首相、年内の衆院解散を拒否…麻生vs小沢初の党首討論
麻生首相と小沢民主党代表による初めての党首討論が28日、国会で行われた。
小沢氏は年内の衆院解散・総選挙を求めたが、首相は拒否し、逆に、1月召集の通常国会で2009年度予算案を早期に成立させるため、予算に関する閣僚と民主党の「次の内閣」との政策協議を提案した。
小沢氏は、首相が08年度第2次補正予算案の提出を通常国会に先送りしたことを、「国民への背信行為だ」と批判したが、首相は通常国会冒頭に提出するとし、早期成立へ協力を求めた。
小沢氏は「2次補正を先送りするなら、12月に十分、選挙はできる。首相が国民の支持を得たら、思う通りの政策を実行できる」と述べた。首相は「解散は一つの手段だと当初は思っていた」と述べ、今国会開幕時には解散を検討していたことを初めて認めたが、一方で、「世界中で金融危機対応に必死になっている中で、政治空白を作るべきではない」と語り、当面は解散しない意向を強調した。
また、小沢氏は、首相に失言などが相次いでいることについて、「首相の言葉は重い。発言に責任を持ってほしい」と批判した。
- 党首討論(goo Wikipedia 記事検索)
関連ニュース
- 小沢氏「直ちに解散を」=首相拒否「2次補正は1月に」−初の党首討論で応酬(時事通信) 11月28日 16:30
- 【政論探求】何とも厄介「60日規定」(産経新聞) 11月26日 08:05
- 参院空転 責任なすり合い 民主、延長後採決の奇策も 与党「党首討論なぜ出ぬ」 (産経新聞) 11月19日 08:05
- 党首会談 民主、強硬路線に転換 景気対策×補正見送り、首相の矛盾突く(産経新聞) 11月18日 08:05
- 「定額給付」政局の焦点に 関連法成立へ高いハードル 支給は4月以降?(産経新聞) 11月03日 08:05
関連写真ニュース
麻生首相と小沢氏が党首討論 11月28日(金) 18時41分 (時事通信) | 初の党首討論 麻生首相と小沢代表 11月28日(金) 21時52分 (共同通信) |
過去1時間で最も読まれた政治ニュース
- 179人が合格=国家公務員の再チャレンジ試験(時事通信) 11月28日 18:30
- 非正規雇用者らの合格69% 公務員の再チャレンジ試験(共同通信) 11月28日 18:59
- 「首相もやればできる」=党首討論について河村官房長官(時事通信) 11月28日 20:30
- 「国、暴力団以上にえげつない」橋下知事 事業負担金で(朝日新聞) 11月28日 23:27
- 省庁の娯楽費廃止を 自民の無駄ゼロPTが報告書(朝日新聞) 11月28日 19:15