続けることは才能だ
テーマ:空の軌跡11月28日の8時にコメントをくださった方へ拍手レスです。
「ヨシュアは本編の設定で仕方なくエステルというのでなければ
クローゼ以外ありえない。
カリン姉さんやステラおばさんなどを除けばヨシュアを
『本当に』理解している数少ない女性キャラだし
エステルがヨシュアを理解していないこともよくわかってる人間だから。
ヨシュアのような考え方の人間には本編でもそうだけど
リアルにいても友人や理解者が色々と口出しすると思う。
そろって『エステルはやめとけ』と言うだろう」
おお、強気ですな…「ありえない」ときましたか。
エステルよりクローゼの方がヨシュアのことを理解してあげられてるから
クローゼと一緒になった方が幸せになれるんじゃん、という心意気ですね。
「エステルはやめとけ」…うはー、キッツイですな。
いや、ダメとはいいませんけど。 これはねー、二人の気持ち次第でしょうね。
今は理解してなくても、少しずつでも理解する姿勢をエステルが見せていたら
少なくとも私は「やめとけ」なんて言えません。
もしそこでヨシュアが悩んでいたとしても「エステルの努力も買ってやれ」と
言うんではないでしょうか。 まずは歩み寄る努力からですよ。
別れること…どんなことにおいても、「やめる」ことはいつでもできます。
ただ、「続ける」ことは今しかできません。
どっかの芸能人が「コツコツ続けることは才能だ」と言ってたのを
ふと思い出したんですが、「続ける」ことは大変なことで
それをしていること自体が努力です。
今はまだ至らなくても、これからお互いのことをもっと理解しあうように
「続ける」努力をすれば今後他人が口出しできない程の強い絆を持つ
カップルに発展する可能性だってあるわけです。
とは言っても、ヨシュアが本当にクローゼの方がいいと思っているのであれば
そりゃ話は別ですよ。 こういうのはやっぱ本人の気持ちが第一なわけで。
ヨシュアの(ゲーム中で語られていない)本心がわからない以上
どうとも言えません。 だって所詮二次元の相手ですもん。
実際の恋愛っていうのは、すべからくめんどくさいものです。
ゲームやアニメのように順風満帆にはいきっこありません。
相手が自分の思うようになってくれない…そんなん当たり前の話です。
恋愛の破局というのは、お互い気遣いができなくなってそうなる
もんだと思います。 お互いに気を遣いあう…それを「続ける」ことも
大変なことであり、大きな努力です。
というか、恋愛ってのはめんどくさいから面白いんです。
めんどくさいことを乗り越えてこそ、二人は強力な絆で結ばれるものだと
思います。 そこまでいって初めて「愛」と呼べるんではないでしょうか。
「自分のことをよく理解してる相手と一緒になる方が幸せ」
…とは限らないんですよねこれまた。
恋愛というのも、理屈では語れない事柄のひとつです。
理屈で説明できないから難しい。 私もう頭いっぱいですちょりん。
同じテーマの最新記事
- それは禁断の愛? 09月22日
- まあ、人なんてそんなもん 09月07日
- 二人の未来ジェネレーター・空の軌跡編 08月26日