ADMIN TITLE LIST
■最後。
鉄棒終了後、よばれてゆかのところに出てくる鹿島さん冨田さん。
それぞれのお言葉。

鹿島さん
今まで本当に、たくさんの応援有難うございました。自分はこうやってたくさんの方に応援していただいて、体操を25年間続けることができて、本当に幸せな体操人生でした。
まだまだこれから体操日本、強いと思うので、これからもずっと、応援して頂きたいと思います。よろしくおねがいします


冨田さん
本当に、米子まで、遠くから足を運んできてくれた多くの方々、本当に今まで有難うございました。えーっ……(ちょっと黙る)まだちょっと息が整ってないっていうことが、やっぱり引退間近だなと。いま(笑いながら)感じてます。
まぁ本当に、皆さんの熱い、あたたかい応援のおかげで最後の、最後の最後まで、自分の能力をあげることに専念できましたし、最後まで諦めずにやりとおすっていうことを実践できたと、本当に心から思っています。本当に長い間有難うございました


会場から惜しみない拍手。
地元の体操教室?のこたちが、いっせいに花を持って2人に列をつくり、渡す。
ひとりひとりと目線をあわせつつ、花を受け取っていく2人。最後のほうは持ちきれないみたいで大変そうでした。
そのあと子供達が中扉まで花道をつくっていて、そこを歩いて退場……しようとするも、やはり花束が落ちてアワアワ。拍手されつつ退場〜。

しかし中扉が開きっぱなしで、そこで関係者?に捕まってずーっと写真とられ続ける2人の姿が見えっぱなしだったのでした。

■ちょっとここが特にグダグダ。
花道を去る2人で、残りの選手がどうしたらいいんだろう?というかんじでまごまご。女子の皆さんも、おいかけて自分達も退場したらいいのか、指示もないし終わりムードだし、ちょっとでかかってまごまご。
花道の件とかは知らされてなかった様子。慌てて具志堅さんが出てきて色々言ってた。結局なんだか別に体育館一周することも、選手から言葉が出るわけでもなく、最後は具志堅さんが軽く話をして、会場から拍手がわいて終了ー。

■演技会が終わったあと、ひょこっと体育館に戻ってくる鹿島さんと冨田さん。と、体操部のちびっこたちがあとからあとからワラワラとよってきてプチサイン会状態に。
はけようとしても、どこからともなく途切れなくやってくるので、はけきれず(他の選手はタイミングを見計らってささっと去っていった)対応する2人。

最後は、冨田さんは抜けれるも、鹿島さんが抜けきれず。やっとひと段落したあと、ほとんどもうお客さんは帰ってたんですが、じーっと見てる一角(我らとか)に気付いてこちらの方にとてとて。と歩いて来てくれて、満面のキラキラ笑顔キラキラとおてふりしてくれました。優しいー!
そして退場しようとするも、またちびっこに捕獲される鹿島さん。これはきりがないせいか、さすがにスタッフの人々がとめてました。

■選手の皆さんの姿も見えないし、かえるかーってことで帰ってたら正面玄関に普通に森泉さんと斎藤さんがっ!ちょ、何やってるんですか
なんとなく遠巻きにみんな見ててものすっごく目立ってました。

で、緊張しつつもお声をかけさせて頂いてツーショと握手してもらいまして(ぬかりまくってる私がサイン色紙など持ち歩くはずもなく)
最初は斎藤コーチに不審に近づいていったんですが、「選手じゃないけどえぇのー?」とか言いつつ笑顔だしめっちゃノリよくて優しい人でした。ペコペコしてたらえぇよえぇよ〜って言ってくれたり。想像通りで嬉しい。
間近でみた斎藤コーチは当たり前ですがかっこよかったです。

続いて、森泉さんにも。こちらは落ち着いてて大人!
なかんじのかっこよさ。お忙しいだろうに嫌な顔ひとつせず写真と握手、してもらいました。有難うございました、って言ったら「こちらこそ有難うございます」って言ってくれて。嬉しかったです〜。

■選手の皆さんはそのあと裏口から帰ったそうで(なんか体育館のスタッフさん?が言ってた)、私は友達の見送りに駅へそのまま。

……そしたら、駅のキヨスクで熱心に目玉のおやじノートを見つめる新竹選手を発見。申し訳ないなぁと思いつつ、滅多にないチャンスなので声をかけさせて頂きました。
一瞬ビックリされたみたいだけど、すぐ笑顔になって握手して下さり。
ちいちゃくて凄く可愛かったハートです。普段みないメガネ姿でレア!でした。これがまた似合う。あとから思えば写真撮らせてもらえばよかった……って思ったものの、思いがけないところで選手にあえてテンションあがってたし、握手だけでも本当に有難い。プライベート時間にすみませんでした汗
新竹選手はどうもおひとりだった様子。他の皆は飛行場ですもんね。ひとりで大阪(多分)までは寂しいだろうな〜。

■なんやかんやでこんな演技会でした。
具体的に伝わってるか不安。あと、冨田さん鹿島さんを今回は中心でみようと心に決めていたため、他のメンバーの演技レポが疎かになっててすみません。選手のトークがほぼない(女子は全く。中瀬さんと坂本さんも一言も)っていうのは寂しかったけど、演技もみれたし、ともかく初めてだったので楽しかったです。

他に何か忘れてないかなぁ。あ、斎藤コーチの斜めがけバックが気になった(どうでもいいです)それに、他の選手にも声かけてたけど、冨田さんと鹿島さん2人にはわかりやすいほど過保護だった。セントラルコーチっていうのを差し引いても。先輩だもんなぁ。寂しいだろうなぁ。

もしあとで思い出したことがあったら追加します。
でも多分これが限界。相当うかれてたので。にこにこ。




クロさん、おかえりなさい!お疲れ様でした!そして、レポありがとうございます〜☆

レポ、一気読みしました☆読みごたえ満点でした!すっごく細かくて、様子が伝わってきて、ニコニコしながら読んじゃいましたよ〜。素晴らしい観察力と記憶力ですね☆

まずは・・・沖口くん!!誕生日に怪我なんて〜。怪我に気をつけてって言ったのに(←言ってないけど)。でも気をつけたって、怪我しちゃいますよねぇ。ゆっくり治して、元気な姿みせてほしいですね。心配・・・

坂本くんは、想像通りというか、相変わらずですね笑 読んでて、笑っちゃいました。絵も素敵でした♪♪

内村くん、3回ひねりってスゴイですね〜!どこまで進化すんでしょうか。「2回ひねり・・・」と言われてみんなで突っ込むトコが面白かったです〜!あと、冨田さんと内村くんの飛行機状態??仲良しですね〜。

冨田さんは国内最後の演技、鹿島さんはほんとに最後の演技、みることができてほんとに良かったですね。

最近忙しくてキツいんですが、このレポ読んで、癒されました♪ほかにもいろいろ感想あるんですが(斉藤コーチと写真うらやましいとか笑)、この辺で失礼します〜。でもまた来ます〜笑

本当にありがとうございました♪♪
【2008/11/27 03:22】 URL | くるみ #-[ 編集]

初めまして。
とても楽しく、充実したレポ、ありがとうございました。
よくぞこんなに詳しく見て、記憶し、書き表してくださいましたね。
鹿島選手の大ファンである私は、彼がどんな風に現役最後の日を終えたのか大変気になっていましたが、クロさんのレポを読んで(最後のキラキラ笑顔とか)、とても嬉しく安心しました。
コーチたちや新竹選手とのツーショット、ラッキーで良かったですね。
【2008/11/27 08:30】 URL | くーこ #-[ 編集]

■くるみさん。

帰ってまいりました!
レポ、伝わりましたか!あーよかった。
通じるかどうかよくわからずとりあえず思い出せるだけ一気に書いちゃいました。よかったよかった。

おっきー可哀想なんですよ〜。折角首が完治?したというのに。
今度は足。ゆかと跳馬に必須なのに。練習できなかったら筋肉おちちゃいますよね。大変だ〜。気をつけても、常人ではやらないような技で練習しちゃうからやっちゃうときはやっちゃいますよね。ほんと早くよくなって元気な姿が見たいです!
とはいえオフシーズンに入るからファンとしては次の大会まで当分現状がわからない、というのが寂しいですねー。

坂本さんあのまんまでした!笑。
あのマイペースっぷりは面白いです。

うちさんの成長っぷりは凄い。よくみえなかったものの、あぶなげなく着地していたように見えたので、大会でもこれから使っていくんじゃないでしょうか。鉄棒の得点、あがりますね!
さんっ!ってやってるの、可愛かったです。冨田さんと内村くんは仲良しでしたー。というか、うちさんが構って構って!ってかんじで、冨田さんがにこにこそれ受け入れてるって雰囲気でしたけど。

本当に。試合の演技をみることは叶いませんでしたが(マドリードにはいけそうもないし)国内最後の演技を見ることが出来て幸せでした。いけてよかったです。

くるみさん!お忙しいんですね。ガタガタ。
わーこんなレポで癒されて貰えたら幸いです。
また息抜にでも(なるのか?)遊びにきてくださいねー!
【2008/11/27 16:58】 URL | クロ #-[ 編集]

■くーこさん。

はじめまして!
くーこさん、鹿島さんのファンなんですね。
今回は鹿島さんの選手としての最後の演技ということで、出来るだけ目に焼き付けようと思っていたので、鹿島さんファンであるくーこさんに喜んで頂けてとても嬉しいです。
鹿島さん、冨田さんの演技のときは真剣な面持ちでじっ。と見てらっしゃいましたが、他はリラックスした表情で、優しい、にこにことした表情で座ってました。良い雰囲気だな〜って思いました。

ツーショの件はラッキーとしか言いようがなくて。
コーチも選手の皆さんも、こんなに優しく気軽に応じてくださるんですね(汗
ありがたくてペコペコしまくってしまいました。
嬉しかったです〜。
【2008/11/27 17:03】 URL | クロ #-[ 編集]

クロさん、お疲れなのに、こんなに一気にレポしてくれて、
まるで自分もそこにいたみたいに、よくわかりましたよ。
ありがとうございます!

斉藤さんと森泉さんとの握手&お写真、うらやましいな〜。新竹さんともお話したんですね。クロさん、ナイスです。斉藤コーチ、かっこよかったでしょうね。現役のときからプチファンでした。
森泉コーチは、さすがに大人な人なんだあ。
なんかあの人見てるとすごく安心する。。。
アメリカ体育協会のお写真もなんかお茶目で可愛いですね。

冨田くんと鹿島くんの挨拶も、まるっとうれしいです。ありがとうございます。
「本当に」連発の冨タン、その言葉のニュアンスとかすごっくよくわかりますよ〜。冨田くんも鹿島くんも、幸せな体操人生だったんですね。満面の笑みでお話される2人の様子、目に浮かびます。
本人たちが満足して、悔いなく現役を終われる、それをファンとして見届けることが出来る。。
これって、本当はすごく幸せなことですね。
クロさん、観にいけて本当に良かったですね。

【2008/11/27 21:56】 URL | はるまま #-[ 編集]

■はるままさん。

いえいえ、もう自分メモみたいなもの(長いメモだな)
なので、嬉しそうにかいちゃいました。
楽しんで頂けたなら嬉しいですー。

なんと!はるままさん斎藤さんのプチファンだったんですね。
生斎藤さんすんごいカッコよかったです。しかもめっちゃ気さくな方でした。今まで映像や写真しかみたことの無い人たちがこんな近くに……とガタガタしましたが、不審な私にも優しくしてくれまして(笑
ありがたい。
森泉さんは大人な雰囲気で落ち着いてて、やはりかっこよかったです。アメリカのあのお写真はお茶目★ですけどね!
新竹さんも可愛くてやわらかい雰囲気のかたでした〜。

冨田さんと鹿島さんの言葉。よかったです。
生できけてよかったなーと。
冨田さん、本当に、を何回も言われたりしますよね。気持ちがまるっとこめられてました。考えながら話されてるんだな、ってわかって。

まだまだ悲しさはぬぐえませんが、
ご本人たちがとても満足していて、そして凄くいい表情で現役を終えられる。そういう雰囲気が、米子でも、各種インタビューでも伝わってきて、あぁよかったなぁという気持ちになります。
あー。もう、うん。見にいけて本当によかったです!
【2008/11/28 16:34】 URL | クロ #-[ 編集]















管理者にだけ表示を許可する


| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2008 glazed*taffy, All rights reserved.
[PR] 英会話 生命保険 アルバイト FC2ブログ 一戸建て