新着記事一覧(携帯で閲覧可・はてなRSS経由)フィード新着情報

ひろの雑記帳 from KDU - 神戸から、地球を救う国際教育交流ネットワークをデザインする(?)、あるおたくな大学教員・NPO理事のBlog


Since 1998-09-05
この日記のはてなブックマーク数
スカウター : ひろの日記帳 from KDU
フィードメーター - ひろの雑記帳 from KDU 

Go (back) to





Search

Google
Web
hiro.intlcafe.info

Navigation

Navigation

Categories

Latest Writebacks

Hiro's Office

テクノラティプロフィール

BlogPeople
List Me! by BlogPeople

Powered by

Powered by Nucleus CMS
123456789101112131415161718192021222324252627282930
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 48 | 49 | 50 || Next»

管理人より(「続きを読む」で全表示/記事本文はこの下)



当ブログの記事内容はすべて管理人の私見であり、勤務先・所属組織等の公式見解ではありません。
08/01/01 00:01 - Hiro - - TrackBacks(No Trackbacks) - Permalink このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加

特にマイミクのみなさまにお知らせ:ミクシィ年賀状はご辞退申し上げます

mixi ネタが続きますが、昨日サービスインしたようですので取り急ぎ。

先月

というサービスの実施が発表されまして、

昨日からサービスインしたようです。


mixi 上の自分のプロフィールにはサービスイン以前より書いてありますが、
当方ミクシィ年賀状はご辞退申し上げますので、お気遣いなきよう、よろしくお願い申し上げます。


以下当該サービスについての私見です。
最初にこれを思いついた人はすごいと思う一方で、

私自身は検索して見つけた以下の及川さんのご意見に、ほとんど付け加えることがないほど同感です。

個人情報提供への抵抗感(後述)、紙資源の無駄使いは時代に逆行するのではないかとの疑問、などもさることながら、もっと根本的な問題として、改めて紙ベースの年賀状など出さなくともいつでもコンタクトできるし、プロフィールと日記なり外部ブログなりを見ればその人の近況がわかるつながりが確保されているのが SNS たる mixi の存在意義であり真骨頂であるのに、なぜに改めて年賀状をやりとりする必要があるのか、SNS とそのユーザーとしては自己矛盾というか自己否定ではないのか、と思っています。*1



当ブログの記事内容はすべて管理人の私見であり、勤務先・所属組織等の公式見解ではありません。
08/11/28 17:01 - Hiro - 2 comments - TrackBacks(No Trackbacks) - Permalink このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加

お誕生日おめでとうございます。(11/27)

なかなか更新ができずにおりますがm(__)m
とりあえず絶対今日中でないといけないネタをひとつ。

mixi では、本日現在で117名の方に「マイミクシィ」(友人・知人との相互リンク)になっていただいていますが、今日は5人の方がお誕生日でした。
1年は365日あって、マイミクは117名しかいないのに5人の誕生日が重なっているのですから、特異日と言っていいと思います。

ケーキが5つ並ぶと、なかなか壮観だわ(^_^;)

この5人の方に双子・三つ子(笑)などが含まれていないのはもちろん、相互に面識は全くないはずです。
ちなみにミクシィには、「○月○日生まれ」というコミュニティが多数ありますが、11月27日生まれのコミュは現在1206名、私が入っている11月8日生まれのコミュは1700人が登録されていました。

みなさん、お誕生日おめでとうございます。今後とも末永くおつきあいくださいm(__)m


当ブログの記事内容はすべて管理人の私見であり、勤務先・所属組織等の公式見解ではありません。
08/11/27 18:14 - Hiro - No comments - TrackBacks(No Trackbacks) - Permalink このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加

短信あれこれ:イベント・特別講義のご案内

さきほど教授会に顔を出したら某氏から「最近更新してないじゃないですか」とおたずねをいただいてしまったが、ならば教授会の中身を大公開……してはいけないので(^_^;)、会議で周知があった公開特別講義・イベントその他をご紹介。

詳細はリンク先にありますが、一般の方もご参加いただけます。



当ブログの記事内容はすべて管理人の私見であり、勤務先・所属組織等の公式見解ではありません。
08/11/19 17:40 - Hiro - - TrackBacks(No Trackbacks) - Permalink このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 48 | 49 | 50 || Next»

New Articles

あわせて読みたい

BP ReviewMe!

BP BlogRanking

自分
仕事
ニュース・一般

Hatena Bookmarked

Naka no Hito