12月30日の9時にコメントをくださった方へ拍手レスです。
今回も熱く激しく攻めたてられてますので(特に後半)
そんなプレイでも観覧してみたい方はどうぞー。
(別にエロい内容ではありません)
「12月22日13時さんのコメント見てるとある出来事を思い出すな~。
とあるHPで、私生活が忙しくなったから生活が落ち着くまで
二次創作は止めるってHPに記載したら、結構な数の観覧者に
〇×◇のCPが好きなら私生活が忙しくても書け!!って
拍手や掲示板、仕舞いにはメールでも抗議されて
理不尽な抗議に疲れて結局閉鎖される出来事を思い出したよ。
まぁ、さにゅきさんから見ればそのHPは
その程度の〇×◇好きだったって言うんだろうけど」
その程度の好きっていうか、閲覧者のエゴに飲み込まれて
流されちゃったんすねその人。 さすがに可哀相だとは思いますよ。
閲覧者のエゴっていうのも恐いですね。
それでは閉鎖になってしまうのも無理からぬことです。
でも二次創作やってる方全員がそんな目に遭うわけじゃありません。
その管理人にも、「必ず」何かしら原因があります。
(私ではそこまではわかりかねますが)
そんな話を聞くと、同人の世界の「人としての」思いやりの
なさを痛感しますな。
思えば同人の世界の人付き合いがよそよそしいのは
自分を維持し、守るためなんですね。
萌えというエゴが渦巻き、乱れるこの世界は
よほど自分を強く持っていないと流されてしまう。
自分の好きなものは主張したいし話し相手もほしいけど
相手の強い主張は聞きたくない。 深入りはしたくない。
相手のエゴ…汚れた部分(核心)には触れたくない。
それなら深く関わり合いにならない方が楽に自分を守れる。
…だったら理解できます。 お兄さん、いいこと教えてくれてありがとう。
勉強になりました。
それでもそんな同人界の常識に真っ向からケンカ売って
あえて相手のエゴを受け入れたいとか思ったりしてるのは
自分がバカゆえになんでしょうか。
常識? そんなもの粗大ゴミにでも出しちゃえばいいんです。
つまんねー常識は人を不幸にするだけ。
思いやりがないのが常識というのも悲しい話です。
人はエゴで生きてる動物ですが
同時に思いやりだって持っている生き物です。
同人はエゴの強い世界ですが、思いやりだってちゃんとありますよ。
自分がそれを見ようとしないだけ。 相手のことを理解しようとしないだけ。
相手を「人間」だと思っていないだけ。 人を…信じようとしないだけ。
いくらバカにされても、私は人を信じ続けたいと思ってます。
自分が信じられなくて、どうして相手が信じてくれるって言うんですか。
人は、信じることが基本です。
「なんか12月22日13時さんは
閉鎖に追い込んだ人達と似たものを感じるな」
自分のエゴを相手に押し付けてしまってるあたりが、でしょうか。
こういう同人の世界は若い人が多いから、エゴが強いのも
仕方のないことかもしれません。
若いから、そのエゴを跳ね除ける(あるいは飲み込める)強さを
備えていない人が多いのも仕方がないのかも。
いや、若いからというより人間性の問題?
若くても自分の意見をきっぱり言う強い方はいらっしゃいますし。
普段から自分の意見とかをあまり話さない人が
趣味の世界で「たが」が外れてエゴ全開…そんな感じがしました。
22日13時の方の「たが」を外してるのは他ならぬ私自身です。
(外してるというか、外すことを許しているのは)
確かに「エステル嫌い」のエゴは強いかもしれませんが
この方だって、思いやりや気遣いの心はもちろん持ってはります。
他の方には見えませんが、この方はこの方なりに気を遣ってくださってます。
私は甘い人間かもしれませんが、相手のそういった努力は
評価したいと思ってるんで。
相手の汚れた部分を見てしまったからといってそこで容赦なく
切り捨ててしまえるほど割り切れる人間じゃないんです。
そんな冷たい「人付き合い」なんて私は嫌。
「ヨシュアの悪い所も認めた上でヨシュアが好きって言ってる人も居るし。
(俺からしてみたらヨシュアの行為はただの逃げだけどな。
一人で結社を倒すとか、自信満々ならエステル守りながら
倒せとやりながら思ったし!)
エステルの悪い所も認めた上でエステルが好きって言ってる人も居る。
何々ファンだから馬鹿だとか、現実を見てないとか
決め付けは良くないと思うよ」
ヨシュアの行動がただの逃げって辺りは私と同意見ですな。
ヨシュアならできますよ、そばでエステルを守ることは。
それに、ヨシュア一人で守る必要だってありません。
仲間の力を借りて守っても全然構わないんですから。
せっかくのその実力、正しいことに使ってほしいもんです。
単独行動が多かったせいか、何でも一人で片付けようとする考えに
至ってしまいがちな感じに見えますね奴は。
とりあえずヨシュアはもっと落ち着け。
頭のテンパったヨシュアを放置するのはその辺に投げ捨てられた
タバコの吸殻並に危険です(いや、それ以上か)
あと、何々ファンがバカだとかいちいち言っていたら
そもそもこの世の人間みんながバカなんじゃねーのなんて思ってしまう私は
極端ですか。 てかもうバカでいいじゃん。
完璧な生き方してる人間なんてありえないしつまらんです。
「別にエステルを庇うつもりはないけどさ
FCラストでヨシュアが去って行った事に対して自分が弱いからだ
って気付いて修行してたし。 エステルは何も考えてない訳じゃないっしょ」
あー、そんなことも言ってましたっけ。
エステルはエステルなりに考えてはいると思いますよ。
至らない思考とはいえ、その点は評価してもいいんでは。
努力してることまで否定してしまってはさすがに可哀相です。
「それから12月22日13時さんに答えて欲しいよ
ヨシュアの気持ちが分かるって豪語すんならさ。
何で一人で結社を倒すって言ったの?
ワイスマンに聖痕で操られてたのに?
一人でどうやって聖痕破壊するつもりだったの?
ねぇ、ヨシュアの気持分かんだったら答えられるよな? つーか答えろ」
何だか尋問されてますな…いやいや、ちょっと待ってよお兄さん。
そもそも私、ヨシュアの気持ちがわかるなんて言ってないぽー!
ヨシュアの気持ちがわからないって豪語した覚えならありますけど。
激しいプレイは結構なんですが、勘違いしちゃイヤン。
もー、あんまり早いと女の子にバカにされちゃいますよ?
たまにはいきなりもいいですけど、まずは前戯からが基本っしょ。
(だから何の話だと)
「何で一人で結社を倒すって言ったの?」…
自分自身でケリつけたかったとか、家族に迷惑かけたくなかったとか
そんなトコ? どれも言い訳に過ぎませんねこれじゃ。
「ワイスマンに聖痕で操られてたのに?
一人でどうやって聖痕破壊するつもりだったの?」…
まずそんな考えあったんですか、奴自身に。
いや、奴というか…ストーリー書いた人間自身に。
原作者がちゃんと考えてるくらいなら、その辺の描写も
もう少しくらいはあった気がします。
「てか馬鹿だろアンタ、アンタ人の気持分かんの?
分っかんねぇわな、他人なんだし。
で現実にいなかろうがキャラも他人なんだから分かんねぇって。
大丈夫ですか~」
うわ、「大丈夫ですか~」の「~」が微妙にムカちゅくーとか思いつつ…
私がバカなのは今に始まったことじゃありませんちょりん。
ええ、他人の気持ちだってわかんねぇです。
わっかんねぇから理解しようと考えて、苦しんで、誤解されて
失敗しまくったりしてます。
こんなへたれでも、努力はしているつもりです。
でもそんな努力も他人から見れば滑稽なものかもしれません。
滑稽だろうと何だろうと、それでも必死で努力するのみです。
努力して失敗することが確実に自分の経験値になるなら
自分のためにがんばります。
そしてそれは、相手のためにもなることだから。
自分のために、相手のために必死になることは
いけないことでしょうか。
至らないところばかりで見苦しい私ですけど、それでもあがきますよ。
上っ面だけ出来た人間を装うつもりなんてはなからありません。
「自分はキャラの気持が分かるって
陶 酔 し き っ て ま せ ん か ?
御 宅 自 身 が キ ャ ラ を 貶 め て る と い い 加 減 気 付 け !!」
むしろキャラの気持ちがわからないことをいいことに
いろいろ妄想しまくって楽しんでいるただのキモオタですが何か。
キャラの気持ちがわかってしまったら二次創作のやりがいがなくなって
つまんなくなってしまいます。 わからないからこそ楽しいのですよ。
わからないからこそいろんな想像ができるんですよ。
それを貶めてるなんて言ってしまったら世の中のキャラ妄想する方
全員がキャラを貶めてることになってしまいます。
そもそも二次元のキャラに人権なんてあるんでしょうか。
客観的(一般の)な目線で言えば、二次元相手に「貶めてる」とかいう
表現をしていること自体キモイ気がします。
(オタな方々には理解しかねることかもしれませんが、事実な話ですよ)
「馬鹿が馬鹿なりに反論してみましたよ」
…何だろう、最後にちょりんとそんなことを言ってくるお兄さんに
ちと萌えた。 バカで結構、大いに結構!
バカ同士今年もよろしくってことで、杯でも交わそうじゃないか兄弟。
お酒じゃなくて梅昆布茶なんですけどそれでもよければあへ。
ハァハァ、お兄さんてば激しすぎ…
今年も私はヨゴレ全開ですよ。 止まりませんよ。
どうしようもない私ですが、今後とも視姦プレイしていただけると
変態な私は悦びます。 いつもありがとうございますヘコヘコ。
(いいかげんキモすぎる)