2008年08月20日
本澤二郎の社会評論「医師の刑事訴追」:本澤二郎
福島県立大野病院の産婦人科医による医療過誤事件で福島地裁は、2008年8月20日問題の医師に対して「過失はなかった」と判断し、無罪の判決を言い渡した。この医療刑事判決について「被告が福島県という事情から無罪判決は予想されたことであった」と直感した。
実を言うと、筆者は息子の医療過誤について「医師失格」(長崎出版)を上梓したのだが、初めて日本の医療現場のいい加減な無責任体質を知った。「なぜ刑事事件にしなかったのか」という反省を込めて書いたものだ。病院は察知してか、時効になるまで息子を入院させていた。
この本の取材の最後に、永田町の医療関係議員の多くと会見した。それは、どうしたら医療過誤を減少させることができるのか、という難問の回答を見つけ出そうとしたからである。
取材先で、この大野事件のことを知った。それまではよく知らなかったのだ。要は、刑事事件におびえている日本医師会を膚で感じたのである。医師会の恐怖は政界と厚生労働省に伝染していた。いかに刑事事件を回避すべきか、が政治家と官僚の課題となっていた。
政治的圧力団体の身勝手な対応に怒りがこみ上げてきた。
被害者は子羊のような存在である。病院や医師に対して無力なのである。無数の医療過誤はほとんどが闇に葬られている。被害者家族は「不運」を嘆くだけだ。そんな医療現場に風穴を開けたのが大野事件であった。警察・検察が重い腰を持ち上げたことに、被害者は正義の存在を知って安堵したものだった。
筆者はこの事案の専門知識などない。経緯も知らない。しかし、医師会が無罪判決に喝采しているであろうことは、とりたてて想像し
なくてもわかる。
春秋の筆法をもって意外判決を分析すれば、裁判所は福島県・日本医師会・厚生労働省・族議員に配慮したものであろう。勇気のない自己保身の裁判官でしかなかったのだ。
うそと隠蔽は医学界・医療現場の体質・文化となっている。これを突き崩す作業が何よりも求められている。手抜きや不注意はいたるところに存在しているのだから。「明日はわが身」の医療列島である。
医師の不注意による事故は無数に存在している。専門家は推定最大年間4万人とはじき出している。善良な民主党参院議員医師は「4万人もいるものか」という質問に対して「調査の仕方によってはもっと多い」と答えたものである。
現在、うそと隠蔽の医療文化を排して、事実を認め謝罪する文化に変えるべきである、とのすばらしい運動が、米国から日本にも入ってきている。数少ない善良な医師が参加、この輪は拡大しているものの、肝心の日本医師会は無視している。
言及するまでもない。注意義務違反は刑事訴追の対象である。当たり前の近代法原則である。医師だけ過失から免責という法理論などありえない。人間の命を粗末に扱う医師を排除する最後の砦なのだから。検察は控訴すべきだろう。 2008年8月20日記
この本の取材の最後に、永田町の医療関係議員の多くと会見した。それは、どうしたら医療過誤を減少させることができるのか、という難問の回答を見つけ出そうとしたからである。
取材先で、この大野事件のことを知った。それまではよく知らなかったのだ。要は、刑事事件におびえている日本医師会を膚で感じたのである。医師会の恐怖は政界と厚生労働省に伝染していた。いかに刑事事件を回避すべきか、が政治家と官僚の課題となっていた。
政治的圧力団体の身勝手な対応に怒りがこみ上げてきた。
被害者は子羊のような存在である。病院や医師に対して無力なのである。無数の医療過誤はほとんどが闇に葬られている。被害者家族は「不運」を嘆くだけだ。そんな医療現場に風穴を開けたのが大野事件であった。警察・検察が重い腰を持ち上げたことに、被害者は正義の存在を知って安堵したものだった。
筆者はこの事案の専門知識などない。経緯も知らない。しかし、医師会が無罪判決に喝采しているであろうことは、とりたてて想像し
なくてもわかる。
春秋の筆法をもって意外判決を分析すれば、裁判所は福島県・日本医師会・厚生労働省・族議員に配慮したものであろう。勇気のない自己保身の裁判官でしかなかったのだ。
うそと隠蔽は医学界・医療現場の体質・文化となっている。これを突き崩す作業が何よりも求められている。手抜きや不注意はいたるところに存在しているのだから。「明日はわが身」の医療列島である。
医師の不注意による事故は無数に存在している。専門家は推定最大年間4万人とはじき出している。善良な民主党参院議員医師は「4万人もいるものか」という質問に対して「調査の仕方によってはもっと多い」と答えたものである。
現在、うそと隠蔽の医療文化を排して、事実を認め謝罪する文化に変えるべきである、とのすばらしい運動が、米国から日本にも入ってきている。数少ない善良な医師が参加、この輪は拡大しているものの、肝心の日本医師会は無視している。
言及するまでもない。注意義務違反は刑事訴追の対象である。当たり前の近代法原則である。医師だけ過失から免責という法理論などありえない。人間の命を粗末に扱う医師を排除する最後の砦なのだから。検察は控訴すべきだろう。 2008年8月20日記
トラックバックURL
トラックバック一覧
1. [雑談]システムに無理解な日本人(と言うかメディア) [ 埋立地の記憶出張版 ] 2008年08月21日 21:13
今回の大野病院裁判、一審とは言え無罪で本当良かったと思う。 ただ、未解決の問題がまだある。しかも、この問題を解決するのは困難だ。 今回の裁判で被害者の父親が語った台詞を追っていくと、「(自分の気が済むまで永遠に)謝って欲しい。(自分に都合のいい)真実が欲し
コメント一覧
1. Posted by 通りすがり
2008年08月21日 00:06
ミスも注意義務違反もなかった、というのが裁判所の判断なわけですが、貴方は何の根拠があって注意義務違反と言い立てているのでしょうか。
控訴すべきなんて頭のおかしいことを言ってるのは貴方だけですよ。
http://blogsearch.google.co.jp/blogsearch?hl=ja&q=%E5%A4%A7%E9%87%8E%E7%97%85%E9%99%A2&lr=lang_ja&um=1&ie=UTF-8&scoring=d
控訴すべきなんて頭のおかしいことを言ってるのは貴方だけですよ。
http://blogsearch.google.co.jp/blogsearch?hl=ja&q=%E5%A4%A7%E9%87%8E%E7%97%85%E9%99%A2&lr=lang_ja&um=1&ie=UTF-8&scoring=d
2. Posted by t_f
2008年08月21日 12:24
ジャーナリズムの世界のほうが「うそと隠蔽」にみちみちてるじゃないですか。
そーでないってんなら、経緯を知らないのに、この被告人の医師の方が「人間の命を粗末に扱う」なんてヨタなんか飛ばしなさんな。
横浜でも貴方のお仲間が私怨で産科医療を潰しにかかって、妊婦が路頭に迷うハメに陥ってるんですよ。少しは節度ってものを知りなさい。
そーでないってんなら、経緯を知らないのに、この被告人の医師の方が「人間の命を粗末に扱う」なんてヨタなんか飛ばしなさんな。
横浜でも貴方のお仲間が私怨で産科医療を潰しにかかって、妊婦が路頭に迷うハメに陥ってるんですよ。少しは節度ってものを知りなさい。
3. Posted by orz
2008年08月21日 14:53
専門知識はともかく、曲がりなりにもジャーナリストを名乗るのであれば、せめて本件の経緯ぐらいはちゃんと調べてから意見を述べて下さい。
ろくに取材もせず、思い込みだけで一方的な記事を書く貴殿こそ「ジャーナリスト失格」だと思いますが、いかがですか?
4. Posted by やぶ医
2008年08月21日 17:44
本澤二郎さん、医療といのは、かくも、もろいものというのということを知ってください。
>>被害者は子羊のような存在である。病院や医師に対して無力なのである。
今回の大野冤罪事件後県内に30あった産科が20になりました。たった一人の
産科医抜けただけでその地域の産科医療は簡単に崩壊してしまいます。
病院や医師もまた同様に子羊のような存在であり世論に対して案外無力です。
医療体制というのは弱い一個人医師の寄せ集めに過ぎません。
結果が悪ければドンドン医師を刑事訴追して責任追及せよとやったら
あなたの言う善良な医師も含めあっという間に救急、産科、小児科、外科
などのリスクの高い科から誰もいなくなる。
>>被害者は子羊のような存在である。病院や医師に対して無力なのである。
今回の大野冤罪事件後県内に30あった産科が20になりました。たった一人の
産科医抜けただけでその地域の産科医療は簡単に崩壊してしまいます。
病院や医師もまた同様に子羊のような存在であり世論に対して案外無力です。
医療体制というのは弱い一個人医師の寄せ集めに過ぎません。
結果が悪ければドンドン医師を刑事訴追して責任追及せよとやったら
あなたの言う善良な医師も含めあっという間に救急、産科、小児科、外科
などのリスクの高い科から誰もいなくなる。
5. Posted by ドロッポ君
2008年08月21日 17:53
>筆者はこの事案の専門知識などない。経緯も知らない。
>検察は控訴すべきだろう。
どう考えてもあんたの言ってることはむちゃくちゃだ。
>検察は控訴すべきだろう。
どう考えてもあんたの言ってることはむちゃくちゃだ。
6. Posted by Dr slump
2008年08月21日 18:39
私も医師になる前は、あなたと同じような感じ方をしていたことを想起します。たしかに、あなたが息子さんのことで医療に不信感を抱いたことは事実でしょうし、そういう側面が今でも全くないとは思いません。
でも、評論家や経済学者が実際自分が政治家などになっても案外うまく行かないように、何事も自分でやってみないと分からないのです。優れたジャーナリストは現場取材を欠かさないのではないでしょうか?自らの経験を、ある世界の普遍的事実と考えるのは、人種差別と変わらないように思えます。医者という職業も、なる前ほどには輝いてはいませんが、少なくとも机上で批判を繰り返す仕事に就かなくてよかったと思っています。
でも、評論家や経済学者が実際自分が政治家などになっても案外うまく行かないように、何事も自分でやってみないと分からないのです。優れたジャーナリストは現場取材を欠かさないのではないでしょうか?自らの経験を、ある世界の普遍的事実と考えるのは、人種差別と変わらないように思えます。医者という職業も、なる前ほどには輝いてはいませんが、少なくとも机上で批判を繰り返す仕事に就かなくてよかったと思っています。
7. Posted by 驚き
2008年08月21日 19:27
おそらくほとんどの医師が、その専門的な知識と経験から
起訴された産科医師の行為の正当性を理解しているのに、何の知識もないと自分からのたまうジャーナリストが、なぜ確信ありげに控訴すべきだとか
注意義務違反があるとかいえるのだろう?
思い込みと自分の狭い経験から導いた偏見から
この評論(にも値しない)を書いているのが
丸見えで、あまりのことに言葉を失う。
あんたはジャーナリストでもなんでもないよ。
ただの<与太郎>だ。
起訴された産科医師の行為の正当性を理解しているのに、何の知識もないと自分からのたまうジャーナリストが、なぜ確信ありげに控訴すべきだとか
注意義務違反があるとかいえるのだろう?
思い込みと自分の狭い経験から導いた偏見から
この評論(にも値しない)を書いているのが
丸見えで、あまりのことに言葉を失う。
あんたはジャーナリストでもなんでもないよ。
ただの<与太郎>だ。
8. Posted by 論外
2008年08月21日 21:47
9. Posted by あかまるこさっく
2008年08月22日 00:47
ここまでに出てきたコメントがいつまで残っているか(そもそもこのエントリ自体がいつまで残っているか)楽しみ。
このブログ自体を閉鎖してとんずらする可能性が一番高い気もしますが。
今回の「県立大野病院」と言い、「奈良・大淀病院」と言い、自称「正義の味方」が超主観的な正論(真実かどうかは関係ない)を振り回して世の中をセンドウすることのリスクが露骨に現れているように思えます。
少しくらいはまともに調べてから書くべきです。「じゃーなりすと」とかいうご大層なものだと言い張りたいなら。
ところで毎日変態新聞の過去10年以上の行状とそれについての対応についてどう思われますか。是非ご意見をお聞かせください。「正義の味方」としてのゴリッパな意見を期待しております。
このブログ自体を閉鎖してとんずらする可能性が一番高い気もしますが。
今回の「県立大野病院」と言い、「奈良・大淀病院」と言い、自称「正義の味方」が超主観的な正論(真実かどうかは関係ない)を振り回して世の中をセンドウすることのリスクが露骨に現れているように思えます。
少しくらいはまともに調べてから書くべきです。「じゃーなりすと」とかいうご大層なものだと言い張りたいなら。
ところで毎日変態新聞の過去10年以上の行状とそれについての対応についてどう思われますか。是非ご意見をお聞かせください。「正義の味方」としてのゴリッパな意見を期待しております。
10. Posted by ぷぷぷ
2008年08月22日 01:34
「筆者はこの事案の専門知識などない。経緯も知らない。」
ジャーナリスト(笑)?
ジャーナリスト(笑)?
11. Posted by sasimininja
2008年08月22日 02:34
>注意義務違反は刑事訴追の対象である。
>当たり前の近代法原則である。
>医師だけ過失から免責という法理論などありえない。
本稿のタイトルである「医師の刑事訴追」について。
医師の悪意によらない医療行為による悪い結果に対して刑事責任を問う先進国は地球上にあるのでしょうか?
「ジャーナリスト同盟」を名乗るなら、まずは調べてみては如何でしょうか?
>当たり前の近代法原則である。
>医師だけ過失から免責という法理論などありえない。
本稿のタイトルである「医師の刑事訴追」について。
医師の悪意によらない医療行為による悪い結果に対して刑事責任を問う先進国は地球上にあるのでしょうか?
「ジャーナリスト同盟」を名乗るなら、まずは調べてみては如何でしょうか?
12. Posted by 1
2008年08月22日 04:06
この本の中身は知りませんが、このレビューがすべてを物語っています。
以下引用。
>
自身の御子息を亡くした事に対しては同情できます。
しかしながら、あまりにも一面的にしか物事をみられなくなり半感情的に本を書き上げたのではという印象を受けました。
ジャーナリストという立場はその著作による影響力が大きい事から、感情的に文を書くのではなく、多角的な検討がなされた上で冷静に文章を書くべきだと思います。
<
http://www.amazon.co.jp/dp/4860952138
13. Posted by ジャーナリスト失格
2008年08月22日 07:55
「ジャーナリスト同盟」本澤二郎の、思い込みだけで医療過誤では全くない案件について医療過誤だと勝手に解釈し、下調べもせず身勝手な「評論」を書くという、お粗末なジャーナリストにあるまじき対応に怒りがこみ上げてきた。
14. Posted by Calm down!
2008年08月22日 09:30
15. Posted by orz
2008年08月22日 10:29
>日本に医療を語る資格のあるジャーナリスト
あえて挙げるとすれば、勝谷誠彦氏でしょうか?
彼は「経緯も知らない」なんて言ってはばからないここのブログ主とは違い、非常によく勉強しています。
http://takenoko-ent.blog.so-net.ne.jp/2008-08-21
ぜひ一度、本澤氏と勝谷氏のガチンコ対決を見てみたいですね。
あえて挙げるとすれば、勝谷誠彦氏でしょうか?
彼は「経緯も知らない」なんて言ってはばからないここのブログ主とは違い、非常によく勉強しています。
http://takenoko-ent.blog.so-net.ne.jp/2008-08-21
ぜひ一度、本澤氏と勝谷氏のガチンコ対決を見てみたいですね。
16. Posted by Calm down!
2008年08月22日 10:53
勝谷さん、医療スペシャルのジャーナリストかどうかはわかりませんが、意見は多角的な視野で現実を捉えておりNice!ですね。近視眼的なこのブログの主とは大違いです。
17. Posted by いいかげんにしてくれ!
2008年08月22日 11:12
このひとアメリカ医療にどんな幻想いだいてるの?10年前にアメリカ本土で臨床やってましたけど、当時も今も医療事故訴訟は世界一.産科の訴訟が多すぎて産科医がいなくなったっていう町が近所にあったけど、10年後にまさか日本も同じ状況になると思ってもみなかった。中流の中以下ぐらいの人はまともな医療受けられないしね。ひどい国です。WHOの格付けも先進国の中ではびりの方でしょ。医療サイドをただ攻撃することしか興味のない無知蒙昧のじゃぱにーず新聞屋はもっと勉強しろ。
18. Posted by でんでん♪
2008年08月22日 11:50
とおっしゃるなら、少しはお調べになってから記事を起こされてはどうでしょう。曲がりなりにもジャーナリストを自称されてらっしゃるんでしょ?
偏ったものの見方しかできないお方のようですが、ご自分の意見と正反対の立場からの意見にも耳を傾けてみてはいかがですか。
http://www.geocities.jp/vin_suzu/iryou3.htm
語り口がちょっと人をおちょくってる雰囲気ですが、今回の事件についての医師の側からの論評をよく調べて、分かりやすくまとめてらっしゃる素人の方のページです。あなたよりよほどジャーナリストの素質があるんじゃないでしょうか。
19. Posted by
通りすがり
2008年08月22日 13:07
「筆者はこの事案の専門知識などない。経緯も知らない。」
勉強する気はない。経緯も調べてから、なんてことにならない。
医療問題は素人ならば (を装えば)
純真無垢 だから 絶対正義 いってることは全部真実
医療関係者は
薄汚れていて 必ずどこかでうそを言ってる。
という妄想があるのね。
自分は純真無垢のままでいたいから
絶対に医学を勉強して や る も の か!
退行現象 AC ですね。
20. Posted by 自称ジャーナリスト
2008年08月22日 13:48
今回の問題で専門知識も経緯も知らずによくこのようなことが書けますね。推論と思い込みを元に書く事がジャーナリズムであるならば子供の作文も同じでは。あなたは今回の事件の医師がどのような罪状で起訴されたのかも知らないのでは?無罪という事実が生理的に受け入れられないだけなのでしょう。
これからはジャーナリストの前に「自称」をつけることをお勧めします。
これからはジャーナリストの前に「自称」をつけることをお勧めします。
21. Posted by 自称じゃーなりすと
2008年08月22日 14:55
私怨で自称医療じゃーな!リストになったひとって結構いるよね。カメラマンでもいるじゃない、名前忘れたけど。医療裁判で裁判長からたしなめられるほどの負けっぷりだったのに、医療に対する憎悪を増幅させて自称医療ジャーナリストになったモンスター・・・。
22. Posted by 筆者へ
2008年08月22日 17:43
>筆者はこの事案の専門知識などない。経緯も知らない。
と書いてあることから、医療過誤を受けた、被害者の個人的な感情に基づいた意見として私は受け止めました。
(以下のコメントにあるように、皆さんそう思われていると思います)
ただ、ジャーナリストを名乗るブログで記入する内容ではないとおもわれます。
人の意見を鵜呑みにする人たちから、公的な批評、批判、意見と理解することがあると思われます。
また、批判的に物事を見る人たちに、筆者が調査もせずに、記事を書くジャーナリストとして、低能な人物であると、誤解を受け、自らをおとしめることになります。加えて、自分の意見に大衆を誘導しようとする悪意あるジャーナリストと誤解されます。
このブログから記事を削除されたほうがいいように思いますが。。。。
と書いてあることから、医療過誤を受けた、被害者の個人的な感情に基づいた意見として私は受け止めました。
(以下のコメントにあるように、皆さんそう思われていると思います)
ただ、ジャーナリストを名乗るブログで記入する内容ではないとおもわれます。
人の意見を鵜呑みにする人たちから、公的な批評、批判、意見と理解することがあると思われます。
また、批判的に物事を見る人たちに、筆者が調査もせずに、記事を書くジャーナリストとして、低能な人物であると、誤解を受け、自らをおとしめることになります。加えて、自分の意見に大衆を誘導しようとする悪意あるジャーナリストと誤解されます。
このブログから記事を削除されたほうがいいように思いますが。。。。
23. Posted by 筆者へ
2008年08月22日 17:47
追記
ほかの記事も、「筆者はこの事案の専門知識などない。経緯も知らない」
けど、記事にしていると誤解をうけることもありますよ
ほかの記事も、「筆者はこの事案の専門知識などない。経緯も知らない」
けど、記事にしていると誤解をうけることもありますよ
24. Posted by なんともやりきれん
2008年08月22日 18:14
ジャーナリストが注意を怠って誤報をだし、口舌の刃で人を斬ったらただちに刑事訴追されるんでしょうな。
マスコミ関係者だけが過失から免責という法理論などありえんですからな。
マスコミ関係者だけが過失から免責という法理論などありえんですからな。
25. Posted by 一般市民
2008年08月22日 18:17
本件の最大の被害者は患者家族である。そして加害者は病死をあたかも事件であるかのように歪曲し、家族を混乱させ、あまつさえ最善を尽くした医師に回復不可能な傷害を与えた県警とマスコミである。ブログ主は他人事と思わず、加害者のひとりとして大いに反省して欲しい。
26. Posted by axp
2008年08月22日 22:40
筆者は下記文献を参照されたい。
http://homepage3.nifty.com/hirorin/tondemotaisho2005taroron.htm
夏バテに効くトンデモ本ならぬトンデモブログでした。
http://homepage3.nifty.com/hirorin/tondemotaisho2005taroron.htm
夏バテに効くトンデモ本ならぬトンデモブログでした。
27. Posted by UT
2008年08月23日 08:24
結局、最近のニュースに絡ませて著書の宣伝をしたいだけだろ。
この論評からして支離滅裂で、あなたの本もいい加減に違いない。
この論評からして支離滅裂で、あなたの本もいい加減に違いない。
28. Posted by うそと隠蔽の報道文化
2008年08月23日 12:44
>うそと隠蔽の医療文化を排して、事実を認め謝罪する文化に変えるべきである。
うそと隠蔽は医学界・医療現場の体質・文化となっている。これを突き崩す作業が何よりも求められている。手抜きや不注意はいたるところに存在しているのだから。
うそと隠蔽は日本の文化なのでしょ。あなたの取材もしない手抜きブログを見ているとそう思います。確かに手抜きはどこにでも存在しますね。
謝罪する文化も日本にはないのかもしれませんね。きちんとした論拠もないのに誹謗中傷するのは名誉棄損になりますよ。
まずはあなたが範を示して謝罪するべきではありませんか?
うそと隠蔽は医学界・医療現場の体質・文化となっている。これを突き崩す作業が何よりも求められている。手抜きや不注意はいたるところに存在しているのだから。
うそと隠蔽は日本の文化なのでしょ。あなたの取材もしない手抜きブログを見ているとそう思います。確かに手抜きはどこにでも存在しますね。
謝罪する文化も日本にはないのかもしれませんね。きちんとした論拠もないのに誹謗中傷するのは名誉棄損になりますよ。
まずはあなたが範を示して謝罪するべきではありませんか?
29. Posted by Doc Horriwood
2008年08月24日 03:48
1.癒着胎盤とは
2.癒着胎盤の種類
3.癒着胎盤の診断法と分娩前にそれとわかる診断率
4.術中に癒着胎盤と判明した場合の我が国で一般的に行われている対処法
5.4.で示した対処法と照らして,今回の加藤医師がとった手術操作の医学的妥当性
ブログ主は患者をとりまく社会的状況の観点からのみ今回の判決についてコメントしていますが,判決文を読んでもらえば判るように,無罪の決め手になったのは術中の医学的判断が我が国の産科医療現場で行われている標準的なものであったと裁判官が判断したことです.文系出身の方でもあっても医療問題についてコメントする時は,やはり最低限の医学知識を勉強しておかないと,事の本質を見誤った見当違いのコメントとなってしまいます.それでは真のジャーナリストと言えないですね.それと,「専門家がはじきだした4万」という数字は何を根拠としているのでしょうか.出展は何ですか,それを明らかにして下さい.医療ミスとヒューマンエラー,それに対するリスクマネージメントという事柄についても理解されておられないようです.以下に追加質問します.
6.4万という数字の出展元の文献
7.リスクマネージメントにおけるincidentとaccidentとは
8.ハインリッヒの法則とは
1−8について調べた上で,ブログ上に解答して下さい.正しいかどうか私が責任持って添削いたします.
30. Posted by tester
2008年08月24日 11:46
なんで、コメントを無視するんでしょうか?
自分に都合が悪いから?
それとも、コメントが正しくないと思うから?
ただ単に、反論のしようがないから?
調べもせずに一方的な意見で誰かを傷つけ
批判には完全に沈黙するという
メディアの特性を兼ね備えた方ですね。
自分に都合が悪いから?
それとも、コメントが正しくないと思うから?
ただ単に、反論のしようがないから?
調べもせずに一方的な意見で誰かを傷つけ
批判には完全に沈黙するという
メディアの特性を兼ね備えた方ですね。
31. Posted by 匿名
2008年08月24日 17:36
他の記事を、読んでみたがやっぱり、ブログ主はもう少し勉強した方がいいよ。結論ありきの思い込みで記述されている。恥ずかしいなら、止めた方がいいでしょう。
32. Posted by 一産科医
2008年08月25日 10:14
わたしも医師で、医療事故(産科)の被害者側の証人として出廷した経験もあるが、大野病院問題は少なくとも刑事事件的事案でないのは明らかである。民事で争えばよろしい。むしろこの事案は後の医療崩壊を引き起こした、検察や警察の社会的責任を論争すべき問題であると思う。それだけ大きな問題なのに、このブログの主は情報を確認することもなく、私怨に基づいた感情論で控訴しろとのたまわっている。
33. Posted by 医師
2008年08月25日 16:49
あなたは医学知識をお持ちですか?
そんな人が勝手に控訴すべきなどど言ってはいけない。
こういうジャーナリストのおかげで、日々頑張っている医師達が肩身の狭い思いをする。
僕は本気で患者を救いたくて医者になって今頑張ってるが、こんな文章を見てとても腹立たしくなる。
そんな人が勝手に控訴すべきなどど言ってはいけない。
こういうジャーナリストのおかげで、日々頑張っている医師達が肩身の狭い思いをする。
僕は本気で患者を救いたくて医者になって今頑張ってるが、こんな文章を見てとても腹立たしくなる。
34. Posted by 整形外科医
2008年08月27日 12:04
資格試験はないから、誰でもなれる。もちろん、資格剥奪なんてありえない。
一般に受けそうなこと、インパクトがあることを思いつけば商売になるんだから(「人の不幸は蜜の味」か)。
僕らは「思いつきで診断するな。ノリや流れで治療するな。」と教わってきたし、自己反省しながら仕事に取り組むんだけどね。
世の中にはまったく別の方向で無反省に出来る商売があってうらやましいよ。
どーせ、こんなに山盛りの批判コメントがあったって本人は無視するだけでしょ。
「ちょっとヤバイこと言っちゃったけど、そのうち収まるだろ。しばらくは医療分野に手を出すのをやめとくか。」ぐらいにしか考えてないだろうし。
もしそうじゃないなら、これらの批判に反論してみたら?
35. Posted by 医療事故
2008年08月27日 12:21
わたしの義理の父も医療事故で亡くなりました。しかし、大野病院の件は、改竄や隠蔽が問題とされた例や明らかな人為的ミスとは異なるというのは、素人の家族にもわかりますね。大野事件を有罪にして医者を懲らしめてやれといった感情的スタンスをとるべきではないでしょう。馬鹿だと思われてしまいますよ。
36. Posted by 消えてくれ。
2008年08月27日 12:31
いずれにしても裏づけ取材もなく感情で書き散らすやつはジャーナリストとは言えないね。こんなやつがジャーナリスト同盟なんぞ気取っているから、日本のマスコミは3流だといわれるんだよ。怒りを通り越して恥ずかしいね。もう消えてくれ。
37. Posted by 訂正
2008年08月27日 12:34
消えてくれは感情的で失言でした。やめてください、に訂正しお詫び申し上げます。
38. Posted by 外科医
2008年08月28日 06:32
39. Posted by 消化器外科医
2008年08月28日 11:09
自分は外科医です。こんな独断的な考えを公的に述べるのはいくら表現の自由と言っても許されるのでしょうか。名誉毀損だと思います。なぜ、医師が逮捕に反発したか、それは自分が同じ状況であれば同じことをしただろうと思っているからであり、抗がん剤の量を間違ったなどとは次元が違います。手術して初めてわかる病態は外科系の医師なら誰でも経験しています。手術は怖いです。でも、自分達がやらなければ患者さんの笑顔を見れません。ただ、どうしても助けられない状況があります。まさに今回の状況です。だから、医師が逮捕に反発しているのです。
給料が高いとか偉いとか隠蔽だとか勝手に決め付けないでほしい。美容整形とは違い金のためでなく、患者さんの元気になっていただくために夜も休みの時にも対応してる
人達に失礼だ。自分も一ヶ月ぐらい同じことしてから述べてほしい。
給料が高いとか偉いとか隠蔽だとか勝手に決め付けないでほしい。美容整形とは違い金のためでなく、患者さんの元気になっていただくために夜も休みの時にも対応してる
人達に失礼だ。自分も一ヶ月ぐらい同じことしてから述べてほしい。
40. Posted by 贋じゃーなりすと
2008年08月28日 17:51
ブログ主が無反応なのは、完全に医療サイドを見下してなめきってるからでしょう。検察も証明不能なことがやっとわかったようで、控訴断念のようですね。しかし、こんな腐った贋ジャーナリストがいる限り、同じようなことが繰り返されるのでしょうね。このブログの内容はいろいろなところに貼り付けてあげましょう。2ちゃんねるでも見つけましたよ。
41. Posted by まともなジャーナリストもいるわけだが
2008年08月28日 18:45
藤代裕之という方が、ご自身のブログの中で
>ジャーナリズムにとって重要なのは言論の質である。誰もが情報発信できるようになれば、マスメディアが発信している言論であるからジャーナリズム性が高いというこれまでの枠組みは通じない。
と書いています。
まさに、このブログ主の肝に銘じて欲しいですね。
>ジャーナリズムにとって重要なのは言論の質である。誰もが情報発信できるようになれば、マスメディアが発信している言論であるからジャーナリズム性が高いというこれまでの枠組みは通じない。
と書いています。
まさに、このブログ主の肝に銘じて欲しいですね。
42. Posted by あきれた人
2008年08月28日 20:26
医療を善と悪に二分して、
その一方の悪という視点しかから、見えていない。
43. Posted by 筆者へ
2008年08月29日 00:05
なくてもわかる。
何を言ってるんですか?
あなたのような自称ジャーナリストは最低です。
言葉の暴力をふるう最低の人間です。
44. Posted by いいんですか?
2008年08月29日 02:19
法的に「刑法で問うべき」だというのなら、きちんとした「ジャーナリスト」として本件を扱うべきではありませんか?。
マスコミ同盟ってのは、職能集団として、ここまで低レベルな文章を掲載させていいんですか?
取材をされてからきっちりとした論説なら読みたいですが・・・。まさに 「ジャーナリズム崩壊 (幻冬舎新書)上杉 隆 (著)」的な感じがしました。
45. Posted by Sushi
2008年08月29日 04:53
何を言ってるんでしょうか?
せめて「ジャーナリスト」としての体裁くらい整えてもらいたいですね。
あなたはその辺の1ブログ書きにも劣りますよ。
今は誰でも発信できる時代ですので、「ジャーナリスト」と名乗るだけでは、その発言に何の重みも加えられないことを知ってくださいね。
46. Posted by くだらん
2008年08月29日 05:19
貴方がこの駄文で金銭を得てるのかは私には解りかねるが
ジャーナリストを称しながら、筆者はこの事案の専門知識などない。経緯も知らない。とは何事だ。
自身の文章には、プライドも矜持もない、ということだろうか、そんなものに何の価値もない。
このような汚物を世間に垂れ流し、他を批判する前に己の恥を知るべきだ。
ジャーナリストを称しながら、筆者はこの事案の専門知識などない。経緯も知らない。とは何事だ。
自身の文章には、プライドも矜持もない、ということだろうか、そんなものに何の価値もない。
このような汚物を世間に垂れ流し、他を批判する前に己の恥を知るべきだ。
47. Posted by 知識人は撃滅せよ
2008年08月29日 05:23
いかなる小さなミスであれ、逮捕有罪が当たり前である。
このような不完全な医師が高給をとっているなどちゃんちゃらおかしく、
すべて撃滅すべき敵対階級なのである。無料奉仕でいかしておくので良しとしなくてはいけない。
目指せ文化大革命、ポルポトだ
48. Posted by 春木屋
2008年09月01日 00:16
苦労している。
毎日ビクビクしながら患者を診てる医者の立場
にもなってみやがれ。
49. Posted by 名無しの通りすがり
2008年09月01日 11:52
自分の不幸体験がすべてにおいて普遍的であると思いこんでおられるようですね。
私はマスゴミのこと、ジャーナリストのことはよく知りませんが、このような内容の文章でよいのでしょうか。
最近、新聞などで見なくなった単語があります
「文責」
その記事を書いた人が記名で「この文章の内容に関して私が責任を持ちます」といった意味のものですが、最近の新聞では記名記事ですら、このような表記はなくなりましたね。その分、記事の内容は一方的・主観的であり、しかも取材もろくにせず、「聞いた話」で記事を構成しているとしか思えないようなものが爆発的に増えているように「感じます」
最近は自分で調べて、内容を理解して、記事にする、という当たり前のことすらしない(できない)人でもジャーナリストって言えるんですね。
まるで、病気のことの勉強なんてほとんどしてない。患者を診ても何もわからないのに医者だと名乗っているようなものですね。あ、ブログ主様はそんな医者が増えた(根拠なし)のに怒っておられるんでしたっけ。
私はマスゴミのこと、ジャーナリストのことはよく知りませんが、このような内容の文章でよいのでしょうか。
最近、新聞などで見なくなった単語があります
「文責」
その記事を書いた人が記名で「この文章の内容に関して私が責任を持ちます」といった意味のものですが、最近の新聞では記名記事ですら、このような表記はなくなりましたね。その分、記事の内容は一方的・主観的であり、しかも取材もろくにせず、「聞いた話」で記事を構成しているとしか思えないようなものが爆発的に増えているように「感じます」
最近は自分で調べて、内容を理解して、記事にする、という当たり前のことすらしない(できない)人でもジャーナリストって言えるんですね。
まるで、病気のことの勉強なんてほとんどしてない。患者を診ても何もわからないのに医者だと名乗っているようなものですね。あ、ブログ主様はそんな医者が増えた(根拠なし)のに怒っておられるんでしたっけ。
50. Posted by なにいってもむだだよ こいつは
2008年09月02日 07:56
見て見ぬふり なんだろうね、このお方は。
これだけ反響のある記事は他にないのにね。
反論もできないクズジャーナリストってことで皆さん
よろしいのでは?
これだけ反響のある記事は他にないのにね。
反論もできないクズジャーナリストってことで皆さん
よろしいのでは?
51. Posted by 3流ジャーなりすと
2008年09月02日 10:37
医者をやっつけること書き散らせば一般大衆がよろこんで
味方するって思ってるのでしょう。
味方するって思ってるのでしょう。
52. Posted by 庶民
2008年09月03日 12:46
療養している患者さんたちを、きちんと診察してミスを減らせばいいのに。
崩れ落ちそうな気持を何とかこらえて病気に立ち向かっている患者が、医療ミスで体を
壊されてしまう。そんなことを繰り返してきた医師たち、そしてその代表である医師会は
万死に値する。その事を白日の下に曝してくれた本澤氏に心からのエールを送りたい。
歳月がきっとどちらが正しかったのか、明らかにしてくれるだろう。
53. Posted by 「あなたとは違うんです」福田
2008年09月04日 04:43
医師の専用サイト(最新医学情報、学会情報、研究、診療上の学術相談、最近の話題などの)に、このBlog は「ちょっとひどい」とURLが引用されたのです。たしかに感情的に反論している面がないとは言えませんが、(息子さんのことは遺憾に思いますが)、ちょっと「あるある大事典」レベルと現場の者は感じているのです。
医者だって、同業者の単純ミスや怠慢による過誤はかばいませんよ。なぜ、医者という職能集団だけ、「うそつき」や「手抜き」「不注意」ばかりする人間が集まっていると考えるのでしょうか?「偏差値」至上主義ではありませんが、これまでともに働いてきた医師は概ね勤勉で真摯でしたよ。
>崩れ落ちそうな気持を何とかこらえて病気に立ち向かっ>ている患者が、医療ミスで体を壊されてしまう
>そんなことを繰り返してきた医師たち
>そしてその代表である医師会は万死に値する
(月2〜4回以上)朝8時前から、翌日の夕方まで36時間勤務を(労働基準法を無視して)こなし(時には明けの深夜また呼ばれる)、崩れ落ちそうな気持を何とかこらえて病気に立ち向かっている医者が、医療ミスと責められ体を壊されてしまう。そんなことを繰り返してきた医師たち、そしてそれを正しく現場を検証せずに代表して非難するジャーナリズムは、万死に値する(とこちらは言いたい)。
「日本人は水と安全はタダと思っている」というのは、今も変わらない。安全にはコストがかかるのは自明の理。社会保障費を削減するなら、国は正直に「残念ながら安全は保証できません」と言うべき(選挙対策上言うはずもないが)。そのシステムについて検証分析し、国民に啓蒙するのがジャーナリズムの役割ではないのか。(当直中、外来が途絶えた間に書いたので、文脈は少しおかしいかも知れません)。
54. Posted by 1医師
2008年09月04日 15:37
そのとおり。
万死に値する過誤を犯した医師をかばう気は毛頭ない。
ただ、この大野事案は通常の医療過誤とは全然違うレベルの問題ー基本的人権の侵害ーを有しているからわれわれは声を上げて非難しているのです。大した証拠もなく逃亡、証拠隠滅もありえないのに手錠をかけられ長期間拘留されるという状況。加藤先生は自分で取り上げようとした自分の子供の出産にも立ち会えなかったばかりか、入院していた自分の患者の引継ぎすら警察から許されなかったそうですよ。警察は患者の生命も危機にさらしたわけです。医者をたたけば世論の追い風が吹いて手柄を上げられると思っているのでしょう。52の庶民さん、あなたにも降りかかりうることですよ。こんなとんでもないことがなければ、われわれはここまで声を上げることはないのです。それに加藤先生を含め、通常の勤務医は日本医師会などとは何の繋がりもないですよ。われわれの代表?とんでもない!やはり普通の人は認識不足ですね。これもマスゴミのせいか。
万死に値する過誤を犯した医師をかばう気は毛頭ない。
ただ、この大野事案は通常の医療過誤とは全然違うレベルの問題ー基本的人権の侵害ーを有しているからわれわれは声を上げて非難しているのです。大した証拠もなく逃亡、証拠隠滅もありえないのに手錠をかけられ長期間拘留されるという状況。加藤先生は自分で取り上げようとした自分の子供の出産にも立ち会えなかったばかりか、入院していた自分の患者の引継ぎすら警察から許されなかったそうですよ。警察は患者の生命も危機にさらしたわけです。医者をたたけば世論の追い風が吹いて手柄を上げられると思っているのでしょう。52の庶民さん、あなたにも降りかかりうることですよ。こんなとんでもないことがなければ、われわれはここまで声を上げることはないのです。それに加藤先生を含め、通常の勤務医は日本医師会などとは何の繋がりもないですよ。われわれの代表?とんでもない!やはり普通の人は認識不足ですね。これもマスゴミのせいか。
55. Posted by 外科
2008年09月04日 17:57
これだけ反対意見や非難を受けているにも関わらず、何の反応も示さないのは公に意見を述べるべきでありません。言いぱっなし、つまり責任感がなく情けないと思います。
おまけにこの人の意見を指示している方は撃滅しろなど、人間として理解できません。52の方、我々と同じ職業で金儲けしか考えてない人は居ます。テレビに出てくる人が多いですが。自分の周りにはいませんし、自分も金のためとは思ってません。医師になる前は楽して一般人より給料いいんだろうなと考えてたことは確かにありました。なってみて何がやりがいかと考えたときに病気で死を恐れている人、怪我や交通事故で意識の無い人、交通事故の加害者、その家族の絶望感、こういった辛く悲しい状態の方々が元気になり、被害者の命が助かり、ありがとうと言ってくれた時に満足感で一杯になるんです。だから夜中人間だから辛くても手術するし、休日も子供と遊んでいても自分の子供に我慢させて診察に、手術に行きます。ただ、患者さんの状態、手術してもどうにもしてあげれない場合があります。今回はその状態なんです。刑事事件とは恐喝、殺そうとして包丁を人に突き刺す、高利貸しして人を脅すなどと一緒ですか?交通事故のようにスピード違反、いったん停止違反とも違い、違反になることをしていないのに、つまり切除するしかないのに誰が手術しても助けることが出来ないと考えられるのに逮捕されたことに医師は怒っているのです。ミスではないのです。治せない病気だと専門は皆思ってるのです。
おまけにこの人の意見を指示している方は撃滅しろなど、人間として理解できません。52の方、我々と同じ職業で金儲けしか考えてない人は居ます。テレビに出てくる人が多いですが。自分の周りにはいませんし、自分も金のためとは思ってません。医師になる前は楽して一般人より給料いいんだろうなと考えてたことは確かにありました。なってみて何がやりがいかと考えたときに病気で死を恐れている人、怪我や交通事故で意識の無い人、交通事故の加害者、その家族の絶望感、こういった辛く悲しい状態の方々が元気になり、被害者の命が助かり、ありがとうと言ってくれた時に満足感で一杯になるんです。だから夜中人間だから辛くても手術するし、休日も子供と遊んでいても自分の子供に我慢させて診察に、手術に行きます。ただ、患者さんの状態、手術してもどうにもしてあげれない場合があります。今回はその状態なんです。刑事事件とは恐喝、殺そうとして包丁を人に突き刺す、高利貸しして人を脅すなどと一緒ですか?交通事故のようにスピード違反、いったん停止違反とも違い、違反になることをしていないのに、つまり切除するしかないのに誰が手術しても助けることが出来ないと考えられるのに逮捕されたことに医師は怒っているのです。ミスではないのです。治せない病気だと専門は皆思ってるのです。
56. Posted by 情緒的評論
2008年09月05日 09:41