今日の誠一 7 (6-3 6-2 2-1) 投稿者:itikawa 投稿日:2008/11/19(Wed) 00:28 No.6087 | |
|
| Re: 今日の誠一 7 (6-3 6-2 2-1) coda - 2008/11/20(Thu) 00:31 No.6090 | |
|
|
b/23 24/23 全体に少し脆い感じなので、後ろをまとめておいてフロントに集中したい。 |
| Re: 今日の誠一 7 (6-3 6-2 2-1) koizumi - 2008/11/20(Thu) 02:35 No.6092 | |
|
|
bar/24 13/11とします。
考えた候補手は、b/22,b/23 24/23, b/24 13/11の三つです。
bar/22とスプリットするのはデュプリケーションが少し嫌だと思ってちょっと考えます。そうすると、24ptに重ねておいてもう一枚ビルダーを落とすb/24, 13/11が見えました。今相手はスロットとスプリットを同時にした状態なので、アウターに2枚ビルダーを落とすプレーは効果的だとおもいます。(ミッドのスタックも解消できますし)なので、b/23 24/23よりはb/24 13/11が優る気がします。
よくわからないのはスプリットとの比較ですが、これは以下のように考えました。こちらのポジションを変えて、「オープニングポジションからの32」のチェッカープレイを考えます。真のオープニングポジションでは、13/10 24/22と13/11 13/10の比較はたぶんクロースだとおもいます。では相手が13/7 24/22とした変化は、このどちらを支持するかというと、スプリットしたことでアウターへのショットが増えている一方で、白の形がスプリット&スロットになっていて次の仕事が多いということは2メンダウンを支持します。つまりこの2つのファクターは逆方向に働きますが、まったくのカンで言うと、どちらかというと後者のファクターが大きいような気がします。なので、オープニングで両者がクロースなら、このポジションでは2メンダウンがベターになるのではないかと思いました。ということでb/24 13/11をえらびます。 |
| Re: 今日の誠一 7 (6-3 6-2 2-1) fairytails - 2008/11/20(Thu) 04:07 No.6093 | |
|
|
bar/24,13/11 6xスプリットで6で打たれたあとに1-6以外の1を振った時は エースアンカーを作り直すことにしています。まず、この形 でもう1回スプリットするのはかなりリスクが上がっていま す。相手の7ポイントのチェッカーのおかげで、ポイントオ ン目がすざましく増えていることや、もちろん5ゾロBlitz とか振られたあとも攻めきられる可能性もかなり高いです。 それと即座に攻められなかったとしても、その場合はバーポ イント(か強いインナーポイント)を作られているはずで、 それも次にバックマンを重ねたりできないと相当怖いです。 相手もスプリットしているため、13/11とするとヒットされ る可能性は相当高いでしょう。しかしインダイレクトショッ トなのでヒットされる時はバーポイントはそのままなので、 オンザバーから半分くらい当たるので、ヒットされるダメー ジはそれだけで補えるので問題ないでしょう。ヒットされな いなり、しないほうを白が選択して白が自陣に手をつけたな ら、こちらも次に有効なポイントを何か作れるわけですし。 |
| Re: 今日の誠一 7 (6-3 6-2 2-1) amuzu11 - 2008/11/20(Thu) 08:33 No.6094 | |
|
| Re: 今日の誠一 7 (6-3 6-2 2-1) しすけ - 2008/11/20(Thu) 18:19 No.6095 | |
|
|
amuzu11さんの手 かっこいい〜〜!
ぼくは、b/24 13/11 |
| Re: 今日の誠一 7 (6-3 6-2 2-1) nori - 2008/11/20(Thu) 19:56 No.6096 | |
|
|
bar/23 10/9 奇をてらっていますが、まあ候補には挙がったので。 blitz系の展開は劇寒いです。 6のデュプリケート、6は13/7がある以上、常によい目。 10より9のほうがよいビルダー。 6/5よりブロットが増えない。 打たれないでbarをカバーされる展開では割ってあることは幸せ。 打たれてもカバーされない、ダブルヒットされないならリターンが一杯あるはず。
相手がstack&弾量があるので、近づきたくない。なのでbar/22はやらない。 しかしとてbarにslotしてあるので24に重ねるのも・・・。
23ptアンカーは好きです。多分正しい手でしょう。
bar/24 10/8も考えはするが、相手が形を改善できたときに自分が改善できていないので却下。弱気すぎ。
|
| Re: 今日の誠一 7 (6-3 6-2 2-1) ギャモナーA - 2008/11/21(Fri) 21:39 No.6098 | |
|
|
強くなりたいので私も参加させてください。
b/22
少し恐いけれど3Pアンカーが欲しい。1Pや2Pアンカーを作ってバーポイント を作られると苦しそうな。 |
| Re: 今日の誠一 7 (6-3 6-2 2-1) itikawa - 2008/11/22(Sat) 15:00 No.6104 | |
|
| Re: 今日の誠一 7 (6-3 6-2 2-1) kihara - 2008/11/22(Sat) 19:19 No.6105 | |
|
|
何も考えずに、B/24,13/11とやってしまいそうです。てか、他の候補がいまいち好みではないですね・・・・。 ちなみに、バーにスロットではなくて4pにスロットしてあるなら、6/5とやるのが最善なのは、前に調べたことがあります。 |
| Re: 今日の誠一 7 (6-3 6-2 2-1) kaneko - 2008/11/22(Sat) 20:15 No.6106 | |
|
|
誰も4ポイントにスロットしないんだねー。 感覚的には一番シックリ来るんだが、 ちゃんと説明できていない自分もいたりします。 |
| Re: 今日の誠一 7 (6-3 6-2 2-1) itikawa - 2008/11/23(Sun) 08:29 No.6109 | |
|
|
Full cubeful rollout with var.redn. 3600 games, Mersenne Twister dice gen. with seed 805952142 and quasi-random dice Play: world class 2-ply cubeful prune [world class] keep the first 0 0-ply moves and up to 8 more moves within equity 0.16 Skip pruning for 1-ply moves. Cube: 2-ply cubeful prune [world class]
1. Rollout bar/24 13/11 Eq.: -0.182 0.457 0.127 0.005 - 0.543 0.161 0.010 CL -0.124 CF -0.182 [0.001 0.001 0.000 - 0.001 0.001 0.000 CL 0.003 CF 0.008]
2. Rollout bar/22 Eq.: -0.219 ( -0.038) 0.453 0.113 0.005 - 0.547 0.167 0.008 CL -0.151 CF -0.219 [0.001 0.001 0.000 - 0.001 0.001 0.000 CL 0.003 CF 0.008]
3. Rollout bar/24 6/4 Eq.: -0.230 ( -0.048) 0.453 0.116 0.006 - 0.547 0.184 0.013 CL -0.170 CF -0.230 [0.002 0.002 0.001 - 0.002 0.001 0.001 CL 0.006 CF 0.014]
4. Rollout bar/24 10/8 Eq.: -0.230 ( -0.049) 0.447 0.117 0.005 - 0.553 0.168 0.008 CL -0.161 CF -0.230 [0.001 0.001 0.000 - 0.001 0.001 0.000 CL 0.002 CF 0.006]
5. Rollout bar/23 24/23 Eq.: -0.247 ( -0.066) 0.438 0.119 0.005 - 0.562 0.154 0.007 CL -0.162 CF -0.247 [0.001 0.001 0.000 - 0.001 0.001 0.000 CL 0.003 CF 0.007]
6. Rollout bar/23 10/9 Eq.: -0.255 ( -0.074) 0.444 0.117 0.005 - 0.556 0.174 0.008 CL -0.173 CF -0.255 [0.001 0.001 0.000 - 0.001 0.001 0.000 CL 0.002 CF 0.007]
7. Rollout bar/23 6/5 Eq.: -0.268 ( -0.087) 0.447 0.113 0.005 - 0.553 0.205 0.016 CL -0.208 CF -0.268 [0.002 0.001 0.000 - 0.002 0.001 0.001 CL 0.004 CF 0.011] |
| Re: 今日の誠一 7 (6-3 6-2 2-1) itikawa - 2008/11/23(Sun) 08:40 No.6110 | |
|
|
初手のスプリット&ダウンの形と違ってこの場合はバーに相手の駒が一つ多くあり バックマンもスプリットしていて相手の攻撃力が増しているため、アンカーを作ら ないのはやりづらいです。アンカーを作るとすると候補は
A) b/24 13/11 B) b/23 24/23 C) b/24 10/8
Cは0ショットですけど、発展性がなくいかにもやりたくない手です。AとBの比較 ですが、Aはヒットされる確率が上がっていますが、ヒット&カバーの目が無く リターンショットもたっぷり残っています。そしてヒットされないときに有効な ポイントを作れる確率が大幅にアップしているのでAの方がBより良いでしょう。
ちなみに永井誠一さんはこの問題を覚えていて即答で正解でした。さすがに暇が あれば3手目のファイルを見ているだけのことはあるなあと感心しましたよ。 永井さんに3手目クイズを出すときはRolloutするとベストが変わるような問題を ださないとダメですね。 |
|