2008.11.29 Saturday 20:39
改めて同人誌即売会サークルさんへのお詫び
先日、同人誌即売会においてご迷惑をおかけしたことをお詫びいたしました。
しかし、数多くのコメントをいただく中で、自分の謝罪が謝罪になっていこと、
言い訳にしかなっていないことに気づきました。
改めて、お詫びいたしますとともに
同人誌即売会においてのサークルさん方にお話をしておきたいことがあり
再びこのようなブログを書きました。
どうか読んでいただけますようよろしくお願いします。
自分を認めてもらいたいという気持ちが知らず知らずに出ていたことを指摘され気づきました。
認めてもらいたいということ自体おこがましいということにも
下記のコメントをいただいた方により気づき、深く反省してます。
>コミケでは、子供もみるようなアニメの登場人物を用いて成人向漫画にしたり、
>同性愛漫画にしたり、といった行為が普通に行われていますが、
>立派な作品として昇華されている方、何千人という読者が居る方もいらっしゃいます。
>そんな人が「自分の作品だって立派な(二次)創作だ」
>としてデザインフェスタなどに参加し、同人誌を販売したらどうなりますか?
>その人の同人誌を目当てに、アート作品に興味のない、
>アートイベントへの理解・知識のない人達が大量に押し寄せても平気でいられますか?
これからは「認めて欲しい」という安易なことは言いません。
同人誌即売会本来の本を混雑の起こらないよう列を作るなどでスムーズに行い販売を行う。
また過度の櫓を行わないことを踏まえた上で出展していきます。
もちろんイベントごとに設けられている規定を守ること、
それを踏まえた上で周りに合わせ迷惑にならない行動を行います。
グッズサークルが本来の即売会に迷惑を及ぼしていることも全てではありませんが理解しました。
本のサークルと比べじっくり商品を見る時間が増えるため人が混雑し、通路がふさがれる。
同人誌が好きな人たちだけでなく、グッズサークルにより同人誌を良く思わない人たちも来る。
グッズサークルにより同人誌のサークルのスペースが狭まれる傾向にもなっている。
その他、同人誌即売会のことを理解していないアートイベントなどの出身者が
即売会の本質を理解しないままでいることにより迷惑な行動を起こしてしまう。
改めてこの度は本当にご迷惑をおかけしました。
前回のブログで「迷惑をかけてしまった」ことを理解し謝罪していたつもりでしたが、
その理解は同人誌即売会においてごく一部だということが分かりました。
本当に申し訳ございません。
これからは、これらをふまえた上で行動するとともに、
知り合いの作家さんたちにもこのことを伝えて行きたいと思います。
まだ同人誌即売会の全てを理解したわけではありません。
それによりご迷惑をおかけするかもしれませんが、
誠意をもって改善していきますので、
どうかよろしくお願いいたします。
しかし、数多くのコメントをいただく中で、自分の謝罪が謝罪になっていこと、
言い訳にしかなっていないことに気づきました。
改めて、お詫びいたしますとともに
同人誌即売会においてのサークルさん方にお話をしておきたいことがあり
再びこのようなブログを書きました。
どうか読んでいただけますようよろしくお願いします。
自分を認めてもらいたいという気持ちが知らず知らずに出ていたことを指摘され気づきました。
認めてもらいたいということ自体おこがましいということにも
下記のコメントをいただいた方により気づき、深く反省してます。
>コミケでは、子供もみるようなアニメの登場人物を用いて成人向漫画にしたり、
>同性愛漫画にしたり、といった行為が普通に行われていますが、
>立派な作品として昇華されている方、何千人という読者が居る方もいらっしゃいます。
>そんな人が「自分の作品だって立派な(二次)創作だ」
>としてデザインフェスタなどに参加し、同人誌を販売したらどうなりますか?
>その人の同人誌を目当てに、アート作品に興味のない、
>アートイベントへの理解・知識のない人達が大量に押し寄せても平気でいられますか?
これからは「認めて欲しい」という安易なことは言いません。
同人誌即売会本来の本を混雑の起こらないよう列を作るなどでスムーズに行い販売を行う。
また過度の櫓を行わないことを踏まえた上で出展していきます。
もちろんイベントごとに設けられている規定を守ること、
それを踏まえた上で周りに合わせ迷惑にならない行動を行います。
グッズサークルが本来の即売会に迷惑を及ぼしていることも全てではありませんが理解しました。
本のサークルと比べじっくり商品を見る時間が増えるため人が混雑し、通路がふさがれる。
同人誌が好きな人たちだけでなく、グッズサークルにより同人誌を良く思わない人たちも来る。
グッズサークルにより同人誌のサークルのスペースが狭まれる傾向にもなっている。
その他、同人誌即売会のことを理解していないアートイベントなどの出身者が
即売会の本質を理解しないままでいることにより迷惑な行動を起こしてしまう。
改めてこの度は本当にご迷惑をおかけしました。
前回のブログで「迷惑をかけてしまった」ことを理解し謝罪していたつもりでしたが、
その理解は同人誌即売会においてごく一部だということが分かりました。
本当に申し訳ございません。
これからは、これらをふまえた上で行動するとともに、
知り合いの作家さんたちにもこのことを伝えて行きたいと思います。
まだ同人誌即売会の全てを理解したわけではありません。
それによりご迷惑をおかけするかもしれませんが、
誠意をもって改善していきますので、
どうかよろしくお願いいたします。