2008年11月22日
覚書1。
昨年の初夏から、今年の晩秋にかけては、
ネット経由で本当に色々あった。
もう2度と、自分の記録や思い出である
人様の言う”ぼろぐ”は消したくない。
ルポでもないし、フィクションでもないし
単なる好き嫌いでの、個人攻撃でもない、と明記しておく。
今年の総括として
自分と家族のありのままを、書き留めておきたい。
・・・私は、広告費を毎月支払って
NTTのタウンページとiタウンページに広告を出している。
更に、沖縄TUというフリーマガジンにも、
広告費を毎月支払っている。
動愛法における、動物取扱業(訓練)の正規登録も受けている。
動物取扱責任者としての登録も受けている。
開業にあたり、資格も2年かけて、取った。
更に、ダンバーの行動学のセミナーとワークショップ受講に本土へ10回
その前に、専門学校の通信教育をとり
実技スクーリング10時間受講に大阪へ、約12日かけて行った。
神戸の実家ではなく、大阪市内のホテルに自腹で宿泊。
学費や諸経費、仕事道具の購入に総額300万円を投資。
更に、外人マンションから約200坪の外人住宅に転居した。
いずれも、賃貸である。
実家からの資金援助や、
金融機関から一切の融資は受けていない。
息子のための学費貯金と
自分の老後のための貯金で、賄った。
一体、何でこんなに恨みや妬みをかい
度重なる営業妨害に、ネットでの誹謗・中傷を受け、
更に息子はネット経由での恐喝にまで遭ったのか。
他人にどんな迷惑をかけ、怨恨をかったのか。
・・・どうにも解明出来ない疑問点や
不審点と事実を時系列にそって
洗いざらい、レポートにまとめてゆく作業から入る。
次回、エントリーでは、
何故、ティーダでブログを開設するに至ったのか、から
本ブログや記録を元に、書いていく。
予め、今回のエントリーでは
ざっと、自分の経歴をまとめておく。
私は、ボランティアでも、NPOでもない犬訓練業者だ。
全くの個人自営業。
もっている資格は愛玩動物飼養管理士1、2級。
四年制大卒、経営学専攻。
経営学士と社会福祉主事任用資格を、卒業時取得。
1999年に沖縄へ単身移住。
仕事のスカウトがかかったからだった。
大学在学中のアルバイト非常勤講師に始まり
卒業後から、私は進学塾の講師と家庭教師を仕事にしてきた。
社会人になってから専門学校2校で
グラフィック・デザインと日本語教師養成学科を修了。
以下、次エントリーに続ける。
Posted by kobedog at 04:15
│色々