アークエンジェルズ

「アーク・エンジェルズ」の活動の記録です。
のんびりまったりスヤスヤ♪
午前中は、晴れ間が覗き、全頭ランで遊ぶ事が出来ました♪
お外の空気を吸って走り回る事が、何よりもの喜びです。

午前中作業が終了し、午後2時半。
今日は、「アルファ」ちゃんのトライアル開始の日。
不妊手術を終え、お迎えを待ちました。
里親様が笑顔でお迎え。
bu760.jpg

大切に胸に抱かれ、シェルターを後にしました。
アルファ、幸せに・・・♪
良かったね♪

レスキュー現場でブルブルと震えていたボロボロのアルファ。
鳴き声を聞いた事がないくらいおとなしい子でした。
今は、まだ標準体重にはなっていませんが、毛も随分と生えました。
里親様の元で、大切にされ、数か月先には、見違える姿になっているのでしょう。
また、会える日を楽しみにしています。

アルファを送り、使っていたケージをしまい午後からの今日の作業は、シャンプー。

神戸疥癬犬レスキューの子達も沢山巣立って行きました。
小型犬はあと5頭前後が里親様を待っています。

レスキュー時のプードル「アンバー」
bu761.jpg

今日シャンプーし、皮膚のチェックです。
カチカチゴワゴワの皮膚も柔らかくなり、とっても綺麗な被毛です。
bu762.jpg

アンバーの家族は何処にいるの?
良い子で、毎日待っています。

私達が作業している間、他の子達は静かに見ています。
今日はやけに静か過ぎる???

あったかなお部屋で、みんなスヤスヤお休みです。

ヨーキー「カノー」
bu763.jpg

元気印のプードル「レーダ」もぐっすり。
bu764.jpg

スピスピと寝息を立てて・・・フレンチ「ゴボ」ちゃん。
bu765.jpg

まあるい卵?子豚ちゃん?
フカフカ毛布が大好き♪フレンチ「ますみ」ちゃん。
bu766.jpg

明日も楽しい日でありますように・・・♪

PS:玄関横に植えた、「ドウダンツツジ」
一本はフェアリーに掘り起こされましたが、残った一本。
綺麗に紅葉していました。
真っ赤なドウダンツツジ。
bu767.jpg


皆様へのお願い

緊急
*ベビー毛布サイズの敷物
*ドックフード(缶詰)
*w/d缶詰 OR 腸管アシスト

♪2009カレンダー予約受付中♪

この子達の声を聞いてあげて下さい。
里親募集ページ

援助金のお願い

支援品のお願い

ご支援のお願い

リンクのご協力をお願い致します。
bu531.jpg

http://ark-angels.jp/hukuoka.html
スタートライン
体重17キロ、小さなゴールデンR?「シャイン」が団体に戻ってそろそろ4ヶ月が経とうとしています。
現在は穏やかな笑顔で日々を送っています。
bu758.jpg

音に対して異常に怯える子でした。
心の傷を癒すために里親エントリーを見送っておりましたが、いよいよスタートラインに立つ準備が出来ました。
シェルターでは、近くの自衛隊の演習の音がよく聞こえます。
酷い時は地響きするくらいの音です。
当初、シャインはブルブルと震えよだれをダラダラと流し緊張し、遊びの最中も事務所に逃げ帰っていました。
それが、最近は耳はピンと立てて「ん?」と音に反応していますが、大丈夫なのが理解できたのか、逃げ帰る事は無くなりました。

来た当初は寂しそうな表情で、とてもおとなしく、見ている私達が切ない気持になる日が続きました。
シャインの心の声を聞こうと、スタッフ達もシャインを胸に抱く日が多かったです。

そして、今シャインは、走りまわっています。
事務所組に居ますが、誰とでも仲良く遊びます。

シャインが戻って来た時、私は思いました。
この子は団体設立前で、アークエンジェルズとして保護した子では無く、私個人が保護した子でした。
シャインを手放さなければならないと、里親さんから連絡をもらった時、私はシャインの赤い糸は我が家と繋がっていたの?と思いました。
3年もして、また私の手の中に帰って来たシャイン。
保護活動をしていなければ、シャインは我が家の子として、迎えていたと思います。

私達も犬大好き人間です。
保護されて来た子達に情も移ります。
お別れする時は本当に辛く悲しく、送った後は暫く呆然となってしまいます。
しかし、団体に永遠に置く事は出来ません。
里親様から手をあげて頂ければ、喜んで送り出さなければならないのです。
一頭が幸せを掴んで、卒業する事によって、また一頭が救えるのです。

シャイン・・・。
bu759.jpg

あなたの本当の家族がどこかであなたを待っている。
スタートラインに立って、待ちましょう。
それまでは、私達の家族だからね♪

犬種:ゴールデン・レトリバー
推定年齢:5〜6歳/♀
体重:17kg
穏やかな性格で人間大好きです。
特技:笑う犬(嬉しくなると、顔をクシャとして笑います。)

どうぞ、宜しくお願い致します。

皆様へのお願い

緊急
*ベビー毛布サイズの敷物
*ドックフード(缶詰)
*w/d缶詰 OR 腸管アシスト

♪2009カレンダー予約受付中♪

この子達の声を聞いてあげて下さい。
里親募集ページ

援助金のお願い

支援品のお願い

ご支援のお願い

リンクのご協力をお願い致します。
bu531.jpg

http://ark-angels.jp/hukuoka.html
みんな元気だよ〜♪
前日の雨予報に、溜息を着くのですが、予報当たらず!!
本日もポカポカとお陽様が顔を出してくれました。

食事が済んだら、ワン達次はお外に出れるのをちゃんと知っています。
我先にと、大騒ぎです。

一頭ずつ順に出されて行く、ワンの顔はキラキラ。
ランに出すと、ドッビューンと走り去って行ってしまいます。(笑)

ひとしきり遊んだ後は、それぞれが所定の場所で空を見上げ美味しい空気をクンクンしています。

このお三方も仲良く敷物を占領。
bu754.jpg

ちっちゃなフレブル「ゆかり」ちゃん。
性格は・・・
一言で言えば、お・も・し・ろ・い♪
とってもおしゃべりです。
今日も、パールがウトウトしている所、耳元でワンワンと何か言っています。(汗)
大迷惑のパール。
その後、ムーンと仲良く並んで座っている姿を眺めていると、何を思ったのか、いきなりムーンの頭をガブッ。
「こらぁーーーゆかり!!ムーン何もしてないのに、何してんのん!!」
怪我をするようなガブゥではないですが、ムーン驚いて走り去って行きました。
ふぅぅぅ。。。。
ゆかり、何考えているのやら???

正面ランでは、リリーが爆走しています。
遊びたくって仕方ないようです。
誰にでも遊ぼう遊ぼうと、ピョンピョンと誘って行きます。
bu755.jpg

bu756.jpg

bu757.jpg

こちらもお困り顔の相棒さん。

皆、元気に走り回っています。
皆さまも、是非元気一杯の子達に会いに来てあげて下さいね。♪

皆様へのお願い

緊急
*ベビー毛布サイズの敷物
*ドックフード(缶詰)
*w/d缶詰 OR 腸管アシスト

♪2009カレンダー予約受付中♪

この子達の声を聞いてあげて下さい。
里親募集ページ

援助金のお願い

支援品のお願い

ご支援のお願い

リンクのご協力をお願い致します。
bu531.jpg

http://ark-angels.jp/hukuoka.html


その後・・・。
ナナがトライアルに入った記事で、本当に多くの方からおめでとう&応援のメッセージを頂いております。
有難うございます。
ナナちゃんのホストファミリー様からもお電話を頂きました。
どうか、トライアルが成功しますように・・・と、祈っておられます。

ナナちゃんの経過を里親様からご連絡頂きました。
到着日、お部屋のベットでくつろぐナナです。
bu753.jpg

ご家族もナナをそっと見守って下さっています。
お子様達もナナと仲良くしたい・・・
ナナもまだ緊張気味・・・
時間が全てを解決してくれる事と願っています。

皆様、どうか願ってあげて下さい。
永遠の幸せを手に入れる事を。。。

皆様へのお願い

緊急
*ベビー毛布サイズの敷物
*ドックフード(缶詰)
*w/d缶詰 OR 腸管アシスト

♪2009カレンダー予約受付中♪

この子達の声を聞いてあげて下さい。
里親募集ページ

援助金のお願い

支援品のお願い

ご支援のお願い

リンクのご協力をお願い致します。
bu531.jpg

http://ark-angels.jp/hukuoka.html

待っているよ
事務所組は、我が家の愛犬5頭と雷でパニック状態になる「シャイン」や目の不自由な「おはぎ」等、現在11頭のワンがワラワラと、生活しています。
事務所がある建物は、2階がボランテイアさんの宿泊場になり、私達の生活の住居にもなっています。
もう少し広ければ、もっと沢山のワンを入れてあげれるのに・・・日々、思っています。

ここ数週間前から、家庭に入っても困らないようにトイレの躾等の為に犬舎からちびっこを連れて来ています。
最初は、あちこちでシーシーをやってしまいます。
その度に「NO!!」とシーツに誘導はしますが、完璧になるまではまだまだですね(汗)

暫く見ていると、なんと!!事務所組が誘導しています。
「ここでするんやでぇ」と。
「こんなとこでやったら、かぁちゃんに怒られる」と。
付きっきりで、教える事が出来ないですが、日に日にシーツ上で排泄する姿が増えています。

午前中作業の間は事務所組はお留守番で、お部屋にいます。
午後からは、玄関のドアは常に開いている状態で自由に遊びに出ます。
開けっ放しのドアで、犬舎より事務所の方が寒い・・・(涙)

現在のトレーニング中のワン。
こ〜んなに可愛い「ゆき」ちゃん
bu749.jpg

ちっちゃな「カノー」です。
bu750.jpg

ゆきは今年1月のレスキューの子で、すでに10ヵ月を団体で過ごしています。
カノーは福岡レスキューです。

大型犬の中にちっちゃいのが、チョロチョロ走り回っています。
bu752.jpg

バーニーズとゆきも遊びます。
bu751.jpg

ゴールデンのおなかの中でカノーもスヤスヤ眠っています。
皆、仲良しです。

この子達が出発すると、また事務所でのトレーニングワンを入れようと思っています。
家庭での生活にスムーズに入れるように、色々な形で教えて行かなければなりません。

365日、24時間を私達は、常にワンに囲まれて生活しています。
幸せ〜♪
癒される〜♪ばかりでは無いのが現実。

たまに雷が落ちます(笑)
午前中作業が終了して、「ただいまぁ〜」と戻って来ると、事務所内はぐっしゃぐしゃ。
おしっこシーツを切り刻んで、まるで雪状態。
「だれーーーー!!誰がこんな事するのぉーーー!!」と、叫ぶと、犯人?すっ飛んで外へ飛び出して行ってしまって、姿はそこにはありません。(汗)
まっ、叱られている事は判っているようですね。

毎日全ての子達と接して、新しい発見があります。
ワンの知能の高さに日々、驚く事となんと可愛い子達なんだろう。。。と沢山の癒しをもらっています。

ワンと生活をした事無い人も沢山おられますが、こんなにも素晴らしい楽しみや喜びを知らないって、非常にもったいないですねぇ♪

今年も残す所、約1ヶ月。
年内に多くの子がシェルターを卒業できる事を願います。

皆様へのお願い

緊急
*ベビー毛布サイズの敷物
*ドックフード(缶詰)
*w/d缶詰 OR 腸管アシスト

♪2009カレンダー予約受付中♪

この子達の声を聞いてあげて下さい。
里親募集ページ

援助金のお願い

支援品のお願い

ご支援のお願い

リンクのご協力をお願い致します。
bu531.jpg

http://ark-angels.jp/hukuoka.html
Designed by aykm.