山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>デスクノート サイトマップ >お問い合わせ
デスクノート
以前の記事一覧

沖縄のこころ

 エメラルドグリーンの海、生い茂る亜熱帯植物、そして、ゆったりと暮らす人々…。沖縄の光景が目の前に浮かんでくるようでした。十一月三日、倉敷市芸文館で開かれたコンサート「琉球の宴」を堪能しました。

 公演したのは、沖縄の島唄の歌い手・玉城貞子さん(61)。玉城さんは沖縄県本部町出身。結婚を機に倉敷市に住み、沖縄の伝統音楽を伝えながら沖縄と岡山の交流を図っておられます。

 沖縄といえば、私にとって昔からあこがれの地。中学一年の時、那覇在住の同学年の女子生徒と文通を始めました。当時はまだ日本への返還前で、封筒に張られていたのは米国切手。衝撃でした。そして、大学卒業前に初めて沖縄を訪ねましたが、異国情緒に浸る一方、広大な米軍基地に複雑な感情を抱かざるを得ませんでした。

 今回のコンサート前、ちょうど「沖縄イメージを旅する」(多田治著)という本を読んだのです。そこで、沖縄が薩摩藩の支配時代からこれまで、いかに本土側の論理に翻弄(ほんろう)されてきたかを系統立てて知ることができました。沖縄の歴史や旅行の思い出をたどりながらコンサートを聴いていると、とても感慨深いものがありました。

 玉城さんには、今後も「沖縄のこころ」を広めていってほしいです。さて、前述の文通相手とは十年余り手紙のやり取りを続け、ついに会いましたが、何となくそれっきり。手紙のイメージと全く違っていたからでしょうか!? というわけで、私は玉城さんのように沖縄と岡山の橋渡し役にはなれませんでした。

(読者室・下谷博志)


(2008年11月26日)
注目情報

最新ニュース一覧
インドでテロ、日本人1人死亡
西部ムンバイ、死傷多数
(8:08)
NY円、95円60−70銭
(7:29)
NY株続伸、247ドル高
自動車大手に救済期待
(7:28)
60歳の無職男宅を捜索へ
舞鶴の高1少女殺害
(7:17)
占拠のバンコク空港、緊張高まる
タイ、強制排除の可能性も
(6:51)
老舗の入浴剤、製造中止に
硫化水素自殺の増加が背景
(6:47)
NY株終値8726・61ドル
前日比247・14ドル高
(6:40)
「断固非難」と英外相
インドの同時テロ
(6:38)
NY地下鉄でテロ計画か
アルカイダがと米当局
(1:52)
タイ軍司令官が解散要求
首相は辞任拒否
(1:20)
BNPパリバに改善命令へ
金融庁、内部管理に問題
(0:47)
首相、何もしない人の分なぜ払う
医療費で発言
(0:36)
青森「県内1信金」誕生へ
全国2例目、27日発表
(0:16)
米軍地位協定案の採決延期
イラク議会各派最終調整へ
(0:08)
NY株始値8327・10ドル
(0:07)
首相、異例の賃上げ要請へ
景気後退で経済界首脳に
(23:49)
給付金支給は口座振り込みか現金
期間は3、6カ月以内に
(23:25)
米個人消費、1・0%減
10月、7年ぶり大幅低下
(23:19)
中国、EUとの首脳会議延期
ダライ・ラマ訪欧で
(23:17)
NY円、94円90銭−95円
(22:42)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.