どこまでいける?はなこ亭に 激励クリック♪
どーしましょ!!
ぼちぼち限界な はなこ亭に
応援クリックを♪ 上がってるじゃん!!
おはようございます はなこ です。
今日は ラム丼 のレシピです♪
材料
ラム肉 100gくらい
玉ねぎ 1/4玉
ニンニク 1かけ
しょうが スライス3枚分くらい
油 大さじ1/2
ワイン 50c
水 90cc
出しの素 小さじ1
みりん 大さじ2
醤油 大さじ2
砂糖 大さじ1
ご飯 丼1膳
1)肉に分量外のワインをふりかけ揉んでおく。
2)玉ねぎを6〜7mmくらいのくし切りにする。ニンニクはスライスし、生姜は千切りにする。
3)鍋に、ニンニク、生姜、油を入れて火にかけ香りを出し、肉を炒める。水とだしの素を入れ煮たたせ、を入れ、アクが出たら取り、玉ねぎを加える。
4)3)に砂糖、みりん、醤油、ワインを入れ煮る。
5)丼にご飯をよそい、4)を汁ごとかけて出来上がり♪
全国極わずかな 旦那ちゃん ファンの皆様お待たせいたしました。
本日は 旦那ちゃん実験コーナー

最近のはなこ亭、使えるレシピの日 とは別に 傍観して楽しむだけのレシピの日 が有るような気がしてならない。
こんなことでいいのだろうか?
ご意見 ご感想 など・・。
じゃん。

シールに釣られて買ってしまった 羊さんのお肉。

何を作ろうか・・。
意外に品数ある はなこ亭のラム肉料理。
いや、過去レシピを使うより ここはまた実験してみる価値有るかも。
過去いくつか作った料理も牛肉と思って食べてた旦那ちゃん。
たくさんの味に触れきっと 味覚も成長してるかもしれない。
旦那ちゃんの成長を みんなで見てあげよう。
初めて食べた No.449 ジンギスカンや、思い切って作ってみた No.476 ラムすき焼きでは何の疑いもなく牛肉だと信じて食べてた旦那ちゃんなので、No.453 ジンギスカン焼きそばや No.477 ラムだっちゃー飯で気付くわけが無い。
もっともっと 肉 を感じる料理、どんぶりモノ で 汚名返上だよ旦那ちゃん
はなこ亭 我が屋では定評のある No.14 吉牛(牛丼)の味でやってみよう。

はなこ亭の吉牛のレシピと変えたところは ニンニクも入れることと先に油で炒めること。
ラム肉は臭いって言うから 少し炒めたほうがいいかなと。
お肉は分量外のワインを揉み込んで。

お肉を炒めたらあとは 一緒。吉牛は お酒じゃなくてワインを使うんだよ。はなこさん家のクッキングワインは料理用ではなくて 激安国産ワイン使用。
どうでもいいが ラム肉の香り充満。
どう臭っても 牛肉の香りではない。
さて 旦那ちゃんの反応はいかに。
そんなこんなの 本日の普通食。

No.422 焼きキムチ納豆 に No.433 そうめん南京の酢の物。
そして 本日のお味噌汁の具は ジャガイモ 人参 玉ねぎ 油揚げ ワカメ。
さてさて お帰りなさい旦那ちゃん。
旦那「お〜〜。
やった〜。
美味そう〜。
今日吉牛?
」
はなこ「うん。・・・うん?」
旦那「今日〜は どうやっても 残しようがないな。
」
はなこ「は? 残しようのある日は 何も言わないで全部食べるくせに いやらしくない?」
旦那「もっそ美味そう!!いただきます。うん、美味い。」(← 都合の悪いことは耳が聞こえなくなる人。」
はなこ「ねえってば。」
旦那「まあええやん。あ〜 うま。」
やっぱり いつも結局全部食べては居るが 葛藤はしてるのかしら?
旦那「う〜ん納豆美味い。これ超美味い。」
はなこ「よかったね。」
旦那「これ絶品やな。あ〜美味かった。」
旦那「この食べ方に どれだけ美味いか感じるやろ?」
はなこ「え?」(←ラム丼のことばかり気になってる人)
旦那「この食べっぷり。」
はなこ「ホント 最近納豆大好きでしょ?前は『食べれる』程度で大好きじゃなかったもんね。」
旦那「納豆大好きや〜。こ、オムレツとか入れたら絶対美味い思うよ。」
はなこ「ああ、そういう料理あるよ。納豆オムレツ。今度作ってあげるわ。」
旦那「うん。美味いと思うわ。」
はなこ「納豆ね、焼いたら納豆臭さなくなるじゃん?でも調理中 すんごい臭いのよね。」
旦那「え?そうなん?」
はなこ「納豆好きの私でも辛いくらい臭いよ。とても食べるものとは思えん。めっちゃ 足臭い。」
旦那「え?そうなん?ワシとどっちが臭い?」
はなこ「ええ対。」(←すまん
広島弁
『いい勝負』の意)
旦那「失礼な奴やな。」
ヤバイ。話 戻さなきゃ。
納豆に とって食われてる。
はなこ「ねね 吉牛って今頃牛丼やってるの?」
旦那「やりよるよ、時間限定で。」
はなこ「ふーーん。何で時間限定なのかね?」
旦那「まだ量が追いつかんのやろうな。」
はなこ「吉牛はね ワインで煮込んであるんよ。だから私も それだけはワインで作ってるんよ。」
旦那「へ〜〜。あ〜美味かった
お腹いっぱいや。ごっそーさん。」
す・・すまん、押しが弱かった・・。ラム丼 打ち明けられず・・。今回も 牛肉と化してしまった 羊さん。
羊になれる日は 来るのだろうか?
そして アナタのレシピで旦那ちゃんを喜ばせて見ませんか?旦那ちゃんを喜ばせる納豆オムレツレシピを待ってます
ぼちぼち限界な はなこ亭に
おはようございます はなこ です。
今日は ラム丼 のレシピです♪
材料
ラム肉 100gくらい
玉ねぎ 1/4玉
ニンニク 1かけ
しょうが スライス3枚分くらい
油 大さじ1/2
ワイン 50c
水 90cc
出しの素 小さじ1
みりん 大さじ2
醤油 大さじ2
砂糖 大さじ1
ご飯 丼1膳
1)肉に分量外のワインをふりかけ揉んでおく。
2)玉ねぎを6〜7mmくらいのくし切りにする。ニンニクはスライスし、生姜は千切りにする。
3)鍋に、ニンニク、生姜、油を入れて火にかけ香りを出し、肉を炒める。水とだしの素を入れ煮たたせ、を入れ、アクが出たら取り、玉ねぎを加える。
4)3)に砂糖、みりん、醤油、ワインを入れ煮る。
5)丼にご飯をよそい、4)を汁ごとかけて出来上がり♪
全国極わずかな 旦那ちゃん ファンの皆様お待たせいたしました。
本日は 旦那ちゃん実験コーナー
最近のはなこ亭、使えるレシピの日 とは別に 傍観して楽しむだけのレシピの日 が有るような気がしてならない。
こんなことでいいのだろうか?
じゃん。
シールに釣られて買ってしまった 羊さんのお肉。
何を作ろうか・・。
意外に品数ある はなこ亭のラム肉料理。
いや、過去レシピを使うより ここはまた実験してみる価値有るかも。
過去いくつか作った料理も牛肉と思って食べてた旦那ちゃん。
たくさんの味に触れきっと 味覚も成長してるかもしれない。
旦那ちゃんの成長を みんなで見てあげよう。
初めて食べた No.449 ジンギスカンや、思い切って作ってみた No.476 ラムすき焼きでは何の疑いもなく牛肉だと信じて食べてた旦那ちゃんなので、No.453 ジンギスカン焼きそばや No.477 ラムだっちゃー飯で気付くわけが無い。
もっともっと 肉 を感じる料理、どんぶりモノ で 汚名返上だよ旦那ちゃん
はなこ亭 我が屋では定評のある No.14 吉牛(牛丼)の味でやってみよう。
はなこ亭の吉牛のレシピと変えたところは ニンニクも入れることと先に油で炒めること。
ラム肉は臭いって言うから 少し炒めたほうがいいかなと。
お肉は分量外のワインを揉み込んで。
お肉を炒めたらあとは 一緒。吉牛は お酒じゃなくてワインを使うんだよ。はなこさん家のクッキングワインは料理用ではなくて 激安国産ワイン使用。
どうでもいいが ラム肉の香り充満。
さて 旦那ちゃんの反応はいかに。
そんなこんなの 本日の普通食。
No.422 焼きキムチ納豆 に No.433 そうめん南京の酢の物。
そして 本日のお味噌汁の具は ジャガイモ 人参 玉ねぎ 油揚げ ワカメ。
さてさて お帰りなさい旦那ちゃん。
旦那「お〜〜。
はなこ「うん。・・・うん?」
旦那「今日〜は どうやっても 残しようがないな。
はなこ「は? 残しようのある日は 何も言わないで全部食べるくせに いやらしくない?」
旦那「もっそ美味そう!!いただきます。うん、美味い。」(← 都合の悪いことは耳が聞こえなくなる人。」
はなこ「ねえってば。」
旦那「まあええやん。あ〜 うま。」
やっぱり いつも結局全部食べては居るが 葛藤はしてるのかしら?
旦那「う〜ん納豆美味い。これ超美味い。」
はなこ「よかったね。」
旦那「これ絶品やな。あ〜美味かった。」
旦那「この食べ方に どれだけ美味いか感じるやろ?」
はなこ「え?」(←ラム丼のことばかり気になってる人)
旦那「この食べっぷり。」
はなこ「ホント 最近納豆大好きでしょ?前は『食べれる』程度で大好きじゃなかったもんね。」
旦那「納豆大好きや〜。こ、オムレツとか入れたら絶対美味い思うよ。」
はなこ「ああ、そういう料理あるよ。納豆オムレツ。今度作ってあげるわ。」
旦那「うん。美味いと思うわ。」
はなこ「納豆ね、焼いたら納豆臭さなくなるじゃん?でも調理中 すんごい臭いのよね。」
旦那「え?そうなん?」
はなこ「納豆好きの私でも辛いくらい臭いよ。とても食べるものとは思えん。めっちゃ 足臭い。」
旦那「え?そうなん?ワシとどっちが臭い?」
はなこ「ええ対。」(←すまん
旦那「失礼な奴やな。」
ヤバイ。話 戻さなきゃ。
はなこ「ねね 吉牛って今頃牛丼やってるの?」
旦那「やりよるよ、時間限定で。」
はなこ「ふーーん。何で時間限定なのかね?」
旦那「まだ量が追いつかんのやろうな。」
はなこ「吉牛はね ワインで煮込んであるんよ。だから私も それだけはワインで作ってるんよ。」
旦那「へ〜〜。あ〜美味かった
す・・すまん、押しが弱かった・・。ラム丼 打ち明けられず・・。今回も 牛肉と化してしまった 羊さん。
羊になれる日は 来るのだろうか?
そして アナタのレシピで旦那ちゃんを喜ばせて見ませんか?旦那ちゃんを喜ばせる納豆オムレツレシピを待ってます
旦那ちゃん、このままだまし続けてばれるまで羊使い続けるっていうのはどう?もはや、はなこさんはラムの達人!
納豆オムレツ・・・誰かに期待!ナース家では、大昔ももかさんとめぇさんが作ってくれた炒め納豆が定番なのでオムレツとしては作ってない。丼嫌いの長男もカレーと炒め納豆はご飯にかけるの。
ラム肉、好きなんだけど、値段的に我家の食卓に登場する回数は少ないです。豚肉
ラム肉って、やっぱり独特の匂いあるよね。それが苦手な人は苦手らしいけど、旦那ちゃん、本当に分からないの?でも、牛肉と偽って使い続ければ多少はダイエット効果とかあるのかな?
我家でラム肉が登場するのはホットプレート焼肉の時。シンプルに焼いてラムの風味を楽しんでるよ。
今日は納豆に主役の座を奪われちゃったのね。かわいそうな
納豆オムレツか〜。食べたいな〜。でも、妙に鼻が利く我家の旦那様の前に焼き納豆が登場する日は一生めぐってこないでしょう
ラム肉を丼で食べたかぁ〜
おいちゃんは・・・かなぁ〜り苦手
ラムもワインで揉むと?牛みたいな味に変身するンだろうか?
しかし…我が家にもワインがあるけど(料理用ではないけどw)アレって使い残しって保存できるのかなぁ?
この前も使った残り…コルクを差し直すのもどうかと思って、無理矢理?飲んだけど・・・
念願の鮭の白子Get〜
味噌漬けは土曜に焼酎とともにいただこうと思って漬け込み中
今日は彼が来る日なので、白子の生姜煮とおあげを使ったクリームコロッケ(カニはいないよ…)を作りまーす。コロッケも中身は昨日作ったから、後はおあげに入れて揚げるだけ
私、吉野屋の牛丼食べた事ないんですよね。うちの旦那が「吉牛はおいしくない」と言うので、食べた事ないんです。だから我が家では買って食べる事もないし、もちろん行った事もありません。
あれだけお客さん入ってるし、吉牛が販売停止になった時はニュースで泣いてる人もいたのに、ホントにおいしくないのかな?
ラム肉は、買ったことも食べたこともないです。よく臭いと聞くので、なんだか手がでなくて・・・。だけどはなこ亭にはラムレシピいくつかあるし、今度シール貼りに出会えたら買ってみようかな
はなこさん、白子見つけましたよ!普通に売ってありました
これもシール貼りに出会えたら買ってみて、白子3種を作ってみて、旦那の反応を見る予定です
昨日、蒸しナスのツナマヨ和え作りました!
私と娘と義母はかなりのヒット商品だったのですが、男どもは箸さえつけてなかった模様です
もともとナスが好きな方ではないからなんですけどね・・・。でも、一口くらい食べてみてほしかったな
33年前に小岩井農場でジンギスカンを食べたのが、最初で最後。(その時美味しかったかどうかは記憶にないや)
肉売り場でも、羊さんは隅に追いやられてるか置いてないか…。なので、このメニューはノーマルに牛か豚でいかせてもらいます。
高野豆腐の味噌そぼろは、高野豆腐を絞りすぎたのか、火を入れすぎたのか、ゴマが多すぎたのか…パサパサになっちゃったの
ゆかりなめたけもレシピを見ずに急いで作ったら、これもしょっぱくなっちゃったー。もうダブルパンチで凹みっぱなし
今夜はポトフとオムライス(次女のリクエスト)
その後、オカアさんの具合は如何ですか?落ち着いていますか?はなこさんも大丈夫?…旦那様の移動は免れた様なので、ちょっと安心かな?
気づかない旦那さん、よほど牛肉の味を忘れてしまったのか・・・?
はなこさんが牛肉だと思わせるのがうまいのか・・・?
写真で見ると牛肉に見えますが・・・。
薄切りがよかったのかもしれないですね。
ラムといえばラムのマスタード焼きなら食べたことあります。料理関係の会社に勤めてた頃、オートブルーの依頼があって作ったその残りをもらって食べたんですけどおいしかったです。
あれ1回きりだったですよ。ラム食べたの。
ラムを使って丼もおいしそーです。
ラム、売ってるかな?
はなこさんの近くのスーパーよく半額シール売りしていてうらやましい・・・。
京都はあまり半額シール張られてないですよー。
特売シールならありますが。
はなこ亭、ラム肉レシピ結構あるから挑戦してみようかな
それにしても旦那様、納豆苦手だったと思えないくらい納豆好きになってますね
はなこさんの料理のおかげかな
よく居酒屋にある納豆入りだし巻き玉子は大好きです
どなたかステキレシピ持ってないですかね〜
私が聞いた限りでは、
臭みのある羊の肉はマトンで、
臭みの無いのがラムだ
ということみたいです。
この羊肉は好き嫌いが分かれるだけでなく、
好きな人でも食べ方が二分(後付け型と味付け型)されるので(←炊事遠足や観楓会では喧嘩に至ることも)、
学食でもない限り、作るのは難しいかも知れません。
ラム肉って 調理してても独特の臭いなのに 何で食べても何も気が付かないのかしら?間違いなく牛肉だと信じて食べてるんだけど そんなに牛肉に味が似てるものなの?
かく言う私も たった1度だけ食べたことある ジンギスカン 中1の時の合宿だったんだけど 牛肉だと思って食べてたけどーー。幼かったということで。
炒め納豆 そういえば話してたねー。
納豆嫌いな旦那には 無縁の料理だと思ってたのに。。ナースさんの炒め納豆は ももかさんのとめぇさんのどちらに近かった??
やってみようかなー。
たんたんさん。
ラム肉高いよねー。それに 売ってない。
たまたま 私の行くMVに 常時2〜3パック置いてあるのよね。誰が買うのかな〜と・・。
私も特売で100円以下 半額で100円以下の肉しか買ったこと無いよ・・。でもみんなそんなもんよね〜。
ラム肉高いからダイエット出来るほど食べさせられないわ。牛肉をラム肉に変えてダイエット効果が出るほど 牛肉も食べさせてないしねーー。
それよりも 納豆に開眼したことのほうが 健康効果大だわ。
たんたんさんの旦那さんも せっかく納豆好きなのに アレンジできないの 勿体無いねー。
お久しぶり―。忙しい合間 遊びに来てくれてありがとうね。
北海道ならありえるかな?
うちの旦那 本当に味覚あるのだろうかね?
ホント 時々こんな旦那を相手に料理したものを 美味いだの美味くないだの 紹介してもいいのかしら??って不安になるよ。
料理用ワイン 私常温保存なんだけど・・。やばいのかな?料理酒と同じ扱いにしちゃってるわー。考えてもみなかった。
凛さん。
お!!そうなんだ。その食べっぷりは北海道人並だね〜。確かに 好きなものはシンプルに食べたいよね。
ジンギスカンって 一時の流行かなとも思ったけど ラム肉食べてる人は食べてるんだよね。
鮭の白子 見つけたんだね〜。
皆 三種作ったって言うから 私もこの間 味噌漬けもやったわよ。やっぱこれも美味いね。どれを食べても あ、やっぱコレも美味しいわーって思うよ。
週末は いろいろ料理してあげるんだね。
彼氏も楽しみだろうね。お揚げコロッケ 作りやすくていいでしょ。 直前報告ありがとうね。
吉牛はね 脂身が半分くらいあるこま切れ肉で作ってあるのよね。んで すんごい庶民的な味なのよね。可も無くーー不可も無くーーーって印象だったわ。好きな人に言わせると あの庶民的な味が たまらないみたいよ。
吉牛フリークに言わせると 24時間営業の吉牛、時間帯によって 美味しい時間とイマイチな時間があるらしい。出汁の出具合みたいよ。
20代半ばから食べれなくなったわ〜。あの脂身、若くないと食べれないよ。
ラム肉 私自身中学校の時1回しか食べたこと無い。。でも牛肉よりはあっさりしてそうよ。いろいろ料理してみたけど 牛肉ほどの脂は出ないもん。
家の旦那も 内臓系を嫌うんだけど最近だんだん食べるようになったよ。ホント変わってきたわ。
ナスのツナマヨ作ってくれたんだ ありがとうね。男どもは食べてくれなかったか・・。ナス好きじゃなかったら ちょっとこの組み合わせでも辛いかも・・。どっちかと言うと男向きかなと思ってたんだけど 女性陣に受けたようだね。でも良かったわ。気に入ってもらえて。
報告 ありがとうね。
ごめーーん!!けど、肉だの魚だの考える余裕なし(爆)!!
以前は勿論考えてたけどねー。今は とにかく何か新しいものを!!ってので いっぱいいっぱい。やらなきゃいけないこと 考えなきゃいけないことが いっぱいありすぎて アンポンタンな献立になっちゃうかもー(涙)。
さなさんが ラム肉食べたの・・私が生まれた頃だわ(笑)。でも似た様なものかも。私も中1の時の合宿で食べたから。私も羊とも思わずに食べたし。
ラム肉 置いてないスーパーのほうが多いよね。うちの近くのMV、結構何でも品揃えいいのよね。
高野のそぼろ だめだったか・・絞り過ぎはなさそうな気がするんだけどな〜。戻し足りなかったとかじゃないかな?残念だわ。
私も上手くいかない時あるよー。特に2度目、3度目に作る料理に多いね。1度成功してるから 油断しちゃうのよ。だから意外に 緊張する初めてレシピは失敗しないのよ。
さなさんのオムライス食べたいな〜。家の旦那ケチャップご飯があんまり得意じゃないんだよねー。美味しいのにねー。
オカアは元気になったよ。あっち痛いこっち痛いは相変わらず言ってるけどね。
今は私自信がいっぱいいっぱい 展覧会の締め切り目前で煮詰まってます。なかなか コメントがかえせないよーー(涙)。
違うよね〜〜。
と言っても 今となっては だけど。
私も ジンギスカン 牛肉と思って食べたことあるから。
ラムのマスタード焼き、ラムチョップじゃない?骨付き肉の。よくネットのレシピで見かけるんだけど ラムの骨付きなんか見たこと無いんだよね。
チョコさんの買い物タイムは何時くらい?お仕事してるから半額シールも 取っ払った後とかなんじゃない?あれ、時間もあるんだよねー。
時間に融通の効く 主婦ならではってこともあるのさ。
みんな最初は 外食で食べてるよね。でも外食でも ラム肉食べれる機会って少ないもんね。自分じゃ なかなか注文する勇気無いし。最初は たまたま口に入ったって人が多いんじゃないかな。
牛肉ほど脂っこくなさそうだよ。
ホント 旦那がココまで納豆大好きオトコに変貌するとは夢にも思わなかったよ。
納豆オムレツいろいろ考えてるんだけど やっぱシンプルなのが一番美味しいのかな。そういう納豆だし巻き玉子みたいなのが一番万人に受けそうだよね。
どうしようかなー。
確かに ラム肉よりマトンのほうが臭いらしいね。
初めて ジンギスカンをしようと羊の肉を買おうとしてたときに ラムを買ったらいいのかマトンを買ったらいいのか分からずに ももかさんに聞いたら 初めてなら マトンは止めておいたほうが良いよって 教えてくれたのよ。
旦那 マトンなら気付くのかしら??