2007年11月30日

続けることは才能だ

テーマ:空の軌跡

11月28日の8時にコメントをくださった方へ拍手レスです。




「ヨシュアは本編の設定で仕方なくエステルというのでなければ
 クローゼ以外ありえない。
 カリン姉さんやステラおばさんなどを除けばヨシュアを
『本当に』理解している数少ない女性キャラだし
 エステルがヨシュアを理解していないこともよくわかってる人間だから。
 ヨシュアのような考え方の人間には本編でもそうだけど
 リアルにいても友人や理解者が色々と口出しすると思う。
 そろって『エステルはやめとけ』と言うだろう」


おお、強気ですな…「ありえない」ときましたか。
エステルよりクローゼの方がヨシュアのことを理解してあげられてるから
クローゼと一緒になった方が幸せになれるんじゃん、という心意気ですね。


「エステルはやめとけ」…うはー、キッツイですな。
いや、ダメとはいいませんけど。 これはねー、二人の気持ち次第でしょうね。


今は理解してなくても、少しずつでも理解する姿勢をエステルが見せていたら
少なくとも私は「やめとけ」なんて言えません。
もしそこでヨシュアが悩んでいたとしても「エステルの努力も買ってやれ」と
言うんではないでしょうか。 まずは歩み寄る努力からですよ。



別れること…どんなことにおいても、「やめる」ことはいつでもできます。
ただ、「続ける」ことは今しかできません。
どっかの芸能人が「コツコツ続けることは才能だ」と言ってたのを
ふと思い出したんですが、「続ける」ことは大変なことで
それをしていること自体が努力です。


今はまだ至らなくても、これからお互いのことをもっと理解しあうように
「続ける」努力をすれば今後他人が口出しできない程の強い絆を持つ
カップルに発展する可能性だってあるわけです。


とは言っても、ヨシュアが本当にクローゼの方がいいと思っているのであれば
そりゃ話は別ですよ。 こういうのはやっぱ本人の気持ちが第一なわけで。
ヨシュアの(ゲーム中で語られていない)本心がわからない以上
どうとも言えません。 だって所詮二次元の相手ですもん。



実際の恋愛っていうのは、すべからくめんどくさいものです。
ゲームやアニメのように順風満帆にはいきっこありません。
相手が自分の思うようになってくれない…そんなん当たり前の話です。


恋愛の破局というのは、お互い気遣いができなくなってそうなる
もんだと思います。 お互いに気を遣いあう…それを「続ける」ことも
大変なことであり、大きな努力です。


というか、恋愛ってのはめんどくさいから面白いんです。
めんどくさいことを乗り越えてこそ、二人は強力な絆で結ばれるものだと
思います。 そこまでいって初めて「愛」と呼べるんではないでしょうか。




「自分のことをよく理解してる相手と一緒になる方が幸せ」
…とは限らないんですよねこれまた。
恋愛というのも、理屈では語れない事柄のひとつです。
理屈で説明できないから難しい。 私もう頭いっぱいですちょりん。

2007年11月28日

運命の赤い糸は誰が結ぶのか

テーマ:空の軌跡

11月25日の15時にコメントくださった方へ拍手レスです。




「ヨシュアがエステルを置いていった事は
 クローゼやハンスは十分理解できてるし
 現実でもヨシュアのファンはエステルや彼女を置いていったことを
 間違ってると言う人間がとても気に入らないから
 結局エステルとヨシュアは一緒にならない方がいい。
 クローゼがエステルを差し置いて告白したあたりもそれが理由だと思うし」


スゴイ理屈ですなそれは(汗)
クローゼやハンスたんは理解してるといっても決して納得は
してなかったと思いますし、ヨシュアファンの方みんながみんな
エステル嫌いってわけでもありません。


ヨシュアファンが気に入らないからといってそれで一緒になるなと言うのは
あまりにも押し付けがましいというか、そんなん当人同士の気持ちが
全てやんって答えに落ち着いてしまいます。


…なーんて、実在してる人間相手ならこんなふうに言うんですけど
奴らは所詮二次元の人間。 当人の本当の気持ちなんて
原作者にしかわからんでしょう。
原作者に話を聞くのは不可能なので、いっそのこと自分で考えてみましょうか。


もしヨシュアとエステルがくっつかなかったらどうなってたんでしょう。
ヨシュアはクローゼかジョゼット、エステルはケビンかアガットあたりと
くっついていたんでしょうか。 他にも考えようとすれば
いろいろ考えられますね。


あえてカップリングなしってのもいいかも。 ひたすら家族愛。
それはそれで萌えます(最近家族愛にハマってる奴)
あとは恋愛感情なしの割り切った関係とか。
愛があるからセクースするとは限りませんし、たまにはそんなんが
あってもええやないですか。



クローゼがエステルを差し置いて告白…
それじゃこの場合、クローゼたんはヨシュアたんを落とせる可能性が
少しくらいはあるんじゃないかという期待を込めて告白していたって
ことでしょうか。


好きという気持ちを自分の中でずっと押し込めているのは
辛いことだと思います(それが楽しいって人もいるんでしょうけど)
例えフラれても、告白しちゃえばスッキリして諦めもできるでしょうし。


もしそこでヨシュアが突然「エステルよりクローゼの方がいい」なんて
言ってきたらクローゼはどうしていたんでしょうね。
むしろそっちの方が面白い展開になりそうな気はしますが
ヨシュエスファンが納得しないんだろーなー…
別にええやん、無理にヨシュアとエステルをくっつけなくたってさー。
(ヨシュエスファンとしてあるまじき発言)

2007年11月24日

本当の大人の幸せ

テーマ:人として大事なこと

私はこの日記でよく「相手の気持ちを考える」ことについて
触れていますが、これをやるメリットはホント甚大です。


でも私の説明力のなさと相まって、実際にその良さについて
伝えることはなかなかできていません。
こういうことはそもそも、言葉で理解できるものではないから。
そして、頭で理解するものでもないから。


何というか、自分自身が幸せな気分になれるんですよ
他人のことを考えてると。
そうすることで例え、自分が苦しい事態になったとしても。


自分が苦しくなったとしても、それは自分という
ネタの引き出しが増えるだけに過ぎません。
苦しみや辛い気持ちだって、自分という作品のオイシイネタなんです。
これこそ利用しないテはありません。


ネタのためなら女房も泣かす。
いや、女房を泣かすのはさすがにいくないと思いますが
ネタのためなら自分の恥をさらすこともいといません。
そうすることで結果的に得をするのなら。


つまらないプライドなんか始めから持ちません。 だって無駄ですから。
自分を飾りたてていると、それが崩れた時の様相が見てられない
ものになってしまうから。 八方美人なんて、私には無理ぽです。



話が脱線しそうになったので軌道修正…
以前どっかの本で
「他人のことを考えるのは大人の幸せ」
という言葉が載っていたのを思い出しました。


自分のことだけを考えるより、相手が得するように考えた方が
結果的に自分も得をするということでもあるのでしょうか。


最近になって、他人のことを考える良さというのが
わかってきた気がします。 こんな私は好き好んで貧乏クジをひきたがる
人間だったりするんですが、それでもこんな自分が好きだったりします。
めっちゃナルシストですね(ここはツッコむトコですよ)


「大人の幸せ」とはいっても、こういうことだったらセクースなどとは違って
早いうちに知ってもいいことだとは思います。 何の問題もありません。
そんなことを理解できる子供がいたらむしろ尊敬しますよ。



「結果的に得」…一時的に損をしても取り返して、それ以上に儲ける。
それができるのがおそらく本当の大人。
…別に私、いつも下品なことばっか考えてるわけじゃありませんから!(泣)

2007年11月23日

永遠不変の口説き文句

テーマ:男と女のいろいろごと

11月19日の20時にコメントをくださった方へ拍手レスです。




「愛してるだけでまた会えるのはエステル。
 愛してるからこそ必死にしがみつけってのがレオンハルト。
 愛してるから別れるのは女の敵というのがシェラ姉。
 愛してるなら躊躇せずに身を引けなくてはならないというのがヨシュア。
 愛してるから別れなくてはならないという気持ちになる彼の
 気持ちがわかってしまうのがプリンセスクローディア。
 愛してるから別れるのも選択肢の一つだけど頼ってくれなくて
 悲しいね、ってのがカシウス。
(完)」



…思わず全文そのまま載せてしもうたやないすか。 やるなお主。
「愛してる」というキーワード一つで様々な人間の様々なドラマがありますね。


エステルがまた会えるって言ってるのは主人公故の特権で
そうしとかないとファンが納得しないからでしょうね。
レーベたんの「つくか離れるかはっきりしろ」は
確かにその通りではあると思います。
(お前も所詮へたれのくせに、とツッコミたい気持ちはぐっと飲み込んで)


シェラ姉のは、女からすれば到底納得ができない話です。
(女というか一方的に別れを強要された相手としては)
せめて納得がいくように説明してくれないと
後々どっちも後悔してしまいます。


ヨシュアは…言っとけアホって感じですね(ボロカスやし)
FCのラストで泣けというのは私にはまず無理な話です。
むしろムカつくだけ。 悲壮なムード漂わせたから何やねんと。


プリンセスクローディアはヨシュアの気持ちをいくらかわかっていながら
奴を止めなかったのは、彼女が変に優しすぎたからでしょうか。
それとも遠慮してただけか。 いずれにしてもそんなキャラでは
ヒロインにはなれないのが現実ちょりーん。


カシウスとっつぁん、あんたはいつもオイシイとこ持っていってるんだから
別にいいじゃん、贅沢ぬかすなって感じですか。
へたれオヤジのくせに生意気です。
…最後にオチついてるのがイイですね。 楽しませてもらいましたうへへ。



「愛してる」…どんなに年月が経ってもおそらく変わらないであろう
愛の言葉。 本当に好きな相手から言われればひとしきり嬉しいものです。
でも日本人は良くも悪くも遠慮深いので、なかなか言えなかったりします。
(諸外国の方々はその辺ストレートに表現するらしいですが)


言葉じゃなくても通じ合える気持ちというのも素晴らしいものですが
口に出して、言葉にして相手に言うべきこともあります。
言葉にしてこそより明確に、確実に伝わるものだと思いますから。


別にカッコつけて上手く言う必要なんかありません。
要は伝わればいいんです。
それで相手との仲がより良く、より深くなれるなら是非とも
試してみるべきではありませんか。
何事も自分から行動を起こさないとダメなんですよ。

2007年11月16日

愛してる ただそれだけで

テーマ:ファルコム

二人はいつかまた逢えるらしいですよ。
「星の在り処」の歌詞の最後の一節ですが気楽な話ですよねそれって。




さて、最近ファルコムについて語るのはとんとご無沙汰でしたが
ぶっちゃけ、ネタがありません。


今後もライブを続けていくとか、ゲームを何本か開発中とか
PSP対応の空の軌跡マテリアルコレクションとか。
傍から見てて、どうしても必死さしか伝わってこないんですよ
ファルコムの営業のやり方。


ライブなんて手軽な小遣い稼ぎに頼りつつ
開発中タイトルなんてどれも開発労力を節約できる続編ばかりで
マテリアルコレクションは例によって抱き合わせ販売。
特に最後のはあかんやろファルコム。 そらユーザーもブチギレて当然。


素人目に見てもあからさまにイケてないことを堂々とやらかす企業。
そんな企業の「上の人間」って一体何考えてるんでしょうね。


近年になって「勝ち組企業」と「負け組企業」の差がますます
大きくなってきてます。
ファルコムはどっちか…もう言うまでもありません。



こんな話をしていて
「お前のファルコム叩きは事情を知ってる人間からすれば
可哀相な奴だと思われている。 みんな口に出さないだけでそんなこと
くらいわかってる」と言われたことを思い出しました。


それじゃ何ですか。 みんなそんなファルコムの現実をわかっていて
空の軌跡フェスタだのイラコンだのユーザー投稿だのといった
ファルコムが固定ファンを離さないために苦し紛れに考えた
企画に参加して喜んで浮かれているんですか。
それがわかってて、ファルコムに踊らされていたというんですか。


それじゃただのアホですやん!
現実を見ようとせずに目の前の楽しいことだけしか受け入れない…
それこそ痛い話です。 むしろそんな人達の方が可哀相です。


これなら「アンチ」と呼ばれる人達の方がマシですよ。
その人達はまだいくらか現実見れてるから。


ファルコムのイラコンのコメント書きという金にならない仕事も
社員の人にどんだけ負担を与えてるんでしょう。
本当にああいうのが好きな人ならまだしも、あれだけの数の投稿に
全てコメントをするというのは並大抵の労力ではありません。
どんな絵であってもとりあえず何か言わないといけないわけですから。
一人では絶対できませんし、進んでしたくもありません。




これを見て「ファルコム信者もこの記事書いてる人間も痛い。
ファルコムなんてどうでもええし」と思われた貴方は
おそらく真っ当な人間です。
是非その真っ当な道を貫いていってくださいちょりん。

2007年11月11日

略奪愛のススメ

テーマ:男と女のいろいろごと

11月9日の8時にコメントをくださった方へ拍手レスです。




「エステルならその方法で誰がやっても落とせそうだけど
 クローゼは無理そう」


いやー、わかりませんよ?
落ちるにしても落ちないにしても、いろんな原因が複雑に絡まりあって
その結果が出るものだと思います。
あとはその時の雰囲気とか気分とか。


今まで相手がどんな人生を過ごしてきたか、どんな恋愛を経験してきたか
どんな人付き合いをしたか。 人の考え方にはその人の生き様が
表れているものだったりします。


加えて、自分が相手と今までどんな接し方をしてきたか。
これらの原因が全て合わさって、今という結果が出る。


前回書いたような口説き方をしても、それで全ての女性が
落ちるというわけではありません。
落ちたにしろ落ちなかったにしろ、その原因を考えてみるのも
今後の人生にいくらかプラスになるんではないかと。





ここ最近の浮気話の一連で知人に「人のもん略奪する気になんかなんねーよ
めんどくせー」なんてことを言われました。


まあ確かにめんどくせー上に危険です。
「略奪愛はハイリスクでハイリターン」という言葉もどこかで
聞いたことがありますし。 ハイリスクなんて言われたらそうそう
手が出せるものではありません。


しかし略奪愛は「ハイリターン」でもあるという。
商品にしても恋愛相手にしても「いいもの」は早いうちに売れてしまうもの。
そして「いいもの」を手に入れられなかった人達は「売れ残り」同士で
恋愛をし、失敗してしまったりする。


「早く売れる」にしろ「売れ残る」にしろ、そうなる原因があります。
原因と結果、これは常に一対のものです。
意中の人が「売約済」だからといって、そこで妥協しては思わぬハズレを
掴んでしまう恐れもあると。


本当に「いい相手」と恋愛したければ、他人から奪うのがむしろ確実
なのかもしれません。 倫理や社会には反していますが
それも生存競争の一端なんでしょう。
自分の幸せを手に入れるために、周り(社会)を敵に回してでも
尽力する…それが本来の生き物としてのひとつの在り方ではあると思います。



もちろん中には社会を大事にする方が幸せに生きられる人もいます。
本当に大事なのは、自分自身でそれを見極められるようになること
ではないでしょうか。

2007年11月08日

女をオトすのは簡単なこと?

テーマ:男と女のいろいろごと

恋愛経験の豊富なとある人が「女は押して押しまくればオトせる」
みたいなことを言ってました。
しかも「誠意8割、ヤりたいオーラ2割」を込めるのが
コツなんだとか。


ここで感心したのは、ヤりたいオーラなんてものも
必要だという事実。
ヤりたいだけではダメだけど、それが全くなくてもダメだという。


何でも、誠意だけでは「何キレイごと言ってんのよ」で済まされて
しまうそうです。 誠意を込めて相手と話をした上で
「君を抱きたい」とか強くプッシュすればそれでもう
相手はメロメロ、と。 面白い話です。
確かにそれだったら女としても萌える…いや、燃えるかも。


ピンと来ない方は、自分の好きなカップリングで
それを想像してみてください。
うひうひえへえへな気分に浸れますから(何だかなー)
あと「誠意」の中には、真心や優しさなどといったいろんなものが
含まれていますので、それも意識して。


やっぱエロ要素は恋愛を盛り上げる必須項目ってことですか。
どうせなら自分も説得力のあるエロ…もとい恋愛話を書(描)いてみたい
気がしてきました。
改めて考えてみても、おろそかにはできないものですねエロって。
おじさんびっくりです。




聞いていて面白かったので、つい書いてしまいました。
これはもはや自分用の覚え書きですちょりん。
…また何か思いついたら(ネタができたら)勢いのまま
書きに来るかもです。

2007年11月03日

始まりは穏やかな夜 今はとてもスリリング

テーマ:男と女のいろいろごと

10月28日の13時にコメントをくださった方へ拍手レスです。




「浮気する人間は間違いなく不誠実だと思う。
 でも浮気の原因はやった本人だけじゃなくされた方にも存在
 するんじゃないか」


浮気の定義も人それぞれで曖昧だったりしますけど今回は
「特定の相手がいる状態で他の異性とセクースすること」という意味で
お話させていただきます。


浮気すること=不誠実だとは限りませんよ。
また、他の相手がいないからといって誠実に接してくれているとも限りません。


誠実というのは「私利私欲をまじえず、真心をもって人や物事に対すること。
また、そのさま」という意味らしいです。
特定の相手がいる状態で他人と肉体関係は持っていても
その相手に幸せになってもらうために誠心誠意を持って行動していれば
それは「誠実」であるんではないかと。


これは実際例を見ないと、なかなかピンとこないものかもしれません。
つまりまあ、セクースする事情も人それぞれってことです。


された方にも原因があるというのには同意。
人間関係のトラブルというのは、必ず両方に原因があるんですから。
やった方の人間ばかり責めてもいけません。



「理由としては
 1.自分が本質的につまらない人間だから一緒にいてても飽きられる
 2.相手に対して何か重大な裏切り行為をしてしまって
   それの報復をされている
 3.自分の魅力をよく理解していない、もしくは価値観の違う相手を選んでいる
 があると思う」


1番の「本質的につまらない」って…何だか言いすぎ感がありますね(汗)
でもそれは自分だけの原因ではありませんよね。
その点は相手の方も努力すべきです。 片方だけのせいにしてはいけません。


2番は…こういうやり返し方は一般的に女性がすることが多いみたいで
男性がそんなふうにやり返すというのはあまり聞きません。


個人差はあると思いますが、男性の場合なら普通に問いただすのでは。
てかそんな回りくどいことしても相手になかなか伝わらないよなというのが
自分的意見。 その点女って意味不明ですね…行動や考え方が理不尽で。



「即決で別れることが出来るのはこのうち3番だけ」


これもおそらく個人差で、しかも別れを切り出すのは

女からの方が多いらしいです。 女は「あ、こいつとはダメだな」と思った時の

見切りをつけるのが早く、別れる時は積極的だったりします。


でも実際の男女仲って、そうきっぱりすぐに別れられるものじゃないですよね。
くっつくのは簡単ですが、別れる時はものすご大変です。
特に離婚とかになってくると。 世間体だって気になりますしね。



「これさえも、自分に他の選択肢があるという状況でなければ
 踏みとどまる必要もあるかもしれない」


特に問題がなければ男から別れを切り出すことはあんまりありません。
やたらと別れたがっているのはおそらく他の女ができたから。
そうでなければ現状維持したがるもんですよ男って。



「何にせよ難しい問題」


カップルの数だけ恋愛事情もありますからね。
だからあんまり深く首突っ込むと自分が疲れてしまいます。



「エステルがヨシュア以外の異性と毎日のように交わって
 子作りしてるのは間違いなく3番」


ちょ、子作りて! 「ヨシュア以外の男と毎日のように交わる」の部分までは
まだわからなくもありませんが、子作りはさすがにマズイっしょ!
「誰の子供かわかんないてへ」なんて、ネタとしては面白いですけど
その子供がかわいそうな気がします。


つーかそれを二次創作でやったら、今までのファルコム同人では

ありえなかった超ドロドロ人間関係のお話が出来上がってしまいますね。
…さすがに誰も書かなさそう(でももしあれば見てみたい)



「ヨシュアの魅力をわかってくれるプリンセスクローゼと一緒になるのは
 過ちを正し、健やかな人生を送っていく上ではとても素晴らしいこと」


え、そうなん!?(ごめんなさい、素でそう思ってしまいました)
プリンセスクローゼは普通に恋愛してる分には問題なさそうですが
何かトラブルを起こした時が大変なことになりそうです。
特に浮気なんかしちゃったら、どんな目に遭わされるかわかったもんじゃ
ありません。 怖いよママンガクブル。


じゃあ浮気なんかしなきゃいいって?
それはそれで寂しいので、夜の生活がマンネリにならないよう
工夫する必要がありますね。


エロ方面でかよ! というツッコミもあるでしょうけど男女仲においては
むしろ重要ポイントであり要でしょう。 決してバカにしたもんでもありません。




浮気されるのが嫌なら、されないように努力するのも大事なことなんじゃ
ないかと思います。 男も女もお互いに。

2007年11月01日

Joy to the love

テーマ:空の軌跡

10月28日の9時にコメントをくださった方へ拍手レスです。

(同じ日の13時にコメントくださった方へのレスは次回にて…

 本当にお待たせしてすみません)




「浮気といえばエステルが相手なら心配だらけ。
 男を誘いまくってるからいつヤられても仕方ないって感じ」


「誘いまくってる」という表現にちょっとウケつつ…
エステルってそんな浮気しまくるタイプなんでしょうかね。
可能性としてなくはない気はしますけど。


でも嘘をつくのが下手そうなので、浮気がバレないようにするのも
下手そうな感じです。
浮気するならバレないよう徹底的に?
つーかエステルは浮気するの向いてないと思うあへ。



「そういった意味でもクローゼなら安心。
 っていうかエステル以外なら誰でももうちょっと安心」


貴方的にそんなにダメなんですかエステル子ちゃんは!
さすがにそこまで言われるとちと可哀相ですなー。


クローゼはねえ…むしろエステルより怖い気がします。
彼女浮気するの上手そうですもの。 そ知らぬ顔して
よそで平気で男作ってそうな。 女としてはエステルよりも上手かも。



自分的に浮気を隠し通されるのはいい気がしません。
だって、言い換えればそれって信頼されてないってことですから。


別に浮気するのは構わないので、「浮気してきたよ」と
言ってくれると助かります(まあ、フツーは言わないんでしょうけど)
病気もらってきたり種もらってきたりしなければ文句も言いません。


だからむしろ、付き合うなら嘘をつくのが下手、あるいは
ありのまま話してくれる相手の方がいいですね。
(嘘はつかれないに越したことはないけど)
いくら浮気…嘘の上手い相手と仲良くしても、それはいずれ
破綻しそうな気がしますから。




やっぱね、本音で付き合える相手がいいですよ、友達や恋人関係なく。
それが一番気楽でよかんべー?(どこの人間よ)