記事の見出しへ

記事の検索へ

但馬

独自の出産助成導入へ 豊岡病院組合の病院利用者に 香美町 

 公立豊岡病院組合が十二月一日から同組合を構成する豊岡市と朝来市以外の住民を対象に分べん介助料を加算することに対して、香美町は同組合の病院で出産した住民に独自の助成制度を設ける方針を固めた。関連費用を盛り込んだ一般会計補正予算案を二日開会の町会に提出する。

 香美町には出産できる医療機関がなく、出産する住民年間約百二十人のうち、約半分が同組合の豊岡病院と日高医療センターを利用している。同町でも少子化対策が課題となっており、子育て支援の一環として、負担増の軽減を狙う。

 両市以外からの利用に対する分べん介助料の加算額は一万二千円。国民健康保険や健康保険から現在、出産育児一時金三十五万円が支払われることから、それを超える分に対し、一万二千円を上限に助成する。同一時金は来年一月一日から三十八万円に引き上げられることが決まっている。

 助成は十二月一日以降の出産が対象。補正予算案では、二〇〇八年度分として、十九人分の二十二万八千円を計上している。

 同町会は二日に開会。来春、村岡区の村岡、兎塚、射添の三中学校統合などを踏まえた「町立小学校及び中学校条例」の改正案、一般会計補正予算案などを上程する。九日まで。一般質問は二、三日。(小日向務)

(11/27 10:20)

神戸洋菓子職人Live! VISSEL兵庫の高校野球編集局から 読者から地才地創みんなの子育て スキップ21
47NEWS 参加社一覧
北海道新聞  |  室蘭民報  | 河北新報  | 東奥日報  | デーリー東北  | 秋田魁新報  | 山形新聞  | 岩手日報  | 福島民報  | 福島民友新聞  | 産業経済新聞  | 日本経済新聞  | ジャパンタイムズ  | 下野新聞  | 茨城新聞  | 上毛新聞  | 千葉日報  | 神奈川新聞  | 埼玉新聞  | 山梨日日新聞  | 信濃毎日新聞  | 新潟日報  | 中日新聞  | 中部経済新聞  | 伊勢新聞  | 静岡新聞  | 岐阜新聞  | 北日本新聞  | 北國新聞  | 福井新聞  | 京都新聞  | 神戸新聞  | 奈良新聞  | 紀伊民報  | 山陽新聞  | 中国新聞  | 日本海新聞  | 山口新聞  | 山陰中央新報  | 四国新聞  | 愛媛新聞  | 徳島新聞  | 高知新聞  | 西日本新聞  | 大分合同新聞  | 宮崎日日新聞  | 長崎新聞  | 佐賀新聞  | 熊本日日新聞  | 南日本新聞  | 沖縄タイムス  | 琉球新報  | 共同通信