1 | 2 次ページ >> ▼ /
2007年07月29日

ファルコムライブ、いきまーす!

テーマ:ファルコム

9月と10月に東京と大阪でファルコムライブだ! イエー!
今回はイースと空の軌跡の二部構成だ! ウオー!


ライブに来てくれたお客さんには非売品のレアCDをあげちゃうぜ!
なあに、毎度おなじみ安易なオマケで
お客さんを釣ろうなんて考えてないぜ!


さらにライブ当日はPSP版空の軌跡SCやサントラCDの
販売会もやっちゃうぜ!

これならメーカー直販だから販売代理店とかに手数料払わずに済んで
安上がりで会社側がウマーなんてことはないぞ! ヘイ!
知ってるか、そういう手数料って意外とバカにならないんだぜ!




楽な金儲けの味をしめると、やめられなくなるんだぜ…ウヒヘ。
ゲームなんか作ってるより、ライブやってる方が楽に稼げるんだ…
わかってくれよ…今さらカタギにゃあ戻れないぜ。


それに俺には、売れるゲームを作る力がねえ…
だからこうやって、それ以外の方法で儲けるしかないんだ!
それが将来身を滅ぼすことになったとしても…


今さえよければ、それでいいんだ…
後先のことなんて、考えたって仕方ねえよ…

2007年07月28日

シークレットオブ ブルーウォーター

テーマ:雑多な趣味

「通販でお前がハァハァするようなものを買った」
と、身内が言っていたので何だろうと思ったら…


トレジャーフィギュアコレクション・ナディア


「ふしぎの海のナディア」のフィギュアでした。
写真写りが良くなくてすみません…
ていうか、これは「私が」ハァハァじゃなくて
身内の方がハァハァではないんかと。



フィギュアといえば、いつもトレーディングタイプの
小さいのしか買ったことがなく、今回のような
少し大きめのフィギュアは初めての購入でした。


しかし大きいのになると、やっぱ出来がいいですね。
せっかくなので箱の外側からいろんな角度で眺めてみました。
パンチラもバッチリ(アホかと)


開封しちゃダメなんかなこれ…絵描くときの資料に
してみたいんだけど…
開けちゃうと、価値が下がっちゃうんでしょうかね。
別にええやん、他の誰かに売るわけじゃないんだから(自分勝手な)



身内は昔ものすごくナディアにハマっていて
そのハマりようはハンパではありませんでした。


ビデオやCDや書籍、雑誌の切抜きやアニメグッズの
コンプリートは当然で、今でも我が家の押入れに
丁重に保管されています。


私も昔はアニメとか好きで、よくグッズなど買ったりも
してましたが、OVAなんてよっぽど好きじゃないと
全シリーズ揃えられません。
(自分が唯一揃えたのは「KO世紀ビースト三獣士」…
これは何か好きだったなー)



そのコレクションの中で極めつけなのが
ロッテの「ふしぎの海のナディアフーセンガム」…


ロッテフーセンガム30円


外箱もナディアのフーセンガムです。
味はバナナ風味…らしい。 もち未開封。


ちょ、何年前の食べ物なんですかこれ!
賞味期限が記載されてないし、開けたらどうなってるんだろう…?
とても怖くてガクブルです。 当然食べる勇気はありません。
少なくとも私は。



何でも、ポイントを集めて「ドキドキエレキドラム」なんて
シロモノをもらえるキャンペーンなんてやっていたらしく
身内はせっせとそれに応募していたようです。
で、その実物もちゃっかり入手済。 やるなー…


ドキドキエレキドラム本体



ドキドキエレキドラム外箱表



ドキドキエレキドラム外箱裏


箱の裏面には使い方の説明書きが。
それにしてもスゴイ…よく当たったなーこれ。
さらに笑えるのは、何故か同じものが3つもあること。
どれも未開封みたいで、きれいに保存されてます。


ここまで徹底してコレクションされてたら、もはや
いらなくなっても捨てる気にもなれません。
頭が下がりますホントに。




さて、あと問題なのは買ったフィギュアをどこに置くか…
フィギュアは好きなんですが、置き場所に困るのが
最大の難点です。 どないしょーちょりん。

2007年07月22日

季節の輝きを愉しむ

テーマ:雑多な趣味

伊藤園のペットボトル麦茶に「万華鏡ストラップ」なる
おまけがついていて、つい惹かれて買ってしまいました。


全8種類あって、そのうち私が買ったのは
「夏空」と「花火」の2種。
ごく小さい形なれど、しばらく覗いて遊んでました。
特に「花火」のがきれいでしたね、個人的には。



しかしこうやって試しに少し買ってみたやつって
後で必ず全種類欲しくなってしまう罠…!
かつて爽健美茶についていた「誕生月のパワーチャーム」とか
DAKARAについていた「スピリチュアル・メタル」とかも
結局全種類集めてましたし。


特に「スピリチュアル・メタル」はひどくて
石の色違いまで集めていたもんだからその購入本数(&金額)は
恐ろしいことに…
ホントに何故、ハマっちゃうんでしょうね。



トレーディングカードなんかと違って、ペットボトルのおまけは
大抵中身がわかるようになっています。
だからコンプリートしやすいんですよね。
それでつい全種類集めてしまいたくなるというか。
揃えられるなら揃えたい…欠けてると何か気持ち悪い。


カードとかなら「あと1枚あれば…」となっても
その1枚を手に入れるのが大変なので大抵コンプリートを
諦めてしまうものですが。
そう思うと、ペットボトル飲料にああいったおまけをつけるのは
販売戦略上有効なのかもしれません。



もはや完全に企業に踊らされてます自分。
さて、他の種類の万華鏡も探してこよっかな(アホ1匹)


2007年07月18日

応援バナーという名の極めて独占禁止法違反的な布教活動

テーマ:ファルコム

ファルコムが公式サイトで「PSP版空の軌跡SCを応援しよう!」
だとか何とか言って、応援バナーなるものを公開しておりました。
その応援バナーを、個人のサイトやブログで貼ってくれというものです。



…えーと、どっからツッコもう。
応援バナーで宣伝ですか。 ああ、確かにそれなら宣伝費かからず
安上がりでしょうね。 少しくらいは効果もあるんでしょうし。


しかしヘボッ! 何かとヘボッ!
ファルコム、ものすご必死ですね。 そこまでして…
いくら新しい人が社長になったとか言っても、今からじゃもう
手遅れではないんでしょうか。 堕ちるとこまで堕ちちゃってるし。



まず応援バナーを企業が用意するって何なんですか。
ファンなどの個人が作ってるっていうんならわかりますが
企業が自分とこの応援バナーを作ってるなんて
聞いたことありません。


そういやいつぞや個人のファンの方々がザサードの
カウントダウンバナーなんて作っていらっしゃったみたいですが
まさかそれをパクったんでしょうか。

「ファンサイトで応援バナーを貼るのが流行ってるみたいだから
自分達でも応援バナーを作れば、ファンの人間ならノってくれるだろう」
みたいな…調子乗るなと。



このやり方、言い換えると「顧客に自社の販売促進活動をさせている」
ということでもあります。


かつて「ドン・キホーテ」が取引先の相手から人手を無償で借りて
自分とこで働かせて独占禁止法違反になった事件がありましたが
今回の応援バナーの件も、それと同じではないでしょうか。


ドン・キホーテと違って、「無理矢理」やらせてるわけではないですが
ファルコムの場合、顧客にそれをさせているのが限りなくヤバイです。
ファルコムが大きな企業なら、マスコミに目をつけられていたかも。
この場合、企業のヘボさが幸いしてますね…うわ、何か泣ける。


それにこの行為自体、何だか宗教めいたものを感じて
しょうがありません。 どっかの真理教とまるで同じ雰囲気です。
信者への接し方、搾取のやり方…もうガクブルです。



私は別に、応援バナーを貼っているサイトの方々をどうこう
いうつもりはありません。
そういう人達は純粋にファルコムを応援している方が
大半でしょうから…おそらく多分きっと(自信はないです)


ただ、応援してるつもりが逆に一般の人間相手の印象を悪く
して目をつけられてしまうくらいなら、いっそのこと
応援バナーなんて貼らない方が優しさなのかもしれません。
誰もやらなければ、ファルコムも無駄だって理解するでしょうし。


応援してるつもりが、ファルコムをさらに追い詰める…
ファンとして、こんな悲しい矛盾はないでしょう。
他人の話を聞かない自社愛護団体のファルコムのことですから
ユーザーの行動で理解させるのが一番かもしれません。


つーか…社内の人間はそれについて誰も

ツッコまなかったんでしょうか。

何だか…ファルコム社内の人となりが知れますね。




こうやって書いてると、本当にファルコムってイケて
なさすぎて終わってるなーとしみじみ思います。


部外者の私一人がボヤいてたって仕方ないのはわかりきって
いることですが、それでも言わずにいられないのは
やっぱヲタ故になんでしょうか。 しょぼーん。

2007年07月16日

閉じ込めた痛みだけが 永遠の愛の証

テーマ:空の軌跡

空の軌跡「琥珀の愛」のボーカルバージョンを
今日初めて聴いてみました。



何 こ の 悲 劇 の ヒ ロ イ ン 全 開 な ヨ シ ュ ア は



おそらくFC最後のヨシュアの心情を詠ったもの
なんでしょうけど、やはりどうしてもツッコまずには
いられません。



「叶うことなどないはかない望みなら
 せめてひとつ傷を残そう」

「君の涙を琥珀にして 永遠の愛閉じ込めよう」



いやそんな一方的に勝手なこと言われても困るんですが。
何と言うか、ヨシュアのエゴ満載ですこの歌。


言葉はきれいですが、要するに
「僕は君を守れる自信がないから逃げるけど
本当は好きだから自分の(一方的な)気持ちは伝えておきたい」
ってことですよねこれって。 うわ、ヨシュアたんヘボすぎ。


そんなへにょっちい建前、自分を大事にしてくれている人間の前で
通じるはずがありません。
いくら言葉がきれいでも、やってることがヘボかったら
それはヘボなんです。



つーか、無駄にカッコつけるなと。 余計にカッコ悪く見えるから。
どうせカッコ悪いんだから、あんたは始めからエステルに泣きついとけと。
その方が結果的に迷惑かかりません。


キリカたんに対するヴァルターたんといい
男のそういうプライドって、はっきり言って無駄です。
何の役にも立ちません。


そのくだらんプライドのために、周りの人間がどれだけ迷惑
してるか。 どれだけ不幸になってるか。
周りの人間の気持ちを、もっと考えてください。
自分だけ一人で突っ走ることなんて、他の誰も望んでいません。
とりあえずFCラストのヨシュアとヴァルターたんに言っておきたい。



自分のことを大切にしてくれている人間ほど
言葉より行動を見ています。


まあ、ヨシュアは一人で自分のことにケリをつけたかったんで
しょうから、カシウスとっつぁんもそれを理解して
あえて止めなかったんでしょうけど…


ヨシュアの問題はもはやヨシュア一人の問題じゃないんだから
他の仲間達をもう少し頼っても良かったでしょうに。
当時のエステルではヨシュアの信頼を得られないのも
無理はないことなんですが。


誰にも迷惑かけずに一人で解決したいという気持ちも
わからんでもないですが、その結果他人に迷惑かけまくりでは
しょうもないです(山猫号強奪事件のこととか)


ヨシュアは普段冷静なぶん、一度頭に血が上ると
まるで糸の切れた凧ですね。
常にそばで見守っていないと、何処へ行くのかわかりません。



それにしてもー…ボーカルバージョンの「星の在り処」といい
歌詞がまんますぎてイマイチ情緒に欠けますな。
やっぱヨシュアに「琥珀の愛」は似合わない気がしてならない
さにゅき59歳の夏。 ちょりーん。

2007年07月15日

ヨシュクロにアガエス

テーマ:空の軌跡

7月14日の10時にコメントくださった方へ拍手レスです。



「エステルとアガットはセフレな仲」…


そういや私んとこでは連れて行ったのはアガットではなく
シェラ姉だったなー…アガットを連れていかなかったのを
何気に後悔してたり。 ちょりーん。


アガットを選ぶのはカラダの付き合い目当て…
普通のヨシュエスファンの方なら目を背けたい話でしょうけど
ヨシュアに出て行かれて心の滅入ったエステルなら
セクースで気を紛らわせたい気持ちもあったかもしれません。


それはもちろん愛のあるセクースではなく、お互いの
傷を舐めあう心のないセクースでしかありません。
そしてそのまま快楽に溺れる二人。
…面白そうですな。 それはそれでありですね。


お互い激しいのが好きそうだし、カラダの相性も実は
ヨシュアより良かったりするのかも。
ココロの相性とカラダの相性はまた別モンです。
両方兼ね備えた相手なんてそうそういません。
「ヨシュアは両方兼ね備えてる!」なんて言うのも
都合が良すぎるでしょう。



エステルはゲームの中では誰にでも好かれていますが
現実(私達の世界)においては結構賛否両論あったりします。


エステル嫌いな人の言い分としてはやはり恋愛面が
大きな幅を占めると思います。
「いろいろと煮え切らない」部分が不評なんだろうと家族の意見。


うーむ…? どの辺が特に煮え切らなかったんだろう。
微妙に思い出せない私はダメ夫ですしょぼん。
エステルは確かにバカだとは思うけど別に嫌いじゃないしなー…
エステル嫌いな人の意見も聞いてみたいところです。


ただゲーム中でもエステルのことを嫌うキャラがいれば
もう少しはリアリティが出て良かったのかも。
「太陽」とか言う呼び方は大げさすぎます。
もっと人間としての(あるいは女の子としての)弱さが
明るみにされててもよかったのではないでしょうか。
ま、個人的な趣味ですけど。



エステルの「子供作る」発言…

すみません、まだそこまでゲーム進んでn(死)
話を聞く限り「誰の子供を」なのかがはっきり描写されていない
わけですよね。 話の流れ的にはどう見てもヨシュアなんで
しょうけど、必ずしもそうだとは言い切れない。


それがもしヨシュア以外の男を指しているのであれば
ちょっと面白いですね。
1.2%くらいファルコムのことを見直してもいいかも。



「クローゼの気持ちに打算はない」…


これがもし「ただ身分の高い男とかは喰い飽きたから今までと
違うタイプのヨシュアに興味を持った」だったら
萎えるでしょうか。 ま、あくまで可能性の話です。


あれ、そういえばクローゼは何故ヨシュアに惹かれたんでしたっけ?
(オイコラ)どうも私は根本的なところの認識ができていないようです。
まあ恋愛というのは理屈でするものではないと思うので
「気がついたら好きだった」でもありといえばありですか。



「エステルはアガットと、ヨシュアはクローゼとくっつけばいい」…


いっそのこと乱kげふげごふ、とかヨシュアは両方の女に手を出しまくり
とかのドロドロな人間関係なんてダメでしょうか。
「秘め」事もへったくれもありませんが
ある種の仲間意識は強くなるんではないかななんて。


強大な敵に打ち勝つためには、それこそ仲間の協力が不可欠です。
お互いに恥ずかしい部分を全てさらして誤解を解いて
理解し合えればその絆は真に堅固なものになるでしょう。
なんて、もっともらしいことを言ってみる(あのな)



あと、どうも気を遣わせているみたいですみません…
ですが別に無理して返事しているつもりはありませんよ。


うちのサイトは確かにかなりヨシュエス気味ですが
私自身それにこだわっているわけではありません。
他のカップリングでも、面白そうであれば好きになるでしょうし。


「このカップリングでなきゃダメ!」なんて言って
自分を縛ってしまうのはつまらないことです。
どうせなら他人の話を聞いて、より萌え要素を増やした方が
自分的にも楽しいと思います。


この日記がどんな方々に読まれているのか…さすがにそこまでは
把握できませんが、私はあくまで言いたいことを言ってるだけです。
他人を中傷するつもりはありませんが、ファンの方のご機嫌を
伺っているわけでもありません。
そんな人達ならとっくにこんな日記読んでいないでしょうから。


むしろ違う好みの人間がこうやって意見のやりとりをし合えること
自体に、大きな意味があるんではないかなと思います。
二次創作は好きなカップリングが違うと、それだけで避けられる
対象になってしまいがちです。 何故でしょうね。


ちょっと好みが違うだけでコミュニケーションが取れないというのは
あまりに狭量です。 それはつまらないし、もったいない。


言いたい放題ズバズバ言ってる私にこうやって
話しかけてくださること自体嬉しく思ってます。
いつもありがとうございます!




私自身が非常識であるにもかかわらず、このサイトを見に来て
くださっている方々のマナーの良さは素晴らしいです。
ものすご気を遣っていただいて、私の方が恐縮だったりします。
正に見習うべきですね…本当に頭が下がります。

2007年07月14日

空の軌跡ザサードでケビンが主人公になった理由

テーマ:ファルコム

SCで散々伏線張っておきながら回収できなかったので
ああするしかなかった、ってとこじゃないでしょうか。
さすがファルコム、やることがショボイ。



今回の軌跡ザサード、そもそも「空の軌跡」なんてタイトルを
つけたこと自体が失敗なんじゃないでしょうか。


「空の軌跡」なんてタイトルつけられたら誰だって
ちゃんとした続編ものだと思うじゃないですか。
でも実際はただのサイドストーリーものでした。


そしてプレイしてみて、あまりのファンディスクぶりに
ユーザーはブチギレ。
期待していたものとは違って、悪い意味で裏切られました。


いっそのこと始めからファンディスクだと公言しておけば
もう少しユーザーからの不満も減っただろうに。
いかにも続編みたいな宣伝するからマズイことになってしまう。



その点他のゲームメーカーのサイドストーリーものは
はっきりファンディスクと公言したり、作品のタイトルを
きちんと変えています。
例えばテイルズシリーズとか、スクエニの「少年ヤンガスの
不思議なダンジョン」とか。


だったら今回のも「空の軌跡ザサード」じゃなくて
「ケビンの不思議なダンジョン」とか「少年ケビンのみだらな
冒険」とかにすればまだいくつかマシだったのでは。
(ネーミングセンスはさておき)


ファルコムがそれをしなかったのは…ファンディスクと公言しちゃうと
売れなくなるからとか考えたんでしょうかね。
本編と呼ぶにはあまりにお粗末なゲーム内容&使いまわしの山。
そしてユーザーを欺く行為。 これでは叩かれて当然です。


こんな行為を繰り返していては、ますます企業は衰退します。
会社と全く関係のない私のような人間でさえそれがわかるのに
どうしてファルコムは何も改善しようとしないんでしょうね。
やっぱやる気がないんでしょうかね、特に上の方の人間が。



ファルコムみたいな姑息な手段を取ってるゲームメーカーって
他にありますか? 少なくとも私は知りません。
目の前の売り上げしか見ようとしない企業体制をまず
どうにかすべきじゃないでしょうか。


他でもない、自社のために。 そして、自社の社員のために。
人を大切にしない会社は衰退します。
わかりきってることなんですから、早急にかかるべきだと思います。
…何かもう、毎度同じようなことしか言ってませんけど。




あと話は変わりますが、拍手でいただいたコメントのお返事は
また後日させていただきますね…お待たせしてすみません。

2007年07月09日

クローゼ「私、ヨシュアさんが好きです」

テーマ:空の軌跡

7月8日の20時にコメントくださった方へ拍手レスです。




いや、ただ単にヨシュエスの人気ばかり出ちゃってるから
あんなふうになってるだけで。
これでもしヨシュア×クローゼの方に人気が出れば
ファルコムもシナリオを考え直したのかもしれません。


ただやっぱ、恋愛描写が低年齢向け少女マンガのノリなので
どうしてもエステルみたいなタイプの方がヒロインとしては
もてはやされるのでしょう。



ヨシュア×クローゼというのは、決して悪くないカップリングです。
おかげさまで私自身もちょっといいかななんて思ってます。


ヨシュエスばかりなうちのサイトですが、これを機に
ヨシュクロも描いてみたいと思っている自分がいます。
とても面白そう…ネタを考えるだけでドキワクです。



私に新たな萌えを教えてくださって、本当に感謝しています。
いつもありがとうございます!




うちのサイトは基本的にヨシュエスですが、私が「面白そう」と
思ったものを無節操に描いていきたいと思ってます。
「このカップリングは嫌、ありえない!」といった
特定のカップリングに対する偏見などは持っていないので。
(むしろ楽しみたい)


よろしければ、皆さんの萌えポイントを伝授いただければ
嬉しいです。 お気軽にどぞー。

2007年07月08日

ファルコムは信者のお布施で成り立ってます

テーマ:ファルコム

「おみゃーの娯楽なんか興味なかね。
興味あんのはエステルの安否だけだぎゃー!」



しゃべり方は違いますが(死)ヨシュアが影の王たんに
言い放ったセリフ…らしいです。
実はこの時ヨシュアを仲間にしてなかったらしく
私はこのセリフを聞き損ねてしまいました。 ちょりん。


他の人の話を聞いていると、どうも今回のヨシュアは特に
ヨシュエスファンに媚売ってるように思えてなりません。
「エステルたんがいにゃあと、わしゃダメなんだぎゃあ」
そんな一面ばかりが強調されてる感が。



なんたってファルコム公式が「ヨシュエス」なんて堂々と
同人用語を使うくらいです。
会社からして、いかにも同人臭プンプンです。


その行動からして、固定ファンの動向はマメに観察してる
みたいですね。 まあ、「貢いでくれる信者」ですから
ファンの人が気に入ってくれるシナリオを考える必要が
あるんでしょう。 新規ファンを獲得する力もなければ
努力する気もないみたいですし。


んでもって、自分にとって都合の悪い話は聞きたくない。
掲示板の書き込み削除なんて正にそれですね。


…ガキ? その辺の同人サイトじゃあるまいし。



個人のサイトで「苦情お断り」っていうのならまだ
わからなくもありませんが、企業がそんなことを言うのは
「自分はへたれでガキな企業です」と言ってるようなもんです。


企業が同人用語を使ってるのはさすがに痛いなー…
自社のファンサイト巡りをするなとは言いませんが、もっと
他にすることあるだろうに。



イースの完全版だか何かで(もはや正確に把握すらしてない)
「この値段は特典の値段であって、ゲームはおまけ」
なんて発言をしていたと聞いたとき、あまりのかっこよさに
思わず噴きました。


それって自分らの作ったゲームは特典以下だと認めるという
ことでしょうか。 特典以下の値打ちでしかないと。


そもそも誰がこんな発言したんでしょうか。
上の人間だったとしたら…終わってますね。
でもファルコムなら大いに有り得るか。 へにょーん。



空の軌跡シリーズも、いつまで引っ張るつもりなんでしょう。
もうそろそろついていけませんよ、いくらファンの方でも。

2007年07月07日

ヨシュアに対するクローゼの本心

テーマ:空の軌跡

7月6日の18時にコメントをくださった方、
どうもありがとうございました!


このサイトならではの発言ということで…とても
ありがたくて内心うひうひえへえへしてます。
(相変わらずキモイ奴)




なるほど、クローゼとヨシュアはエステル相手より
理解しあえる仲ですか…
私にとっては新鮮な解釈です。 私は今までずっと
ヨシュエスのことばかり考えていたので。


ヨシュア×クローゼというのも、いいかもしれません。
エステルとはまた異なる恋愛事情…あ、萌えるかも。



そこで考えてみました。
「エステルとクローゼ、どちらの方がヨシュアのことを
 理解しているか?」


エステルは大穴狙いタイプ。
普段は外すことが多くて時にはマイナスになることもあるけど
当たれば大きい。 かいしんのいちげきでドキュン。


対するクローゼはコツコツじっくりタイプ。
大きなポイントは稼げないけど、普段から地道にポイントを
上げていくタイプです。


しかしこの場合、やっぱ一発ドカンと当てるエステルの方に
分があるんでしょうね。 当たった時のインパクトが強いからでしょうか。
結果が全てではないと言いたくなるかもしれませんが
現実がそうである以上、納得するしかありません。



クローゼはいかにも報われない優等生タイプです。
いざという時に大きな行動がとれなくて、結局奪われます。


ゲーム中ではあっさりヨシュアのことを諦めたように見える
彼女ですが、本心ではどう思っているんでしょう。
ヨシュア同様、そのへんはほとんど語られていません。


実は全然諦めていなくて、いずれヨシュアを寝取ってやろうとか
エステルとの仲を引き裂く方法を考えていたりとか
18歳未満お断りなもっとすごいことを考えてたりするかもしれません。


これも一種の可能性です。 もちろんゲーム中にそんな描写は
ありませんが、ありえない話でもないです。



いくら姫とか言ったって、それ以前に一人の人間であり、一人の女です。
好きな男のことになれば必死にもなります。
例え卑怯な手段を使ってでも手に入れたいと思うのがリアルの恋愛です。


現実ではとてもあんなふうに終わらないですよ。
あっさりしすぎです。 軽すぎます。
もっと人としてのエゴとか、醜いというか汚い感情とかあっても
いいんじゃないでしょうか。


クローゼはプレイヤーが思っている以上に、ヨシュアのことについて
悩んでいるのではないか…そんな気がしてならないヲタ人間な私。
その辺の描写がしっかりされていれば、もしかしたら私は
ヨシュア×クローゼにハマっていたのかもしれません。



祝賀会イベントの時点で、ヨシュアとクローゼはすでに
体の関係があったのかも…と見ています。
ごめん好きじゃないとか言いつつ、やることはちゃっかりやる。


自分が好きな相手じゃなくても、「好きです」なんて言われたら
基本的に誰だって悪い気はしません。
その流れで本番に進んだって、おかしくはないでしょう。


男は「たまに外食したくなる」生き物です。
本命の女がいても、他の女に手を出したくなる。
ヨシュアだって男なんですから、そんな男らしいエゴを持ってたって
ええやないですか。 その方が面白いし。


近頃は「ヨシュアってそもそも本当に一途なのか?」なんて
基本的なところで疑問を感じてます。
エステルの方も、本当に一途かどうか謎です。
あのシナリオの書き方では、どうとでもとれますから。




真相はわかりませんが、それならいっそのこと好き勝手に
妄想させていただきましょう。
それが二次創作の面白さです。


一途だろうと一途じゃなかろうと、楽しんだもん勝ちです。
どうせならいろんな可能性を楽しみましょう。
そんなわけで、他人様のご意見妄想もお待ちしています。

1 | 2 次ページ >> ▼ /