<2008年10月1日から12月31日ご購入分まで>

(1) 原則として本運賃額を3ヶ月間固定とします。2008年10月1日〜12月31日の3ヶ月の期間に設定される徴収額を、燃油価格の動向により変更することは致しません。なお、関係国政府の認可状況に応じた変更申請につきましては、この限りではありません。
(2) 本運賃の改定の指標となる燃油価格については、改定時点における直近3ヶ月間のシンガポールケロシン市場価格の平均を用いることとします。例えば2009年1月1日以降の燃油特別付加運賃額につきましては、2008年11月の時点で、2008年8月から10月までの3カ月間のシンガポールケロシン市場価格の平均が変動した場合には、下表に従って改定を申請いたします。
(3) シンガポールケロシンの市場価格が3ヶ月間平均して1バレル当たり60米ドルを下回った場合、本運賃は廃止します。

航空燃油価格についての情報は、米国政府のホームページでご覧いただけます。
http://tonto.eia.doe.gov/dnav/pet/hist/rjetsin5D.htm(英語)
このホームページ上の表示単位は1ガロン当たり米セントのため、表示額に0.42を乗じて1バレル当たりの米ドル額に換算してください。

  燃油特別付加運賃(1旅客1区間片道当たり)
60米ドル以上
70米ドル未満
70米ドル以上
80米ドル未満
80米ドル以上
90米ドル未満
90米ドル以上
100米ドル未満
100米ドル以上
110米ドル未満
110米ドル以上
120米ドル未満
120米ドル以上
130米ドル未満
130米ドル以上
140米ドル未満
(A) (B) (A) (B) (A) (B) (A) (B) (A) (B) (A) (B) (A) (B) (A) (B)
日本=欧州・北米・中東 5,000
47
米ドル
8,000
76
米ドル
11,500
109
米ドル
15,000
142
米ドル
18,500
175
米ドル
22,000
208
米ドル
25,500
241
米ドル
29,000
274
米ドル
日本=ハワイ・インド 3,000
28
米ドル
5,000
47
米ドル
7,000
66
米ドル
9,500
90
米ドル
12,000
113
米ドル
14,500
137
米ドル
17,000
161
米ドル
19,500
184
米ドル
日本=タイ・シンガポール・マレーシア 2,000
19
米ドル
4,000
38
米ドル
6,000
57
米ドル
8,000
76
米ドル
10,000
94
米ドル
12,500
118
米ドル
15,000
142
米ドル
17,500
165
米ドル
日本=ベトナム・グアム 1,500
14
米ドル
2,500
24
米ドル
3,500
33
米ドル
4,500
43
米ドル
6,000
57
米ドル
7,500
71
米ドル
9,000
85
米ドル
11,000
104
米ドル
日本=中国・香港・台湾 1,000
9
米ドル
2,000
19
米ドル
3,000
28
米ドル
4,000
38
米ドル
5,000
47
米ドル
6,000
57
米ドル
7,500
71
米ドル
9,000
85
米ドル
日本=韓国 300
3
米ドル
500
5
米ドル
1,000
9
米ドル
1,500
14
米ドル
2,000
19
米ドル
2,500
24
米ドル
3,000
28
米ドル
3,500
33
米ドル

(A):日本でご購入の場合
(B):日本以外でご購入の場合


<2009年1月1日ご購入分より>

(1) 原則として本運賃を3ヶ月間固定とします。2009年1月1日〜3月31日の3ヶ月間に適用される徴収額を、燃油価格の動向により変更することは致しません。なお、関係国政府の認可状況に応じた変更申請につきましては、この限りではありません。
(2) 2009年4月1日以降発券分の燃油特別付加運賃につきましては、別途お知らせいたしますが、2008年11月から2009年1月までの3ヶ月間のシンガポールケロシン市場価格の平均が1バレル当たり60米ドルを下回った場合、本運賃は廃止します。
(3) 2009年1月1日以降のご購入分に適用となる米国ドル建て燃油付加運賃額は、2008年10月〜12月に適用される、航空会社間で用いる換算率にて換算しており、上記表内の金額と異なる場合があります。

航空燃油価格についての情報は、米国政府のホームページでご覧いただけます。
http://tonto.eia.doe.gov/dnav/pet/hist/rjetsin5D.htm(英語)
このホームページ上の表示単位は1ガロン当たり米セントのため、表示額に0.42を乗じて1バレル当たりの米ドル額に換算してください。