記事全文ホーム > ニュース > IT

遅刻社員に駅で反省文読ませる動画騒動 社長が「警察に被害届」

2008/11/27      このエントリーを含むはてなブックマーク はてなRSSに追加 この記事をBuzzurlにブックマークする この記事をクリップ!   Yahoo!ブックマークに登録   newsing it!   コメント  

   遅刻した社員が、罰として駅構内で大声をあげて反省文を読む動画が、都内企業の社長のブログに掲載されたことをめぐり、この社長が会社への脅迫電話、取引先への嫌がらせ電話が相次いだとして、警察に被害届を出したと自身のブログで明らかにした。また、会社のホームページでは、取引先や関係会社に対する謝罪文を掲載した。インターネット上ではこの動画について、「パワハラではないか」といった批判が相次ぎ、社長ブログが「炎上」する事態に発展していた。

   「騒動」の発端は、貸会議室運営のファーストステップの吉野翔太郎社長のブログに2008年11月19日に掲載された一つの動画。ブログでは、「遅刻の罰則」として、「お客さんや社長に多大なご迷惑をおかけしました」などと反省文らしきものを大声で読み上げる男性を撮影した「YouTube(ユーチューブ)」の動画が掲載されていた。

会社への脅迫電話・無言電話や、取引先への嫌がらせ電話

遅刻社員が反省文を読む動画は削除された
遅刻社員が反省文を読む動画は削除された

   社長ブログには、ネット上でこうした処罰を公開したことについて、「パワハラでは」といった批判の書き込みが殺到。巨大掲示版「2ちゃんねる」でも大きな話題になり、社長ブログも罵詈雑言が書き込まれる「大荒れ」の状態になった。

   この動画は2008年11月27日までに「YouTube」から削除されたほか、同日正午頃に社長ブログが更新され、

「会社への脅迫電話・無言電話や、取引先への嫌がらせ電話など業務に支障が出るレベルになりましたので威力業務妨害として警察へ被害届けを出して来ました」

と書かれている。

   同社のホームページでは、取引先や関係会社に対する謝罪文を掲載。「今後は、youtubeなどへの掲載はやめます」としている。

ads by Overture

関連記事

カテゴリ内の最新記事

ads by Overture

スポンサーサイト

テレビウォッチの最新記事

ECナビランキング - 【子供・ベビー・マタニティ】 - 価格比較へ

モノウォッチの最新記事

注目情報

会社ウォッチの最新記事

ads by Overture

スポンサーサイト

注目記事

  • 寒い冬にぴったり!

    寒い冬にぴったり!

    あったか水餃子を、意外な具で作ってみました。

  • 友達は絶対に持ってない!

    友達は絶対に持ってない!

    携帯ストラップに、お守りに! 室町時代の医書「針聞書」に描かれている、体の中で悪さをするという蟲のフィギアはいかがでしょう。