Twitter.com

Profile_bird

Hey there! realiste0 is using Twitter.

Twitter is a free service that lets you keep in touch with people through the exchange of quick, frequent answers to one simple question: What are you doing? Join today to start receiving realiste0's updates.

Already using Twitter
from your phone? こちらをクリック。.

Default_profile_bigger realiste0

自己愛者にハッピー馬鹿が多いが自己愛に由来する不幸もある。社会愛者というのはあまり幸福でない。ただ総体的には分からない ...
リアルにはまんすけやもらるは賢いほうだよ。俺は神だけど。23ミリは馬鹿。
8割は自己愛のため滅び、苦痛の晩年をすごす。2割の賢者が勝利の美酒を味わう、というレイヤー。実際はそんなにたいした話じゃない。 ...
言っても分からない馬鹿
自己愛は長い年月の後に手痛いしっぺ返しとなって自分を襲う
真に自分を利したければ公を愛すべきなのに
自分愛すれば愛するほど官僚を利していることに馬鹿な国民は気づかない
日本は本当に価値のない国だよ
国民はただのクズで、官僚は国民を操って馬鹿にしてるクズ
官僚も悪だが、国民はただのクズだよ。大半が自己愛とその裏返しで生きている。無教養馬鹿の蛆虫の集合 ...
@nijuusannmiri こんだけ書いてるのに不細工というところだけ反応したお前が顔面コンプということは分かった。 ...
日本人は蛆虫で頭が悪くて人を騙すことしかできない。自己愛と自己正当化ばかりのゴミクズで生きている価値がなく地球上から消え去ったほうがいい。特に高級官僚は自己愛のために社会の仕組みを整えている。高級官僚は悪だから本日8時に文科省前で大量殺人をする ...
妥協ってのは何か別の価値の一部になりましょうってだけじゃん。もとあった価値はすでに失われている。法律ってのは全体的につくった官僚の落としどころに従えといってるのに表面は民主主義で粉飾してる。 ...
妥協がすでに別の論理になってることも分からない。
概念について何も考えられていない。妥協という結論が最初にある。禁治産者の黙秘や抵当権設定登記の存在、法規制の存在等を相手に告知しないのは民法の論理から言えば自由ということになるのに何故か詐欺罪で封じられる。そのあたりの論理的整合性はないに等しい。 ...
つまり背後の趣旨のみが法であって文面はレトリックだよ。法ではない。で、背後の趣旨をみていくと、とても個人の尊厳など保護していない。 ...
要するに欺瞞無く財物交付せよという規範のみがここでは妥当しているのでありそれ以外は目くらまし。ひどいもんだよ。詐欺罪と銘打ってあって実は金のやり取りをうまくやることを保護しようとしているだけなのだから。相対化しちゃったら意味無いんだよ ...
そのようなレトリックで実は財取引の円満な進行を保護しようとしている。もしこの判決の命題が絶対的な法概念と仮定すると財物に関係しない詐欺でも犯罪ということになるがそうはなっていないのでこの命題は法命題ではなく修飾であり背後にある財取引システムの保護自体が法命題というべきである ...
刑法が処罰を意欲しているのは詐欺という反社会的行為ではなくて財取引の円満な進行であり、大審院大正7年判決がいう「詐欺とは告知義務者が沈黙により相手を錯誤に陥らせるものも含む」というのはレトリックで、実は刑法は沈黙により相手を錯誤に陥らせる行為自体を罰しようとしているのではない ...
なぜ財物交付に係る詐欺のみを刑法で処罰するのか。それではまるで財物騙取に関係する詐欺行為のみ反社会的だとしそれ以外の詐欺を許容するということになり、実は詐欺を憎んでいるのではなく財システムの円滑な進行を保護しようとしているだけではないか ...