|
笹谷です。
昨日も練習に行ってきました!
昨日の練習先は、堤士郎先生(東海大学←札幌清田高校)率いる北海道栄高校(写真の選手達)です。
以前にも記事にしましたが、士郎先生のお父さんは僕の中学時代の恩師の一人で元札幌清田高校監督の堤貞介先生です。
お兄さんの堤大介さん(会社員←室蘭工業大学←札幌南高校)は、これまた中学時代の僕に内股と大内刈を授けてくれた恩師です。
現在は士郎先生に練習先を提供していただいております!本当に堤家にはお世話になっております。
ところで北海道栄高校は、僕が住む胆振・日高地方のチャンピオンチームで北海道でも強豪校です。
最近行われた全国高校選手権北海道予選は優勝した札幌第一高校に惜しくも敗れはしましたが、個人戦(北海道のみ)では−90kg級で小林君(上の写真右から2番目)が優勝、主将の工藤君(上の写真左から4番目)も−81kg級で3位と健闘しました!
同校は、ここ数年毎年北海道チャンピオンを輩出しています。
僕の昨日の練習は、72分の乱取(寝技4分×8本・立技4分×10本)をこなしました。
なかなか心地よい疲労感でした。いい感じで体も動いたし♪
さて、今日から3日間出張です!
まだ準備もしてません(笑)
今回の出張は、蘭越町(今日)→倶知安町(明日・明後日)というコース。
こちら方面で献血車を見かけたら間違いなく僕がいます。倶知安駅前のホテルに2泊。
今回の一番のストレスは、PCが無いのです!
ブログ仲間の魚子さんに「まちのえき・ぷらっと」を教えていただいたのですが19時までなので行けるかわかりません…
コメントはできませんが、ブログ仲間のみなさんの記事は携帯でチェックしていますからね!
携帯があるのが唯一の救いです。一応、自分の更新も出来るし。
では、これから用意します。行ってきます!
↓以前の記事
http://blogs.yahoo.co.jp/goldentigar_v3/17141.html
|
「稽古千日勝負一瞬」
いい言葉ですね
出張頑張ってください
2008/2/18(月) 午前 7:36 [ 料理道具 ]
昨日の大会で堤先生をお見受けしました。
昔と変わらない感じでした。
豊平の生徒も強かったです。
出張がんばってください!
2008/2/18(月) 午前 9:09
献血・・貧血持ちの私には疎遠な言葉と行為です。
本当は一度してみたいのですが・・(^^ゞ
出張 気をつけていってらっしゃ〜い!
2008/2/18(月) 午前 9:18
稽古千日勝負一瞬 いいですねぇ
野球にも一球入魂と言う言葉がありますが
言葉だけじゃなく日々意味を噛み締めて行動するべきですね
人生にも当てはまる深い言葉です
倶知安も探すとなかなか面白いですよ!
豪雪地域で頑張ってきてください^^
2008/2/18(月) 午前 11:43
堤先生
懐かしいです!!
身体が大きくて一見怖そうな感じだけど
実は優しくて面白かった先生と記憶してます^^
出張。がんばってくださいね!^^
2008/2/18(月) 午後 6:21 [ rino ]
稽古千日勝負一瞬。物事ってこういうものかもしれません。
出張おつかれさまです!
2008/2/18(月) 午後 11:33 [ ゴロー ]
ゆうけんさん。
いい言葉ですよね!思わず撮ってしまいました!
出張。頑張ってます!
2008/2/19(火) 午後 5:15
大志君。
大会お疲れ様でした!堤先生は相変わらずなんですね!
2008/2/19(火) 午後 5:16
DDさん。
献血は無理にしなくていいんですよ!でも、献血車を見かけたら僕を思い出してくださいね!
2008/2/19(火) 午後 5:17
まじぇすたさん。
すっかり倶知安の夜を満喫しています(笑)週末はお世話になりますね!
2008/2/19(火) 午後 5:18
rinoさん。
さすが清田高校出身ですねぇ。息子の士郎先生もかなり大きい方ですよ!
2008/2/19(火) 午後 5:19
ゴローさん。
一瞬の勝負のためにお互い頑張りましょうね!
2008/2/19(火) 午後 5:20