|
|
|
|
│<< 前へ │一覧 │コメントを書く |
昨日の記事で書いたように
腎結石…で七転八倒… そして… 今日一番に診察を受けると 「CTを撮って石の位置を確認します…」 人生初のCT体験… そして,CT写真を見ながら説明を受ける… 「石らしいものはありませんね…」 え? まさかヤブかよ…と一瞬思いましたが 石は白く写るので素人でも分かりますが… 確かにない… 「ひょっとしたらこれですかねえ…」 と説明された場所を見ると,針先ほどの白い点… 「このくらいの大きさでは痛みはでませんけど…」 うーん,でもあの痛みと昨日のエコーで写った 5mm大の石は?? 説明によると写らない場所に隠れている可能性もゼロじゃないけど すでに尿管に入って流れた可能性もある… まあ,数日様子をみて異常があれば来てください ということでした… ついでに血液検査などの説明を受けましたが それも異常なし…(^^)v というわけで,今日の午後からの会議は 無事に当番校の担当者として司会進行も無事に終え 夜は懇親会…健康を噛みしめながら 美味しいお酒… それから,メタボ対策も兼ねて 家まで歩いて帰りました… 修学旅行の時もそうでしたが 夜道を独りで散歩するのって 結構好きです… 昼間とは全然違う空気を感じて 色んなことを考えたり 周りの非日常的な風景に惹かれたり 遠く離れた恋人を想いながら ゆっくり歩いて… (ゆっくり歩いたらメタボ対策にはなりませんね) 明日から普通にまた頑張れそうです… 心配かけてすみませんでした。多分大丈夫です… この記事のトラックバックURL:
http://tb.plaza.rakuten.co.jp/yonihisomuhibi/diary/200811280000/2cec0/ │<< 前へ │一覧 │コメントを書く │ 一番上に戻る │ |