社会
西宮ガーデンズがオープン 阪神間で大型店競争
オープンした「阪急西宮ガーデンズ」に入る買い物客=26日午前、西宮市 |
西日本最大、十万七千平方メートルの売り場面積を誇る大型商業施設「阪急西宮ガーデンズ」が二十六日、西宮市の阪急西宮スタジアム跡地にオープンした。阪急西宮北口駅から歩行者デッキでつながり、阪神間を中心に年間約二千万人の集客、売上高六百億円を見込む。(広畑千春)
コンセプトは「上質な日常」。百貨店の西宮阪急、スーパーのイズミヤ、複合映画館を核に計二百六十八店が出店。事前に開始したポイントカードの登録は約五万人に上った。二十-二十五日には地元住民らを対象にしたプレオープンがあり、計約三十五万人が訪れた。
この日は混雑を避けるため、通常より三十分早い午前九時半にオープン。関西初出店となる話題のアイスクリーム店などに長い行列ができた。西宮市の主婦田川礼子さん(32)は「今まで神戸や大阪に買い物に出掛けていたが、もうここで十分。毎日楽しめそう」と話した。
阪神間ではこのほか、JR伊丹駅前の「イオンモール伊丹テラス」が今月二十日に新装オープン。阪神甲子園駅南の大型商業施設「ららぽーと」内には、子ども向け職業体験テーマパーク「キッザニア」が来年三月開業予定。来年秋にはJR尼崎駅前に「キリンガーデンシティ」(仮称)の開業が予定されるなど大型店の出店が続く。
競争が激化する中、JR西宮駅前では、再開発ビルの核店舗「コープデイズ西宮」が来年三月に撤退する方針を示すなど、影響も出始めている。
(11/26 11:45)
社会
- 明石市長「退職金、受け取ります」 答申を尊重(11/26 14:04)
- プロ仕様の筋トレ器具で、高齢者も元気回復(11/26 14:18)
- 西宮ガーデンズがオープン 阪神間で大型店競争(11/26 11:45)
- 「僕の病気の話を聞いて」 10歳が講演会 明石(11/26 09:32)
- 介護、医療事務、エステ…変わる刑務所訓練(11/26 09:25)
- 兵庫の市町の過半数が導入 パブリック・コメント(11/26 09:29)
- 財政難でも進まぬ定数削減 三田市議会(11/26 09:31)
- 女性管理職10%超す 兵庫の市町 加東は26%(11/26 08:56)
- 騒音対策区域、縮小案を容認 大阪空港11市協(11/26 08:54)
- 元オリックス清原さん、闘病中の子ら激励 神大病院(11/25 23:46)