Admin

久しぶりですね! 

最近はパソコンもあまりつけずに作品描きをやっています。
皆様への語掛けができないのはさみしいですが、その分集中して頑張ってます。

コメントをたくさんいただいていました。ありがとうございます。
皆様の励ましのお言葉はストレートに心に響いてきます。
今年はかなり長く作品発表をしていませんのに、忘れずにいてくださることがうれしくて。

今回はストーリーができるまでが本当に苦しかったんですが、こうしてできてみますと、やはり悩んでよかったなと思います。あ、絵の方はまだですよ〜。
今回は予定より少し増えて、112枚になりました。

電子版銀の鬼・目覚めの続き(単行本での2・3巻)が1月発表予定です。
今描いているのはその続きというわけです。
本と違って、少しずつ発表できるのがありがたいです。
と言いますのは、私が一気に描きあげられるのは、100枚ちょっとがやっとなんです。

このまま電子コミックの世界でお仕事をさせていただければ幸せだなあ、と思う日々です。

今描いている分はいつ発表とはまだ言えませんが(だってまだ出来上がってませんし…)
そんなに長くはかかりません。1月よりちょっと後にはなりますが。


今回の十年は…何といいますか、しみじみといいですよ。
運命の深みにはまっていくんですけどね…。


ではまた幻想怪奇ランド制作に集中します。
昨夜はステーキ丼をもりもりといただきました。お肉はやはりパワーがつきますので、作画中はよく食べます。
あと最近よく食べるのがサバとレモンです。
焼いたサバにも煮たサバにも、サバサンドにもレモンが合いますね。
仕事中はポッカレモンで時間節約しています。でも120円の無添加ミニ容器入りは本当においしいと思います。おススメします!
というか、皆様とっくにご存じよね?えへへ。
冬をビタミンCで乗り切りましょうね!
[ 2008/11/26 15:39 ] 未分類 | TB(0) | コメント(-)

「銀の鬼」またまた重版です。ありがとう! 

ソノラマコミック文庫の「銀の鬼」下巻が重版されるそうです。

この下巻に実は15枚の描き下ろし続編がついていることを、
ご存じない読者様もいらっしゃるみたいなんです。
昔の6巻のコミックスを持っていらして、続編は「銀の鬼目覚め」からお読みいただいたようです。

今の3巻の文庫「銀の鬼」と
続編の「銀の鬼目覚め」が
別々の出版社から発売されているせいで、そのような盲点ができてしまったんでしょうね。

現在のふぶきの赤ちゃん時代から、16歳になって”十年のお菓子の家”に行くまでが描かれています。
幽霊屋敷のように荒れ果てたそこで何が起きたでしょうか?

それが恐ろしくも美しい15枚作品「銀の幽霊」です。
よろしく。

*******************************************************

お〜夜みると、コメントをたくさんいただいてました。
本当に「銀の幽霊」のことをご存じなかったという方々、
下巻持ってますとおっしゃる方も、全部持ってますとおっしゃる方も。ありがとう。

まだ読んでおられなかった方からのご質問へのお返事です。
もちろん書店でご注文できます。
よろしくお願いいたします。

他にもたくさんの方から「銀の鬼」へのコメントをいただきました。ありがとう!
十年は確かに現実にはいない夢の恋人ですよね。なかなかね。
ええ、現実には99.999999%いませんとも!(きっぱり)
だから私の漫画で我慢しましょう!!!
[ 2008/11/19 18:55 ] 未分類 | TB(0) | コメント(-)

皆様、素敵なコメントをありがとう! 

この2、3日本当にいろいろなお言葉をいただきました。

それらを読ませていただきながら、
自分の言動を反省しなければいけないなと思ったこともありました。
銀の鬼や目覚めへの温かな目線に、本当に目が潤んでしまったこともありました。
私の作品世界が皆様にとって、程よい毒とホッと安心する何かを感じていただけるようで大変うれしく思いました。
プロフィール欄にも書きましたように、その矛盾こそが私の書きたいテーマですから。

昔から応援してくださってて、ブログを見つけてくださった方たちもありがとう。
いつも楽しいコメントをくださる方たちもありがとう。
掲示板時代の方からもコメントをいただきました。もちろん覚えています。悩み多い私をご心配くださってありがとう。
最近の私のことでは本当に皆様にご迷惑やご心配をおかけして申し訳ありません。励ましのお言葉に元気をいただきました。
本当にありがとうございました。


目覚めの続きの制作を頑張ります。
[ 2008/11/17 18:24 ] 未分類 | TB(0) | コメント(-)

青い鳥はすでに 

今私はストーリーづくりから作画まで全部一人でやっています。
雑誌時代のように担当編集者と話し合いながらというやり方ではありません。

作品が独りよがりになる危険性もありますが、どういう風に描いてもいいという自由もあります。

協力者がいてくれたらなあと思うことはもうなくなりました。
一人であれこれと工夫するのはやりがいがありますし、やはり楽しいです。

今のこの自由さは、もしかしたら私がずっと昔から夢に描いていたものかもしれないということに、最近気づきました。
それは一人だからこそ得られる境地かもしれません。

今私にチャンスを与えてくださってるのは電子コミックの世界です。
大変ありがたいです。
ある程度の水準の実績をあげなければならないのは、どこの世界でも同じです。
甘えは許されませんし、望むところです。
でもそれをクリアできていけさえすれば、自由な生き方ができそうです。
そうすればきっと本だって出せるようになると思いますし。


雑誌の世界に、S社に、いつか戻りたいという気持ちは捨てました。
いえ、自分でも不思議なくらいに、その気持ちはすっかり消え去っています。

私が本当に望む生き方はもう既に手に入れていたことに、やっと気が付きました。



毎日コツコツ原稿を描きながら、そんなことを考えました。

[ 2008/11/16 04:18 ] 未分類 | TB(0) | コメント(-)

ありがとうございます! 

いや〜皆様、たくさんの温かいお言葉を本当にありがとうございます!

このところ毎日、外でも室内でも走り回ってるほどの忙しさです。
へこたれそうな時、皆様も頑張っておられるのだなあ…と思いだし支えられています。
介護と家事と猫の世話で明け暮れ、やっとこれからお仕事に入れます。
あ、もちろん昼から夕方までちょっとは仕事してるのですよ。

毎日少しずつしか描けませんが、それでも確実に進んでいくのがうれしいです。
毎日の積み重ねってやっぱり凄いですよね。

今日、電子コミックの販売実績が好調だとの報告書をいただきました。
文庫や単行本も合わせまして、皆様の応援のおかげだと感謝しております。

そんなわけで今夜は、家族みんなでちょっと贅沢しちゃいましたよ。
何を食べたかは秘密です。
(えっ、お寿司とお刺身と和菓子じゃないですってばぁぁぁ♪)
[ 2008/11/14 23:58 ] 未分類 | TB(0) | コメント(-)
ハートフルクリスマス

powered by cute web clock
10秒ストップうさぎ時計
プロフィール

Author:茶木ひろみ
(本名は現在非公開とさせてください)
1956年4月16日牡羊座
兵庫県神戸市生まれ
コーヒーとバタートーストとチョコレートケーキと麺類が好き。

職業は謎の漫画家。
幼少の頃から世界は恐怖と愛でできていると感じ、その矛盾を受け入れる生き方を続けている。
現在も描き続けている「銀の鬼」シリーズは、その矛盾がテーマとなっている。

ピアフやアダモをBGMに原稿を描くのが最高の幸せ。

最新トラックバック
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも申請フォーム
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QRコード
検索フォーム