今週のお役立ち情報
自動車ディーラー満足度1位は「トヨタ」、14年連続首位、2位はマツダ=J.D.パワーアジア・パシフィック調査
2008年11月28日15時25分 / 提供:Sakura Financial News
この調査では、総合的な満足度を商品力、ディーラーへの対応、販売促進サポート、サービスロードマンの対応、保証制度、販売ロードマンの対応、新車発注、部品供給の8つの評価項目で算出した。
メーカー別で2位はマツダ、3位はホンダ、4位日産、5位三菱となった。
メーカー/インポーターに対するディーラー満足度の今年の業界平均スコアは100ポイントで、昨年より3ポイント上昇した。総合満足度に影響を与える8つのファクター全てで満足度が昨年平均を上回った。中でも「サービスロードマンの対応」と「販売ロードマンの対応」ではここ5年間で最も高い満足度となっている。
自動車販売店業界における自社の収益性に対する満足評価(「満足」あるいは「やや満足」と答えたディーラーの割合(%))をみると、現在の収益性に対する評価は30%と昨年から2ポイント上昇したものの、この10年間では2番目に低い水準である。また、5年後の収益性に対する評価は32%と2001年から低下傾向にあり、依然として厳しい市場環境が続いている。【了】
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
関連ニュース:自動車
- ◎麻生首相と小沢氏が党首討論=2次補正提出、解散めぐり論戦  時事通信社 28日15時44分
- 自動車ディーラー満足度1位は「トヨタ」、14年連続首位、2位はマツダ=J.D.パワーアジア・パシフィック調査
 Sakura Financial News 28日15時25分
- プラスチック廃棄物が軽量強固なパネルに--英企業、新装置を開発  CNET Japan 28日15時06分
- 情報流通支援サービスのオークネット 12月2日(火)第4回「ブランドオークション」開催  ドリームニュース 28日15時00分
- [非正規雇用]雇い止め3万人超に 内定取り消しは331人  毎日新聞 28日13時44分
- << ◎10月のガソリン販売、…
- 経済一覧
- マーケティングメトリック… >>
経済アクセスランキング
- 1
- かつてない規模で始まった スーパーの猛烈「値下げ合戦」 J-CASTニュース 27日19時30分
(10)
- 2
- 日本人部下は働きやすく、脅威はない--外国人上司の意識 CNET Japan 27日22時18分
(12)
- 3
- 首都圏で住みたい人気エリア、年収500万円を境に違い
Business Media 誠 28日07時00分
- 4
- 遅刻社員に駅で反省文読ませる動画騒動 社長が「警察に被害届」 J-CASTニュース 27日12時52分
(35)
- 5
- 「丸の内界隈のオフィスでも埋まらない」 東京都心のオフィス賃料値下げ J-CASTニュース 27日18時52分
(1)
- 6
- トヨタ北米崩落の深刻 日本経済を襲う悪夢のシナリオ
ダイヤモンド・オンライン 27日11時05分
(4)
- 7
- 世界一複雑な東京の電車システム、米国人記者の初体験レポート
WIRED VISION 27日11時29分
(8)
- 8
- [アナリストが走る!]パチンコ業界の年末商戦で勝ちそうなのは? ダイヤモンド・ザイ・オンライン 28日09時49分
- 9
- 「支援が必要なのは米国のビッグスリーだけでない」 英国エコノミスト日本語版WEB 28日10時00分
- 10
- 「やりたい仕事をやり続けるには?」【飛びたいオトコたち】第4話 飛びたいオトコたち 27日10時00分
注目の情報