人に嫌われないようにするのは大変だ
テーマ:旧日記「だけど嫌われないようにしてるのがバレると嫌われる」
…本当に難しい話ですね。
私にはそんな難しいことはできません。
それならいっそのこと嫌われてもいいから
ありのままの自分でいたいと思います。
てかむしろ、そっちの方が楽な気がします。
実際、気楽ですし。
嫌われたくないという気持ちはわからなくもありません。
こんな言いたい放題の私ですら、何だかんだ言って
他人が自分のことをどう思ってるのかって気になってますし。
嫌われるよりは好かれたい。
当然の理屈です。
ですが最近、他人の「嫌われないようにしてる」
のがわかるようになってしまいました。
「嫌われないようにしてるのがバレる」人というのは
子供レベルの人付き合いしかできない人か
過去に痛い目に遭って臆病になっている人です。
残念ながら私の周りには、そんな人が多いです。
嫌われたくない。
つまり自分が傷つきたくない。
わかります。
わかるんですが、人付き合いにおいて他人と衝突したり
傷ついたりするのはもはやしょうがないことなのです。
本当にいい人間関係を築くなら
そこは当然の過程なんです。
「嫌われること、傷つくことを恐れない」
傷つくのは怖いかもしれませんが
それだけの値打ちはあります。
もし本当に大事にしたい相手がいるなら
思いきって正直な気持ちで
相手と話をするべきではないでしょうか。
それとも「本当に大事にしたいと思う相手が見つからない。
見つけようとしない」人自体が多いのでしょうか。
自分が傷つくのを恐れるあまりに。
可哀相な話です。
今日の拍手レス…
04/05 21時の方
「エステルがごねるから…」
かつてのヨシュエスエロ考察話で
書いた内容に照らし合わせると
確かにそういうことになります。
「エステルでは足りないから…」
足りないというか、ヨシュア自身が基本的に
へたれだからあんな行動に出たのではないかと。
寂しがり屋の甘えたボーイですから。
二人のこれからがどうなるか…
本当の愛に発展する可能性も、別れる可能性もあります。
そこは二人の努力次第でしょう。
別れるなんてパターンも面白いとは思いますが
やはり私としては二人にがんばってもらいたいなぁ。
ま、あくまでひとつの解釈ですのでお気楽に。
「ライターの力不足」
…それは言わない約束だよお前さん。・゚・(ノД`)・゚・。
04/06 20時の方
そんなあなたはきっとお腹がすいているのですよ。
ほら、この焼き鳥のとり皮でも食べて!(結局とり皮かい)
焼き鳥は基本的に塩でいただくのが好きです。
焼き鳥屋さんは焼き鳥以外でも
しいたけやアスパラベーコンなんかも結構イケたりします。
ですが、ししとうは当たり外れが大きく
難しいところですσ(^-^;)
「期待しちゃいます」
…何故バレた!?(汗)
あなた予言者ですかエスパーですか!
油断もスキもありません。手強い…
同じテーマの最新記事
- この世の全てはもはやネタ 03月31日
- ネタとしてのファルコム 03月28日
- エステルはうどん派、ヨシュアはそば派 03月24日