厚化粧の女は好きですか?
テーマ:人として大事なこと世の中には必要以上にやたら厚化粧する女性とか
むやみにブランド品ばかり持ちたがる人がいますよね。
職業柄どうしても必要な方については別にいいんですけど
(役者さんとか舞妓さんとか)…ごめんなさい、ぶっちゃけ理解できません。
素顔は悪くないのに化粧でそれをダメにしてる人って
実はかなり多かったりしませんか。 化粧しなくちゃ目も当てられない
顔の人なんて実際問題そうそういませんのに。
自分が思ってる程自分の顔ってひどくはないものですよ。
少なくとも私はそこまでひどい顔の人なんて見たことありませんし
多少ブサイクだからってそれで化粧しろとまでは思いません。
そういう人達はよく「すっぴんで外歩けない」なんて言いますけど
そこまで「素の自分」って出せないもんなんでしょうか。
…「自分を出す」のがそんなに怖いのでしょうか。
ブランド品だってそうですよ。
価値もわからずにただ「ブランドだから」でたくさん持ってる人。
ブランド品で自分を着飾って…ブランド品に振り回されるのが
そんなに面白いもんなんですか。
こういう人達って、「本当の自分」を出すのが怖いんでしょうかね。
でもそうやって自分を偽れば偽るほど、「本当の自分」が出た時の
他人が受けるギャップは大きいものですよ。
それで嫌われて、ますます「本当の自分」を隠すようになって…
悪循環やないすかそれって。
そんなんでは他人からも大事にはされません。
自分に嘘をつく人間にどうやって他人が歩み寄ってくれるというんですか。
さらに言うなれば、厚化粧やブランド品をやたら持ちたがる女性ってのは
「女(人)としての」魅力にさえ欠けてる気がします。
うわべだけ繕えば、カラダ目当ての男はつかまえられるかもしれません。
でもいい男…マトモな男ほど顔や外見では選ばないものです。
つーか、顔やカラダだけで選ぶ男にマトモなのはおらん。 断言してもいい。
厚化粧でも許されるのは遊びの女だからこそ。
本命の女には基本的に厚化粧なんか
してほしくないものだと思いますよ男って。
だって化粧品って味が不味いんだもん。 チューしたくてもしにくい。
メリットなんかないんだから、いっそのこと厚化粧なんてやめちまえばいい。
そういう人はとことん「鏡を見る」べきでしょうね。
鏡という名の自分自身を。 今の自分を目を逸らさずに見てみることが
脱「厚化粧女」の第一歩になるんじゃないかと。
別にブサイクなんかじゃないよ。 てかブサイクでもいいじゃんか。
ブサイクかどうかなんてのはごく些細でどうでもいい話。
本当に大事なのは、ブサイクな自分を大事にすることやないんでしょうか。
そこは間違っちゃいけません。 テストに出ますから。
同じテーマの最新記事
- 嫌いという言葉の重み 11月19日
- 他人のために、自分のために 11月06日
- コンプレックス抱き締めて 10月21日