己【おれ】 このページをアンテナに追加 RSSフィード

  

2008-6-6 Fri

無料のウイルス&スパイウェア対策!フリーで利用可能なアンチウイルスソフト「AVG Anti-Virus Free Edition 8.0」日本語版


screenshot

AVG Anti-Virus Free Edition 8.0ダウンロードぺージ


先日Windows2000XP、XP Pro x64 Edition、Vista、Vista x64 Editionに対応したフリーアンチウイルスソフトAVG Anti-Virus Free Edition 8.0」の日本語版が公開されたので、今回はダウンロードインストール方法、ちょっとした使い方のご紹介。

プライベート&非商用で利用する分には無料なので、



「わざわざアンチウイルスソフトに金なんて払いたくない!」

ウイルス対策なんてするかボケ!お前の母ちゃんで以下略



といったある意味潔い、ある意味香ばしい方に特におすすめフリーソフトです。



ダウンロードはいたって簡単!

f:id:thyself2005:20080514155153j:image

メールアドレス入力し「ダウンロード」ボタンを押すだけ。


適当に保存先を決めてダウンロードしちゃいましょう。(まあメルアド無記入でもDLできちゃうんですけど)


f:id:thyself2005:20080514155129j:image

そして保存したファイルを起動。


こんな画面が表示されるので、言いなりに従うだけでインストールできちゃいます。



マウスクリックだけでインストールできる簡単仕様

f:id:thyself2005:20080514155130j:image

「同意する」を選択。


あくまで個人的に、そう、寂しく細々と利用すりゃいいワケです。


f:id:thyself2005:20080514155131j:image

同意を無視すると著作権違反に。


これも「同意する」でOK。

この時点でライセンス契約が結ばれるワケですが、あえて商用で使う人がいるならそこらのウイルスよりもタチが悪いと思うのはおれだけでしょうか?


f:id:thyself2005:20080514155132j:image

どうでもいい疑問はおいといて、


その後システムステータスのチェック入りますけど、動じず堂々と構えてりゃいいのです。


f:id:thyself2005:20080514155134j:image

特に問題がなければ「標準」を選択。


f:id:thyself2005:20080514155135j:image

与えられたユーザー名とライセンス番号はいじらずに、


「次へ」をクリック。


f:id:thyself2005:20080514155136j:image

インストールするかはあなた次第のセキュリティツールバー


自分はろくすっぽ英語が分からないのでチェックをつけずに「次へ」を押してしまいました。

ここらへん英語ペラペーラなステキ人間は選択しちゃってもいいんじゃないっすか?(投げやり)


f:id:thyself2005:20080514155137j:image

インストール概要画面。


これまでの操作に問題がなければ「続行」をクリックです。


f:id:thyself2005:20080514155138j:image

するとメーターがぐんぐん伸びて、


f:id:thyself2005:20080514155139j:image

あらま、インストール完了っす。


あっという間に終了、と言いたいところなんですが、この後起動に関して重要な設定があるので「OK」を選択、くれぐれも「閉じる」ボタンはクリックしないで下さいね。



インストールの次に初期設定

f:id:thyself2005:20080514155140j:image

続いて表示される初回起動ウィザード画面。


こちらも臆せず表示に従うのみっす。

なので「次へ」をクリック。


f:id:thyself2005:20080514155141j:image

オートスキャン設定。


デイリースキャンを有効化」にチェック&希望時間を設定すると、毎日その時間にチェックが開始されます。

時刻は自由に、頻繁にPCを使ってる、電源を入れてる時間帯に合わせればOK。

仮にその時PCを使っていないとしても、あとでオートスキャンしてもらうことも可能なので、なんとなく設定しときましょう。


f:id:thyself2005:20080514155142j:image

webサイトレポート送信設定。


個人データは一切収集しないことを信じ、有効化にチェック&「次へ」です。


f:id:thyself2005:20080514155143j:image

やはりアップデートはしておきたい。


ソフトを最新の状態にするべく「次へ」をクリック。


f:id:thyself2005:20080514155144j:image

本日3回目のメーターがこれまたぐんぐん伸びまくり


f:id:thyself2005:20080514155145j:image

この画面が出ればOK。


f:id:thyself2005:20080514155147j:image

登録するかはあなた次第。


自分は無視って「次へ」を押しちゃいましたけど、テクニカルサポートに関して気になる方は登録してもよろしいかと。


f:id:thyself2005:20080514155148j:image

これにて初期設定完了!


↑これまでの道のりを目にすると大変って思うかもですが、日頃からインストール作業に慣れてる方なら5分とかかりません。

PC買い立てだぞって方、ホントに初心者だぞって方は↑を参考にやってみて下さい。


f:id:thyself2005:20080514155146j:image  f:id:thyself2005:20080514155149j:image

無事に済むと、


タスクトレイ(通常デスクトップ画面の右下、時計の左にあるアイコンスペース)にAVGのアイコンが表示されます。

初期設定がきちんとなされてないと↑左のようにアイコンにエクスクラメーションマークがだぶってますのでご注意を(↑右のアイコンなら正常)。



タスクトレイかデスクトップ上のアイコンをダブルクリック

f:id:thyself2005:20080514155150j:image

すると動作画面が立ち上がります。


「あなたは保護されています」って、「お前はもう死んでいる」ばりにカッコいいセリフが表示されてるでしょうか。

常駐ソフトだし基本的に何もしなくってもOKなんですが、


f:id:thyself2005:20080514155151j:image

「ツール」→「コンピュータスキャン」で、


f:id:thyself2005:20080514155152j:image

手動によるスキャンが可能。


例えば定期的にPCをフルスキャンしてみるのもアリですね。

加えて左下の「追加スキャン設定」をクリックすると、


f:id:thyself2005:20080514171047j:image

より詳細な設定ができるので、


「高度なスケジュールオプション」と「タスク設定」の各項目にチェックを入れておきましょう。

これでオートスキャンの開始時刻なんかを気にしなくっても問題なくなります。


f:id:thyself2005:20080521230538j:image

また任意のファイルやフォルダで、


右クリック→「AVGでスキャン」を選択→個別にスキャンしてくれるので、新しくファイルをダウンロードした際は実行しときたいところですね。

「ツール」→「特定フォルダのスキャン(またはファイルスキャン)」の順でも同様の効果ですが、感覚的に前者の方が扱いやすい(いちいち動作画面を立ち上げなくて良い)のでオススメです。



最後に、無料版はウイルス・スパイウェア対策くらいしかできません

screenshot

AVG Anti-Virus Free Edition 8.0ダウンロードぺージ


オートアップデート、メール送受信時の自動スキャン機能もついてるし、フリーソフトとしてはかなり優秀なんですが、より強力な対策をしたい方は↑で製品版をダウンロードすると良いでしょう。

今回取り上げた無料版との違いを表で確認することもできるので、どれを導入するか検討してみて下さい。


screenshot

| ^^ |秒刊SUNDAY | ずばりフリーで、あっても困らないセキュリティツール集


なお、↑AVG以外にも無料で使えるセキュリティツール、結構あったりします。

なんで例えば買い立てPCによくインストールされてるNortonの有効期限が切れようものなら、延長せずにこれらを使ってみるのも手っちゃ手かもしれませんね。



関連記事

  1. YouTubeやニコニコ動画等の動画を簡単に保存できる動画専用ブラウザ「Craving Explorer」 - 己【おれ】
  2. 保存だけでなく、Flashファイルから画像・音声・動画を簡単に抽出できるツール「HugFlash」 - 己【おれ】
  3. 最強の動画共有サイトVeohの動画を簡単&高画質に保存できるフリーソフト「Veoh Downloader」 - 己【おれ】
  4. 耳年齢でも測定しない?【可聴周波数域チェッカ】 - 己【おれ】
  5. 待つだけでオリジナルの壁紙を作成できる簡単デザインツール「卓上の樹」 - 己【おれ】

ゲスト
コメントを書くには、なぞなぞ認証に回答する必要があります。

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/thyself2005/20080606/p1