いじめられる方にも原因がある
テーマ:人として大事なこといつぞや「自分のサイトで誹謗中傷された」という話を聞いて
私は「ああ、サイトやってたらそんなこともあるもんなのかな」
と思い、それ以降サイト運営に関しては
「誹謗中傷されること」を考慮した心構えで取り組んでいました。
それじゃいっそのこと積極的に聞いてみようと思って
当サイトでは「苦情などもお気軽に」と言っていたわけですが
…別に思ったほど来ないもんなんですね。
私としては本当に気軽に言ってほしかったのですが。
今も昔も「いじめ」が問題となっています。
最近だともっとタチ悪くなってるのでしょうか。
あれってよく「いじめる側」が問題視されますよね。
そりゃいじめる方も悪いとは思いますが
「いじめられる方」にも原因があるんじゃないでしょうか。
いじめに限らず、人間関係のトラブルは必ず双方に
原因があるのです。 ケンカ両成敗です。
例えば一組のカップルがもめているとしましょう。
男側が女側に手を上げたと。
これを聞いて、あなたはどう思いますか?
どんな理由であれ、男が女に手を上げるのは
よくない! と思いますか?
こんな話を聞いたら、まずは女の方が被害者だと
思うかもしれません。
しかしこれがもし、女の浮気が原因だとしたら
どうでしょう。
男の方が一方的に加害者だと言えるでしょうか。
手を上げたことを理由に訴えられたりしたら
男の方に大きな心の傷が残ることになります。
体に受けた傷ならいずれ治りますが
心に受けた傷はそういうわけにもいきません。
一方的にどちらが被害者、加害者だと決め付けるのは
あまりに危険です。
片方の話だけ聞いても真実は見えません。
だってお互い、主観でしゃべってるわけですから。
いじめられる人というのは「いじめてオーラ」が
出ているものです。 傍から見ててわかります。
ひどい言い方かもしれませんが、そういう人は
いじめられるべくしていじめられているように見えます。
そういう人は大抵悲劇のヒロインぶっているものです。
そうやって、周りの人間の同情を買おうとします。
そして、何でもかんでも他人のせいにします。
「いい加減にしてください」って感じですね。
そして、いじめるつもりはなくても
つい相手に手を上げてしまう方へ。
カッとなってしまうのは仕方のないことかもしれませんが
それでも、手を上げてはダメです。
何故か。 殴られる側が可哀相だから…ではありません。
手を上げた時点で、容赦なく自分が不利になるからです。
どんな理由があったとしても、世間はわかってくれません。
だから手を上げてはダメなんです。 自分のために。
腹が立っても、ぐっと堪えてください。
わかってくれる方は必ずいます。
誹謗中傷というのは、根拠のない悪口を言うこと。
根拠がないんですから、堂々としてればいいんです。
…それにしても、根拠のない悪口をわざわざ言ってくる
ヒマ人な方って、そうそういるものでしょうか。
その人達にも何かしら理由があるのでは?
その人達の言ってることは、本当に根拠がないのか?
そう思うと、本当の意味で誹謗中傷なんてしてくる人は
そういないものだと思います。
同じテーマの最新記事
- 嫌いという言葉の重み 11月19日
- 他人のために、自分のために 11月06日
- コンプレックス抱き締めて 10月21日