2008年03月29日

厚化粧の女は好きですか?

テーマ:人として大事なこと

世の中には必要以上にやたら厚化粧する女性とか
むやみにブランド品ばかり持ちたがる人がいますよね。


職業柄どうしても必要な方については別にいいんですけど
(役者さんとか舞妓さんとか)…ごめんなさい、ぶっちゃけ理解できません。



素顔は悪くないのに化粧でそれをダメにしてる人って
実はかなり多かったりしませんか。 化粧しなくちゃ目も当てられない
顔の人なんて実際問題そうそういませんのに。


自分が思ってる程自分の顔ってひどくはないものですよ。
少なくとも私はそこまでひどい顔の人なんて見たことありませんし
多少ブサイクだからってそれで化粧しろとまでは思いません。


そういう人達はよく「すっぴんで外歩けない」なんて言いますけど
そこまで「素の自分」って出せないもんなんでしょうか。
…「自分を出す」のがそんなに怖いのでしょうか。



ブランド品だってそうですよ。
価値もわからずにただ「ブランドだから」でたくさん持ってる人。
ブランド品で自分を着飾って…ブランド品に振り回されるのが
そんなに面白いもんなんですか。


こういう人達って、「本当の自分」を出すのが怖いんでしょうかね。
でもそうやって自分を偽れば偽るほど、「本当の自分」が出た時の
他人が受けるギャップは大きいものですよ。
それで嫌われて、ますます「本当の自分」を隠すようになって…
悪循環やないすかそれって。



そんなんでは他人からも大事にはされません。
自分に嘘をつく人間にどうやって他人が歩み寄ってくれるというんですか。
さらに言うなれば、厚化粧やブランド品をやたら持ちたがる女性ってのは
「女(人)としての」魅力にさえ欠けてる気がします。


うわべだけ繕えば、カラダ目当ての男はつかまえられるかもしれません。
でもいい男…マトモな男ほど顔や外見では選ばないものです。
つーか、顔やカラダだけで選ぶ男にマトモなのはおらん。 断言してもいい。


厚化粧でも許されるのは遊びの女だからこそ。
本命の女には基本的に厚化粧なんか

してほしくないものだと思いますよ男って。


だって化粧品って味が不味いんだもん。 チューしたくてもしにくい。
メリットなんかないんだから、いっそのこと厚化粧なんてやめちまえばいい。


そういう人はとことん「鏡を見る」べきでしょうね。
鏡という名の自分自身を。 今の自分を目を逸らさずに見てみることが
脱「厚化粧女」の第一歩になるんじゃないかと。



別にブサイクなんかじゃないよ。 てかブサイクでもいいじゃんか。
ブサイクかどうかなんてのはごく些細でどうでもいい話。
本当に大事なのは、ブサイクな自分を大事にすることやないんでしょうか。
そこは間違っちゃいけません。 テストに出ますから。

同じテーマの最新記事
2008年03月20日

四季折々のお茶席から

テーマ:雑多な趣味

家族の人間がお土産にと言ってこんなものをくれました。



伊右衛門とんぼ玉【五月・時鳥】


「伊右衛門」のペットボトルについている「とんぼ玉」とか
いうものです。 …何だろう、何かイイ。 好み。 気に入った。
ここんとこピンとくるペットボトルおまけがなかったので
久々のヒット製品でしたあっへへ。


色とりどりでこじんまりとしてるのが何とも可愛くてええかなと。
あと「ペットボトルのおまけ」というチープさ…もとい
お手軽さが好きなんかも。 ホラ、何たって小市民ですし。


しかもこれ、四季折々っていうだけあって種類も多い(全12種)
そんなわけで、結局12種類揃えにあちこちのコンビニへ
コンプリートする旅に出かけてたわけですが(相変わらずアホい)
だって集めたくなりませんかこういうの。



いろんなおまけがついてる昨今のペットボトル飲料ですが
私の場合、お茶系のボトルについてるおまけに惹かれることが
多いようです(和物好きな故に)


以前書いた伊藤園の「季節の輝きを愉しむ」万華鏡とか、いつぞやの
伊右衛門についていた風鈴や手ぬぐいなど…
和物以外なら光り物が好きかも。 特にスワロフスキービーズが
ついてるシルバーアクセサリーっぽいものに弱い傾向。


あとこういう季節もの…12ヶ月ものも弱点でしょうか。
つい全部揃えたくなってしまうので(誕生石を使った同じデザインの
アクセサリーも石違い12種類集めたくなるのが困り物)



あ、買って持って帰った後によく見たら一種類買いもらしが…(死)
6月の紫陽花がない! 何てことちょんちょろりーん!!
不覚。 でも私は結構ありがちですこういうこと(マヌケすぎ)
また近いうちに探してくるとします。 一種類だけ抜けてるなんて
気持ち悪くてしょうがないぽー! うぞうぞ。

2008年03月12日

もっと気軽に自己批判

テーマ:サイト管理人批判

私は自分のサイトで批判やら言いたい放題言いまくってますが
ファンサイト(同人)の世界でももっと批判とか
素直な感想とかあってもいいと思ってるんですよね。


「お前の作品のここが納得いかん」とか「お前のその性格が嫌いだ」とか
それはどっちかというと率直な意見っていうやつで
別に大して悪意はないと思います(ゼロじゃないかもしれないけど
そこはこっちの解釈次第でうまくやっていけます)


自分がサイト管理人になって、同人系サイトの管理人の認識のぬるさを
思い知った故にあえて同じ立場である「サイト管理人批判」なんてものを
始めてみたわけですけど、あえて自分の立場、自分の好きなものを
「批判」し、自分を客観的に見てみるのも楽しいものですよ。


私の場合なら空の軌跡のヨシュアしかり、ファルコムしかり。
別に私はヨシュアやファルコムが嫌いというわけではないのです。
ただ事実と客観的な意見を述べているだけに過ぎません。
それでも嫌な人は嫌なんでしょうけど…自分の好きなものが否定
されたりしてたら、不快な思いをされる人もいるんでしょう。



「批判=嫌われる」みたいな認識が同人系の世界ではびこってるのが
何ともちょりんですな。 ある種の女社会に通じるものがあるっていうか。
…うわ、そんな女社会いらねー! もっとサバサバあっさりいこうよ。
別にええやん、批判くらいさせてやれよと。
自分自身を否定されてるわけじゃないんだし。


てか荒らされたからって、被害妄想に凝り固まるのは大概にして
ほしいですな。 そういう奴は結局全部相手のせいにして、自分自身で
その被害妄想を直そうとしやがらんから。 ええかげんにせえよ。


だから私、被害妄想の強い人間は嫌いです。
そういう相手って徹底的に文句言って泣かしてやりたくなって
しまいますから、正直な話(それがいじめ?)
被害妄想するメリットなんて全然ないんだから、さっさと
やめてしまうべきなんです、自分と相手のために。



そういえばとある方が「荒らしに怯える管理人はびくびくしたチワワ
みたいだ」と言ってたのを思い出しました。
昔のチワワは毛皮があるのに服を着せられ寒そうに震えていて
それが「びくびくしている」ように見えるとか何とか。


人間というのは過剰に怯えているものを見ると、肉も食べる動物の
本能からか、どんな人でも多少なりとも「嗜虐性」が誘発されて
しまうんだとか。 つまり、いじめたくなってしまうと。


うーん確かに。 やたら荒らしに怯えてる管理人ってついいじめたく…
もとい、ツッコミ入れてやりたくなりますよね猛烈に。
そんなんだから余計いじめられるんだと。 いくら社会的にダメなことと
いっても実際には全然なくなってませんしね、いじめって。
それが事実であり現実なんです。


それが動物の本能でさえあるんなら、もはやどうしようもないのでしょう。
だったら尚のこと、自分が強くなるしかありません。
批判されたから何やねん。 嫌い言われたからどないやねんと。
それでも、自分は自分なんですから。


本当に大したことじゃないんですって、批判なんて。
相手の好きなものを批判したからってそこで自分のことを嫌いに
なるような人間とはどうせ大した付き合いだってできません。
上っ面だけの付き合いなんてすぐに飽きてしまいますよ。
そんなんつまらんわ。



だって自分も相手も同じ「人」なんです。
何でも自分の思い通りにいかないのが人ってものやないすか。
自分に好き嫌いや感情があるように、相手だって同じそれを
持ってるもんなんですから。


考え方の違う人間同士でコミュニケーションを図る。
これは面白くて実に楽しいことなんですよ。
例えばお互い違うカップリング話で盛り上がるとか
ヨシュエスは一途か否かで議論するとか。


えー、破局になるヨシュエスだってありじゃん! 何かあかんの?
こういうこともアンチの人ではなく、ヨシュエスファンが
言うからこそ面白いってことはありませんか。
ええ、こんな私はヨシュエス好きですよ。 好きだからこそ
いろんなヨシュエスを妄想できるんですよ。


きれいな部分だけでなく、醜い部分…現実を見た上でものを語れてこそ
本当の「好き」やないんでしょうか。
それは恋愛の「愛」においても通じる部分だと思います。



なので私は、自分の好きなものや自分の描いた作品、自分の人格など
もっとツッコミ入れられても全然無問題です。
気軽にツッコんだってくださると、寂しがりの私はものすご喜びます
犬のようにはへはへ言いながらしっぽ振って。


…え、人間としてのプライドはないのかって?
プライドで飯は食えませんからちょんちょろりーん。

2008年03月06日

少女達への疑問

テーマ:空の軌跡

3月4日の9時にコメントをくださった方へ拍手レスです。




「クローディア様の恋愛は恐らく世間的に許されないものだったはず。
 それでも諦めることなく告白までした彼女はひょっとすると
 駆け落ちる覚悟とかあったりしたんでしょうかね?」


どうでしょうかね。 むしろ「諦めるために」告白したように見えます。
やっぱね、自分の中でその気持ちを溜め込んどくというのも
しんどいもんなんですよ。


例えフラれたとしても、言ってしまえばスッキリします。
あとクローゼの場合なら、ただ単にヨシュアたんの困った顔が
見たかっただけなのかもしれません。
「クローゼも人が悪いよね」なんて言われてるし実際。


駆け落ちの覚悟…見た感じそこまでの必死さはありませんでしたが
少しくらいは考えていたかもしれませんね。
ヨシュアさんとそうなるのもいいかも、とか。


それくらい想うだけなら構わないと思います。
罪はありません。 夢くらい見たっていいじゃない。
私だって、ヨシュアさんとイチャイチャしてみたいんです。 ちょん。




そして同日の22時にコメントをくださった方へ拍手レスです。




「レンは売春幼女なのに何で腐女子だけでなく男にも人気あるんでしょうね?
 俺も男だがこれだけは理解できない」


ねー、どうして人気あるんでしょうね。 私にもわかりませんわ。
売春少女って設定自体も非常にアレなんですけど、レンなんて
ただの根性ねじ曲がった性格悪いクソガキですやん。
(あくまで客観的意見であり、レン嫌いってわけではありません私)


好き嫌いははっきり分かれるタイプのキャラでしょうねレンたんは。
好きな人はものすご好きかもしれませんが、嫌いな人は
徹底的に嫌いだと思いますよああいうタイプ。


男に人気がある理由…「売春してた」という事実がもたらす変な色気?
幼女を性の対象として見れる変な男性ならレンたんは魅力的に
見えるもしれません。 いや、よくわかんないけど。


ただ「子供」として見ればレンたんはホンマ可愛くない生意気なガキに
過ぎません。 あれはエステルでなくてもひっぱたきたくなります。
甘やかすからつけあがるんですよ。 そんなガキに遠慮なんかいりません。
(これはレンたんに限った話ではありませんけど)

2008年03月03日

ヴァンテージマスターという名の空の軌跡

テーマ:ファルコム

「ヴァンテージマスターポータブル」で
空の軌跡キャラが登場するそうです。
ファルコム側は今それを前面に押し出してアピールしまくりの現実。



…てか、ファルコムが売りたいのはヴァンテージマスターなのか
空の軌跡なのかどっちなんでしょう。
すっかり空の軌跡に飲まれてますやん、あれじゃあ。
純粋に「ヴァンテージマスター」として売る気はかけらもないんですね。


なんてーか、必死さ全開。
ヴァンテージマスターだけでは売れないことをみての安易な処置ですか。
やる気ない上にそこまでするか。 そこまで固定ファン釣りたいのか。
マトモな商売する気がないのは相変わらずですな。


だったらいっそのこと素直に空の軌跡のファンディスクでも作っとけよと。
ザサードみたいな「続編と称したファンディスク」じゃなくて
最初からファンディスクと言って売っとけば、まだいくらか
世間の評判はマシになるんやないですかー。


でもそのためにまた一からシステム作ったりするのはめんどくさいから
やらないんでしょうな。 何たって使いまわしマンセーですからファルコム。
使いまわししまくってユーザーから金まきあげまくり。
うわー、ええ商売してまんなー。 感心するわー。


下手すりゃその辺の小さなエロゲーメーカーとかの方がずっと
マジメに商売してるんじゃないかって気がしました。
ファルコムからは「マジメさ」なんて全く伝わってきませんもの。
てか、ゲームメーカーなんだからゲームくらいマジメに作れよと。
せめてゲームメーカーとしての誠意くらいは見せんかい。



ユーザーから金まきあげるために姑息な手段を取り続けるクソ会社
それがファルコム。 うん、別にもうクソ会社でいいやファルコムなんて。
なくなったらなくなったで、他に面白いゲームを作る会社なんて
いくらでもありますしねあははー。