS)では、クルー全員が半日の休暇をとった後、NASAによる
広報イベントが行われました。その後、別れの挨拶が交わされ、ISSとスペースシャトル
「エンデバー号」間のハッチが閉じられました。

ハッチは、米国中部標準時間11月27日午後6時31分(日本時間11月28日午前9時31分)に
閉じられ、ISSとエンデバー号のクルーの共同作業期間は、11日間と15分となりました。

ハッチ閉鎖後、エンデバー号のクルーは、11月30日(同12月1日)に予定されている着陸に
向けての準備として、ランデブ機材の点検やスペースシャトルのオービタ・ドッキング・シス
テム(Orbiter Docking System: ODS)へのセンターライン・カメラの取付けを行いました。

http://iss.jaxa.jp/iss/ulf2/

NASA-TVでライブ配信あり
http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/

<前スレ>
◇【宇宙ヤバイ】 スペースシャトル エンデバー ★4 【STS-126】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1227508644/

2 :Ψ:2008/11/29(土) 00:55:42 ID:FdkeGS/M0

JAXAのULF2ミッション紹介(基本的な情報はほとんどここにあります)
http://iss.jaxa.jp/iss/ulf2/
STS-126 Endeavour Mission Timeline
http://www.lizard-tail.com/isana/lab/countdown_clock/countdown.rb?data=sts126_launch
記者会見素材・Execute Packageなど
http://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/news/
ミッションコントロールルームの中の配置
http://spaceflight.nasa.gov/shuttle/reference/mcc/
ウェイクアップミュージック
http://spaceflight.nasa.gov/gallery/audio/shuttle/sts-126/html/ndxpage1.html
飛行士のプロファイルを知るには
http://www.jsc.nasa.gov/Bios/
Career Astronauts→Active & Management Astronauts→米国の飛行士
→Internatiional Astronauts→米国外からの飛行士

ISSとシャトルの目視予報
http://kibo.tksc.jaxa.jp/
GoogleMapsでISS&シャトルの位置追跡
http://www.lizard-tail.com/isana/tracking/
おすすめ追跡ソフト Orbitron http://www.stoff.pl/
Orbitron日本語解説 http://astro.ysc.go.jp/orbitron.html


NASA-TVパブリックチャンネル各種
WMP 320x240
http://www.nasa.gov/55644main_NASATV_Windows.asx
WMP 400x300
http://playlist.yahoo.com/makeplaylist.dll?id=1368162 300K
http://playlist.yahoo.com/makeplaylist.dll?id=1368570 500K
WMP 640x480
http://playlist.yahoo.com/makeplaylist.dll?id=1368163 1.2M
Real 320x240
http://www.nasa.gov/ram/35037main_portal.ram
QT 320x240
http://www.nasa.gov/qtl/151335main_NASA_TV_QT.qtl


3 :Ψ:2008/11/29(土) 00:55:49 ID:mQr4tPHz0
おつ2げっと

4 :◆ANGLERlqvM :2008/11/29(土) 00:56:49 ID:lcZbnsaH0
>>1
おつですー

5 :モーマン☆鯛。:2008/11/29(土) 00:57:22 ID:Qh/yiKgu0 ?PLT(16324)
>>1 乙ぼみょーヾ(゚パ)ノ

6 :Ψ:2008/11/29(土) 00:57:31 ID:mLl1M/Cr0
>>1(`Д´)ゞ

7 :Ψ:2008/11/29(土) 00:59:34 ID:ylTdBoth0
>>1
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/82837.jpg

8 :Ψ:2008/11/29(土) 00:59:41 ID:gIXAVz740
おつー

9 :Ψ:2008/11/29(土) 01:01:25 ID:wZbA0uHG0
>>1
    ____
       /_ノ  ヽ、_\      
.     / (● ) (● )\  こっこれは別に>>1乙なんかじゃなくてただズレてるだけなんだからっ
    / /////(__人__)///\ 変な勘違いしないでよね!
    |              | 
     \           /
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


10 :Ψ:2008/11/29(土) 01:02:46 ID:xlqnX6k20
>>1

こ、これは乙じゃなくてカナダアームなんだから変な勘違いしないでよね!

11 :Ψ:2008/11/29(土) 01:03:42 ID:VCZDGOVk0
いちおつ

12 :Ψ:2008/11/29(土) 01:03:44 ID:u18BjzNR0
>>1
乙。

セパレーション・バーン延期ですか。

古いロシアの衛星の破片群の影響がナンタラカンタラ。

13 :モーマン☆鯛。:2008/11/29(土) 01:04:01 ID:Qh/yiKgu0 ?PLT(16324)
>>996
理解した。つかExp16クソワラタwwwww

14 :Ψ:2008/11/29(土) 01:04:36 ID:js0eu7xO0
そういえば映画「ザ・ムーン」が来年1月16日に公開だ。
ttp://themoon.asmik-ace.co.jp/

スヌーピーの特製イラスト入りトートバッグ付き前売り券発売中
ttp://www.snoopy.co.jp/nasa/

15 :Ψ:2008/11/29(土) 01:05:02 ID:xmFq5qoc0
>>1

こっこれは乙じゃなくてSRMSなんだから(ry


16 :Ψ:2008/11/29(土) 01:05:06 ID:kyo9+kWk0
いちおつ

前スレ>>974の、きぼうのってこれ!?

http://sfa.jsc.nasa.gov/MISSIONPOSTERS/sts_124/STS124SFAposterLowres.jpg

17 :Ψ:2008/11/29(土) 01:05:28 ID:u18BjzNR0
スケジュール変更後の離脱噴射、あと19分後?

18 :Ψ:2008/11/29(土) 01:06:20 ID:xmFq5qoc0
>>16
なんでホラー調なんだよぅw


19 :◆ANGLERlqvM :2008/11/29(土) 01:06:53 ID:lcZbnsaH0
セパレートバーン延期ですか。。

>>16
ワロタ。
星出さんが浮いているw

20 :Ψ:2008/11/29(土) 01:07:38 ID:u18BjzNR0
>>16
星出さんの扱いが小さ杉るww

21 :Ψ:2008/11/29(土) 01:08:28 ID:kyo9+kWk0
そうそ、みんな精悍な感じなのにアキーだけが浮いてるんだよねw

22 :Ψ:2008/11/29(土) 01:08:44 ID:0Ry4wcyC0
映画のポスターかよ

23 :Ψ:2008/11/29(土) 01:08:48 ID:js0eu7xO0
>>16
元ネタはハリポタで、星出さんの場所は
サブヒロインがいた位置とか
ここで教えてもらったな

24 :Ψ:2008/11/29(土) 01:09:21 ID:mQr4tPHz0
セパレートバーン遅らせてもちゃんとKFCに帰れる?

25 :Ψ:2008/11/29(土) 01:09:36 ID:mQr4tPHz0
KFC>KSC

26 :Ψ:2008/11/29(土) 01:09:39 ID:sX2VdLVD0
>>16
ハリーポッターらしいんだけど
http://imagecache2.allposters.com/images/HPO/harrypotter5.jpg

27 :Ψ:2008/11/29(土) 01:10:08 ID:xmFq5qoc0
>>21
微妙に緊張感に差があるというかw

28 :Ψ:2008/11/29(土) 01:10:21 ID:kyo9+kWk0
ケリー船長もキッとしてるしカレンさんの髪もなびいててかっこいいんだけどね・・アキーだけが(;´Д`)

29 :Ψ:2008/11/29(土) 01:11:25 ID:VCZDGOVk0
でもまあ>>26と比べれば大きいよwww

30 :Ψ:2008/11/29(土) 01:11:27 ID:xMq8mcDV0
NASAは凄いな
遊びも手抜きが無いw

31 :Ψ:2008/11/29(土) 01:11:33 ID:xmFq5qoc0
>>26
どんだけむこうに居るんだ>サブヒロインw

32 :Ψ:2008/11/29(土) 01:12:08 ID:wZbA0uHG0
何かアラームが聞こえた

33 :Ψ:2008/11/29(土) 01:12:16 ID:mQr4tPHz0
ばーんした?

34 :Ψ:2008/11/29(土) 01:12:28 ID:VCZDGOVk0
なんの音?

35 :Ψ:2008/11/29(土) 01:12:43 ID:kyo9+kWk0
>>26
サブヒロちっちゃ!w

36 :Ψ:2008/11/29(土) 01:12:44 ID:xmFq5qoc0
ひゅいぃぃぃぃぃん

37 :モーマン☆鯛。:2008/11/29(土) 01:12:44 ID:Qh/yiKgu0 ?PLT(16324)
>>32
モーターの起動音に聞こえたけど

38 :Ψ:2008/11/29(土) 01:13:05 ID:ylTdBoth0
一方JAXAはアニメのポスターの構図を模した


結構観てみたいかもw

39 :◆ANGLERlqvM :2008/11/29(土) 01:13:15 ID:lcZbnsaH0
JAXAもこれくらいのお遊びしてもいいと思うんだけどな。
でも、お金が無いから手書きで。

何のアラーム音だろ?

40 :Ψ:2008/11/29(土) 01:13:23 ID:wiH4ZiAr0
>>1乙ー >>10ワロタ
交信の背後でヒュイーンて音が・・・なんの音?

41 :Ψ:2008/11/29(土) 01:15:34 ID:VnL9+ClQ0
土井さん警報!

42 :モーマン☆鯛。:2008/11/29(土) 01:15:37 ID:Qh/yiKgu0 ?PLT(16324)
>>16
原本見たらJTrimが固まったかと思った。
5400x7200のjpgとかいったい何www

43 :Ψ:2008/11/29(土) 01:16:50 ID:wiH4ZiAr0
>>42
印刷して枕元に飾ってね!という・・・

44 :Ψ:2008/11/29(土) 01:17:01 ID:0Ry4wcyC0
動力系の起動音にきこえた。かっこよかった!

45 :Ψ:2008/11/29(土) 01:17:17 ID:mLl1M/Cr0
>>16
ケリー船長は、兄弟で宇宙飛行士のようで
http://sfa.jsc.nasa.gov/MISSIONPOSTERS/astronaut/front_astro_poster_lo.pdf
真ん中のちょい下

46 :Ψ:2008/11/29(土) 01:18:00 ID:xlqnX6k20
>>26
小さいw

47 :Ψ:2008/11/29(土) 01:19:38 ID:f0h2jnDh0
>>45
山崎さんもシャノン姉さんも載ってる!

48 :Ψ:2008/11/29(土) 01:19:48 ID:VCZDGOVk0
人が減ってきたぬ。寝ちゃったかな。

49 :Ψ:2008/11/29(土) 01:20:28 ID:kyo9+kWk0
>>45
そうなんだよね〜
打ち上げ時のsuiting upの時に映像で観たけど、なんで当のケリーさんが着用手伝ってるのかと思ったぐらいクリソツでワロタw

50 :Ψ:2008/11/29(土) 01:20:36 ID:xmFq5qoc0
>>45
週めくりカレンダーが出来そう


51 :モーマン☆鯛。:2008/11/29(土) 01:21:12 ID:Qh/yiKgu0 ?PLT(16324)
>>43
A0ポスターサイズですか…でもでかいw
1536x2048くらいでmiddlesizeをおいといてくれればなあw

52 :Ψ:2008/11/29(土) 01:21:28 ID:sX2VdLVD0
>>45
前回のフライトでは赤い帽子の方がいたが......となりはミド;lk:;..........やめろなにをするんだ

53 :モーマン☆鯛。:2008/11/29(土) 01:22:51 ID:Qh/yiKgu0 ?PLT(16324)
これがデブリ?

54 :Ψ:2008/11/29(土) 01:23:12 ID:xMq8mcDV0
地上の明かり?

55 :モーマン☆鯛。:2008/11/29(土) 01:23:32 ID:Qh/yiKgu0 ?PLT(16324)
デブリというより逃げ出したクモの巣…いやなんでもない

56 :◆ANGLERlqvM :2008/11/29(土) 01:23:48 ID:lcZbnsaH0
>>48
まぁ、今日のメインイベントは終わったからねぇ。
明日以降も目白押しだし。
最後は期間は月曜日徹夜必至かもしれないw
いつものKSC天候不順で延期のパターンとかw

57 :Ψ:2008/11/29(土) 01:23:49 ID:js0eu7xO0
>>522
ロボットアームのバックにエクトプラズムが!!

と思ったら地上の光?

58 :モーマン☆鯛。:2008/11/29(土) 01:23:59 ID:Qh/yiKgu0 ?PLT(16324)
ゆらゆら

59 :Ψ:2008/11/29(土) 01:24:15 ID:xmFq5qoc0
ばーん

60 :Ψ:2008/11/29(土) 01:24:15 ID:5NWyRsVp0
でぶーり

61 :◆ANGLERlqvM :2008/11/29(土) 01:24:41 ID:lcZbnsaH0
セカンドバーンをしたのかな。
揺れたね。

62 :モーマン☆鯛。:2008/11/29(土) 01:24:45 ID:Qh/yiKgu0 ?PLT(16324)
あー地上だったんですか。
さっきからポスターみるのに精一杯でw

63 :Ψ:2008/11/29(土) 01:25:13 ID:wiH4ZiAr0
>>51
自分のPCじゃlowでも縮小されちゃうほど大きいよw

ハイライトでアンドッキングのなめらか映像が流れることを期待して
離脱するよノシ
FD17のプログレス中継も楽しみだねー

64 :Ψ:2008/11/29(土) 01:25:28 ID:xmFq5qoc0
地上の光が見えたら、極超短波で何か言わんとイカンな。

65 :Ψ:2008/11/29(土) 01:27:50 ID:xMq8mcDV0
>>64
探したけどあのシーンなかったので代わりにエンディング
http://jp.youtube.com/watch?v=hKhqzYveR7M

66 :Ψ:2008/11/29(土) 01:28:20 ID:sX2VdLVD0
>>64
手拍子が入用ですか?

ハノイの辺りだったのかなぁ?

>>45
NASA登録の現役のアストロノーツの全てっぽいね

67 :Ψ:2008/11/29(土) 01:28:30 ID:gEeTQnOm0
パンプキンパーい
さっきからサンクスギビングとかきこえるんだが。

68 :モーマン☆鯛。:2008/11/29(土) 01:28:56 ID:Qh/yiKgu0 ?PLT(16324)
>>63
乙でしたーノシ

後二日,楽しみましょう。
おいらもそろそろ離脱ノシ

69 :Ψ:2008/11/29(土) 01:30:13 ID:xmFq5qoc0
>>65
リイクニ、ナツカシスw


70 :Ψ:2008/11/29(土) 01:31:24 ID:sX2VdLVD0
>>65
エンディングは手拍子なかったのか......

>>68
おつかれー

俺も明日出勤なんだよなぁー

71 :Ψ:2008/11/29(土) 01:31:56 ID:FdkeGS/M0
このハッチあけないのかな?
昔はシャトル居ない時もよく開けてたけど

72 :Ψ:2008/11/29(土) 01:33:15 ID:ylTdBoth0
んじゃおれも離脱、お疲れ様でした。お休みなさいノシ

73 :Ψ:2008/11/29(土) 01:33:39 ID:sX2VdLVD0
こんなのあったのか.......

http://jp.youtube.com/watch?v=sgQlrl5UeE8&feature=related

74 :Ψ:2008/11/29(土) 01:36:06 ID:xmFq5qoc0
>>73
なんだこれはwつか誰だこれはwww

>>72 ノシ


75 :Ψ:2008/11/29(土) 01:36:13 ID:mLl1M/Cr0
>>72
おやすみノシ

76 :◆ANGLERlqvM :2008/11/29(土) 01:37:48 ID:lcZbnsaH0
さて、私も離脱します。
おやすみなさーいノシ

77 :Ψ:2008/11/29(土) 01:39:04 ID:xmFq5qoc0
俺は夜更かしで小腹が空いたので何か作って食べよう・・・

>>76 ノシ

78 :Ψ:2008/11/29(土) 01:39:30 ID:f0h2jnDh0
お二人様お帰りで〜〜す。お勘定、お願いしま〜〜す。

79 :Ψ:2008/11/29(土) 01:40:02 ID:aYVUXi7u0







>◇【宇宙ヤバイ】


ヤメレ。>>1氏ね









80 :Ψ:2008/11/29(土) 01:41:00 ID:5NWyRsVp0
定期乙

81 :Ψ:2008/11/29(土) 01:42:15 ID:js0eu7xO0
>>73
ナウシカ思い出した...

82 :Ψ:2008/11/29(土) 01:42:53 ID:5NWyRsVp0
風の谷のなう〜しか〜♪

83 :Ψ:2008/11/29(土) 01:43:13 ID:sX2VdLVD0
>>79
遅かったじゃない
待ってたよ


84 :Ψ:2008/11/29(土) 01:44:25 ID:kyo9+kWk0
>>73
ちょww
ていうか、なんとなく遥か記憶の隅にあるんだが、この歌手ww

85 :Ψ:2008/11/29(土) 01:44:42 ID:0/l5TZyd0
もうバーンすんだのかー
しかし、毎度だけど尻から進むシャトルって違和感あるわw

86 :Ψ:2008/11/29(土) 01:47:16 ID:sX2VdLVD0
やっと見つけた
オネアミスの件のシーン

http://jp.youtube.com/watch?v=8FvHB5wte98&feature=channel

87 :Ψ:2008/11/29(土) 01:51:21 ID:JU65eqn0P
JAXA|新たな展開を迎える日本の宇宙輸送
http://www.jaxa.jp/article/special/transportation/index_j.html
楽しみですね。

88 :Ψ:2008/11/29(土) 01:52:32 ID:0/l5TZyd0
このシーン誰得って感じ

89 :Ψ:2008/11/29(土) 02:01:58 ID:sX2VdLVD0
じゃ,おれもデオービット
バーイ

90 :Ψ:2008/11/29(土) 02:12:26 ID:mLl1M/Cr0
>>76
おやすみノシ

91 :Ψ:2008/11/29(土) 02:14:14 ID:mLl1M/Cr0
>>89
オヤスミノシ

92 :Ψ:2008/11/29(土) 02:21:33 ID:mLl1M/Cr0
今アラームが聞こえた

93 :Ψ:2008/11/29(土) 02:23:02 ID:xlqnX6k20
ISSから離れていく時間か

94 :Ψ:2008/11/29(土) 02:23:48 ID:gEeTQnOm0
なんかすげえふんしゃしてる〜〜〜

95 :Ψ:2008/11/29(土) 02:23:59 ID:mLl1M/Cr0
何か噴射している

96 :Ψ:2008/11/29(土) 02:24:43 ID:xlqnX6k20
デブリ回避かな?はじめて見た

97 :Ψ:2008/11/29(土) 02:25:49 ID:mLl1M/Cr0
剥がれた放熱板

98 :Ψ:2008/11/29(土) 02:26:14 ID:VnL9+ClQ0
ペローンなところズームにしちゃいやーん

99 :Ψ:2008/11/29(土) 02:26:29 ID:f0h2jnDh0
こんなの始められたら寝られないジャン。。。。

100 :Ψ:2008/11/29(土) 02:26:33 ID:mLl1M/Cr0
パネルが動いている

101 :Ψ:2008/11/29(土) 02:27:36 ID:amTUxEPO0
破けてる?

102 :Ψ:2008/11/29(土) 02:28:27 ID:mLl1M/Cr0
エンデバーのノーズから舐める様な動画(;´Д`)ハァハァ

103 :Ψ:2008/11/29(土) 02:28:50 ID:kyo9+kWk0
Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!映像!!

104 :Ψ:2008/11/29(土) 02:29:01 ID:mLl1M/Cr0
ふぅ

105 :Ψ:2008/11/29(土) 02:29:50 ID:VnL9+ClQ0
シャトルの鼻先の黒い点は汚れだと思うけどその左側面の■のはタイルが抜けたようにも見えるなー

106 :Ψ:2008/11/29(土) 02:30:29 ID:kyo9+kWk0
あーでもスラスター噴射見逃したあorz

107 :Ψ:2008/11/29(土) 02:31:32 ID:f0h2jnDh0
ハッチの向うで何か動いてるぞ。

108 :Ψ:2008/11/29(土) 02:32:04 ID:5NWyRsVp0
麻雀でぼこられてる間に何やらいい映像を見逃したようだ・・・

109 :Ψ:2008/11/29(土) 02:34:04 ID:mLl1M/Cr0
>>107
土井さんだなw

110 :Ψ:2008/11/29(土) 02:44:11 ID:f0h2jnDh0
>>109
神出鬼没な人だなぁ。。。。

111 :Ψ:2008/11/29(土) 03:39:16 ID:kMO347wk0
海ばっかりだな

112 :Ψ:2008/11/29(土) 03:57:17 ID:xlqnX6k20
タイルのチェックかな

113 :Ψ:2008/11/29(土) 04:14:26 ID:M9XSM1FJ0
>>73
予告編ではちゃんとクレジットするが
本編ではクレジットすら出てこない
安田成美「風の谷のナウシカ」よりも冷たい扱い
良い歌なのにねえ

114 :Ψ:2008/11/29(土) 08:09:52 ID:mLl1M/Cr0
アームを格納するところかな

115 :Ψ:2008/11/29(土) 09:21:50 ID:gEeTQnOm0
これなんてセガの体感ゲーム?

116 :Ψ:2008/11/29(土) 09:44:38 ID:kGJV2IjZ0
ちたま綺麗

117 :Ψ:2008/11/29(土) 11:00:08 ID:mLl1M/Cr0
ハイライト来るー

118 :Ψ:2008/11/29(土) 11:00:43 ID:mLl1M/Cr0
ハイライトキタ!!!

119 :Ψ:2008/11/29(土) 11:01:30 ID:sX2VdLVD0
ハイライト来た

120 :Ψ:2008/11/29(土) 11:03:24 ID:gEeTQnOm0
まだくっついてる

121 :Ψ:2008/11/29(土) 11:09:40 ID:mLl1M/Cr0
昨夜の実況で聞き漏らした出航の鐘が聞けた

122 :Ψ:2008/11/29(土) 11:11:04 ID:sX2VdLVD0
サンディがdepatingで鐘を鳴らしたね

123 :Orbiterのひと:2008/11/29(土) 11:15:41 ID:olq6efaj0
オッハヨー ゴっザイマース
噴射みたかったorz



124 :Ψ:2008/11/29(土) 11:22:04 ID:gEeTQnOm0
ヤマトの敬礼だな

125 :Ψ:2008/11/29(土) 11:24:31 ID:mLl1M/Cr0
これこれ!ISSのダイナミックなスラスター噴射!

126 :Ψ:2008/11/29(土) 11:24:59 ID:gEeTQnOm0
お、噴射きたんじゃね?

127 :Orbiterのひと:2008/11/29(土) 11:25:53 ID:olq6efaj0
うはw就航のときすごいRCS吹かしてる

128 :Ψ:2008/11/29(土) 11:26:02 ID:sX2VdLVD0
あれは姿勢変更?

129 :Orbiterのひと:2008/11/29(土) 11:26:32 ID:olq6efaj0
アンドッキングの映像だね

130 :Ψ:2008/11/29(土) 11:36:55 ID:yxUvCWg10
おー、地球がものすごく綺麗だなぁ〜。
イイ蒼色してますなぁ〜。

131 :Orbiterのひと:2008/11/29(土) 11:49:54 ID:olq6efaj0
なんかきたきた

132 :Ψ:2008/11/29(土) 11:50:44 ID:kGJV2IjZ0
着陸の説明かな

133 :Ψ:2008/11/29(土) 11:51:30 ID:gEeTQnOm0
おぽ・・・おぽ・・・おぽちゅにちー!

134 :Ψ:2008/11/29(土) 11:51:37 ID:sX2VdLVD0
今回は地上が凝ってるなぁ

135 :Ψ:2008/11/29(土) 11:53:36 ID:sX2VdLVD0
地上職員は今回のフライトメンバーの紹介ビデオも音楽を変えて何種類か作ったみたいだし

136 :Ψ:2008/11/29(土) 12:59:11 ID:sX2VdLVD0
ああ,丸い

そろそろ出社します

137 :Ψ:2008/11/29(土) 13:26:32 ID:64zxuO+J0
>>136
カンカン! カンカン!
(出社の鐘の音)

138 :モーマン☆鯛。:2008/11/29(土) 14:05:18 ID:thmRRBHKP
ちはノシ
アンドックリプレイきた?

139 :モーマン☆鯛。:2008/11/29(土) 14:26:54 ID:thmRRBHKP
耐熱タイル検査か

140 :Ψ:2008/11/29(土) 14:32:39 ID:gEeTQnOm0
地球スゲーw

141 :モーマン☆鯛。:2008/11/29(土) 14:34:02 ID:thmRRBHKP
SRMSに付けたカメラの映像すげーw
ぐわーって動く動くwww

142 :モーマン☆鯛。:2008/11/29(土) 14:35:27 ID:thmRRBHKP
さてまた後ほどノシ

143 :Ψ:2008/11/29(土) 15:40:18 ID:FdkeGS/M0
今夜〜明日(FD16)の予定

18:55 おめざ
21:50 VTRプレイバック
22:10 キャビンの片付け
23:40 延長アーム格納
00:40 ラダーとかパタパタしてみる
01:55 スラスタとか点火してみる
02:10 軌道離脱準備ブリーフィング
04:30 ミッション管理チーム会見
05:35 なんか小さい衛星を放出
06:30 ミッション状況会見
07:20 グレッグ寝たまま帰還用シートの準備
07:45 Kuアンテナ収納
10:55 おやすみ

144 :Ψ:2008/11/29(土) 16:39:22 ID:gIXAVz740
>>2をみてOrbitronいれてみたけどすげーなこれ!
無線とかやってる人だともっと使いこなせる面白いツールなんだろうけど普通にISSとか工具バッグの追跡してるだけでも面白いw
常時稼動させてるマシンにインスコしてずーっと表示させとくわ


145 :жуыЮ:2008/11/29(土) 17:35:13 ID:LehTT/PK0
あった・・・・・・・・・・・・・・・
ここの掲示板探してましたw
やっとあったw 
STSー126は日本時刻何時何分に帰ってくるんでしょうか?

146 :Ψ:2008/11/29(土) 17:52:33 ID:gIXAVz740
>>145

なお、エンデバーはアメリカ東部標準時間11月28日9時47分(日本時間23時47分)に国際宇宙ステーションとのドッキングを解除し、11月30日13時18分(日本時間12月1日3時18分)にケネディ宇宙センターに着陸する予定となっている。



147 :жуыЮ:2008/11/29(土) 18:02:32 ID:LehTT/PK0
12月は学校で見れないな・・・・・・・
見たかったのに・・・
みんなと見たかったです。。。。

148 :Ψ:2008/11/29(土) 18:35:19 ID:VCZDGOVk0
すごいアングルだな。

149 :Ψ:2008/11/29(土) 18:36:24 ID:OYMptxz00
>>145>>146
Endeavour is scheduled to land at Kennedy Space Center, Fla., Sunday at 1:19 p.m.
最初18分でその後19分になってる。

150 :Ψ:2008/11/29(土) 18:39:31 ID:UtV12XdC0
今回は知らないうちに上がってて
なんか見る気になれなくてそのままズルズルと見ないままハッチがクローズしてしまった・・・
再突入&タッチダウンだけはみたいなぁ

151 :Ψ:2008/11/29(土) 18:44:27 ID:A6SitLwQ0
おめざまで10分前?

152 :Ψ:2008/11/29(土) 18:52:26 ID:kyo9+kWk0
ノシ もうすぐおめざですな・・

>>150
自分も打ち上げ後に知って今までより少し萎えたんだけど、
それでもその後から観てるうちにやっぱ面白いなと思ってずっと観てますわw

153 :モーマン☆鯛。:2008/11/29(土) 18:52:33 ID:thmRRBHKP
そろそろか

154 :Ψ:2008/11/29(土) 18:52:53 ID:kGJV2IjZ0
そろそろですな。

155 :Ψ:2008/11/29(土) 18:53:16 ID:VCZDGOVk0
わくわく

156 :Ψ:2008/11/29(土) 18:54:17 ID:kyo9+kWk0
この一瞬にwktk

157 :モーマン☆鯛。:2008/11/29(土) 18:55:13 ID:thmRRBHKP
寄せ書き

158 :Ψ:2008/11/29(土) 18:56:09 ID:VCZDGOVk0
すごい書き込みだぬ

159 :モーマン☆鯛。:2008/11/29(土) 18:56:25 ID:thmRRBHKP
おめざキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

160 :Ψ:2008/11/29(土) 18:56:31 ID:FdkeGS/M0
シャノンばあ・・・姐さん、またトイレか

161 :Ψ:2008/11/29(土) 18:56:54 ID:mLl1M/Cr0
お目覚めキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
これはwww

162 :Ψ:2008/11/29(土) 18:56:56 ID:kyo9+kWk0
おめざキタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!

グッモーニンエンデバー!!グッモーニン姉さん!!

163 :Ψ:2008/11/29(土) 18:56:57 ID:kGJV2IjZ0
なんかメルヘンチックなwキラキラ星かよwwww

164 :Ψ:2008/11/29(土) 18:57:11 ID:VCZDGOVk0
おめざキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
きらきらひかる〜

165 :Ψ:2008/11/29(土) 18:57:19 ID:xlqnX6k20
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

166 :Ψ:2008/11/29(土) 18:57:26 ID:kyo9+kWk0
アッとほーむ♪♪

167 :Ψ:2008/11/29(土) 18:57:26 ID:Qi5oGdUB0
キター
グッモーニンエンデバー!!

168 :Ψ:2008/11/29(土) 18:57:35 ID:W4DpbX1/0
キター

169 :Ψ:2008/11/29(土) 18:57:41 ID:NALWnBZEP
これはw

170 :Ψ:2008/11/29(土) 18:57:48 ID:kyo9+kWk0
いいなあ^^

171 :モーマン☆鯛。:2008/11/29(土) 18:57:58 ID:thmRRBHKP
何の曲かと思ったらwwwww
シャノン姐さんちょっと笑ってるw

172 :Ψ:2008/11/29(土) 18:58:03 ID:VCZDGOVk0
映像と曲のギャップがwww

173 :Ψ:2008/11/29(土) 18:58:14 ID:kyo9+kWk0
飛行士たちの子供とか??

174 :Ψ:2008/11/29(土) 18:58:26 ID:NALWnBZEP
グッモーニンエンデバー!

175 :Ψ:2008/11/29(土) 18:58:43 ID:kGJV2IjZ0
わらっとる

176 :Ψ:2008/11/29(土) 18:59:18 ID:A6SitLwQ0
始まんないと思ったら動画止まってた
しかし、きらきらぼし聴けた〜

177 :Ψ:2008/11/29(土) 18:59:22 ID:f0h2jnDh0
これが、ビッグループってヤツか?

178 :Ψ:2008/11/29(土) 18:59:43 ID:kyo9+kWk0
長い

179 :Ψ:2008/11/29(土) 19:01:14 ID:kyo9+kWk0
シャミトフさんのリクかw

180 :Ψ:2008/11/29(土) 19:09:16 ID:kyo9+kWk0
>>177
シャトルとMCCの二間だからビッグループじゃないんじゃなかろうか・・

181 :モーマン☆鯛。:2008/11/29(土) 19:11:37 ID:thmRRBHKP
さてこれから仕事の為落ちますー
ノシ

182 :Ψ:2008/11/29(土) 19:17:47 ID:kGJV2IjZ0
>>181
いてらー

183 :Ψ:2008/11/29(土) 19:35:15 ID:sadgevOS0
小型衛星とかってもう放出したんだっけ?

184 :Ψ:2008/11/29(土) 19:43:45 ID:f0h2jnDh0
>>183
ハイディがEVA中に1つ放出しました。。。。

185 :Ψ:2008/11/29(土) 19:48:25 ID:sX2VdLVD0
ただいま帰宅

いま何してるの?

186 :Ψ:2008/11/29(土) 19:50:27 ID:sadgevOS0
>>184
それは何の機能も持たないのでわ・・・w

187 :Ψ:2008/11/29(土) 19:50:30 ID:sX2VdLVD0
おめざ終了か
とぅいんくるとぅいんくるりとるスター......

18時の切断で取れてないなぁ

188 :Ψ:2008/11/29(土) 19:51:31 ID:sX2VdLVD0
>>186
物がしまえます
今ならグリスまみれのウエスが付いてます

189 :Ψ:2008/11/29(土) 19:52:49 ID:kyo9+kWk0
今ならもれなくどっさんも入ってます

190 :Ψ:2008/11/29(土) 20:00:32 ID:sX2VdLVD0
おお,日の出か

191 :Ψ:2008/11/29(土) 20:01:32 ID:mLl1M/Cr0
>>184


192 :Ψ:2008/11/29(土) 20:04:56 ID:mLl1M/Cr0
間違ってエンター押しちゃったorz
>>184
一瞬何の衛星だったかわからなかったw
toolbagsatのことねw

193 :Ψ:2008/11/29(土) 20:07:57 ID:kyo9+kWk0
あ〜、なんだか大気圏外専用の飛行機に乗ってるような映像だw

194 :Ψ:2008/11/29(土) 20:09:39 ID:kGJV2IjZ0
ちたまが美しすぎる件

195 :Ψ:2008/11/29(土) 20:10:58 ID:mLl1M/Cr0
>>193
ターポンですねわかります

196 :Ψ:2008/11/29(土) 20:11:24 ID:sX2VdLVD0
残念,1周やってくれても良いのに

197 :Ψ:2008/11/29(土) 20:12:49 ID:sX2VdLVD0
ゆーりが奥さんと死別したシーンもそんな風景が見えてたのかな

198 :◆ANGLERlqvM :2008/11/29(土) 20:17:01 ID:lcZbnsaH0
地球きれいだねぇ。
今日は特に大きなイベントもなし。
プログレスとのドッキングは明日ですし。

199 :Ψ:2008/11/29(土) 20:17:56 ID:sX2VdLVD0
おお,来たけど雲ばかり......
南大西洋かな

200 :Ψ:2008/11/29(土) 20:21:56 ID:sX2VdLVD0
エンデバーではなくISSの地球画像ね

201 :Ψ:2008/11/29(土) 20:27:56 ID:NALWnBZEP
今日も地球は綺麗だな・・・

202 :жуыЮ:2008/11/29(土) 20:29:14 ID:LehTT/PK0
すごく綺麗です・・・・・・・
僕たちはこんな素晴らしいとこに住んでるなんてすごいなぁ・・・


203 :жуыЮ:2008/11/29(土) 20:35:05 ID:LehTT/PK0
あっ!今陸が見えたw
なんかすごく喜べるw


204 :Ψ:2008/11/29(土) 20:36:18 ID:sX2VdLVD0
陸が見えてきたかな?
夏の正午を航過してるのかな

205 :жуыЮ:2008/11/29(土) 20:37:46 ID:LehTT/PK0
なんか今宇宙センターの中司令塔?みたいなのが写ってるw

206 :жуыЮ:2008/11/29(土) 20:38:28 ID:LehTT/PK0
今リビア付近w

207 :жуыЮ:2008/11/29(土) 20:39:55 ID:LehTT/PK0
カメラ動いたw

208 :Ψ:2008/11/29(土) 20:41:06 ID:sX2VdLVD0
ミッションコントロール
日本語では管制室と呼ばれる所だよ
特にSTS-126(ISSではない)の指揮を執ってる

209 :жуыЮ:2008/11/29(土) 20:42:37 ID:LehTT/PK0
ミッションコントロールかw
今カメラの視点が変わったw 地球みたいぉーw

210 :Ψ:2008/11/29(土) 20:43:16 ID:sX2VdLVD0
前面のスクリーンの上にはISS計画の共同国の当局のエンブレムが並んでる
日本は一番右にある一際青いJAXA

211 :Ψ:2008/11/29(土) 20:46:56 ID:sX2VdLVD0
ミッションコントロール......今フライトコントロールってキャプションで出てたね......

その仕組みはアポロの頃からなにも変わってなかったりもする

212 :жуыЮ:2008/11/29(土) 20:49:15 ID:LehTT/PK0
宇宙ってすごいな・・・・・・・一体宇宙はどれぐらいあるのだろうか・・・・

213 :Ψ:2008/11/29(土) 20:49:16 ID:sX2VdLVD0
白髪のおばちゃんも宇宙飛行士
最近はずっと地上での通信を担当している
シャノンさん

214 :жуыЮ:2008/11/29(土) 20:49:58 ID:LehTT/PK0
大勢の人が動き始めたw

215 :Ψ:2008/11/29(土) 20:50:12 ID:sX2VdLVD0
ある意味全てなんだろうね

216 :жуыЮ:2008/11/29(土) 20:52:37 ID:LehTT/PK0
現在日本海上空 工具バック高度343Km


217 :жуыЮ:2008/11/29(土) 20:55:21 ID:LehTT/PK0
ISS 北緯51.62度 統計94.34度 高度352

218 :жуыЮ:2008/11/29(土) 21:02:07 ID:LehTT/PK0
そろそろ日本通過w
今ライブ配信で写ってるw

219 :жуыЮ:2008/11/29(土) 21:03:37 ID:LehTT/PK0
日本通過w
今ジャパンって言ったw
すげ〜w


220 :Ψ:2008/11/29(土) 21:03:40 ID:kGJV2IjZ0
日本上空いらっしゃいませ

221 :Ψ:2008/11/29(土) 21:04:44 ID:OYMptxz00
山形から宮城上空を通過

222 :Ψ:2008/11/29(土) 21:06:22 ID:OYMptxz00
MCCのバラの花、もう飾ってあるかい?

223 :Ψ:2008/11/29(土) 21:07:23 ID:sX2VdLVD0
さっき写った時はなかったと思う

224 :жуыЮ:2008/11/29(土) 21:12:05 ID:LehTT/PK0
今同時に二台のパソコンでSTS&ISS見てるw
ISSは Java Scriptでもう一個はグーグルアース 後、中継
もうSTSはISSを離れてますねww



225 :Ψ:2008/11/29(土) 21:13:27 ID:yxUvCWg10
>>222
薔薇の花はまだみたいだねぇ〜。
明日飾るのかな?

226 :Ψ:2008/11/29(土) 21:13:56 ID:sX2VdLVD0
しゃのんさん復活ww

227 :Ψ:2008/11/29(土) 21:16:41 ID:yxUvCWg10
ぎゃー、sage忘れてたースレ変わるとsage忘れて困るorz

今回シャノンねーさんがおめざ担当じゃなかったのは1回だけかな?

228 :Ψ:2008/11/29(土) 21:17:29 ID:OYMptxz00
>>223,225
まだ土曜日の早朝だから届くのはもう少しあとか。

229 :жуыЮ:2008/11/29(土) 21:20:59 ID:LehTT/PK0
スペースシャトルいる人ずっとISSに滞在している人は地上に戻るとなにか体調を崩したりするそうですねw
大変だw
後地球に帰ると、宇宙では無重力で浮いているので地球に戻っても無重力な気分でいるんですかねw
だから浮こうとしたりとかしたりしてw 俺だったらそうなるかもw
僕の説明下手ですがw

230 :Ψ:2008/11/29(土) 21:25:53 ID:sX2VdLVD0
宇宙で宇宙酔いにかかる人も多いらしい
まだまだ未知の病気らしいね

ISSでの長期滞在後の帰還では担架で病院に担ぎ込まれる
こないだのギャレットさんは自らの脚で降りてきた
回転するのはよい訓練なのだろう......か?

231 :Ψ:2008/11/29(土) 21:27:35 ID:OYMptxz00
>>229
>地球に戻っても無重力な気分でいるんですかねw
むしろ重力の影響を嫌というほど感じるだろ

232 :жуыЮ:2008/11/29(土) 21:27:47 ID:LehTT/PK0
すごぉw
やっぱりなるんですねw


233 :Ψ:2008/11/29(土) 21:37:55 ID:kGJV2IjZ0
無重力空間に長くいると、物が空間に浮いてるのに慣れてるから、
浮かせて置いておこうとして、落として物を壊したりするらしい。

234 :Ψ:2008/11/29(土) 22:09:32 ID:kyo9+kWk0
しかしなんだなぁ・・今更だけど、厨坊の頃にコロンビアの初打ち上げをNHK中継で固唾を呑んで見た時から早ん十年。
当たり前のように今、一杯飲りながら宇宙からの映像を眺めてるなんて想像すら付かなかったもんなぁ。。
と、しみじみ浸ってみる・・・

235 :Ψ:2008/11/29(土) 22:18:11 ID:gIXAVz740
まったくだな・・・・
今じゃネットで打ち上げをみれるし、一緒に宇宙にいける。
たった5分くらいで宇宙にいってるのをみると、同じ5分で俺なにやってんだろ・・・ってチンコ握ってておもう

236 :Ψ:2008/11/29(土) 22:24:48 ID:kyo9+kWk0
>>235
ww

しかも、ああだのこうだのと、見ず知らずの人と声なき会話を共にし、果ては疑問や知らない知識までもすかさず誰かに教えてもらえるなんて・・・・・・
やっぱ信じられんのぉww

237 :Ψ:2008/11/29(土) 22:25:17 ID:kGJV2IjZ0
余談だけど、来週の世界ふしぎ発見で、シャトルの打ち上げや
宇宙飛行士の訓練についてやるみたいだ。

238 :Ψ:2008/11/29(土) 22:28:18 ID:sX2VdLVD0
勉強を頑張ればいつか宇宙にまで行けると信じてたんだよね
そうはならなかった
単にそうしなかっただけなのだと罵られても言い返せないね

今は,自らの稼ぎでも宇宙に行けるというのに......

239 :Ψ:2008/11/29(土) 22:28:45 ID:gIXAVz740
工具バック九州付近通過中

>>237
マジデ?
録画いれちゃうぜ〜

240 :Ψ:2008/11/29(土) 22:32:00 ID:VCZDGOVk0
でもここで話が出来るだけありがたいよ。
まわりは全然興味ない人ばっかりだしさ。

241 :Ψ:2008/11/29(土) 22:33:59 ID:sX2VdLVD0
そうだね,身近にこんな話に付き合ってくれるのがいるなら
ココには来てなかったのだろうね

242 :Ψ:2008/11/29(土) 22:37:05 ID:kyo9+kWk0
>>238
ん、自分ももしかしたら大きくなったら宇宙に行けるのではと夢見てた時もあった。
それなのに・・・・・・今じゃ酔っ払って別な意味で遊泳してるわけで。。。。

243 :Ψ:2008/11/29(土) 22:38:04 ID:NALWnBZEP
年末の宝くじ当てれば行けるかもね
6人になったらわからんが

244 :Ψ:2008/11/29(土) 22:41:11 ID:FdkeGS/M0
宝くじで30億円とか当てるのは難しそうな

245 :Ψ:2008/11/29(土) 22:42:16 ID:n9kiqRe80
小学校教師をやってる母にISSのパス見せたら翌日に生徒に話したよ
これで宇宙を夢見る子供が増えたかも

246 :Ψ:2008/11/29(土) 22:42:27 ID:sX2VdLVD0
まあ,まだ死なないんだし
もう暫く夢として置いておくのも悪くないさね

247 :Ψ:2008/11/29(土) 22:43:25 ID:kyo9+kWk0
>>240
いやまったく。
ここはみんな引き出しも多い人ばかりだしビギナーにも親切だしね。宇宙の素晴らしさを前に、みんな神がかって見えるよw


248 :Ψ:2008/11/29(土) 22:46:22 ID:NALWnBZEP
>>244
10回1等をですね・・・

249 :Ψ:2008/11/29(土) 22:46:38 ID:VCZDGOVk0
>>247
ここの人は優しいよね。
ググレカスなんか言わないしww

250 :Orbiterのひと:2008/11/29(土) 22:47:21 ID:olq6efaj0
宇宙飛行士しかり、MCCしかり、
宇宙飛行に関する人たちに1番求められるのは「協調性」と「冷静さ」だからね。

ここもみんな同じだと思う

251 :Ψ:2008/11/29(土) 22:50:10 ID:kyo9+kWk0
>>249
そうそう・・
これでもかってぐらい細かい情報出してくれるからホント勉強になるもんねえ。
すさんだ場所の多い2chの中で唯一のオアシスとさえ感じるものねw


252 :Ψ:2008/11/29(土) 22:51:29 ID:sX2VdLVD0
ありがたい話しだよなぁ

253 :Ψ:2008/11/29(土) 22:52:10 ID:kyo9+kWk0
>>250
そっか、ということはみんな宇宙飛行への夢を持ってる人が多いんだね。
それにひきかえ今の自分と来たら・・・・・・・orz

254 :Ψ:2008/11/29(土) 22:52:45 ID:VCZDGOVk0
ありがてぇありがてぇ。

さて明日にそなえて寝るかな。

255 :Ψ:2008/11/29(土) 22:54:15 ID:gIXAVz740
ProgressのドッキングってさっきからNASA TVででてるけどお相手はProgress-M 1Mでいいの?

256 :Ψ:2008/11/29(土) 22:57:12 ID:sX2VdLVD0
>>255

打ち上げたのは新型プログレスって聞いたからそうじゃない?>M1M

257 :Ψ:2008/11/29(土) 22:58:45 ID:kyo9+kWk0
>>245
あ〜、こういうことの積み上げが大事なのかもね
ガンガレ!母さん!w

258 :Ψ:2008/11/29(土) 23:00:02 ID:FdkeGS/M0
>>255
そう。コンピュータとテレメトリシステムが一新された新型のプログレスM-01M。
明日の20:45にISSのピアースにドッキング予定。

259 :Ψ:2008/11/29(土) 23:00:17 ID:n9kiqRe80
>>225
たしかM1MがISSに向かうやつでM65がこれから落とされるやつ

260 :258:2008/11/29(土) 23:01:24 ID:FdkeGS/M0
違った。20:45はドッキング中継開始時刻で、ドッキングは21:23予定

261 :Ψ:2008/11/29(土) 23:02:22 ID:sX2VdLVD0
あー,ちょっと聞いて良い?

あなた方は理系?
理科離れなんて言われてるけど,実際の所どうなんだろうね

ちなみに私は理系です
#工業系と言った方が良いのかなぁ

262 :Orbiterのひと:2008/11/29(土) 23:04:36 ID:olq6efaj0
>>253
いやいやそういうことではなくって、
誹謗したり中傷したりとかそんな事よりも、ミッションを共有する事がみんな大事なので
情報は出し合ったり、お互いに補い合ったり。



263 :Ψ:2008/11/29(土) 23:12:40 ID:kyo9+kWk0
>>262
なるほどね、納得(^^;
そうね、そういうのが何だか自分もこの事業に陰ながら参加してる気になれるってとこだものね・・


264 :Ψ:2008/11/29(土) 23:19:42 ID:sadgevOS0
まあ煽りようもないくらいやってる事がすごいからねえ

「NASAぷぎゃー」とか言ってもホラ、そのすごい事をやってる中の人とかじゃない限り
説得力のカケラもなくて面白くないでしょ
そういう事でしょうねぇ

むしろNASAぷぎゃーできるくらい、一般人が当たり前のように触れる事のできる
宇宙に対する技術水準が上がってくれば喜ばしい事なのかもしれませんねえ

265 :Ψ:2008/11/29(土) 23:19:42 ID:gEeTQnOm0
しまってる〜


266 :Ψ:2008/11/29(土) 23:19:46 ID:kGJV2IjZ0
アーム仕舞ってるのかな

267 :Orbiterのひと:2008/11/29(土) 23:20:25 ID:olq6efaj0
おおおスゴイ画質

268 :Ψ:2008/11/29(土) 23:20:57 ID:sadgevOS0
ジョイントの位置、ちょとズレてる

269 :Ψ:2008/11/29(土) 23:21:26 ID:gEeTQnOm0
おおおお、砂嵐

270 :Ψ:2008/11/29(土) 23:21:33 ID:sadgevOS0
入った入った
・・・ってああ・・・画像切れた・・・

271 :Ψ:2008/11/29(土) 23:21:41 ID:kyo9+kWk0
ブームも収納か・・
いよいよ帰還って雰囲気に近づいてきたなあ

272 :Ψ:2008/11/29(土) 23:24:43 ID:n9kiqRe80
寂しいな

273 :Ψ:2008/11/29(土) 23:24:45 ID:kGJV2IjZ0
白すぎてなんだかわかんないw

274 :Ψ:2008/11/29(土) 23:25:13 ID:kyo9+kWk0
>>264
NASAぷぎゃー、かw
まあそれだけ身近になってくれるのは喜ばしい反面、どこか憧れの対象が一つ減っていくようでその意味じゃ崇高なままであって欲しいなあんても思ったりw

275 :Ψ:2008/11/29(土) 23:25:17 ID:yxUvCWg10
毎度の事ながらこの位になると「祭の終わり」という感じで
やっぱり寂しいモンがありますなぁ。

276 :Ψ:2008/11/29(土) 23:26:06 ID:sX2VdLVD0
ベイ閉めちゃうと動画が送れなくなっちゃうね

277 :Ψ:2008/11/29(土) 23:26:29 ID:gEeTQnOm0
浣腸までが遠足です!

278 :Ψ:2008/11/29(土) 23:27:11 ID:sX2VdLVD0
>>274
JAXAやISAは苛められてる事が多いように思うんだけど......

279 :Orbiterのひと:2008/11/29(土) 23:27:36 ID:olq6efaj0
Kuアンテナの収納は明日の朝か

280 :Ψ:2008/11/29(土) 23:29:01 ID:gIXAVz740
>>258
把握した
Orbitronでトラックしといてみよう



281 :Orbiterのひと:2008/11/29(土) 23:29:04 ID:olq6efaj0
>>277
浣腸ってなんの打ち間違いだよっ!www





って思ってたら、
wwww忘れてたww


282 :Ψ:2008/11/29(土) 23:29:15 ID:sadgevOS0
浣腸が済んでも安心してはいけません!
ドナドナ&お家に入ってカメラの前にハチがブンブン飛んでいるのを見終わるまでが遠足です!

283 :Ψ:2008/11/29(土) 23:31:49 ID:kyo9+kWk0
>>278
そうなの?思ってもみなかった・・

284 :Ψ:2008/11/29(土) 23:33:12 ID:OYMptxz00
>>276
kuアンテナ格納はまだ先だよ。
午前3時前にはメディア イベント ライブインタビューがある。

285 :Ψ:2008/11/29(土) 23:41:05 ID:sX2VdLVD0
>>283
GXとか叩かれてるよぉ

>>284
まだ暫くSTSからの画像をおくってくれるんだね
今回はあんまり送ってくれてないような気もするが......

286 :Ψ:2008/11/29(土) 23:43:41 ID:kyo9+kWk0
>>285
GXの意味がわからんかった・・・ごめん(;´Д`)

287 :Ψ:2008/11/29(土) 23:44:52 ID:n9kiqRe80
おお、大陸だ

288 :Ψ:2008/11/29(土) 23:46:32 ID:sadgevOS0
ググってみよー
ttp://www.google.co.jp/search?q=宇宙 GX

【宇宙】GXロケット、開発中止を勧告…日本初の官民共同開発の中型 ...
中型ロケット「GX」、開発継続も…宇宙開発本部が検討 : 科学 ...
【宇宙】「GXロケット」開発支援決定…文部科学省
【宇宙】GXロケット、開発中止を勧告…日本初の官民共同開発の中型 ...
【宇宙開発】中型ロケット「GX」、開発継続も…宇宙開発戦略本部が検討

喜んでいいのやら悪いのやら・・・

289 :Ψ:2008/11/29(土) 23:47:16 ID:sX2VdLVD0
GXはこの辺

http://www.asahi.com/science/update/1126/TKY200811260357.html

290 :Orbiterのひと:2008/11/29(土) 23:49:21 ID:olq6efaj0
>>288
ワロタ

291 :Ψ:2008/11/29(土) 23:49:53 ID:yxUvCWg10
>>286
液化天然ガスを燃料にするロケットなんだけども
開発費が増大する一方の割にうまくいってないのだった…。

http://www.jaxa.jp/projects/rockets/lng/index_j.html

292 :Ψ:2008/11/29(土) 23:54:34 ID:kyo9+kWk0
おー、すかさずこんなにサンクスオール!
あぁ、そういやこんなニュースの記憶が彼方にあったかも・・・・・これだったか(;´Д`)

293 :Ψ:2008/11/29(土) 23:55:56 ID:gIXAVz740
NASA TVの衛星追跡の世界地図の方、青黒になってるけど、これ何か意味あるの?
普段は普通の地図だったんだけど


294 :Ψ:2008/11/29(土) 23:59:49 ID:FdkeGS/M0
シャトル管制室の画面は着陸が近づくといつもこの色にしてるかな。
ISS管制室のは普通の地図のままだと思うけど。

295 :Ψ:2008/11/30(日) 00:01:22 ID:sX2VdLVD0
よく見えないけど,いろいろ浮いてるなぁ

296 :Ψ:2008/11/30(日) 00:11:07 ID:A+a9IfbQ0
そういやあ、この前にも話題になった、毛利さんの記念館・・・
結局閉館になるみたいだねえ。最初夏季限定でも存続の可能性を探ってたみたいだけど・・・
切ないなあ。。。。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/131947.php

297 :Ψ:2008/11/30(日) 00:15:22 ID:qNgZ9eAa0
青は進め、黄色は注意で赤が止れ?

298 :Ψ:2008/11/30(日) 00:30:52 ID:UiqQfGZF0
今手ふってくれたw

>>294
ふむぅ、なんじゃろうねぇ


299 :Ψ:2008/11/30(日) 00:45:53 ID:TGjrTYLD0
おー動いてる

300 :Ψ:2008/11/30(日) 01:08:34 ID:65b4emVP0
FCSパタパタの映像来るかな?
前回ミッションでは動かしたら部品飛んでったんだよね

301 :Ψ:2008/11/30(日) 01:10:42 ID:A+a9IfbQ0
動かしてまんなあ

302 :Ψ:2008/11/30(日) 01:11:26 ID:6m7VDx1SP
エレベーターっぽいのが動いとる

303 :Ψ:2008/11/30(日) 01:12:47 ID:A+a9IfbQ0
>>300
あったね〜そういえば・・
あれって、フラップ動かした時に飛んでったんだっけ!?

304 :Ψ:2008/11/30(日) 01:17:08 ID:BU7nB2QY0
ファイナルラップに入ったね
wktk

305 :Ψ:2008/11/30(日) 01:30:51 ID:TGjrTYLD0
お月様ー

306 :Ψ:2008/11/30(日) 01:31:25 ID:mHJIlQGX0
月沈むの早!

307 :Ψ:2008/11/30(日) 01:31:44 ID:WCJhNKKa0
ん?
一日延期してるからあと1日は地球の回りまわってるんでないかい?

308 :Ψ:2008/11/30(日) 01:33:32 ID:65b4emVP0
着陸は来月です。

309 :Ψ:2008/11/30(日) 01:38:53 ID:VbXYnoTQ0
あー、もう来月なんだなぁ。師走かぁ

310 :Ψ:2008/11/30(日) 02:22:25 ID:h8NN55gR0
KuバンドアンテナかわいいよKuバンドアンテナ

311 :Ψ:2008/11/30(日) 02:45:07 ID:g2kHFLCU0
インタビュー始まったw
狭い所にぎゅうぎゅうだねw

312 :Ψ:2008/11/30(日) 02:54:38 ID:KOl9xRCI0
帰還時刻を日本語で書いてくれないと見逃しちゃうぞー

313 :Ψ:2008/11/30(日) 02:59:47 ID:UiqQfGZF0
0319

314 :Ψ:2008/11/30(日) 05:36:38 ID:B2EKj2j30
PICOSATの射出メチャ早かったw

315 :Ψ:2008/11/30(日) 05:38:21 ID:8M2X6Yo60
もう見えなくなりますねぇ

316 :Ψ:2008/11/30(日) 05:40:41 ID:EgQWMCb80
え 今の子衛星放流やったん?
音、消して見てたから解らんかった
「ほ〜 ISSともうこんなに離れてるのか・・・」みたいなw
ほとんど射出ですやんか

317 :Ψ:2008/11/30(日) 05:52:51 ID:B2EKj2j30
カウントダウンが始まったから見たら、シャトルのカーゴベイのレオナルドの横からピューってな感じで射出していました。


318 :Ψ:2008/11/30(日) 06:05:57 ID:B2EKj2j30
HTVに搭載予定の回収カプセルの射出も、あそこまで射出速度は速くは無いと思うけど
あんな感じなのかな。
http://stage.tksc.jaxa.jp/library/report/files/RM-04-016.pdf

319 :Ψ:2008/11/30(日) 08:22:43 ID:ibPhE+IC0
おはようございます

KSCの天候を書いときます

風向は安定せず2m/s
視程は大変よろし
1700mにまばらな雲,10000mに薄い高層雲
気温は20'C

まあ,20時間も前の天気なんで参考にはなりませんが
今の所KSCの着陸には支障なしって感じです

320 :Ψ:2008/11/30(日) 08:41:16 ID:5Xs0CpDD0
>>180
本当に「ビッグループ」と呼ぶんだったら
- ISS - シャトル - KSC - JSC -
だけじゃなくて
ESAもROSCOSMOSもJAXAも関係する全部呼び出しにならないとおかしくないか?
と個人的には思ったりします……

321 :Ψ:2008/11/30(日) 08:50:45 ID:5Xs0CpDD0
>>237 >>239
日立 世界ふしぎ発見! 次週の予告
http://www.tbs.co.jp/f-hakken/info.html
第1080回 20XX年 宇宙の旅! 人類!宇宙に暮らす
2008/12/06(土)21:00〜
次回「世界ふしぎ発見!」ではミステリーハンター・坂本三佳さんが
今年最後のスペースシャトル・エンデバーの発射までをレポートしながら
驚きの最新宇宙事情を紹介!
http://www.tbs.co.jp/f-hakken/mystery1080_1.html (バックナンバーページ建設予定地)

322 :Ψ:2008/11/30(日) 09:02:42 ID:ibPhE+IC0
シャトルオービタの重量重心ってどんな物になってるんでしょう?

行きと帰りでペイロードの有無で随分重量が違い
今回のフライトでは置いてきた荷物の分だけ重心が前に寄ってきてるはずですが
飛行可能範囲内にあるのは当然として
どのくらい動くもんでしょうか?

そういえば,オービタには錘としてウランが載ってると聞いた事もあるような......

323 :жуыЮ:2008/11/30(日) 09:59:29 ID:qO9/Wkmz0
昨日からずっとライブ配信見てるw

324 :Ψ:2008/11/30(日) 10:03:33 ID:ibPhE+IC0
なんか始まった
月か?

325 :Ψ:2008/11/30(日) 10:06:22 ID:ibPhE+IC0
New月計画のプロモーションだね
アポロの月の絵が素晴らしい

326 :Ψ:2008/11/30(日) 10:06:54 ID:ucfy/8pU0
かっこいいね

327 :Ψ:2008/11/30(日) 10:07:41 ID:VbXYnoTQ0
また、月に逝く計画があるんだ。いつごろかなぁ。

328 :Ψ:2008/11/30(日) 10:08:46 ID:ucfy/8pU0
へ〜

329 :Ψ:2008/11/30(日) 10:10:48 ID:VbXYnoTQ0
うちの親が学生のころ月面着陸を衛星中継で生で見たっていってた。
世代が変わってうちらがまた、こんどはこんなきれいな映像で
ネットで自由にみれるなんて考えるとちょっと感慨深いものがあるね


330 :Ψ:2008/11/30(日) 10:14:52 ID:ibPhE+IC0
多分,次の世代でも宇宙計画はあるんだろうね
21世紀は浮いた車やチューブ内の電車,銀色のスーツって訳ではなかったけど......

火星計画を子達と見てるのかな?

331 :Ψ:2008/11/30(日) 10:16:27 ID:UiqQfGZF0
>>319
おつかれちゃーん
このままだと大丈夫かなぁ

>>321
録画予約してきた・・・ハァハァ

・月計画
どうなんだろうね、政権かわるしこの状況じゃなんかやばそうな気も・・・
とは言え、洞窟で火と道具を使って、海を渡って新大陸をみつけた人類としては次のステップとして月は絶対必要だよなー

332 :Ψ:2008/11/30(日) 10:17:32 ID:l9pyYjih0
>>320
以前のスレでの質問の答え

>655 Ψ sage 2008/11/23(日) 02:16:19 ID:A3WwUq9z0
>>651間違えてしまった
>こんな感じ
>@ ISS----------------Shuttle
>↑ |                |  ↑
>| |                |  |
>| |        Big       |  |
>| |       Loop      |  |
>| |               |  |
>| |      Houston     |  |
>↓ ISS           Shuttle↓
>@  MCC--------------MCC
>↑                  ↑
>Space to Ground(1or2)  こっちはAir to Ground(1or2)

シャトル、ISS共通常交信回線を2系統ずつ持ってて、ドッキングミッションの際
その内の1系統ずつを繋いでBig Loopにしてる。

333 :Ψ:2008/11/30(日) 11:02:55 ID:g2kHFLCU0
ハイライト始まったー

334 :Ψ:2008/11/30(日) 11:05:42 ID:ibPhE+IC0
じたばたあんよの御稽古?

335 :Ψ:2008/11/30(日) 11:08:01 ID:ibPhE+IC0
そういや,ニュープログレスは日本宇宙食を積んでったんだよね

ISSへ補給って事はレギュラーフードの認定取れたのかな?

336 :жуыЮ:2008/11/30(日) 11:14:54 ID:qO9/Wkmz0
クルーが写ってるw

337 :Ψ:2008/11/30(日) 11:17:15 ID:ibPhE+IC0
Don,あのカップでもソーダは無理だよ......

338 :Ψ:2008/11/30(日) 11:24:26 ID:ibPhE+IC0
シャミトフ,ごめんよ
今の今までロシア側の要員だと思ってた
NASAの宇宙飛行士のポスターにも載ってたんだね

339 :Ψ:2008/11/30(日) 11:28:27 ID:A+a9IfbQ0
おはよーノシ

>>338
前回のミッション時、最初自分もそうだと思ってた。
顔立ちとシャミトフって名前の雰囲気だけで勝手に・・(;´Д`)


340 :Ψ:2008/11/30(日) 11:32:06 ID:ibPhE+IC0
Donがノリノリでジョークを飛ばしてるっぽいな
どこが面白いのかさっぱり聞き取れてないのだが......

341 :Ψ:2008/11/30(日) 11:32:37 ID:ibPhE+IC0
キューブサット?

342 :Ψ:2008/11/30(日) 12:02:39 ID:ibPhE+IC0
おお,キラキラボシ
かわいいのぉ

343 :Ψ:2008/11/30(日) 12:07:56 ID:ibPhE+IC0
翼面バタバタの時
右翼側翼端からからなにか上に飛んでったような......

344 :Ψ:2008/11/30(日) 12:15:15 ID:5Xs0CpDD0
>>322 行きと帰りとでは、重量だけでなく姿勢も全く違います。
そもそも打ち上げ時には、質量・大きさともに巨大なので
燃料タンクとオービタを含む全体の重心は、オービタからは外れるでしょう。

# Q02 スペースシャトルの構成や大きさなどについて教えて下さい
# http://iss.jaxa.jp/iss_faq/faq_sts_02.html

レオナルドは行きに約6トン積むということですが、帰りに積む荷物がどれくらいなのか……

# トップページ > ISS > ISS組立情報 > 国際宇宙ステーションの利用補給フライト ULF2(STS-126) > ミッション概要 > 搭載物 >
# 「レオナルド」(多目的補給モジュール1) 最終更新日:2008年11月11日
# http://iss.jaxa.jp/iss/ulf2/mission/payload/mplm/
> 質量 4.5トン(貨物なし)
> 搭載可能重量 12.65トン
> 合計約6,539kgもの物資を運搬することになります。

345 :Ψ:2008/11/30(日) 12:28:03 ID:l9pyYjih0
>レオナルドは行きに約6トン積むということですが、帰りに積む荷物がどれくらいなのか……
放送の中で2tと言ってた気がする。

346 :жуыЮ:2008/11/30(日) 12:36:15 ID:qO9/Wkmz0
2t!
すごいw俺の家の車一台分だw

347 :Ψ:2008/11/30(日) 12:39:57 ID:5Xs0CpDD0
>>322 >>344
プレスキット (STS-92/3Aフライト) 2000年9月25日(改訂版) 宇宙開発事業団
http://iss.jaxa.jp/iss/3a/pdf/presskit_f.pdf
> 2.3.2 操縦関連のシステム
(2−7、PDF 79/246 ページ)
>  SRBを両脇に抱えた外部タンクは、100 トンもあるオービタを背負った
> 形となっていますが、重心は外部タンクの中心線及び、オービタの中心線の
> 中間の位置に来ます。

348 :Ψ:2008/11/30(日) 12:41:10 ID:l9pyYjih0
>>346
来年予定の火星探査ローバー(Mars Science Lavoratry)は軽自動車より
重い1tあり、GCMS(ガスクロ質量分析)やレーザーガンとか重装備で太陽光
の影響を受けないRTGパワーだ!

349 :Ψ:2008/11/30(日) 12:47:12 ID:g2kHFLCU0
今回の各着陸機会の予定時刻〜。
きっつい時間に帰って来ますなー今回は。

1ST KSC OPPORTUNITY DEORBIT BURN
(1回目のケネディ宇宙センターへの着陸機会の為の軌道離脱時刻)
12:14 PM(EST) 02:14 AM(JST) 15/ 16:19(MET)

MILA C-BAND RADAR ACQUISITION OF ENDEAVOUR
(メリット・アイランド追跡局のCバンドレーダーによるエンデバー号の捕捉)
01:06 PM(EST) 03:06 AM(JST) 15/ 17:11(MET)

1ST KSC OPPORTUNITY LANDING
(1回目のケネディ宇宙センターに着陸の予定時刻)
01:19 PM(EST) 03:19 AM(JST) 15/ 17:24(MET)

2ND KSC OPPORTUNITY DEORBIT BURN
(2回目のケネディ宇宙センターへの着陸機会の為の軌道離脱時刻)
01:50 PM(EST) 03:50 AM(JST) 15/ 17:55(MET)

2ND KSC OPPORTUNITY LANDING
(2回目のケネディ宇宙センターに着陸の予定時刻)
02:54 PM(EST) 04:54 AM(JST) 15/ 18:59(MET)

1ST EDW OPPORTUNITY DEORBIT BURN
(1回目のエドワーズ空軍基地への着陸機会の為の軌道離脱時刻)
03:20 PM(EST) 05:20 AM(JST) 15/ 19:25(MET)

1ST EDW OPPORTUNITY LANDING
(1回目のエドワーズ空軍基地に着陸の予定時刻)
04:25 PM(EST) 06:25 AM(JST) 15/ 20:30(MET)

2ND EDW OPPORTUNITY DEORBIT BURN
(2回目のエドワーズ空軍基地への着陸機会の為の軌道離脱時刻)
04:57 PM(EST) 06:57 AM(JST) 15/ 21:02(MET)

2ND EDW OPPORTUNITY LANDING
(2回目のエドワーズ空軍基地に着陸の予定時刻)
06:00 PM(EST) 08:00 AM(JST) 15/ 22:05(MET)

350 :Ψ:2008/11/30(日) 12:52:06 ID:KKYlissS0
>>343
取れた、というか 何かがすごい速さで通過したよね

351 :Ψ:2008/11/30(日) 12:58:25 ID:zLLsX0Cn0
現在の落とした道具箱及び中に住み着く土井さん

http://www.lizard-tail.com/isana/tracking/index.html?&target=doi

352 :Ψ:2008/11/30(日) 12:59:30 ID:5Xs0CpDD0
>>345-346 だいたいそんな感じみたいですね。

# STS-126 NASAステータスレポート#25 最終更新日:2008年11月27日
# http://iss.jaxa.jp/iss/report/sts-126-25.html
> レオナルドとスペースシャトルのミッドデッキからは、16,390ポンド(約7,435kg)の機材がISSに搬入されました。
> そのほとんどはISSの長期滞在クルーの増員に向けたものです。
> クルーは地上に持ち帰るために3,642ポンド(約1,652kg)の物品などを梱包しました。
# 5 p.m. CST Wednesday, Nov. 26, 2008
# Mission Control Center, Houston, Texas 11.26.08
# STATUS REPORT : STS-126-25 STS-126 MCC Status Report #25
# http://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/shuttlemissions/sts126/news/STS-126-25.html

353 :Ψ:2008/11/30(日) 13:01:51 ID:3qrscLVJ0
き〜ら〜き〜ら〜ひ〜か〜る〜♪

354 :Ψ:2008/11/30(日) 13:18:32 ID:ibPhE+IC0
動かしたとたんに飛んでってるなぁ

まあ,行きのタンクの外装品っぽいシャトルの時は
"飛行"することは考えてないんでアレですが
ミッションアボート時にはタンク及びブースタをパージして
ペイロードを背負ったまま"飛行"して帰還する予定です

つまり,満載時と空虚時にも重心が飛行可能範囲にないといけないと言う話でして
三角翼の重量重心の範囲とかどうだったっけ?という事です

まあ,オービタ自身がテールヘビー機っぽいような気がするのと
4t(宇宙に置き去りにした重量)/80t(オービタ空虚重量)では
問題ないレベルなのでしょうね

355 :Ψ:2008/11/30(日) 13:31:43 ID:A+a9IfbQ0
重量配分・・・・・
ってことは、ノーズギアが短く!?停止した格好が前のめりになるようにしてるのもそういう関係なのかねぇ。。
それとも水平にせずに角度をつけることで空気抵抗を少しでもつけて停止距離を縮めるためなのかな・・

356 :Ψ:2008/11/30(日) 13:44:09 ID:ibPhE+IC0
前のめりなのは,嵩張り重くなる長い脚を持って上がりたくないという事です
自力で離陸を考えないならその姿勢はどうでも良いですから......

ただ,後ろ脚はそうも行かない事情があります
主脚と呼ばれるそれはあまり短く出来ないんです
頭を上げた姿勢で着陸すると,機体の後端を滑走路に擦っちゃうんですね
主脚の位置を下げれば短い脚でも擦りません

しかし,主脚の位置を下げると重心から離れる事になるので
主脚が接地以降,頭下げのモーメントが大きくなり
コントローラブルではなくなってしまうんです

で,まあ,あの辺が妥協と言う事なのでしょうね

357 :Ψ:2008/11/30(日) 13:48:08 ID:l9pyYjih0
航空力学とかまったく詳しくなく勝手な想像だけど、テールヘビーなのは
軌道上でのRCS制御がやり易いからじゃないかと想像する。
機体の3次元的な空間中心付近に重心があるとカーゴを含めてそれなりの
質量を振り回すことになるけど、後部の重心付近にカーゴがあるとモーメント
は小さくなるのでRCS制御が楽になるとか..

358 :Ψ:2008/11/30(日) 14:01:21 ID:A+a9IfbQ0
>>356
サンクスです!
ノーズギアの短さ、単に重量関連だけの理由ですかぁ。いや先の重量の話から単純に想像するとそうかなとは
思いながら、でもそんなに単純な話でもないのかなと思って理由を考えてたんだけど深読みし過ぎたわけですなあ(;´Д`)

359 :Ψ:2008/11/30(日) 14:06:54 ID:ibPhE+IC0
>>358
や,タブンニ想像も含んでるので......
減速が楽になってブレーキの設計担当が喜んだかもしれないし......

360 :Ψ:2008/11/30(日) 14:18:40 ID:5Xs0CpDD0
でもスペースシャトルの場合は
オービタ単体での離陸上昇飛行は考慮されていないわけで
大きく仰角を取ってお腹を見せながら大気圏に突っ込む時と
機首を下げて着陸体勢に入る時とでは姿勢も全然違うし……

361 :Ψ:2008/11/30(日) 14:27:06 ID:A+a9IfbQ0
>>359
そですか^^
そういうことも理由の一つに入ってるのかもしれませんねえ。。

362 :Ψ:2008/11/30(日) 14:47:42 ID:ibPhE+IC0
オービタの大気圏内の飛行プロファイルはやたらとメンドクサイので
コリドー(回廊)とか呼ばれる始末で......

大気圏突入時とファイナルアプローチでは
速度どころか周囲の空気の組成まで違ってたり......

えーと,重心周りをまさぐってたら以下見っけました
ここで集中力のバブルが崩壊したので投げつけて逃げます
http://www.spaceflight.nasa.gov/shuttle/reference/shutref/

脚も書いてるある
http://www.spaceflight.nasa.gov/shuttle/reference/shutref/orbiter/lgear/

写真や挿絵どころか図表もないのは......

363 :Ψ:2008/11/30(日) 15:06:11 ID:ibPhE+IC0

重量重心のスペックシート見っけた
http://www.spaceflight.nasa.gov/shuttle/reference/green/massprop.pdf
CGXってのが重量重心位置の基準位置からの距離
リフトオフとランディングでは10cmぐらい違ってる
基準位置が良く判らないので前に行ったのか後ろに行ったのかも不明
#多分,正が後方なので少し前に来るのが多い
##重量重心は姿勢で変化しないよ

エントリー時の飛行プロファイル
http://www.spaceflight.nasa.gov/shuttle/reference/green/entare.pdf
最大Gやグライドパスの角度や速度なんかが載ってた


評価その他は気が向いた時に.......

364 :Ψ:2008/11/30(日) 15:10:07 ID:ibPhE+IC0
>>363
改正
10cm=>20in(50cm)

365 :Ψ:2008/11/30(日) 15:27:45 ID:DWGmc23g0
>>354
> ミッションアボート時にはタンク及びブースタをパージして
> ペイロードを背負ったまま"飛行"して帰還する予定です

そのときはOMSの燃料も着陸前に投棄するって聞いた。
やっぱり着陸時の脚の荷重制限のためだって。

366 :Ψ:2008/11/30(日) 15:42:27 ID:5Xs0CpDD0
>>363
> ##重量重心は姿勢で変化しないよ
いや姿勢というよりも
高度が違い重力も違えば重心も変化するのではないかということで……

367 :Ψ:2008/11/30(日) 15:53:07 ID:DTF/AV4j0
重心って質量中心のことだから、重力で変化することはないんじゃないの?

368 :Ψ:2008/11/30(日) 16:10:37 ID:8M2X6Yo60
ないね

369 :Ψ:2008/11/30(日) 16:50:23 ID:65b4emVP0
今夜〜明日の予定

18:55 おめざ
20:45 プログレスドッキング中継開始
21:25 プログレスがピアースにドッキング
22:15 軌道離脱準備
23:34 ペイロードベイ閉鎖
02:14 KSCに03:19着陸の為の軌道離脱
03:06 地上レーダで補足
03:19 KSC(フロリダのケネディ宇宙センター)着陸

03:50 KSCに04:54着陸の為の軌道離脱
04:54 KSC着陸

05:20 EDWに06:25着陸の為の軌道離脱
06:25 EDW(カリフォルニアのエドワーズ空軍基地)着陸

06:57 EDWに08:00着陸の為の軌道離脱
08:00 EDW着陸

着陸2時間後以降 着陸記者会見
〜3時間後 再突入時の管制室のビデオ
〜3.5時間後 STS-126全体のハイライト
4.5時間後以降 クルー記者会見
6.5時間後以降 グレッグシャミトフ(長期滞在者)の様子


370 :Ψ:2008/11/30(日) 16:56:14 ID:DTF/AV4j0
クルーの紹介ビデオが流れてる

メガネかけててもアストロノマになれるのか
もしかしたら老眼鏡?

371 :Ψ:2008/11/30(日) 17:04:20 ID:UiqQfGZF0
さーて最終日

372 :Ψ:2008/11/30(日) 17:24:28 ID:X+PPkTiw0
笑点見て、
ちびまるこちゃん見て
さざえさんの終わりの音楽で去り行く日曜日を惜しみ・・・
そしてSTS-126のミッションも終わる・・・。

あぁ、なんて悲しい日曜日なんだ。

373 :Ψ:2008/11/30(日) 17:25:22 ID:UiqQfGZF0
12/8に近くをISSが通るからその日まではwktkがとまらない

374 :Ψ:2008/11/30(日) 17:27:42 ID:6m7VDx1SP
>>372
そして明日は月曜日と・・・('A`)

375 :Ψ:2008/11/30(日) 17:37:29 ID:TGjrTYLD0
>>372
そして0系も引退・・・

376 :Ψ:2008/11/30(日) 17:37:53 ID:VXmNRtOc0
シャミトフさん、シャトルとソユーズをビジネスとエコノミークラスに例えて
わたしはもちろんビジネスクラスが良いと..

377 :Ψ:2008/11/30(日) 17:45:58 ID:FTeMlSSG0
バク転みたいなのをするのは何時頃っすかね
とういうか、う〜む・・・ 
これはもう一発目で軌道を離脱してくれんと寝る時間が


378 :Ψ:2008/11/30(日) 17:56:04 ID:DTF/AV4j0
エコノミークラスで行く、宇宙ステーション8泊9日の旅。いかがですか?
http://www.jtb.co.jp/space/orbital.asp
お値段はたったの30億円。円高の今がチャンスです。


379 :Ψ:2008/11/30(日) 18:00:37 ID:VXmNRtOc0
>>377
離脱噴射の少し前だから午前3時前後

380 :Ψ:2008/11/30(日) 18:06:07 ID:kGKROXR/0
パタパタ

381 :Ψ:2008/11/30(日) 18:17:33 ID:kGKROXR/0
まだツールバックの事を聞くのかw しつこいよ!許してやれ

382 :Ψ:2008/11/30(日) 18:32:26 ID:8M2X6Yo60
しぽーんと射出

383 :Ψ:2008/11/30(日) 18:32:43 ID:ucfy/8pU0
 □
 川 ピュー

384 :Ψ:2008/11/30(日) 18:49:39 ID:5Xs0CpDD0
今節最後のウェイクアップコールまであと6分

385 :Ψ:2008/11/30(日) 18:49:50 ID:UiqQfGZF0
あと5ふんー

386 :Ψ:2008/11/30(日) 18:50:10 ID:3qrscLVJ0
わくわく

387 :Ψ:2008/11/30(日) 18:52:14 ID:ucfy/8pU0
わくわくわく。
お茶淹れてこよう。

388 :Ψ:2008/11/30(日) 18:52:53 ID:A+a9IfbQ0
ノシ
おめざに合わせて舞い戻ってまいりますた。
これで今回のおめざ、全て立ち会った。初めてだわ〜(;・∀・)


389 :Ψ:2008/11/30(日) 18:54:28 ID:o26iP7bA0
おめざ待ちwktk

390 :Ψ:2008/11/30(日) 18:56:35 ID:B2EKj2j30
ロッキーキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

391 :Ψ:2008/11/30(日) 18:56:39 ID:3qrscLVJ0
おめざキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ロッキーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

392 :Ψ:2008/11/30(日) 18:56:41 ID:o26iP7bA0
kita---------

393 :Ψ:2008/11/30(日) 18:56:46 ID:UiqQfGZF0
この寄せ書きみたいなのなんだーっ
はじめてみたぜ?毎回やってる?

394 :Ψ:2008/11/30(日) 18:56:50 ID:6m7VDx1SP ?2BP(6235)
ロッキーw

395 :Ψ:2008/11/30(日) 18:57:01 ID:A+a9IfbQ0
ラストおめざキタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!

グッモーニンエンデバー!!グッモーニンシャノン姉さん!!
無事帰還お待ちしております!!^^

396 :Ψ:2008/11/30(日) 18:57:07 ID:8M2X6Yo60
ロッキーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

397 :Ψ:2008/11/30(日) 18:57:13 ID:ucfy/8pU0
ロッキーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


398 :Ψ:2008/11/30(日) 18:57:19 ID:o26iP7bA0
最終回にふさわしいなw

399 :Ψ:2008/11/30(日) 18:57:21 ID:3qrscLVJ0
>>393
居酒屋きぼう開業のときもあったよ

400 :Ψ:2008/11/30(日) 18:57:23 ID:A+a9IfbQ0
えいどりあ〜〜〜んんん!!!

401 :Ψ:2008/11/30(日) 18:57:31 ID:TGjrTYLD0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

402 :Ψ:2008/11/30(日) 18:57:42 ID:ucfy/8pU0
あいかわらず、映像と曲のギャップがwww

403 :Ψ:2008/11/30(日) 18:57:44 ID:A+a9IfbQ0
ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ

404 :Ψ:2008/11/30(日) 18:57:46 ID:UiqQfGZF0
えいどりぁぁぁぁぁん

>>399
あじでー


405 :Ψ:2008/11/30(日) 18:57:50 ID:RB4w7luS0
吹いたwww

406 :Ψ:2008/11/30(日) 18:58:01 ID:6m7VDx1SP ?2BP(6235)
グッモーニングエンデバー!

407 :жуыЮ:2008/11/30(日) 18:58:12 ID:qO9/Wkmz0
ロッキーの音楽流れてるw

408 :жуыЮ:2008/11/30(日) 18:58:32 ID:qO9/Wkmz0
グッドモーニング!!

409 :Ψ:2008/11/30(日) 18:58:47 ID:A+a9IfbQ0
嫌がおうでも帰還を盛り上げてくれましたw

410 :Ψ:2008/11/30(日) 18:58:49 ID:ibPhE+IC0
ふぁーがそんと予想

411 :Ψ:2008/11/30(日) 18:59:19 ID:3qrscLVJ0
めっちゃやる気になるおめざだたな

412 :Ψ:2008/11/30(日) 18:59:30 ID:ibPhE+IC0
バラは見えないかな?

413 :Ψ:2008/11/30(日) 18:59:45 ID:VbXYnoTQ0
ふぁーがそんいうたね

414 :жуыЮ:2008/11/30(日) 19:00:22 ID:qO9/Wkmz0
今南アメリカw

415 :жуыЮ:2008/11/30(日) 19:01:37 ID:qO9/Wkmz0
俺だったらロッキーじゃなくてアブリル流すぞw

416 :Ψ:2008/11/30(日) 19:02:01 ID:5Xs0CpDD0
Rocky-Bill Conti-Gonna fly now
http://jp.youtube.com/watch?v=hMGzxfumjzA

417 :Ψ:2008/11/30(日) 19:02:15 ID:A+a9IfbQ0
無事帰還を祈願。。

418 :Ψ:2008/11/30(日) 19:03:05 ID:A+a9IfbQ0
>>416
最後まで乙でした!

419 :Ψ:2008/11/30(日) 19:03:08 ID:ibPhE+IC0
あれ?超あっさりでないかい

420 :жуыЮ:2008/11/30(日) 19:03:29 ID:qO9/Wkmz0
アブリル ガールフレンド
http://jp.youtube.com/watch?v=NmncLYiFyGQ&feature=channel

421 :Ψ:2008/11/30(日) 19:05:46 ID:ibPhE+IC0
>>420
応援してやるから
自分のフライトの時にしてくれ

422 :Ψ:2008/11/30(日) 19:06:38 ID:5Xs0CpDD0
# どうせロッキー流すならこっちのほうが好きだなあ 締めとしては

Rocky II-Bill Conti-Going the Distance
http://jp.youtube.com/watch?v=3u21Mec_Xsw

423 :Ψ:2008/11/30(日) 19:06:44 ID:8M2X6Yo60
次はプログレスとISSのドッキング中継か

424 :жуыЮ:2008/11/30(日) 19:06:58 ID:qO9/Wkmz0
笑 
けど無事に帰還してほしいw
無事帰還を願う・・・・

425 :Ψ:2008/11/30(日) 19:08:51 ID:A+a9IfbQ0
>>422
転載不可に・・・(;´Д`)

426 :Ψ:2008/11/30(日) 19:14:36 ID:MrpCfPat0
今北
おめざ見逃したorz
ドッキングはあと30分か

427 :жуыЮ:2008/11/30(日) 19:16:29 ID:qO9/Wkmz0
またドッキングするんですか?
てかドッキングってISSとSTSですか?

428 :Ψ:2008/11/30(日) 19:17:24 ID:VbXYnoTQ0
プログレスだべ?

429 :Ψ:2008/11/30(日) 19:17:32 ID:MrpCfPat0
あ、東部時間で6時45分だから1時間半後か?


430 :Ψ:2008/11/30(日) 19:17:50 ID:VXmNRtOc0
>>427
プログレス無人補給船だよ

431 :жуыЮ:2008/11/30(日) 19:18:43 ID:qO9/Wkmz0
そういうことかw
またISSとSTSがドッキングするのかと思ったw


432 :жуыЮ:2008/11/30(日) 19:21:03 ID:qO9/Wkmz0
プログレス無人補給船使い捨てw
大気圏で燃え尽きるんだ・・・・・


433 :Ψ:2008/11/30(日) 19:27:29 ID:VXmNRtOc0
>>432
レジ袋みたいなもんだな、買い物の品物を詰め込んで家まで運んできたら
あとはゴミ袋として利用し、最後は焼却。

434 :Ψ:2008/11/30(日) 19:28:27 ID:ibPhE+IC0
コマンダー フィンクに鯖味噌とカレーを届けるために
プログレスを飛ばしました

435 :жуыЮ:2008/11/30(日) 19:40:08 ID:qO9/Wkmz0
すごいなぁ・・・・・
てかISSのデブリ回避見てみたい・・・

436 :Ψ:2008/11/30(日) 19:41:11 ID:5Xs0CpDD0
よーし ワカタが来る前に宇宙日本食食い尽くしちゃうぞー

437 :Ψ:2008/11/30(日) 19:41:35 ID:8M2X6Yo60
え?今回、中には土井さんしか入れていませんよ?
実は新型プログレスではなく輸送船丸ごと缶詰なので、
横についているカギのようなオープナーで缶の横腹をネジネジと巻き取って開けてください

438 :жуыЮ:2008/11/30(日) 19:46:01 ID:qO9/Wkmz0
ww


439 :Ψ:2008/11/30(日) 19:46:58 ID:UiqQfGZF0
鯖味噌ってどーやってくうんだ?

440 :Ψ:2008/11/30(日) 19:50:11 ID:DTF/AV4j0
ISSとプログラスが札幌上空にくるようだが、もう肉眼じゃみえない?

441 :Ψ:2008/11/30(日) 19:51:08 ID:qNgZ9eAa0
これ本当?
『オバマ政権移行チーム、「アレスI」ロケットの開発中止を検討』
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200811301505
本家のスペース・ドットコムにはそれらしい記事はないんだけど。。。

442 :жуыЮ:2008/11/30(日) 19:51:12 ID:qO9/Wkmz0
食べたことないですw
ちょっと今から宇宙食食べてきますw
ISSの人と一緒に食べ尽くします。w

443 :Ψ:2008/11/30(日) 19:51:43 ID:8M2X6Yo60
>>440
それ以前に札幌では雪降ってるようですが?

444 :Ψ:2008/11/30(日) 19:52:18 ID:UiqQfGZF0
>>440
みえない

445 :Ψ:2008/11/30(日) 19:53:23 ID:ibPhE+IC0
>>439
白い飯も持って上がってると思うんだけど......
情報に当たれない

#鯖の味噌煮込みですよ,蟹味噌でもないし,鯛味噌でもないよ

>>437
誰かがEVAで開けてくれるまで,膝を抱えてじっと中で待ってる土井さん

446 :Ψ:2008/11/30(日) 19:54:01 ID:8M2X6Yo60
>>442
ISSの中の人まで食べちゃダメー!

447 :Ψ:2008/11/30(日) 19:56:19 ID:qNgZ9eAa0
>>434
鯖味噌とカレーはスペースの都合でまとめてこちらに変更になりました。
http://www.fis-net.co.jp/shida/shida5.html

448 :Ψ:2008/11/30(日) 19:57:14 ID:UiqQfGZF0
どもー!こんばんわーとかボイスチャットでいってるヤツはきめぇ
殺伐とヤレよって思う

449 :Ψ:2008/11/30(日) 19:57:26 ID:UiqQfGZF0
テラゴバク

450 :Ψ:2008/11/30(日) 19:58:06 ID:8M2X6Yo60
>>448
もちつけw

451 :Ψ:2008/11/30(日) 20:00:35 ID:DTF/AV4j0
素朴な疑問
ISSの中で餅ってつけるのかな


452 :Ψ:2008/11/30(日) 20:00:39 ID:g2kHFLCU0
プログレス楽しみだなぁ〜。
お、ロシアのコントロールセンターの写真だw

453 :Ψ:2008/11/30(日) 20:01:57 ID:DTF/AV4j0
>>447

それ食べたことあるけど、サバはサバで、カレーはカレーで食べたくなった。

454 :Ψ:2008/11/30(日) 20:05:29 ID:ibPhE+IC0
>>451
まあ,電動のやつなら.......
蒸せるかどうかは微妙だな

455 :Ψ:2008/11/30(日) 20:07:20 ID:8M2X6Yo60
>>451
重力は期待できないし飛び散ると回収が難しいから、
ビニールパックに蒸したもち米を入れてそれをついていれば餅になると思われる

ただ、踏ん張り利かなくて力入らないし、ISS内で振りかぶると命の危険を伴うものまで破壊しそうなので
臼と杵の使用は差し控えたほうがいいと思います

456 :Ψ:2008/11/30(日) 20:07:57 ID:DTF/AV4j0
>>454

電動のはだめだよ。やっぱり杵とうすでぺったんこしないと。
「きぼう」ののれんの向こう側で正月にでも。

457 :Ψ:2008/11/30(日) 20:08:41 ID:DTF/AV4j0
>>455

ううむ、ISSの中ではむりですか・・・。残念。

458 :жуыЮ:2008/11/30(日) 20:11:04 ID:qO9/Wkmz0
月に持っていけばうさぎが付いてくれるよw

459 :Ψ:2008/11/30(日) 20:11:36 ID:UiqQfGZF0
プログレス側から操作することってないの?

>>451
月のうさぎさんに作ってもらいましょう


460 :Ψ:2008/11/30(日) 20:12:20 ID:ibPhE+IC0
餅つきは月面基地までとって置く事を推奨

461 :жуыЮ:2008/11/30(日) 20:12:31 ID:qO9/Wkmz0
月のウサギさんに頼んでみたw

462 :Ψ:2008/11/30(日) 20:16:04 ID:8M2X6Yo60
>>458
でもそれ日本と韓国だけで、
中国だと薬草を煎じるウサギだったりモンゴルだと犬だったり
ヨーロッパだとロバやらキャベツ畑の泥棒やらカニやらかぼちゃを食べる男やらになったり
アメリカ・インデアンに言わせるとワニやトカゲになったり
インドネシアでは編み物をする女性になったりベトナムでは木の下で休む男だったり

・・・まあ、餅ができるとは限らないんですわ

463 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 20:16:33 ID:gYQd/CrW0
こんばんは。
いよいよ最終日。
プログレスドッキングと帰還と盛りだくさんな日ですね。
着陸は一発で決められるかな?KSCの天候次第。。

464 :жуыЮ:2008/11/30(日) 20:17:17 ID:qO9/Wkmz0
ドッキングは日本時間で言うと何時何分ぐらいですか?

465 :Ψ:2008/11/30(日) 20:17:35 ID:MrpCfPat0
>>464
あと30分くらいかな

466 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 20:17:38 ID:gYQd/CrW0
ロシア航空宇宙局の画像が流れた。
いよいよプログレスドッキングの準備ですか。

467 :モーマン☆鯛。:2008/11/30(日) 20:17:43 ID:az6vYXGQP
わんばんこー

468 :Ψ:2008/11/30(日) 20:18:31 ID:BQYzTU8eP
ズサー

469 :Ψ:2008/11/30(日) 20:18:46 ID:A+a9IfbQ0
>>440
いま少し前に近くに買い物に出たんだが@札幌
雪、モッサモサで見えないどころか見上げることすらできまへんでしたわorz

470 :жуыЮ:2008/11/30(日) 20:19:27 ID:qO9/Wkmz0
わんばんこーw

471 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 20:19:41 ID:gYQd/CrW0
>>467
ノシ

ロシア式のドッキングを久しぶりに見るなぁ。
シャトルと比べて、かなりの勢いでドッキングするから面白い。

472 :жуыЮ:2008/11/30(日) 20:20:58 ID:qO9/Wkmz0
そうなんだw
けど映画『アルマゲドン』にドッキングするときも早かったw

473 :Ψ:2008/11/30(日) 20:21:18 ID:8M2X6Yo60
>>471
あーでも管制コンピューター新型になったから、
今回はどんなベーゼになるかわからないッスよ?

474 :Ψ:2008/11/30(日) 20:21:59 ID:ibPhE+IC0
>>471
早く日本式の寸止めもみたいよなぁ

475 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 20:22:22 ID:gYQd/CrW0
>>378の宇宙旅行。
もう、ISSクルーの交代とソユーズの都合でもう駄目じゃなかったっけ?

476 :モーマン☆鯛。:2008/11/30(日) 20:22:29 ID:az6vYXGQP
>>471
ノシ

>>473
ミールの手動ドッキングの再現ですね,わk(ry

477 :жуыЮ:2008/11/30(日) 20:23:27 ID:qO9/Wkmz0
早くドッキングみたいなw


478 :Ψ:2008/11/30(日) 20:23:38 ID:DTF/AV4j0
5:45AM セントラルタイムって、がちゃーんとドッキングする瞬間?
距離はどれぐらい離れているのかな。


479 :モーマン☆鯛。:2008/11/30(日) 20:23:39 ID:az6vYXGQP
シャノンさん今日はりりしいっすねw

480 :Ψ:2008/11/30(日) 20:23:58 ID:ibPhE+IC0
>>473
制御則は触らないんじゃないかな?

そういや,ソユーズの爆破ボルトの不具合?とかも どうなったんだろう......

481 :Ψ:2008/11/30(日) 20:24:22 ID:DTF/AV4j0
>>475

がちょーん。もうだめなのか。30億円目指して貯金を始めたところだったのに。

482 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 20:25:14 ID:gYQd/CrW0
>>473
お、管制コンピューターが新型ですか。
これはある意味楽しみだ。
慎重にドッキングするのか?
相変わらず『ガッチャーン、、ボヨヨーン』なドッキングなのか。

>>474
UFOキャッチャー式でしたっけ?

483 :Ψ:2008/11/30(日) 20:25:21 ID:8M2X6Yo60
>>477
           |`ゝ
 ドッキング    _//´
       / :;/'
     _/@,;)ゞ
  _/;@/ ̄
  /",:;ン   にぼし
__/,/
`V

484 :Ψ:2008/11/30(日) 20:25:32 ID:BQYzTU8eP
俺も後29億9950万円まで貯めたのに!

485 :жуыЮ:2008/11/30(日) 20:25:39 ID:qO9/Wkmz0
早く見たいな♪w

486 :Ψ:2008/11/30(日) 20:25:56 ID:MrpCfPat0
-95℃とか想像できないなぁw

487 :モーマン☆鯛。:2008/11/30(日) 20:25:59 ID:az6vYXGQP
スクリーン右端にターゲットマーカーがw

488 :Ψ:2008/11/30(日) 20:26:14 ID:ibPhE+IC0
>>481
だいじょーぶ,貯まった頃には再開してるさ
ヒストリカルモニュメントとして......

489 :жуыЮ:2008/11/30(日) 20:27:35 ID:qO9/Wkmz0
そろそろかなぁ?

490 :Ψ:2008/11/30(日) 20:27:53 ID:ibPhE+IC0
クロスマーカーが見えるけど
ターゲットがない......

491 :モーマン☆鯛。:2008/11/30(日) 20:28:57 ID:az6vYXGQP
>>490
四角く見えたと思ったら点々でしたw

492 :STS−126:2008/11/30(日) 20:29:15 ID:qO9/Wkmz0
名前変更したw
俺STSじゃないけどw

493 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 20:29:26 ID:gYQd/CrW0
>>481,484
来年からISSが6人体制になるから、人員送迎の関係で無理になったと。
前回のミッションで聞いた記憶が。

494 :モーマン☆鯛。:2008/11/30(日) 20:30:24 ID:az6vYXGQP
誰か漏れのボケに突っ込んでくれ>>476
苦しくなってきたorz

495 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 20:31:29 ID:gYQd/CrW0
なんでやねん

496 :Ψ:2008/11/30(日) 20:31:42 ID:MrpCfPat0
KSC天気悪そうだね。。

497 :Ψ:2008/11/30(日) 20:31:45 ID:BQYzTU8eP
あほちゃうか

498 :STS−126:2008/11/30(日) 20:32:04 ID:qO9/Wkmz0
後どれぐらいですかね?

499 :Ψ:2008/11/30(日) 20:32:11 ID:8M2X6Yo60
>>494
いやコンピュータ言う事聞かないから手でやるわって現実味あるし

500 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 20:32:59 ID:gYQd/CrW0
KSCが天気悪いと帰還実況は地獄だぜ?

501 :Ψ:2008/11/30(日) 20:33:26 ID:g2kHFLCU0
>>499
ロシアの場合はそれやると「激突」になるから…

502 :Ψ:2008/11/30(日) 20:34:16 ID:ibPhE+IC0
>>494

えーと......
激突
空気漏れ
の時ですかね......

503 :Ψ:2008/11/30(日) 20:35:11 ID:BQYzTU8eP
まだ6マイルか・・・

504 :STS−126:2008/11/30(日) 20:35:28 ID:qO9/Wkmz0
何がですか?

505 :Ψ:2008/11/30(日) 20:35:31 ID:8M2X6Yo60
大丈夫ですよ!なんたって新型コンピューターですから!
・・・ってアレ?

506 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 20:35:43 ID:gYQd/CrW0
そして、シャトルの緊急ミッション発動ですね?
分かります。

507 :Ψ:2008/11/30(日) 20:36:26 ID:65b4emVP0
>>494
この時だね
http://iss.jaxa.jp/mir/pict/86720091.jpg
http://iss.jaxa.jp/mir/pict/86720007.jpg

508 :モーマン☆鯛。:2008/11/30(日) 20:36:32 ID:az6vYXGQP
>>495
サーセンw

>>499
>>502のときです…
すいやせん細かいネタで…

509 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 20:38:48 ID:gYQd/CrW0
ドッキングまであと7分くらい。

510 :モーマン☆鯛。:2008/11/30(日) 20:39:08 ID:az6vYXGQP
>>505
それ当時もあったw

>>506
ハッブルミッション用が転用ですね

>>507
まさに。

511 :Ψ:2008/11/30(日) 20:39:47 ID:65b4emVP0
>>509
ドッキングはまだだよ。
放送開始が20:45

512 :Ψ:2008/11/30(日) 20:40:33 ID:BQYzTU8eP
5マイル

513 :Ψ:2008/11/30(日) 20:40:50 ID:DTF/AV4j0
仕事しながらPCで見てたら、あの真ん中の姿勢とか表示するウインドウを拡大しようとクリックしてしまった。


514 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 20:40:57 ID:gYQd/CrW0
>>510
ミールの時に緊急ミッションがあったからねぇ(汗

>>511
あ、そうか。
放送開始が20時45分だったか。

515 :STS−126:2008/11/30(日) 20:43:06 ID:qO9/Wkmz0
後2分!!!!

516 :モーマン☆鯛。:2008/11/30(日) 20:43:17 ID:az6vYXGQP
>>513
ちょw

>>514
あれは正に「人間の勝利」でしょうね。
安易に脱出を選択せず,危機に立ち向かった飛行士のタフさに乾杯です。

517 :Ψ:2008/11/30(日) 20:43:42 ID:MrpCfPat0
右端の画面映りだしたね

518 :モーマン☆鯛。:2008/11/30(日) 20:43:59 ID:az6vYXGQP
>>516
ごめ,ちょっと勘違いして書いたw

519 :STS−126:2008/11/30(日) 20:44:17 ID:qO9/Wkmz0
右端に写ってるw

520 :Ψ:2008/11/30(日) 20:44:18 ID:BQYzTU8eP
よくわからんが順調のようだな・・・

521 :Ψ:2008/11/30(日) 20:45:25 ID:65b4emVP0
ロシア管制の放送URL
その右端の画面その物が映ってる
mms://193.233.61.171/live

522 :モーマン☆鯛。:2008/11/30(日) 20:45:43 ID:az6vYXGQP
衝角展開用意!

523 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 20:45:47 ID:gYQd/CrW0
右端のスクリーンに映ってるね。

524 :Ψ:2008/11/30(日) 20:45:55 ID:8M2X6Yo60
映像キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

525 :Ψ:2008/11/30(日) 20:45:58 ID:B2EKj2j30
プログレスキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

526 :Ψ:2008/11/30(日) 20:46:05 ID:MrpCfPat0
あと40分でドッキング?

527 :Ψ:2008/11/30(日) 20:46:08 ID:BQYzTU8eP
キター

528 :Ψ:2008/11/30(日) 20:46:21 ID:DTF/AV4j0
ISSキター

529 :Ψ:2008/11/30(日) 20:46:26 ID:A+a9IfbQ0
おっ、このナレーター!
そうか、Rob Navisっていうのか・・

530 :STS−126:2008/11/30(日) 20:46:31 ID:qO9/Wkmz0
きたぞぉー!!


531 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 20:46:37 ID:gYQd/CrW0
中継開始。
ロシア式らしい画面だ。

532 :Ψ:2008/11/30(日) 20:46:50 ID:VbXYnoTQ0
いい感じで白黒だな

533 :Ψ:2008/11/30(日) 20:46:54 ID:BQYzTU8eP
14?40?どっちだったかわかんね
時間的には14分っぽい気がしたが・・・

534 :Ψ:2008/11/30(日) 20:47:00 ID:DTF/AV4j0
ロシア文字キター

535 :Ψ:2008/11/30(日) 20:47:05 ID:A+a9IfbQ0
きたー!!

536 :STS−126:2008/11/30(日) 20:47:09 ID:qO9/Wkmz0
カッコイイ!!!

537 :モーマン☆鯛。:2008/11/30(日) 20:47:43 ID:az6vYXGQP
>>521
おー2画面で見えるwww

538 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 20:47:46 ID:gYQd/CrW0
やっぱり、結構速い速度で近づいてるな。。

539 :Ψ:2008/11/30(日) 20:47:50 ID:BQYzTU8eP
若田〜

540 :Ψ:2008/11/30(日) 20:47:51 ID:A+a9IfbQ0
じゃぱにーずふーず

541 :Ψ:2008/11/30(日) 20:47:56 ID:6m7VDx1SP ?2BP(6235)
日本食ktkr

542 :Ψ:2008/11/30(日) 20:48:00 ID:ibPhE+IC0
>>496
まだそんなに悪くなってない
JSCは雨の中かもしれない

視程悪くなし,600mぐらいにはぐれ雲,1000mに多少雲,
10000mの高層雲はずいぶんばらけてきた
気温17'Cはやや寒いのかな
風は南から3m程度

まあ,下り坂の予想ですが,もう1日ぐらいは持つんじゃないかな?
フロリダの北部は前線性の雨が降っていますが,
多分南下はしないんじゃないかと......

543 :Ψ:2008/11/30(日) 20:48:05 ID:VbXYnoTQ0
ちっこいのきたきたきた〜〜〜!

544 :Ψ:2008/11/30(日) 20:48:09 ID:8M2X6Yo60
>>533

本日の予定
>>369

545 :Ψ:2008/11/30(日) 20:48:16 ID:DTF/AV4j0
プログレス視認

546 :Ψ:2008/11/30(日) 20:48:26 ID:BQYzTU8eP
キター

547 :Ψ:2008/11/30(日) 20:48:31 ID:VbXYnoTQ0
結構早いね

548 :STS−126:2008/11/30(日) 20:48:31 ID:qO9/Wkmz0
キターーーーーーーw

549 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 20:48:33 ID:gYQd/CrW0
ISSからの映像来た。
来てる来てる。

550 :Ψ:2008/11/30(日) 20:48:34 ID:A+a9IfbQ0
ぷろぐれすキタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!

551 :Ψ:2008/11/30(日) 20:48:58 ID:BQYzTU8eP
>>544
ありがとう

552 :STS−126:2008/11/30(日) 20:48:59 ID:qO9/Wkmz0
近いぞー
てか速度速くないか?

553 :Ψ:2008/11/30(日) 20:49:12 ID:MrpCfPat0
減速しだしたね

554 :Ψ:2008/11/30(日) 20:49:22 ID:VbXYnoTQ0
そゆーずだかなんだかもけっこう、どかってぶつかってたけど、ロシア式ってのはどかってつっこんでくるものか?

555 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 20:49:30 ID:gYQd/CrW0
ロシア式は速いです。

556 :モーマン☆鯛。:2008/11/30(日) 20:49:31 ID:az6vYXGQP
ロシア側テラオモス

557 :Ψ:2008/11/30(日) 20:49:34 ID:BQYzTU8eP
>>552
逆に考えるんだ
シャトルが遅い
そう考えるんだ

558 :Ψ:2008/11/30(日) 20:49:40 ID:ibPhE+IC0
>>516
心労で不整脈でて緊急で降りたんじゃなかったっけ?コマンダーさん

559 :Ψ:2008/11/30(日) 20:49:58 ID:qNgZ9eAa0
HTVの時もHTVからの映像ってあるのかな?

560 :Ψ:2008/11/30(日) 20:50:00 ID:6m7VDx1SP ?2BP(6235)
ロシア式速いなぁ・・・

561 :Ψ:2008/11/30(日) 20:50:09 ID:DTF/AV4j0
ロシア側の文字を読んでみた。行頭から
すぶりじぇーにぇ
しーじにぷ ざばっと
どぅし1Z

あぁ、大昔とった杵柄なのでさっぱりだ

562 :Ψ:2008/11/30(日) 20:50:46 ID:ibPhE+IC0
あれ,ISSのパドルまだ本調子でないのかな?
稼動してない

563 :モーマン☆鯛。:2008/11/30(日) 20:50:52 ID:az6vYXGQP
>>561
はい。わたしずぶりと呼ばれてますw

564 :STS−126:2008/11/30(日) 20:51:20 ID:qO9/Wkmz0
心拍数上がるぜぉー

565 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 20:51:35 ID:gYQd/CrW0
>>563
プログレスの中に居るのですね?分かります。

566 :Ψ:2008/11/30(日) 20:51:42 ID:BQYzTU8eP
Newだらけでこえー

567 :Ψ:2008/11/30(日) 20:51:42 ID:A+a9IfbQ0
ダンダカダカダカ〜♪
ってBGMが合いそうだ

568 :モーマン☆鯛。:2008/11/30(日) 20:51:52 ID:az6vYXGQP
プログレスー

569 :STS−126:2008/11/30(日) 20:52:23 ID:qO9/Wkmz0
だんだん近くなってる


570 :モーマン☆鯛。:2008/11/30(日) 20:52:30 ID:az6vYXGQP
>>565
実は今操作中で(マテ

571 :Ψ:2008/11/30(日) 20:52:38 ID:65b4emVP0
ドッキングシステムは従来のだよね?

572 :Ψ:2008/11/30(日) 20:52:49 ID:VbXYnoTQ0
おおお、はっきりみえるぜ

573 :STS−126:2008/11/30(日) 20:52:53 ID:qO9/Wkmz0
僕はカメラ操作してますw

574 :Ψ:2008/11/30(日) 20:53:15 ID:A+a9IfbQ0
はえー!!

575 :Ψ:2008/11/30(日) 20:53:23 ID:ibPhE+IC0
>>570
耳元でランダムな数字を唱えてあげよう

576 :Ψ:2008/11/30(日) 20:53:34 ID:6m7VDx1SP ?2BP(6235)
進入角調整・・・?

577 :Ψ:2008/11/30(日) 20:53:50 ID:BQYzTU8eP
ものすごい減速だなぁ

578 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 20:54:11 ID:gYQd/CrW0
>>570
手動かよw

さて、新型の性能がどんなものか楽しみ。

579 :Ψ:2008/11/30(日) 20:54:21 ID:bJhEQMZY0
航空機パイロット並みに操縦は荒いんだろうか?

580 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 20:54:39 ID:gYQd/CrW0
一気に減速したねぇ。

581 :Orbiterのひと:2008/11/30(日) 20:54:56 ID:IYBssfZ90
ふう間に合った。
しかし変な角度でアプローチするなあ

582 :Ψ:2008/11/30(日) 20:54:59 ID:ibPhE+IC0
カメラの解像度は上がったような気がするなぁ
寧ろATVより

583 :モーマン☆鯛。:2008/11/30(日) 20:55:11 ID:az6vYXGQP
>>575,578
とりあえずスイカがどっちにあるか教えてクダサーイ

584 :モーマン☆鯛。:2008/11/30(日) 20:56:04 ID:az6vYXGQP
NASAのRealに比べてロシアのWMVが1分も遅れてる件

585 :Ψ:2008/11/30(日) 20:56:19 ID:A+a9IfbQ0
ファイナルアプローチか

586 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 20:56:44 ID:gYQd/CrW0
>>583
右!右!ってw

今、ドッキングポートに向けて姿勢制御か。

587 :モーマン☆鯛。:2008/11/30(日) 20:56:52 ID:az6vYXGQP
姿勢制御しながら真上に来たのか

588 :モーマン☆鯛。:2008/11/30(日) 20:57:38 ID:az6vYXGQP
>>586
ヨシイグドー(左

589 :Ψ:2008/11/30(日) 20:57:47 ID:A+a9IfbQ0
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーンって感じだなあ

590 :Orbiterのひと:2008/11/30(日) 20:58:02 ID:IYBssfZ90
大胆な姿勢変更ww
さすがロシアww

591 :モーマン☆鯛。:2008/11/30(日) 20:58:24 ID:az6vYXGQP
なんだこの姿勢変更はwwwwwwwwwwwwwwwwww
こえええええええええええええええ

592 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 20:58:26 ID:gYQd/CrW0
面白いアプローチするなぁ。
宇宙ならではか。

593 :Ψ:2008/11/30(日) 20:58:32 ID:BQYzTU8eP
身軽だなぁ

594 :Ψ:2008/11/30(日) 20:58:42 ID:6m7VDx1SP ?2BP(6235)
大味すぎるwww

595 :Ψ:2008/11/30(日) 20:58:50 ID:g2kHFLCU0
おおおお、なんか凄いなぁww

596 :Ψ:2008/11/30(日) 20:59:10 ID:A+a9IfbQ0
大丈夫かおいw

597 :Ψ:2008/11/30(日) 20:59:18 ID:65b4emVP0
今までのプログレスはこんな派手には動かなかったよねぇ

598 :モーマン☆鯛。:2008/11/30(日) 20:59:24 ID:az6vYXGQP
おーでも水平が綺麗に出てるw
伊達じゃないのかも>新型CP

599 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 20:59:36 ID:gYQd/CrW0
これは貴重な映像だ。
ここまで大胆なアプローチをするとは。

600 :Orbiterのひと:2008/11/30(日) 20:59:47 ID:IYBssfZ90
相変わらず強引だなw
でもコレでドッキングできてんだから、
アメリカの慎重型は一体なんなんだよって話になるな

601 :モーマン☆鯛。:2008/11/30(日) 21:00:29 ID:az6vYXGQP
ちょっとハンチングが大きいか

602 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 21:00:29 ID:gYQd/CrW0
ドッキングポート見えた。

603 :Ψ:2008/11/30(日) 21:00:35 ID:BQYzTU8eP
>>600
まあ軽いしなぁ

604 :Ψ:2008/11/30(日) 21:00:36 ID:6m7VDx1SP ?2BP(6235)
xyz軸見てると凄い制御してんなw

605 :Ψ:2008/11/30(日) 21:00:39 ID:A+a9IfbQ0
お?噴射してる?

606 :Ψ:2008/11/30(日) 21:01:00 ID:ibPhE+IC0
intelが入ったらどうなるんだろう......

多分,自国CPUだよね.

607 :Ψ:2008/11/30(日) 21:01:08 ID:X+PPkTiw0
プログレスからの映像、アメリカのKuバンド経由で
中継してるとか言ってる。だからいつもより鮮明なのか?

608 :Orbiterのひと:2008/11/30(日) 21:01:56 ID:IYBssfZ90
>>603
そっかそっかw

609 :Ψ:2008/11/30(日) 21:02:04 ID:ibPhE+IC0
あれ?ザーリャが噴射したように見えた

610 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 21:02:10 ID:gYQd/CrW0
>>607
そうかもしれないね。
NASA-TVも粋な事をする。

611 :モーマン☆鯛。:2008/11/30(日) 21:02:40 ID:az6vYXGQP
>>606
多分周辺機器が追いつきません(素

>>607
なっとく

612 :Ψ:2008/11/30(日) 21:03:04 ID:VbXYnoTQ0
1.2Mでも超きれいだ。

613 :STS−126:2008/11/30(日) 21:03:46 ID:qO9/Wkmz0
ドッキングしたの?

614 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 21:04:20 ID:gYQd/CrW0
>>606
多分、Z80A(嘘
まぁ、ロシアは信頼性を取るからなぁ。

615 :モーマン☆鯛。:2008/11/30(日) 21:04:35 ID:az6vYXGQP
ところでどのへんにくっつくんでしたっけ?
ピアーズってターゲットのちょっと上の方?

616 :Ψ:2008/11/30(日) 21:04:48 ID:X+PPkTiw0
アフリカ上空、なんか探査機から見た火星の映像のように見える。

617 :Ψ:2008/11/30(日) 21:04:57 ID:VbXYnoTQ0
Z80Aかよw

618 :Orbiterのひと:2008/11/30(日) 21:04:58 ID:IYBssfZ90
>>613
どうみてもしてません

619 :モーマン☆鯛。:2008/11/30(日) 21:05:49 ID:az6vYXGQP
流石にもう80486だろう

620 :Orbiterのひと:2008/11/30(日) 21:06:31 ID:IYBssfZ90
>>615
ピアースはザーリャとズヴェズダの間に見えてるヤツだったかと

621 :STS−126:2008/11/30(日) 21:07:18 ID:qO9/Wkmz0
ドッキングしたんですか?
わからないw

622 :Ψ:2008/11/30(日) 21:07:36 ID:ibPhE+IC0
素早いドッキングにはメリットが有るんだ

のんびりやってると速度だけでなく位置エネルギーを考えて軌道制御する必要がある
まあ,普通に制御しようと考えれば必要な事で,しかもめんどくさい

ぴゅーと,ドッキングしてしまえば速度を考えるだけで済ましてしまえる

623 :Ψ:2008/11/30(日) 21:07:48 ID:BQYzTU8eP
なんか近づいてももうちょっと速い印象あった・・・

624 :Ψ:2008/11/30(日) 21:08:07 ID:X+PPkTiw0
まもなくTDRSの通信範囲から外れる模様。

625 :Ψ:2008/11/30(日) 21:08:31 ID:g2kHFLCU0
おー、来た来た。
クリスマス用の食事も入ってるんだろうなぁ。

626 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 21:08:47 ID:gYQd/CrW0
さすがに今回は慎重に見えるなぁ。
でも、順調そうだ。

627 :モーマン☆鯛。:2008/11/30(日) 21:08:54 ID:az6vYXGQP
>>620
カピ じゃそれにムカイマス

628 :Ψ:2008/11/30(日) 21:08:57 ID:BQYzTU8eP
海キター

629 :Ψ:2008/11/30(日) 21:10:03 ID:MrpCfPat0
あと15分くらいか

630 :Ψ:2008/11/30(日) 21:10:14 ID:g2kHFLCU0
あぁぁ…良い所で画面が世界地図に〜orz

631 :Ψ:2008/11/30(日) 21:10:30 ID:65b4emVP0
TDRSSのKuから外れても、ドッキングはロシアの地上アンテナ可視範囲で行われるから
そっちからの映像は来るんじゃないかな。

632 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 21:10:40 ID:gYQd/CrW0
TDRSから外れたか。

633 :Ψ:2008/11/30(日) 21:10:40 ID:ibPhE+IC0
>>627
あー,手が離せないので玄関先においといてください

まて,ソコまで場当たり的なんかい

634 :Ψ:2008/11/30(日) 21:11:17 ID:bJhEQMZY0
この位過密ダイヤになるのはいつの事やら…

635 :Ψ:2008/11/30(日) 21:12:05 ID:6m7VDx1SP ?2BP(6235)
14分後ぐらいにドッキングかー

636 :Ψ:2008/11/30(日) 21:12:11 ID:UiqQfGZF0
おいおい25分だったら日本上空で合体じゃないか?

637 :モーマン☆鯛。:2008/11/30(日) 21:12:38 ID:az6vYXGQP
>>633
ポートのどこかに先端が入ればゴリゴリってクッツキマス

って冗談はこれくらいにしてw

638 :STS−126:2008/11/30(日) 21:13:03 ID:qO9/Wkmz0
イコールまだドッキングしてない!w
ってことですか?

639 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 21:13:04 ID:gYQd/CrW0
>>634
シャトルが退役したら、ソユーズは大忙しですよ?
もちろんプログレスも。

640 :Ψ:2008/11/30(日) 21:13:16 ID:65b4emVP0
いつもドッキング予定時間はあんましあてにならないような

641 :モーマン☆鯛。:2008/11/30(日) 21:13:33 ID:az6vYXGQP
トイレトイレ

642 :Ψ:2008/11/30(日) 21:14:03 ID:MrpCfPat0
カクカク

643 :Ψ:2008/11/30(日) 21:14:07 ID:UiqQfGZF0
>>640
そうなのかw

まぁなんにしてもこのままいけば西日本横切りるねー見えないけど

644 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 21:14:15 ID:gYQd/CrW0
画像戻ってきた。

645 :Ψ:2008/11/30(日) 21:14:38 ID:6m7VDx1SP ?2BP(6235)
コレはロシアのアンテナからのかな?

646 :Ψ:2008/11/30(日) 21:14:47 ID:X+PPkTiw0
>>640
一定位置で静止した後、ロシアの管制官がデータ見て
適当なタイミングでドッキング開始モードオンにするとか言ってたような。

647 :STS−126:2008/11/30(日) 21:14:58 ID:qO9/Wkmz0
NASA無言w


648 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 21:15:13 ID:gYQd/CrW0
おお、ロシア式の映像に戻ったw

649 :Ψ:2008/11/30(日) 21:15:32 ID:g2kHFLCU0
あー、なんかロシアっぽい画面だぁww
これはこれでイイ(・∀・)

650 :Ψ:2008/11/30(日) 21:15:48 ID:VbXYnoTQ0
これは、ダイヤル式のUHFちゃんねるかよw

651 :Orbiterのひと:2008/11/30(日) 21:15:55 ID:IYBssfZ90
これは叩けば直る昭和のTVですね、わかります


652 :Ψ:2008/11/30(日) 21:16:11 ID:cgnxhY4WP
アナログ(笑)

653 :Ψ:2008/11/30(日) 21:16:19 ID:UiqQfGZF0
Д ←やっぱ宇宙でも顔文字にしかみえねーな

654 :モーマン☆鯛。:2008/11/30(日) 21:16:19 ID:az6vYXGQP
斜め45度から

655 :Ψ:2008/11/30(日) 21:16:25 ID:6m7VDx1SP ?2BP(6235)
>>651
叩く角度がですね・・・

656 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 21:16:39 ID:gYQd/CrW0
ファイナルプローチ。

657 :Ψ:2008/11/30(日) 21:16:42 ID:X+PPkTiw0
BAKA AHO に見えて仕方が無い

658 :モーマン☆鯛。:2008/11/30(日) 21:16:56 ID:az6vYXGQP
Д ゚ ゚

659 :Ψ:2008/11/30(日) 21:17:13 ID:UiqQfGZF0
>>657
www

660 :Ψ:2008/11/30(日) 21:17:22 ID:A+a9IfbQ0
テレビ画面は「プレデター2」、PC画面はドッキング・・・・
なんつう構図だ・・・

661 :Ψ:2008/11/30(日) 21:17:30 ID:ibPhE+IC0
さっきから画像が揺れてるのは
だれかが殴ってるのか......壊れたー

662 :Ψ:2008/11/30(日) 21:17:33 ID:6m7VDx1SP ?2BP(6235)
おお、近いぞー近いぞー

663 :Ψ:2008/11/30(日) 21:17:37 ID:g2kHFLCU0
>>658
目がとんでる、とんでる。
戻しておかないと肝心なのが見られんよw

664 :Ψ:2008/11/30(日) 21:17:46 ID:VbXYnoTQ0
ドッキングモード??

665 :STS−126:2008/11/30(日) 21:17:50 ID:qO9/Wkmz0
Finalアプローチ!w(・д・)w

666 :モーマン☆鯛。:2008/11/30(日) 21:17:53 ID:az6vYXGQP
>>657
ばかー!もうそういう風にしか見えないじゃないか!

きたよーきたよー

667 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 21:18:02 ID:gYQd/CrW0
始まったか。一気にに近づいてきた

668 :Orbiterのひと:2008/11/30(日) 21:18:33 ID:IYBssfZ90
>>657
ワロタwww

669 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 21:18:46 ID:gYQd/CrW0
速い速いw

670 :Ψ:2008/11/30(日) 21:19:05 ID:X+PPkTiw0
ドッキング直前、15m手前でにアンテナ収容する
とか言ってるけど、ロシアらしくない危ういデザインだな。

671 :モーマン☆鯛。:2008/11/30(日) 21:19:09 ID:az6vYXGQP
ドッキング字のISS内を映して欲しいかも。
ゴウンッ ゆらゆらゆら…みたいなのw

672 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 21:19:52 ID:gYQd/CrW0
一気に来たw

673 :Ψ:2008/11/30(日) 21:19:54 ID:435ZlhFr0
ちかいちかいこわい

674 :Ψ:2008/11/30(日) 21:19:57 ID:6m7VDx1SP ?2BP(6235)
カクカクだけどクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!

675 :モーマン☆鯛。:2008/11/30(日) 21:20:04 ID:az6vYXGQP
おや? プログレスの様子が…?

676 :Ψ:2008/11/30(日) 21:20:09 ID:A+a9IfbQ0
きたきた

677 :Ψ:2008/11/30(日) 21:20:30 ID:VbXYnoTQ0
ロケット鉛筆の芯をけつからさすであります

678 :Ψ:2008/11/30(日) 21:20:36 ID:ucfy/8pU0
キテマスキテマス

679 :Ψ:2008/11/30(日) 21:20:37 ID:g2kHFLCU0
来てるよ来てるよww
どーんと来るねー相変わらず

680 :Ψ:2008/11/30(日) 21:20:45 ID:ibPhE+IC0
>>671
音を聞くと絶望的な気分になれるという話ですが......

681 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 21:21:10 ID:gYQd/CrW0
やっぱ、この辺はロシア式なのね。

682 :モーマン☆鯛。:2008/11/30(日) 21:21:30 ID:az6vYXGQP
>>680
ちょwwwまじですかw
聞かせて欲しい(オイ


683 :モーマン☆鯛。:2008/11/30(日) 21:22:06 ID:az6vYXGQP
ずれてるずれてる

684 :Ψ:2008/11/30(日) 21:22:30 ID:6m7VDx1SP ?2BP(6235)
いつもどおり直前でぐいっと

685 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 21:22:39 ID:gYQd/CrW0
Ku復活したか。

686 :Ψ:2008/11/30(日) 21:22:39 ID:435ZlhFr0
ずwwwれwwwwてwwwるwww

687 :Ψ:2008/11/30(日) 21:22:40 ID:g2kHFLCU0
毎度の事ながらずれてる様に見えますなぁ…。
ソユーズとかも結構ずれてる様に見えるよねー?

688 :Ψ:2008/11/30(日) 21:22:55 ID:A+a9IfbQ0
ぬ!?ずれてる?

689 :Ψ:2008/11/30(日) 21:23:02 ID:cgnxhY4WP
ISS側のアンテナが揺れて見える。

690 :Ψ:2008/11/30(日) 21:23:02 ID:B2EKj2j30
なんか戻っている

691 :モーマン☆鯛。:2008/11/30(日) 21:23:04 ID:az6vYXGQP
その速度で軌道修正すんなwww
思わず下がったのかwww

692 :Ψ:2008/11/30(日) 21:23:06 ID:VbXYnoTQ0
いきすぎだ〜

693 :Ψ:2008/11/30(日) 21:23:17 ID:MrpCfPat0
下がったw

694 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 21:23:22 ID:gYQd/CrW0
まぁ、いつものことやね。
最後に決めるんだよなぁ、、ロシア式ってw

695 :Ψ:2008/11/30(日) 21:23:22 ID:6m7VDx1SP ?2BP(6235)
下がったw

696 :Ψ:2008/11/30(日) 21:23:23 ID:X+PPkTiw0
離れてるぞ!

697 :Orbiterのひと:2008/11/30(日) 21:23:31 ID:IYBssfZ90
これはどうみてもやり直してるようにしか見えませんが・・・

698 :Ψ:2008/11/30(日) 21:23:33 ID:435ZlhFr0
はなれたぞおい

699 :Ψ:2008/11/30(日) 21:23:37 ID:ucfy/8pU0
離れてるww

700 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 21:23:43 ID:gYQd/CrW0
お、退避モード。

701 :Ψ:2008/11/30(日) 21:23:46 ID:g2kHFLCU0
あれあれあれ?なんで戻るのww

702 :モーマン☆鯛。:2008/11/30(日) 21:23:48 ID:az6vYXGQP
おい!
ManualControl!?

703 :Ψ:2008/11/30(日) 21:23:54 ID:X+PPkTiw0
手動操縦に切換え(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

704 :Ψ:2008/11/30(日) 21:23:58 ID:UiqQfGZF0
ちょwww
離れてるwww


705 :Ψ:2008/11/30(日) 21:23:59 ID:MrpCfPat0
マニュアル?w

706 :Ψ:2008/11/30(日) 21:24:05 ID:A+a9IfbQ0
なんかやり取りがまるでもめてるように聞こえるww

707 :Ψ:2008/11/30(日) 21:24:07 ID:g2kHFLCU0
まて、マニュアルはまずい!ちょーまずい!!

708 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 21:24:08 ID:gYQd/CrW0
一回目失敗だー

709 :STS−126:2008/11/30(日) 21:24:10 ID:qO9/Wkmz0
なんで離れてる!
一体何があった!

710 :Ψ:2008/11/30(日) 21:24:21 ID:6m7VDx1SP ?2BP(6235)
ま・・・マニュアル・・・だと

711 :Ψ:2008/11/30(日) 21:24:24 ID:VbXYnoTQ0
なんかやたらほめてるように聞こえるが、ロシアはほめて延びるタイプか?

712 :Ψ:2008/11/30(日) 21:24:25 ID:435ZlhFr0
迫力満点だなおいwww

713 :Orbiterのひと:2008/11/30(日) 21:24:38 ID:IYBssfZ90
パイロットが二人羽織でやってるんですね、わかります

714 :Ψ:2008/11/30(日) 21:24:45 ID:A+a9IfbQ0
ちょっ!!www

715 :Ψ:2008/11/30(日) 21:24:46 ID:X+PPkTiw0
「手動コントローラーの反応良好」「コピーよ」

716 :Ψ:2008/11/30(日) 21:25:08 ID:6m7VDx1SP ?2BP(6235)
追突するなよーゼッタイするなよー

717 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 21:25:27 ID:gYQd/CrW0
これは盛り上がってきました。
一回目は明らかに緊急退避モード発動ですな。

718 :Ψ:2008/11/30(日) 21:25:34 ID:435ZlhFr0
ISSの中の人大丈夫かな・・・

719 :Ψ:2008/11/30(日) 21:25:40 ID:bJhEQMZY0
ピャピョ?

720 :モーマン☆鯛。:2008/11/30(日) 21:25:50 ID:az6vYXGQP
>>711
たしかにGJGJ言ってるよね。
まあ強引に行って失敗するより安全第一を考えたことに対してかなあ

近年まれに見る手に汗握る展開じゃないか…

721 :Ψ:2008/11/30(日) 21:25:51 ID:ibPhE+IC0
9時半の位置にあるアンテナは何かを放射してるんじゃないかと......

あり,離脱?マニュアル?

722 :Ψ:2008/11/30(日) 21:25:54 ID:X+PPkTiw0
20m手前で、原因不明な状況で自動操縦がダメになった。
現在、コースの計測値は無効たらナンタラカンタラ。

Σ(゚Д゚)ガーン

723 :Ψ:2008/11/30(日) 21:25:58 ID:xpD8jOmx0
おもしれーw
こんなの初めて見る〜
今まで何回かあったの?無人機を手動操作


724 :Ψ:2008/11/30(日) 21:25:59 ID:A+a9IfbQ0
「このコースでいいっていったじゃないのよ!」
「いってねーよ!!」
みたいな??ww

725 :Ψ:2008/11/30(日) 21:26:01 ID:VbXYnoTQ0
どこのムーンクレスタですかこれは。

726 :Ψ:2008/11/30(日) 21:26:07 ID:UiqQfGZF0
ユーアンダスタンww

727 :Ψ:2008/11/30(日) 21:26:39 ID:g2kHFLCU0
お、また近づいて参りました!
手に汗握りますなぁ。

728 :Ψ:2008/11/30(日) 21:26:51 ID:X+PPkTiw0
いつも通りの自動ドッキングであっさり終わって
プレデター2見ようと思っていたのだが・・・

729 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 21:26:58 ID:gYQd/CrW0
>>722
新型の弊害かw

730 :Ψ:2008/11/30(日) 21:26:59 ID:6m7VDx1SP ?2BP(6235)
ドキドキするなこれは

731 :Ψ:2008/11/30(日) 21:27:02 ID:435ZlhFr0
ちょwwwwいくのかwwww

732 :Ψ:2008/11/30(日) 21:27:07 ID:A+a9IfbQ0
>>720
うん、心臓ばくついてきたww

733 :Ψ:2008/11/30(日) 21:27:22 ID:ucfy/8pU0
キテマスキテマス@ 2回目

734 :Ψ:2008/11/30(日) 21:27:23 ID:435ZlhFr0
ずwwwれwwwてwwwるwwww

735 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 21:27:29 ID:gYQd/CrW0
2回目のトライ。

736 :Ψ:2008/11/30(日) 21:27:37 ID:VbXYnoTQ0
これはこれでなかなかはくりょくがありますな、どきどき感が

737 :Ψ:2008/11/30(日) 21:27:40 ID:6m7VDx1SP ?2BP(6235)
そのまま・・・まっすぐr

738 :モーマン☆鯛。:2008/11/30(日) 21:27:41 ID:az6vYXGQP
この行動力に恐れ入るw
ユーリがんがれ

739 :Ψ:2008/11/30(日) 21:27:41 ID:UiqQfGZF0
現在北朝鮮上空通過中
そろそろ兵庫あたり通過ー


740 :Ψ:2008/11/30(日) 21:27:51 ID:g2kHFLCU0
いつもと違ったドキドキ感があるなぁ

741 :Ψ:2008/11/30(日) 21:27:53 ID:ibPhE+IC0
さっきと写ってるものが違うような気がするぞ

742 :Ψ:2008/11/30(日) 21:27:56 ID:X+PPkTiw0
ISS内でも、これと同じ映像見て操作してるのか??

743 :Ψ:2008/11/30(日) 21:28:05 ID:A+a9IfbQ0
くるか??


744 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 21:28:05 ID:gYQd/CrW0
ちょw
一回目よりずれてるw

745 :Ψ:2008/11/30(日) 21:28:09 ID:VbXYnoTQ0
そ、そこじゃないってば!! 

746 :Ψ:2008/11/30(日) 21:28:14 ID:B2EKj2j30
来たか?

747 :モーマン☆鯛。:2008/11/30(日) 21:28:31 ID:az6vYXGQP
キタ━━━ヾ(゚パ)ノ━ヾ( ゚パ)━ヾ(  ゚)━( ノ" )━ヽ(  )ノ"━(゚ ノ )━(パ )ノ━ヾ(゚パ)ノ━━━!!
おめ! 超おめ!!

748 :Ψ:2008/11/30(日) 21:28:33 ID:A+a9IfbQ0
揺らすなよ〜!!

749 :Ψ:2008/11/30(日) 21:28:35 ID:B2EKj2j30
ドッキングキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
オメ!!

750 :Ψ:2008/11/30(日) 21:28:35 ID:VbXYnoTQ0
そこでいいのか????


751 :STS−126:2008/11/30(日) 21:28:40 ID:qO9/Wkmz0
おおおおおおおおお

752 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 21:28:43 ID:gYQd/CrW0
ターゲット捕らえた。

753 :Ψ:2008/11/30(日) 21:28:46 ID:6m7VDx1SP ?2BP(6235)
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

754 :Ψ:2008/11/30(日) 21:28:51 ID:g2kHFLCU0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!おめでとうww

755 :Ψ:2008/11/30(日) 21:28:52 ID:ucfy/8pU0
あららら?いいのこんな感じで。

756 :Ψ:2008/11/30(日) 21:28:54 ID:B2EKj2j30
安堵の笑いがw

757 :Ψ:2008/11/30(日) 21:28:59 ID:X+PPkTiw0
なんか紐みたいなのがヒラヒラしてるw

758 :Ψ:2008/11/30(日) 21:29:01 ID:435ZlhFr0
おおおーーー

759 :Orbiterのひと:2008/11/30(日) 21:29:11 ID:IYBssfZ90
いやーウチの真上でこんな事態が展開されるとはwww




760 :Ψ:2008/11/30(日) 21:29:13 ID:ucfy/8pU0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

761 :Ψ:2008/11/30(日) 21:29:22 ID:X+PPkTiw0
ユーリ、Great Job !!

762 :Ψ:2008/11/30(日) 21:29:22 ID:A+a9IfbQ0
お、おめ〜〜〜!!!!


763 :Ψ:2008/11/30(日) 21:29:23 ID:TGjrTYLD0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

764 :Ψ:2008/11/30(日) 21:29:29 ID:cgnxhY4WP
good job!!!!!!!

765 :Ψ:2008/11/30(日) 21:29:29 ID:g2kHFLCU0
ユーリGJ!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

766 :Ψ:2008/11/30(日) 21:29:30 ID:435ZlhFr0
おめでとー

767 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 21:29:31 ID:gYQd/CrW0
ドッキングコンフォーム!

768 :Ψ:2008/11/30(日) 21:29:33 ID:UiqQfGZF0
great job

769 :Ψ:2008/11/30(日) 21:29:36 ID:VbXYnoTQ0
おつかれー。見てるみんなもおつかれ〜。

770 :Ψ:2008/11/30(日) 21:29:39 ID:A+a9IfbQ0
グッジョブ!!

771 :モーマン☆鯛。:2008/11/30(日) 21:29:43 ID:az6vYXGQP
なんだその安堵の笑いはwwwwww

772 :Ψ:2008/11/30(日) 21:29:44 ID:6m7VDx1SP ?2BP(6235)
グレイトジョブ!って言われて棚

773 :Ψ:2008/11/30(日) 21:29:53 ID:8M2X6Yo60
           |`ゝ
 ドッキング    _//´
       / :;/'
     _/@,;)ゞ
  _/;@/ ̄
  /",:;ン   にぼし
__/,/
`V

774 :Ψ:2008/11/30(日) 21:29:57 ID:A+a9IfbQ0
ふぅ〜〜〜、焦らすなよww

775 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 21:30:06 ID:gYQd/CrW0
安堵の笑いが出たねw
GJGJ

776 :Ψ:2008/11/30(日) 21:30:12 ID:B2EKj2j30
中国上空でドッキング?

777 :Ψ:2008/11/30(日) 21:30:16 ID:UiqQfGZF0
日本通過中

めでたいっ

778 :Ψ:2008/11/30(日) 21:30:17 ID:MrpCfPat0
中国上空でこんなことがw

779 :Ψ:2008/11/30(日) 21:30:56 ID:A+a9IfbQ0
プログレス、アライビング。
鐘カンカーン〜〜〜〜♪  

780 :Ψ:2008/11/30(日) 21:31:25 ID:cgnxhY4WP
すごい望遠鏡だったらスラスタの噴射とか見えないのかな。
見えないか。

781 :Ψ:2008/11/30(日) 21:31:26 ID:435ZlhFr0
おそロシア

782 :Ψ:2008/11/30(日) 21:31:29 ID:g2kHFLCU0
俺達の鯖の味噌煮は無事だったぜー!
ユーリGJ!w

783 :モーマン☆鯛。:2008/11/30(日) 21:31:47 ID:az6vYXGQP
ユーリの見事な仕事に濡れた

そしてロシアの新型コンピュータにはなっかりしたw

思わぬドラマが待ってましたねwww

784 :Ψ:2008/11/30(日) 21:31:48 ID:UiqQfGZF0
>>780
今まっくらだからみえねーぜ

785 :Ψ:2008/11/30(日) 21:31:53 ID:ibPhE+IC0
っていうか,インジケータはど真ん中だったのに
ドッキングコネクタに左下に修正されてなかった?

786 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 21:32:07 ID:gYQd/CrW0
でも、緊急退避がリアルタイムで見れると思わなかった。
凄く貴重な映像になった。

787 :Ψ:2008/11/30(日) 21:32:09 ID:g1z9AA9q0
新型プログレスドッキング成功おめ
ゆっくりしていってね!
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/82837.jpg

788 :STS−126:2008/11/30(日) 21:32:36 ID:qO9/Wkmz0
学校の日記に書くw


789 :Ψ:2008/11/30(日) 21:32:49 ID:ucfy/8pU0
>>787
でたww

790 :Ψ:2008/11/30(日) 21:33:01 ID:A+a9IfbQ0
>>787
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

791 :STS−126:2008/11/30(日) 21:33:16 ID:qO9/Wkmz0
すごい!!
緊急回避とはw


792 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 21:33:17 ID:gYQd/CrW0
結局、手動だったのか?

793 :モーマン☆鯛。:2008/11/30(日) 21:33:46 ID:az6vYXGQP
>>785
ドッキングポートに円錐状のコネクタが滑り込むから,
ターゲット「内」を捕らえていれば無問題ですよー

794 :STS−126:2008/11/30(日) 21:34:06 ID:qO9/Wkmz0
NASAご苦労様〜w

795 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 21:35:19 ID:gYQd/CrW0
いやー、、改修後の初ドッキングのエンデバーの時と同じくらいの緊張感があったなぁ。。

796 :Ψ:2008/11/30(日) 21:35:19 ID:435ZlhFr0
プログレスのドッキングがATVよりどきどきするとは・・・
HTV楽しみだ

797 :モーマン☆鯛。:2008/11/30(日) 21:35:24 ID:az6vYXGQP
>>792
寸前の修正の動きや,さっきの「直前に情報がダメになった」というのと,
ドッキング完了後にユーリの写真が出たことを総合して

手動ではないかとw

798 :Ψ:2008/11/30(日) 21:35:41 ID:A+a9IfbQ0
あそっか。女性の声は通訳か。
NASAに比べ随分喋り倒すCAPCOMだなと思ってたorz

799 :Ψ:2008/11/30(日) 21:36:11 ID:435ZlhFr0
手動かよ!

800 :モーマン☆鯛。:2008/11/30(日) 21:36:49 ID:az6vYXGQP
>>795
手動な分それ以上かとw
いまマニュアルドッキングって言ったwww

801 :Ψ:2008/11/30(日) 21:36:49 ID:UiqQfGZF0
自動は次の課題だなー

802 :Ψ:2008/11/30(日) 21:36:59 ID:g2kHFLCU0
よく激突しなかったなぁ〜。
ロシアで手動でドッキングというともう「激突」のイメージしかww

803 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 21:37:54 ID:gYQd/CrW0
>>797
ユーリの手動ドッキングか。
多分、緊急回避もユーリの判断だったのかな。
にしても、手動でドッキングとは凄いな。
ミールの件も頭に浮かんだろうに。。

804 :Ψ:2008/11/30(日) 21:38:25 ID:6m7VDx1SP ?2BP(6235)
やはり手動でしたかw ロシアの手動は激突しそうで怖いよ

805 :Ψ:2008/11/30(日) 21:39:10 ID:A+a9IfbQ0
ko-itiwakada food

806 :STS−126:2008/11/30(日) 21:39:22 ID:qO9/Wkmz0
マジすごい!

807 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 21:39:23 ID:gYQd/CrW0
>>800
確かに手動って言ってた。
今考えると、鳥肌ものw

808 :モーマン☆鯛。:2008/11/30(日) 21:39:24 ID:az6vYXGQP
>>802
自動が不調になるときがある
  ↓
手動でやってみよう
  ↓
あぼーん

でしたからねw

なんか今ジャパニーズフードとか若田さんとか言ったのはなんでしょ

809 :Ψ:2008/11/30(日) 21:39:28 ID:MrpCfPat0
ユーリのおかげで日本食は救われた、と

810 :Ψ:2008/11/30(日) 21:39:41 ID:X+PPkTiw0
ドッキングが遅れたので、結合が完全かどうかの
テレメトリデータをロシアで受信するまで、あと1周遅れる。

若田飛行士のための日本食も搭載されているとかナンタラカンタラ。

811 :Ψ:2008/11/30(日) 21:39:59 ID:g2kHFLCU0
>>808
来年来る若田さん用の食糧の事かと。
例の鯖の味噌煮とかw

812 :Ψ:2008/11/30(日) 21:40:16 ID:435ZlhFr0
ユーリー凄い
称賛する

813 :モーマン☆鯛。:2008/11/30(日) 21:40:33 ID:az6vYXGQP
>>809-811
カピ サンクス
よかったねえw

814 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 21:40:54 ID:gYQd/CrW0
ISSは最大の危機を乗り越えた。

815 :STS−126:2008/11/30(日) 21:40:57 ID:qO9/Wkmz0
若田さんかぁ〜
俺も若田さんに着いて行って日本食食べてくるw

816 :Ψ:2008/11/30(日) 21:41:43 ID:UiqQfGZF0
よーし2時まで仮眠してくる ノシィ

817 :Ψ:2008/11/30(日) 21:42:05 ID:g2kHFLCU0
>>816
ノシ乙〜寝坊しない様にね〜

818 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 21:42:08 ID:gYQd/CrW0
今頃、ロシア航空宇宙局ではユーリを胴上げ中。(嘘

819 :Ψ:2008/11/30(日) 21:43:25 ID:qNgZ9eAa0
これで来年2月のプログレスとSTS-119(若田さん搭乗)まで、ISSに来客予定はないんですねぇ。。

820 :モーマン☆鯛。:2008/11/30(日) 21:43:34 ID:az6vYXGQP
>>818
無きにしも非ずwww

漏れも仮眠してきますー
ノシ

821 :Ψ:2008/11/30(日) 21:43:58 ID:ibPhE+IC0
パイロット出身なら自動操縦は手抜きの道具という理解だと思う
自動が不具合なら,じゃ俺がやるよ的に手を出せるし手を出す
素晴らしい

しかし,中国人宇宙飛行士には出来ないかもしれない
コントロール系渡してくれなくて......

822 :Ψ:2008/11/30(日) 21:44:49 ID:A+a9IfbQ0
>>820
ノシ またあとで♪

823 :Ψ:2008/11/30(日) 21:45:09 ID:6m7VDx1SP ?2BP(6235)
寝る方良い夢見を、でも夢見良すぎて寝過ごさないようにーw

824 :◆ANGLERlqvM :2008/11/30(日) 21:46:35 ID:gYQd/CrW0
>>819
来年2月って、宇宙事業的には早いよ。

しかし、素晴らしい物が見れた。
良かった良かった。
ユーリGJ。

さて、私もいったん離脱。
ノシ

825 :STS−126:2008/11/30(日) 21:47:40 ID:qO9/Wkmz0
俺は勉強して寝ます〜w
また明日www

826 :Ψ:2008/11/30(日) 21:51:50 ID:BQYzTU8eP
ソフトドッキングとな!

827 :Ψ:2008/11/30(日) 21:57:35 ID:VXmNRtOc0
ケープは9時間後くらいに弱い雨になりそうで15時間ごには前線通過で荒れそうだ。
着陸後の作業が終わらないかもしれないから微妙だな。
明日のほうが良さそうだけど、久々カリフォルニアの着陸も見てみたい。
http://nihongo.wunderground.com/modelmaps/maps.asp?model=NAM&domain=US

828 :Ψ:2008/11/30(日) 21:58:04 ID:BQYzTU8eP
あとは着陸の無事を祈るばかり・・・

829 :Ψ:2008/11/30(日) 22:06:01 ID:BQYzTU8eP
リプレイかな

830 :Ψ:2008/11/30(日) 22:06:09 ID:65b4emVP0
ISSからのドッキング時のビデオ

831 :Ψ:2008/11/30(日) 22:06:14 ID:A+a9IfbQ0
>>827
ん〜、こりゃあちと心配だねぇ・・
確かにエドワードってのも久しく見てない気がするからそれもありかな、なんて・・

832 :Ψ:2008/11/30(日) 22:06:25 ID:VbXYnoTQ0
なんかまわってる?

833 :Ψ:2008/11/30(日) 22:08:05 ID:ucfy/8pU0
海老の目みたいだ

834 :STS−126:2008/11/30(日) 22:08:36 ID:qO9/Wkmz0
プログレスはISSはなれた?

835 :Ψ:2008/11/30(日) 22:09:11 ID:BQYzTU8eP
>>834
ビデオだよ!!

836 :Ψ:2008/11/30(日) 22:09:40 ID:A+a9IfbQ0
こうしてみると、シャトルと違って趣きがあるなあ

837 :STS−126:2008/11/30(日) 22:10:46 ID:qO9/Wkmz0
ビデオかw

838 :Ψ:2008/11/30(日) 22:11:32 ID:o26iP7bA0
俺が寝てた間におもしろいことがあったようでw
しょぼーん。。。

リプレイでOK?

839 :Ψ:2008/11/30(日) 22:12:41 ID:65b4emVP0
>>838
今の映像は録画だけど初物だよ。ダウンリンクしながらの放送。

840 :Ψ:2008/11/30(日) 22:13:37 ID:VbXYnoTQ0
ダウンリンクしながらか、それでかくかくなのか?

841 :Ψ:2008/11/30(日) 22:19:11 ID:VXmNRtOc0
サンディがCANON XH G1で撮ったのか
http://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/shuttle/sts-126/hires/s126e008884.jpg

842 :Ψ:2008/11/30(日) 22:22:11 ID:VXmNRtOc0
最初のKSCは今の天候だとNoGo

843 :Ψ:2008/11/30(日) 22:23:17 ID:6BDkNGB+0
スラスタかっこいい

844 :Ψ:2008/11/30(日) 22:23:29 ID:VbXYnoTQ0
ぷしゅ!ぷしゅ!

845 :Ψ:2008/11/30(日) 22:23:41 ID:BQYzTU8eP
現状の予報だと無理か・・・

846 :Ψ:2008/11/30(日) 22:24:16 ID:ucfy/8pU0
おならいっぱいしてるぬ
     

847 :Ψ:2008/11/30(日) 22:24:56 ID:X+PPkTiw0
スラスターすごい噴き方。
HDなTVで見たいなぁ・・・。

848 :Ψ:2008/11/30(日) 22:25:38 ID:BQYzTU8eP
かっけーなー

849 :Ψ:2008/11/30(日) 22:26:16 ID:A+a9IfbQ0
ぬぉ!

850 :Ψ:2008/11/30(日) 22:26:32 ID:ucfy/8pU0
きたきた!

851 :Ψ:2008/11/30(日) 22:26:58 ID:6m7VDx1SP ?2BP(6235)
1回目キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

852 :Ψ:2008/11/30(日) 22:34:02 ID:ucfy/8pU0
なんか右上がペロペロしとるww

 

853 :Ψ:2008/11/30(日) 22:34:44 ID:BQYzTU8eP
なんだ今の終わり方w

854 :Ψ:2008/11/30(日) 22:34:47 ID:6m7VDx1SP ?2BP(6235)
ああいいとこで・・・

何か回ってたねーペロペロペロペロって

855 :Ψ:2008/11/30(日) 22:34:59 ID:X+PPkTiw0
ブルブルしてるのはレーダーか何か?
なんか笑えるw

856 :STS−126:2008/11/30(日) 22:35:33 ID:qO9/Wkmz0
あー今の終わり方なんだw?
まぁいいや僕はネマースw
また明日バイバイw

857 :Ψ:2008/11/30(日) 22:45:55 ID:DWGmc23g0
管制室の右スクリーンも、もうフロリダの気象レーダー画面だったね

858 :Ψ:2008/11/30(日) 22:58:44 ID:65b4emVP0
続ききたー

859 :Ψ:2008/11/30(日) 23:00:07 ID:435ZlhFr0
Good Job!
良い仕事した

860 :Ψ:2008/11/30(日) 23:04:11 ID:ibPhE+IC0
なんだ,MCCで喧々諤々やってるのか?

861 :Ψ:2008/11/30(日) 23:18:25 ID:BQYzTU8eP
1回目回避確定?

862 :Ψ:2008/11/30(日) 23:24:03 ID:TGjrTYLD0
現地の映像キタ

863 :Ψ:2008/11/30(日) 23:25:03 ID:BQYzTU8eP
やっぱNOGOか
KSCの風速19ノットとか言ってきた気がするが気のせいだよなw

864 :Ψ:2008/11/30(日) 23:25:14 ID:VXmNRtOc0
横風と視界不良でNoGo

865 :Ψ:2008/11/30(日) 23:25:42 ID:MrpCfPat0
>>863
いや、俺もそう聞こえた
19ノットの横風と

866 :Ψ:2008/11/30(日) 23:26:27 ID:o26iP7bA0
英語はよくわからんが、NoGO連発はわかったw

867 :Ψ:2008/11/30(日) 23:29:16 ID:VXmNRtOc0
エドワーズを使って今日中に降ろすか明日のKSCを狙うかは今のところ
検討中。
日程が延びる恐れがあり、水の消費を抑えるためフラッシュ エバポレータ冷却
システムを停止した。

868 :Ψ:2008/11/30(日) 23:32:23 ID:BQYzTU8eP
>>865
ありがとう

10m/s弱の風が吹いてるって結構な荒れ具合だと思うんだが・・・

869 :Ψ:2008/11/30(日) 23:33:13 ID:ibPhE+IC0
KSCの風の実況では南から15ktガスト成分25kt
この先,悪くなる事はあっても,良くなる事はないよ

870 :暗黒男爵φ ★:2008/11/30(日) 23:34:09 ID:???0
次スレ
◇【宇宙ヤバイ】 スペースシャトル エンデバー ★6 【STS-126】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1228055631/


地球に帰還でSTS-126のミッションは終了かと
◇【宇宙ヤバイ】 スペースシャトル エンデバー ★6 【STS-126】
以降のスレは●餅さん等でお願いします。

871 :Ψ:2008/11/30(日) 23:36:11 ID:o26iP7bA0
>>870
d ノシ

872 :Ψ:2008/11/30(日) 23:37:58 ID:ibPhE+IC0
向こう側に降りたらフェリーまで見てみたいもんだね

風速10m/sっていうと夜中電線が風で鳴り出すのが10m/sぐらい
あるいは,時速40kmの車から手を出してみると良く判る

>>870
乙です

873 :Ψ:2008/11/30(日) 23:40:16 ID:o26iP7bA0
winds打ち上げが15m/sぐらいですね。
わかります。

874 :Ψ:2008/11/30(日) 23:44:14 ID:65b4emVP0
>>873
そういえばそのくらいだったね。
よく上がったもんだ。

875 :Ψ:2008/11/30(日) 23:51:03 ID:BQYzTU8eP
CAPCOMのおっちゃんの飯の食い方がアメリカンだw

876 :Ψ:2008/11/30(日) 23:54:22 ID:TGjrTYLD0
時速40kmって何カップくらいなんだろう
触ったことがないから何カップとか答えられても困るけど

877 :Ψ:2008/12/01(月) 00:00:25 ID:g2kHFLCU0
ん?1回目回避決定?
困ったなー録画し掛けて寝ないとダメかも

878 :Ψ:2008/12/01(月) 00:01:01 ID:ucfy/8pU0
曇天だ

879 :Ψ:2008/12/01(月) 00:01:45 ID:g2kHFLCU0
とか、書いてたらちょうどNASATVの映像が
現在のKSCに。
かなり曇ってますねー、予報ではこの後雨ってなってるね。

880 :Ψ:2008/12/01(月) 00:03:09 ID:TGjrTYLD0
何時まで起きてるかのチキンレースだ

881 :Ψ:2008/12/01(月) 00:04:21 ID:o26iP7bA0
どうしよう‥仮眠とるか超悩みどころだな‥

882 :Ψ:2008/12/01(月) 00:08:45 ID:CC36OiBi0
なんかしゃべっとう
にほんごでおk

883 :Ψ:2008/12/01(月) 00:08:56 ID:BgWi5WdY0
今寝てしまったら起きられなそうな予感…

884 :Ψ:2008/12/01(月) 00:09:40 ID:9+A0VaJN0
俺は寝る
寝るぞ!

885 :Ψ:2008/12/01(月) 00:10:47 ID:3XIrLmz/0
あ、気づいたら12月になってた…
そういやISSのクルーは軌道上で年越しか…、カウントダウンするのかな?
そのときはグリニッジ標準時でやるのかね

886 :Ψ:2008/12/01(月) 00:17:44 ID:P8ag9Wix0
>>885
筑波のみんなとやってロシアのみんなとやってry

887 :Ψ:2008/12/01(月) 00:17:54 ID:CC36OiBi0
無音でNASAぽいところの映像がだだながれの状況なんすけども
このあとは、いつごろ動き(ランディング?)があるんか
いまさっききたばっかりの俺様におしえてくれんかな

888 :Ψ:2008/12/01(月) 00:21:37 ID:4JfEWOsH0
>>887
今日の予定は>>369だったけど、03:19着陸は強風のため見送り。

889 :Ψ:2008/12/01(月) 00:21:54 ID:BgWi5WdY0
エドワーズ来る?

890 :Ψ:2008/12/01(月) 00:22:25 ID:lgp4ddfm0
のんびり
http://issstream.tksc.jaxa.jp/iss/photo/s126e012247.jpg
http://issstream.tksc.jaxa.jp/iss/photo/s126e012236.jpg

食うには食ってたんだよね
お食事会の風景がなかったのは残念だけど......
透明なパックがcandy yam(甘くした里芋なマッシュポテト)
レトルトパウチがsmoke tarkyかな

891 :Ψ:2008/12/01(月) 00:22:45 ID:9+A0VaJN0
エドワーズで回収したら金かかるんじゃなかったっけ

892 :Ψ:2008/12/01(月) 00:23:46 ID:r2Ro9ai80
>>887
KSC 午後0時50分(12月1日午前3時50分) 午後1時54分(12月1日午前4時54分)
エドワーズ 午後2時20分(12月1日午前5時20分) 午後3時25分(12月1日午前6時25分)
エドワーズ 午後3時57分(12月1日午前6時57分) 午後5時00分(12月1日午前8時00分)

1回目がスルーらしいので、2回目以降の予定時刻をどうぞ〜。

893 :Ψ:2008/12/01(月) 00:24:17 ID:xMgtHj7IP
うん、だからなるべくKSCに降ろしたくて粘る
そして俺ら涙目

894 :Ψ:2008/12/01(月) 00:24:20 ID:CC36OiBi0
>>888
サンク

なんかいいはじめたけどえいごわからん

895 :Ψ:2008/12/01(月) 00:24:52 ID:lgp4ddfm0
>>891
大陸を横断してKSCに持って帰らないと次の打上げに使えない
まあ,明日に回す方が高くなるとは思うけどね

896 :Ψ:2008/12/01(月) 00:25:20 ID:CC36OiBi0
>>892
サンク
これは俺らにとって厳しいスケジュールではないか

897 :Ψ:2008/12/01(月) 00:26:36 ID:4JfEWOsH0
>>892
なんで中部時間w

898 :Ψ:2008/12/01(月) 00:26:43 ID:r2Ro9ai80
>>895
明日の天気は予報では晴れ時々にわか雨みたいだからねー。

>>896
ういうい、厳しいっすよー。
録画仕掛けて寝ようかと思ってるorz

899 :Ψ:2008/12/01(月) 00:27:38 ID:r2Ro9ai80
>>897
NASAのステータスリポートの奴だからww

STS-126 NASAステータスレポート#31
http://iss.jaxa.jp/iss/report/sts-126-31.html

900 :Ψ:2008/12/01(月) 00:29:41 ID:CC36OiBi0
着陸に備えて機内の整理整頓したりおしっこしたり
2リットル近い水のんだりしたのになんだよバカって言ってる

901 :Ψ:2008/12/01(月) 00:31:45 ID:4JfEWOsH0
多い人で48オンスだから2リットルもないかも。1.4リットルくらい?

902 :Ψ:2008/12/01(月) 00:37:48 ID:CC36OiBi0
俺のジョイスティックが火を噴くぜ
だけどサイドによった
っていってる

903 :Ψ:2008/12/01(月) 00:38:40 ID:GXxpA6cp0
あぁ、ドッキング見逃した。どこかにうpされてない?

904 :Ψ:2008/12/01(月) 00:40:27 ID:r2Ro9ai80
>>903
ここにあるよー。
http://www.space-multimedia.nl.eu.org/

「Expedition 18 - Views Progress Before Docking. 」ってのがそうだね。

905 :Ψ:2008/12/01(月) 00:41:05 ID:GXxpA6cp0
あぁ、ドッキング見逃した。どこかにうpされてない?

906 :Ψ:2008/12/01(月) 00:43:51 ID:GXxpA6cp0
すまそ。二重送りしてしまった

>>904
あんがと。みんなのログを肴にいまみてます。

907 :モーマン☆鯛。:2008/12/01(月) 00:50:36 ID:YVjufNeoP
眠りが浅くてすぐ目覚めたー
と確認してみれば…3:50ね。了解また後でノシ

908 :Ψ:2008/12/01(月) 00:54:35 ID:tWWzuu8G0
今日のKSCはなくなった

909 :Ψ:2008/12/01(月) 00:56:28 ID:BgWi5WdY0
酷い雲だな

910 :Ψ:2008/12/01(月) 01:06:27 ID:P8ag9Wix0
朝かぁ・・・

911 :Ψ:2008/12/01(月) 01:08:15 ID:MMXYr2uR0
ええい・・今日はもういい
明日にしろ明日に
朝まで待って延期なら・・泣くorz

912 :Ψ:2008/12/01(月) 01:10:08 ID:BgWi5WdY0
明日に延期?

913 :Ψ:2008/12/01(月) 01:13:00 ID:BgWi5WdY0
いいや。とりあえず仮眠してこよう…ノシ

914 :Orbiterのひと:2008/12/01(月) 01:13:31 ID:v0hvPvFo0
ペイロードベイドアクローズのGoはでたけど


915 :Ψ:2008/12/01(月) 01:15:34 ID:vjr44ucF0
まあ、開けっ放しってのもなんなんで

916 :Ψ:2008/12/01(月) 01:26:13 ID:tWWzuu8G0
今のところターゲットは1回目のエドワーズだが、決定はまだ。
エドワーズではSTS-120のコマンダーだったパム メルロイが
T-38で確認飛行をしている。

917 :Ψ:2008/12/01(月) 01:51:53 ID:TuVy4MMD0
Sunday, 11/30/08
250....EDW......03:20 PM...04:25 PM 06:25 AM
251....EDW......04:57 PM...06:00 PM 08:00 AM
Monday, 12/01/08
263...KSC......11:05 AM...12:08 PM 02:08 AM
264...KSC......12:40 PM...01:43 PM 03:43 AM
265...EDW......02:11 PM...03:14 PM 05:14 AM
266...EDW......03:46 PM...04:49 PM 06:49 AM
267...EDW......05:23 PM...06:25 PM 08:25 AM
CST EST JST

spaceflightnow.comからコピペ。
JSTは、それぞれ、12/1・12/2の多分これでいいと思うんだけど、間違ってたらすまそ。


918 :Ψ:2008/12/01(月) 01:58:58 ID:tWWzuu8G0
大局説明くる

919 :Ψ:2008/12/01(月) 02:00:50 ID:lgp4ddfm0
エドワーズの天候
風,静穏後北東風2m/s,気温6'C,高層に薄い雲が少し
さすがというか現役空軍基地
視程150km程度,飛行機雲を引きやすいので注意

湿度は100%で視程がいいのはなぜだろう......

920 :Ψ:2008/12/01(月) 02:01:39 ID:9slzwHdS0
FAQかな?
今回、1億円だか2億円だか余計にかかる、EDWを
最初から躊躇ってない理由は?

921 :Ψ:2008/12/01(月) 02:01:51 ID:tWWzuu8G0
明日のKSCも今日に似ている状況なので明日は試みない。

922 :◆ANGLERlqvM :2008/12/01(月) 02:02:33 ID:4l18rbzV0
おはよー
1回目は天候でNoGo決定済みですか。

923 :Ψ:2008/12/01(月) 02:03:20 ID:tWWzuu8G0
>>920
予備日は明日1日のみしかないから。

924 :Ψ:2008/12/01(月) 02:04:18 ID:ZWnnmr2B0
>>920
燃料電池の燃料が余裕1日入れてギリギリなのでは?

925 :Ψ:2008/12/01(月) 02:04:41 ID:tWWzuu8G0
着陸時の気温予測は66度F

926 :◆ANGLERlqvM :2008/12/01(月) 02:04:48 ID:4l18rbzV0
まぁ、今日帰還させるでしょうね。
KSCが駄目だったとしてもEDWで、

927 :Ψ:2008/12/01(月) 02:05:14 ID:3cKq2PCe0
エドワーズの映像来ましたね

928 :Ψ:2008/12/01(月) 02:05:19 ID:ZWnnmr2B0
最初のエドワーズ着陸で決定?

929 :Ψ:2008/12/01(月) 02:05:45 ID:tWWzuu8G0
>>924
CO2除去のLiOHが不足するから。

930 :◆ANGLERlqvM :2008/12/01(月) 02:06:07 ID:4l18rbzV0
エドワーズにするのか?
決断早いな。

931 :920:2008/12/01(月) 02:06:56 ID:9slzwHdS0
>>923-924 えらいぎりぎりやね。
いつもなら、2日間くらい余裕があるよね?
今回そんなにギリギリになった理由でもある?

932 :Ψ:2008/12/01(月) 02:07:36 ID:ZWnnmr2B0
いつものエドワーズ着陸とは違う滑走路を使うとか
ナンタラカンタラ

933 :Ψ:2008/12/01(月) 02:07:52 ID:lgp4ddfm0
>>931
既に1日伸びてる

934 :Ψ:2008/12/01(月) 02:08:25 ID:vjr44ucF0
土井さんがもうちょっと太陽に漬かっていこうよ〜いい湯だよ〜とダダをこねた

935 :Ψ:2008/12/01(月) 02:09:13 ID:3cKq2PCe0
>>931
水再生システムのトラブルでミッション(ISS滞在)が1日伸びた。

936 :◆ANGLERlqvM :2008/12/01(月) 02:09:23 ID:4l18rbzV0
>>932
それは、映像班と音声班は大変だ。

937 :Ψ:2008/12/01(月) 02:10:08 ID:tWWzuu8G0
>>931
アンドッキング前にISSから必要なLiOH缶を持ち出すか検討し、
結果予備日を1日のみと決めていた。

938 :920:2008/12/01(月) 02:10:32 ID:9slzwHdS0
>>932 メインは回収中で、テンポラリーランウェイを使うって言ってるね。
着陸方位は04(磁方位で40度の方向に向かって着陸する)

>>933 おお!そうでした。
ションベン飲みがうまくできなくて、トラぶってましたね。

939 :938:2008/12/01(月) 02:11:28 ID:9slzwHdS0
×回収中
○改修中

940 :Ψ:2008/12/01(月) 02:12:12 ID:r2Ro9ai80
1回目のエドワーズということは〜

1ST EDW OPPORTUNITY DEORBIT BURN
(1回目のエドワーズ空軍基地への着陸機会の為の軌道離脱時刻)
03:20 PM(EST) 05:20 AM(JST) 15/ 19:25(MET)

1ST EDW OPPORTUNITY LANDING
(1回目のエドワーズ空軍基地に着陸の予定時刻)
04:25 PM(EST) 06:25 AM(JST) 15/ 20:30(MET)

これでほぼ決まり?

941 :◆ANGLERlqvM :2008/12/01(月) 02:12:56 ID:4l18rbzV0
>>892で見ると。
> エドワーズ 午後2時20分(12月1日午前5時20分) 午後3時25分(12月1日午前6時25分)
これでほぼ決定か。
朝の6時25分か。。

942 :トョータ:2008/12/01(月) 02:15:05 ID:S8lBL6Ne0
何やってんだ

943 :Ψ:2008/12/01(月) 02:15:55 ID:ZWnnmr2B0
>>938
改修中だったのか。
さっき、NASA-TVで出たエドワーズの空撮写真と
グーグル・マップ見比べたら、グーグルには無い滑走路が1本増えてた。

944 :◆ANGLERlqvM :2008/12/01(月) 02:16:39 ID:4l18rbzV0
ま、シャトル帰還ではよくある事だし。
時間までまたりと待ちますか。。

945 :Ψ:2008/12/01(月) 02:20:36 ID:lgp4ddfm0
昨日のexecute packageに書いてあった
EDWの湖R/WはRED

EDTが使えるがVFR(有視界運用)のみ

使えない所のリストだから当然だけど......
使えない所多すぎの気がする

946 :Ψ:2008/12/01(月) 02:23:30 ID:r2Ro9ai80
エドワーズ久しぶりだなぁ〜。
と言う事は、久しぶりにシャトル輸送機の出陣と言う事で、
エドワーズ出る時と、KSCに到着の時位は中継してくれないかなぁ?

947 :Ψ:2008/12/01(月) 02:34:14 ID:tWWzuu8G0
>>946
STS-117のフェリー
http://www.youtube.com/watch?v=-j2LSmtDPjI
http://www.youtube.com/watch?v=HYEZ_fquY44&feature=related


948 :Ψ:2008/12/01(月) 02:36:58 ID:r2Ro9ai80
>>947
おー、ありがとw
いつ見てもなんかかわいいなぁ、親子みたいで。
親亀子亀〜。

949 :Ψ:2008/12/01(月) 02:40:13 ID:tWWzuu8G0
バラの花きてる

950 :Ψ:2008/12/01(月) 02:43:57 ID:lgp4ddfm0
ほんとだー

黄色?と赤一本かな

951 :Ψ:2008/12/01(月) 02:49:25 ID:P8ag9Wix0
現地の映像キタ

952 :Ψ:2008/12/01(月) 02:52:45 ID:lgp4ddfm0
右のビジネスジェットはNASAのパスファインダかな?

953 :◆ANGLERlqvM :2008/12/01(月) 02:53:16 ID:4l18rbzV0
エドワーズ準備作業に入ったね。
エドの中の人『今回は決定速いじゃねーか、野郎どもドナドナ隊の準備だ』

954 :Ψ:2008/12/01(月) 02:55:59 ID:L54+UfBI0
まじかよ。くせー思いしたくねーんだよ。まったく。
(内心ニンマリ Make my day! ドナドナ隊 )

955 :Ψ:2008/12/01(月) 02:59:23 ID:sPDcH2Ou0
ちょっと仮眠する。
ドナドナ隊から見るには何時くらいに起きればいい?

956 :Ψ:2008/12/01(月) 03:02:31 ID:b7aguWzJ0
再びノシ
風呂上りのまま横になってて頭が「ばくはつ五郎」状態だw

ウトウトしながら観てたけど、結局エドワーズ一発目で決まりそうですかね!?

957 :Ψ:2008/12/01(月) 03:04:38 ID:tWWzuu8G0
>>952
シャトルトレーニングのガルフストリームじゃないかな


958 :◆ANGLERlqvM :2008/12/01(月) 03:05:31 ID:4l18rbzV0
>>955
1ST EDW OPPORTUNITY DEORBIT BURN
(1回目のエドワーズ空軍基地への着陸機会の為の軌道離脱時刻)
03:20 PM(EST) 05:20 AM(JST) 15/ 19:25(MET)
これのちょっと前に起きてたら大丈夫かな?

でも、残り2周になった。

959 :Ψ:2008/12/01(月) 03:11:46 ID:sPDcH2Ou0
>>958
ありがとう。
1時間でも寝てみる。仕事きついだろうなぁ。

960 :Ψ:2008/12/01(月) 03:20:42 ID:doG7no9K0
いまおきた。あぶねーーーーーー

961 :◆ANGLERlqvM :2008/12/01(月) 03:21:21 ID:4l18rbzV0
>>960
せふせふ

962 :Ψ:2008/12/01(月) 03:22:11 ID:doG7no9K0
頭痛で軽く仮眠してたんだが、一回目回避でたすかった〜w

963 :Ψ:2008/12/01(月) 03:23:03 ID:b7aguWzJ0
シングルAPUスタートったね

964 :◆ANGLERlqvM :2008/12/01(月) 03:24:13 ID:4l18rbzV0
APU動きましたか。
今、帰還に向けて軌道を設定中かな。

965 :Ψ:2008/12/01(月) 03:24:31 ID:xMgtHj7IP
わしょーい
だが寝なきゃ・・・ノシ

966 :◆ANGLERlqvM :2008/12/01(月) 03:25:12 ID:4l18rbzV0
>>965
おつかれノシ

967 :Ψ:2008/12/01(月) 03:27:53 ID:b7aguWzJ0
緊張感、この辺から少しずつ増して来ましたな〜

968 :Ψ:2008/12/01(月) 03:31:33 ID:b7aguWzJ0
そしてマイPC、CPUが100%フル稼働・・・
WMPがずっとカクカク・・・・・・っておい!肝心な時に頼むぜよぉ!!orz

969 :Ψ:2008/12/01(月) 03:33:32 ID:fLTHEhF60
着陸の様子ってドッキングのやつみたいに後から見れるのかな?

970 :Ψ:2008/12/01(月) 03:37:19 ID:b7aguWzJ0
>>969
KSCならタッチダウン寸前に後ろからの映像あるけど、エドワーズってそこまでカメラのポジショニングってあったっけかなぁ・・


971 :Ψ:2008/12/01(月) 03:38:52 ID:fLTHEhF60
>>970
あ、後からってのはあとでうpされるのかな、って意味で・・・w
生中継見たいけど時間がきついorz

972 :◆ANGLERlqvM :2008/12/01(月) 03:39:10 ID:4l18rbzV0
お、天候の状態を確認に行くのか。
練習機登場。

973 :Ψ:2008/12/01(月) 03:40:08 ID:b7aguWzJ0
>>971
あ、あとからってことね(;´Д`)
それはあると思うよ〜

974 :◆ANGLERlqvM :2008/12/01(月) 03:41:29 ID:4l18rbzV0
シャトル実況は、本当に体力勝負だぜ。

975 :Ψ:2008/12/01(月) 03:42:13 ID:fLTHEhF60
>>973
紛らわしくてスマン

うpあるのねサンクス

976 :Ψ:2008/12/01(月) 03:43:40 ID:b7aguWzJ0
>>975
ノープロブレム♪
今日一杯ぐらいはハイライトも随時やると思うよ

977 :Ψ:2008/12/01(月) 03:45:17 ID:b7aguWzJ0
おっと、調査飛行ktkr

978 :Ψ:2008/12/01(月) 03:46:31 ID:L54+UfBI0
かっこいー

979 :Ψ:2008/12/01(月) 03:47:18 ID:b7aguWzJ0
いいねえ。音も欲しい。。

980 :Ψ:2008/12/01(月) 03:48:03 ID:tWWzuu8G0
カリフォルニアの青い空〜良いねぇ

981 :Ψ:2008/12/01(月) 03:49:22 ID:fLTHEhF60
あー最後まで見たいけど時間が・・・orz
着陸の無事を祈って。。。ノシ

982 :Ψ:2008/12/01(月) 03:50:14 ID:b7aguWzJ0
>>981
カピ
思いは代わりに伝えますw ノシ

983 :◆ANGLERlqvM :2008/12/01(月) 03:50:25 ID:4l18rbzV0
>>981
おつかれーノシ

984 :Ψ:2008/12/01(月) 03:52:10 ID:doG7no9K0
>>981
おつかれ〜ノシ

985 :◆ANGLERlqvM :2008/12/01(月) 03:52:59 ID:4l18rbzV0
機体と空のコントラストが美しいなぁ。

986 :Ψ:2008/12/01(月) 03:53:52 ID:tWWzuu8G0
ギアダウンした

987 :Ψ:2008/12/01(月) 03:53:53 ID:b7aguWzJ0
優雅だねえ・・
お、ギアダウン

988 :Ψ:2008/12/01(月) 03:53:53 ID:BgWi5WdY0
とりあえず起きてきたけどまだか〜。
ねむい。寝不足がモロにくる年齢になったな…

989 :Ψ:2008/12/01(月) 03:55:01 ID:b7aguWzJ0
おはよー

990 :◆ANGLERlqvM :2008/12/01(月) 03:55:47 ID:4l18rbzV0
着陸のチェック。

991 :Ψ:2008/12/01(月) 03:56:10 ID:VTMrHYnA0
かなりの角度で降下してきますな

992 :◆ANGLERlqvM :2008/12/01(月) 03:56:24 ID:4l18rbzV0
>>988-989
おはよー

993 :Ψ:2008/12/01(月) 03:56:55 ID:doG7no9K0
着陸と見せかけて、タッチアンドゴー タッチもしてないけど


994 :Ψ:2008/12/01(月) 03:57:03 ID:tWWzuu8G0
仮想タッチダウンのローパス

995 :◆ANGLERlqvM :2008/12/01(月) 03:57:24 ID:4l18rbzV0
>>991
実際のシャトルと同じ事をして確認するからね。

タッチアンドゴー。さて結果は?

996 :Ψ:2008/12/01(月) 03:57:32 ID:b7aguWzJ0
シャトルさながらですな〜
>>992おはよー ノシ

997 :Ψ:2008/12/01(月) 03:58:20 ID:9+A0VaJN0
おきたーヽ(´ー`)ノ

998 :Ψ:2008/12/01(月) 03:59:20 ID:VTMrHYnA0
>>995
なるほどそういう確認なわけなんすね

999 :Ψ:2008/12/01(月) 04:00:31 ID:tYM2qIGM0
よっぱらいぃ〜♪

1000 :Ψ:2008/12/01(月) 04:01:24 ID:doG7no9K0
>>999
この時間でよっぱ〜とは危険なw

1001 :1001:Over 1000 Thread
  ..  +  /...:.  ..  ..
 +     /.     .  +..
  .  ☆  : ..    +  .. .
  .. :..      __  ..
  .    +   |: |
          |: |
      .(二二X二二O
          |: |    ..:+ ..   このスレッドは1000を超えました。
     ∧∧ |: |            君のことは忘れないよ・・・
     /⌒ヽ),_|; |,_,,             http://anchorage.2ch.net/liveplus/ 
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;
 "" ,,,  """  ""/:;;


148 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
BARって今、不況ですか? [お酒・Bar]
「やっていない」東京ガス社員(23)、痴漢で5度目の逮捕 [痛いニュース+]
【金融危機】米紙「世界の富豪 損失額ランキングトップ20」を発表[11/28] [ニュース国際+]
小さなショットバーのオーナー集まれ お客4行列目 [店舗運営]
ソウルキャリバー 晒し本丸雑談とかもあるよスレ22 [格闘ゲーム]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)