2007年秋のモンブランコレクション♪その3

ようこそ ゲストさん 会員登録(初めての方へ) ログイン
.

.

☆hime☆
標準点: 3.0
口コミ: 5 / 40 写真: 2,022 / 15,960 読者: 121 訪問者数: 32,955
'08/08/13
去年食べたモンブランいろいろ、ご紹介3回目です~♪

セバスチャン・ブイエ:モンブランミルフィーユ 945円

本店はリヨン、伊勢丹で買えます。マカロンも有名です。
モンブランクリームがねっとりと濃厚で、フランス栗の味わい。
洋酒の香りも良く、洋ナシも入っています。
パイ皮がしっかりと焼けていて好きでした。

GIOTTO(ジョトォ):和栗のモンブラン(愛媛県産) 682円

銀座三越で購入いたしました!
このジョトォ、キースマンハッタン、グラマシーニューヨーク、バズサーチは
全部同じ製造元、同じ会社で、愛知県の株式会社プレジィール。

デザイン性に優れていて、売り場でよく目立ちますし売り方がとても上手です。
ただお味は…少しファンシーかな、見た目で期待すると、ちょっと残念かも?

アンジェリーナ:モンブラン 473円

1903年創業、パリの老舗ですね。
スポンジのない組み立て。
メレンゲ(砂糖とたまごの白身を乾燥焼きした菓子)や
生クリーム、マロンクリームでできている、しっかりと甘く、クラシカルなフランス式です。

●銀座レストラン ナルカミ:モンブラン 10500円の夜コースから

デザートで出てきたのですが、ここのモンブランは人気が高いです!
和栗のモンブランと、ラムレーズンのアイスクリーム。
ゆるめでもしっかり栗の風味の生きた栗クリームで、中はさっくりメレンゲ。
もう一度食べたいな~と思う印象的なデザートでした。

●銀座レディタン・ザ・トトキ:モンブラン 15750円の夜コースから

モト銀座レカンシェフの十時さんの、カウンターフレンチ。
お料理も美味しかったのですが、デザートも。

バナナをそのまま凍らせたような濃い味のアイスクリーム添え。
サヴァラン+マロンクリームというつくりのモンブランでした。
これも美味しかったです。



秋になるとレストランデザートにもモンブランが登場!これも惹かれます~♪
今年はどんなモンブランに出会えるか、とっても楽しみです!


□その2(キャンティ、サダハルアオキ、ダロワイヨ、アニヴァーサリー、資生堂パーラー)
http://u.tabelog.com/00035911/diarydtl/9349/

□その1(ペニンシュラ、マンダリン、リッツカールトン、帝国ホテル、銀座和光)
http://u.tabelog.com/00035911/diarydtl/9290/

コメントを書く

『レストラン名』のように、『』で囲むと、レストラン検索のリンクをはることができます。
{おとりよせ名}のように、{}で囲むと、おとりよせ検索のリンクをはることができます。
「http://」で始まるURLは自動的にリンク表示されます。

この日記のトラックバックURL

※トラックバックスパム防止のため、このページへのリンクがないエントリのトラックバックは登録されません。

ジャンルから探す(お取り寄せ)

ブログパーツ

▲このページのトップへ