トップ総合社会政治・経済生活・人生スポーツ・芸能・文化科学・学問コンピュータアニメ・ゲームおもしろ動画
URL: http://www.asahi.com/politics/update/1127/TKY200811260392.html
注目: www.asahi.comの注目エントリー
ブログパーツ: 注目エントリーをブログに貼り付け
カテゴリー: 社会
キーワード: 経済財政諮問会議 11月27日 同窓会 インセンティブ 社会保障 麻生首相 医療費
タグ: 11 7 4 3 3 3 2 2 2 1
参考になった: はい 1 1 / 0 0 いいえ

ブックマークしているユーザー (42 + 2) RSS

  • Stiffmuscle Stiffmuscle , , 予防医学であらゆる病気が予防できるわけではないし、麻生が言ってるのは予防医学とも関係がない。そこらのセクハラおやじの発言とはわけが違う。 2008/11/27
  • depthwinter depthwinter 常に視線が自分中心なので、生まれつき体が弱い人や、重病を患った人のことが想像できないのだろうか。この人には想像力の欠如がつきまとう 2008/11/27
  • rajendra rajendra , 予防医療に傾注すれば医療専門職の負担を今より減らすことが出来るし、見えにくくなっている健康へのインセンティブを意識させたいというのなら間違っちゃおらんな。http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2008/1120/shimon-s.pdf 2008/11/27
  • Lunaetlinetito Lunaetlinetito , ひどく偏った記事です。議論の中の言葉だけ抜き出し強調している。社会保障と財政・国民負担についての会議でその内容についてろくな説明がない。本来報道するべきところはどこですか、朝日新聞 2008/11/27
  • adole adole , 今となっては10月に解散しときゃよかったと思うだろうが後の祭りだな 2008/11/27
  • wartanenemon wartanenemon , , , 麻生… 2008/11/27
  • SANK-Y SANK-Y , 「自らの健康管理を誇ったうえで、病気予防の重要性を訴えたものだが、保険料で支え合う医療制度の理念を軽視していると受け取られかねない発言だ」。他メディアに比べて、相当手心を加えた記事ですね 2008/11/27
  • makou makou , 何を言いたいにせよ、言い方はあるな。 2008/11/27
  • ringtaro ringtaro 記事の内容を鵜呑みにしている人が多くて絶望した。id:roadman2005 さんのコメントを見て発言の全文を読んでほしい。 2008/11/27
  • oldfish oldfish 2008/11/27
  • You-me You-me まーでもなんらかのネガティブインセンティブはあってもいいと思いたくもなるよな。医師のいうことも聞かずに不摂生にふける人を見てると。酒もたばこも増税だ。 2008/11/27
  • eigorien eigorien 2008/11/27
  • qma5 qma5 , 病人には鐚一文払わないということですね、分かります 2008/11/27
  • Knoa Knoa 努力して健康を保った人には、「健康」という最高のインセンティブが与えられているじゃないですか。 2008/11/27
  • Demon_of_Laplace Demon_of_Laplace 2008/11/27
  • annchan annchan 生まれつきとか、お金がない故に診療を先延ばしして悪くしてしまったとか、生活苦のストレスが原因とか。自分が恵まれてるからそういうことに思い至れないんだなあ 2008/11/27
  • wizyuyu wizyuyu メディアは、何を考えてこのような主張をするのだろうか。今週のエコノミスト誌に『森元首相以来、首相の失言を追いかけることがメーン』とあって、日本人として恥ずかしくなったのを思い出した 2008/11/27
  • roadman2005 roadman2005 言葉尻をとらえて焚き付けているのはメディア.原文では、「それほど深刻でない健康状態の人が受診することで医療費が圧迫されている」との意.http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2008/1120/shimon-s.pdfの11ページ目 2008/11/27
  • news_index news_index 2008/11/27
  • suzu_hiro_8823 suzu_hiro_8823 , , , あいかわらず(少ない紙面というのはわかるが)断片だけきりとってしまう姿勢になんだかなあとしか。/もっとも、努力しだいで健康が維持できるのなら生まれつき病気持ちなどこの世に存在しない道理なのだがそこは(ry 2008/11/27
  • sentaro0525 sentaro0525 あなたが余計な発現を何もしないことを薦める 2008/11/27
  • wideangle wideangle 2008/11/27
  • ukihiro ukihiro , , 相変わらず文脈を読まないと真意は図りかねるがこれだけ揚げ足を足られやすい発言を繰り返す首相はそろそろ資質を問われても仕方ない。それとも一か八か「報道が悪い揚げ足盗るな」と逆ギレしているのも手 2008/11/27
  • jt_noSke jt_noSke それはないりょ(よ)ー、ヒーッ! 2008/11/27
  • andsoatlast andsoatlast 2008/11/27
  • Ubuntu Ubuntu 2008/11/27
  • uta-2007 uta-2007 2008/11/27
  • yachimon yachimon , , "努力して健康を保った人には、何かしてくれるというインセンティブがないといけない" そりゃそうだ。メタボ検診とかやるよりよっぽどいい。 | 健康な体に生まれた人も望んでそうなったわけでもなかろうて。 2008/11/27
  • shioiri shioiri 好きで医者にかかる人などいないだろうに 2008/11/27
  • urahayate urahayate 2008/11/27
  • ko_chan ko_chan たらたら飲んで、食べて、何もしない人の分の金(医療費)を何で私が払う>保険の概念をわかってない。努力して健康を保った人には、何かしてくれるというインセンティブがないと>民間保険じゃあるまいし 2008/11/27
  • lakehill lakehill , , お前は何言っているんだ!努力しただけで健康が保たれるのなら、誰も苦労しないよ。だいたい、みんなでお金を出し合って支えあう国民皆保険の理念を否定してどうする。 2008/11/27
  • ryu-midi0529 ryu-midi0529 2008/11/27
  • kyo_ju kyo_ju , , 居酒屋でクダまいてるおっさんじゃないんだからさぁ。あ、ホテルのバーだっけ。 2008/11/27
  • floi floi , この人の精神の一端がわかる名言ですね。全く為政者にふさわしくない。 2008/11/27
  • carrion-crow carrion-crow , 自分が健康なだけじゃ不満なのか / 首相以外の同級生は忙しくて散歩の余裕がなかったんだったりして / じゃぁ企業に朝の散歩休暇を義務化してワークシェアリングとかどうかなw 2008/11/27
  • Unimmo Unimmo 2008/11/27
  • iwamototuka iwamototuka , , 2008/11/27
  • Blue-Period Blue-Period 健康的な、あまりに健康的な 2008/11/27
  • mitsuki_engawa mitsuki_engawa , 一理はある。「支え合う」には、他のひとの相応の努力も前提にあるはず。権利ばかり主張するからコストはかさむし、本当に必要な所に手が回らない/医療費の構造問題は、それはそれで別にあるだろうけど。 2008/11/27
  • Arisan Arisan 2008/11/27
  • westerndog westerndog , 2008/11/27

このエントリーの関連エントリー enhanced by Preferred Infrastructure

このエントリーを含むエントリー (2)

このエントリーを含む日記 (4)