下り最速!YouTubeからさくさく動画をダウンロードできる『Orbit』
March 30, 2007 3:50 PM written by 100SHIKI Apprentice

動画好きの人には欠かせないソフトウェアです。
この「Orbit」を使うとYouTubeなどの動画共有サイトから動画を簡単にダウンロードできるようになります。動画にマウスオーバーさせると出てくるボタンをクリックするだけというお手軽さですよ。
しかも、P2Pの技術を活用しており、今までのソフトに比べ最大5倍の速度で動画をダウンロードできます。
» Orbit
一体どれほど便利なのでしょうか。以下に使い方をご紹介します。
まず、ダウンロードしてインストールします。

↑ 動画にマウスオーバーさせるとこのようなボタンがでてくるようになります。

↑ クリックしてダウンロードするファイル形式を選択します。

↑ するとダウンロードが始まります。数秒で完了しました。

↑ ダウンロード元のURLとダウンロード先、名前を確認します。

↑ ダウンロードした動画はOrbitのソフトウェアでまとめて管理できます。便利。

↑ YouTube以外にもMetacafeやGoogle Video、Myspace、iFilmなど多くの動画共有サービスに対応していますよ。

↑ なお、ブログに埋め込まれた動画からもダウンロードできます。
対応OSはWindowsです。フリーソフトで登録も必要ありません。また、対応ブラウザはIE以外にFirefoxやOperaなどにも対応しています。
さくさく動画をダウンロードしたい人にはおすすめです。ご利用は以下からどうぞ。
» Orbit
Info: 便利ツール |
固定リンク |
コメント (8) |
トラックバック (0) |
↑
GUBAで30分くらいの動画をダウンロードしてPSPに入れようとMPEG-4に変換したんですが大きさはいいんですが再生の早さがかなり早いです・・・どうすればいいんでしょうか・・・
by あひゃ
| 2007年04月02日 16:29
GET IT!!のウィンドウで間違えて、横にある
×押してしまってそれ以降ウィンドウが出ないんですけど
どうしたら出てくるのでしょうか?
by こぱ~
| 2007年04月06日 01:43
Obitをダウンロード後すぐにインストールしたのですが、Grab Videoを最初に立ち上げたときに、何か質問されたことに対して、どうやら「いいえ」みたいなボタンをクリックしたみたいで、それからGet FLV Videoをクリックしてもダウンロードされなくなりました。どうしたら良いですか?教えてください。その後、Orbitの方は「はい」と答えたのでGet flash fileはきちんと動くようです。
by おーびっと
| 2007年06月11日 02:37
こぱ~さん俺もそれなりました
なんかFlash/ストリームキャッチャーってのにチェック入れるといいらしいんですが僕はそうしてさらに再起動してチェックがついているのを確かめたのになぜかでないんです
さらにアンインすとした後もう一度インストしたのにもかかわらずできなくなりました
by うひょ
| 2007年06月13日 00:50
ダウンロード後、
「このファイルは開けません」って出てダウンロードしたファイルがなくなっているようなのですが。どうすればいいでしょうか。
by 眠。。。。
| 2007年06月18日 19:47
うひょさん Orbit>ツール>Getiボタンでメディアをキャッチ
それで解決できるはずです
by 救世主
| 2007年07月28日 20:05
初めてコメントさせて頂きます。
よろしくお願いします。
orbitが使いたくてDLしたのですが、こちらで書かれているようにYouTubeの動画の上にマウスポインタを持って行ってもorbitが動きません。
右クリックをしても普段と何も変わりません。
何か事前に設定が必要でしょうか?
最初IEでその次にFirefoxでやって見ましたが
結果は同じでした。
どうすれば動画をDL出来るんでしょうか・・・
by Kei
| 2007年08月05日 19:56
連続で書き込み申し訳ありません。
昨日からずっとやっててわからなかったのですが、今ヘルプから修復を押して見ましたら無事にDL出来るようになりました。
もう少し自力で頑張ればよかったです。
お手数掛けてすみません。
by Kei
| 2007年08月05日 20:26
コメント投稿 (コメントは承認後に公開されます)