どこまでいける?はなこ亭に 激励クリック♪
がんばれ〜〜 

ぼちぼち限界な はなこ亭に
応援クリックを♪ 落ちてる!
落ちてる!
おはようございます はなこ です。
今日は 里芋のピザ風チーズ焼き のレシピです♪
材料
里芋 5〜6個
あら挽き味塩コショウ 少々
ベーコン 1枚
玉ねぎ 少々
ピーマン 1/2個
ケチャップ 適量
とろけるチーズ 適量
1)里芋を良く洗いお尻をちょっと切り落とす。皿に置いてラップをかけ、4分〜5分電子レンジで加熱する。電子レンジで温野菜器があればもっと楽。手で触れるくらいになったら 皮を剥きフォークやマッシャーなどで粗く潰す。
2)耐熱皿に 1) を広げて乗せ あら挽き味塩コショウを少々振る。
3)たまねぎは薄切り、ピーマンは薄く輪切り、ベーコンは2cm幅に切りそれぞれを 2) に乗せる。
4)ケチャップを適量かけとろけるチーズを乗せたらオーブンやグリルで焼いて出来上がり♪
やばいです。今朝から妙にテンション上がって来た。
年賀状も書き終え、クリスマスの飾りを収め(←あんまり飾っていなかったけど)正月の飾りつけをし始めたとたん いよいよな気がしてくる。
お節作りのイメージトレーニングをすると 毎年の事ながら ちゃんと作れるか不安になる。。あと 買わなければいけないものは?間に合うのか?みんなは喜んでくれるのだろうか?
ど・・どきどきしてきた。
そんな中 やっぱり毎日の飯を消化していかなきゃいけないのは実に大変だわ。
でも今日も 頑張ります。
本日やっつけたいのは これ。
実家産 里芋ちゃん♪
実家産なので 大きいのもあれば 小さいのもある。
小さいのを今日はやっつけよう。
ネットで 里芋をピザ風に焼いたレシピを見つけたのでやってみたよ。
いつものように はなこアレンジ版でやってみます。

里芋料理は煮物意外は全部これ。この方法でやっちゃいます。
皮をよく洗って チンした後 容器の蓋(またはラップ)を取って しばらく放置しておくと 熱が逃げると同時に 皮が乾いてくるの。そしたら ぺりり〜〜っと気持ちよく剥けるよ。
剥けたら マッシャーかフォークで潰していくよ。
あ。マッシャーで思い出したけど うちのオネエ、明日横浜までまっしゃ見に行くんだと。
さすがセレブ。

久々に ステーキ鉄板出してきたら 大きすぎたのでまた里芋追加しちゃった。ま、芋だしいいよね。
私が参考にしたレシピは輪切り里芋を並べてたんだけど ねっとりが美味しい里芋、潰したほうが美味しそうじゃない?見た目もピザにより近くなるしね。
ほんのちょっとだけ あら挽き味塩コショウを上から振り掛けました。
野菜の歯ごたえの嫌いな旦那ちゃんのため 玉ねぎもピーマンも薄く薄く切ったよ。

これを芋生地の上に乗っけて ケチャップをかけます。ピザ用ソースやチリソースなら なお美味しいだろうね。でも本家レシピもケチャップだったよ。
そしたらとろけるチーズをぱらぱらと乗せます。
お。そだそだ。このままじゃ 見栄えよくないんだ。ピーマンはチーズの上に乗せたほうが 出来上がりの色がいいのだよ。
こういうのついつい チーズを一番上にしちゃって せっかく彩りで入れたピーマンが見えなくなるのよね。 ピーマンとチーズを置き換えよう。
これを 我が家はグリルで焼きました。
ほんとピザっぽい〜。
こんなのでクリスマスしてもよかったんじゃない〜?カロリーも随分控えめだよ。
旦那ちゃんも喜ぶだろうね。
そんなこんなの 本日の普通食。

No.444 牛キムチ丼。忙しいので 丼ものに・・。
No.93 かぼちゃスープ。
No.892 ビンボ★ド・ノエルの生クリームが 半分残ってたのを使ったよ。 はずれかぼちゃもあったので。面倒くさいので潰しただけ。ミキサーも使わなければ 濾してもない(笑)。
さてさて お帰り遅かった旦那ちゃん。ちょっとお疲れ?
旦那「先食べるわ。だ〜〜ぁ。」(←なんか疲れてる?)
旦那「なんやこれ?」
はなこ「笑っていいとも」(←テレビ)
旦那「誰がテレビの話しよるんなー。これが何かって聞きよるのにーーもうええわ。」
あ〜あ〜あ〜。
怒っちゃった。
旦那ちゃんの言った「なんやこれ?」が なにかトゲのある言い方だったのが ちょっとカチンと来て 私も分かっちゃ居たのに 変な受け答えしちゃった。
失敗したな〜。
はなこ「ごーめんって。TVかと思ったんじゃない。芋よ芋。」
旦那「もうええって。」
はなこ「もう ええってことないでしょうが、一生懸命つくったのにー。」
旦那「はいはい わかった。はい終わり。」
はなこ「何が終わりよー。美味しくないわけ?」
旦那「美味しいよ。もーー食べよるんやから やーやー言うな。」
仕事で何かあったのか なんか最初から機嫌悪かったのを 私がとどめ刺しちゃったんだろうな〜。
はなこ「やーやーじゃないってば。」
旦那「わかったわかった。もう止めようや。年末に喧嘩しても仕方ない。」
たしかにそうなので 今日あったことなどを話す。
実家で餅つきした話や。
甥っ子の話や。
その他 もろもろ。
・
・
・
はなこ「どうでもいいけど これ(ピザ)、めっちゃ美味しそうじゃんね?」(←機嫌が直ってき風に見えたので 話戻してみる)
旦那「美味しいよ。美味しいけどもう言わん。」
あ〜〜あ〜〜あ〜〜 もーーまた始まったよ。
ったく 機嫌損ねたら後が長いんだよねー。
ったく忙しいのに 面倒くさいやっちゃ。
今朝も 荒々しく出て行っちゃったよ。



さて問題です。旦那ちゃんの機嫌が完全に直るまでに 何日かかるでしょう?
正解は私にもわかりません。
忙しいのに 旦那ちゃんの機嫌取ってる暇ないデヨ・・・。
お口直しに。
今年も飾ったよ〜。はなこ邸の玄関です。

もういくつ寝ると お正月?
ゆっくり 来て 来て お正月。
テンパル はなこ と ふてくされ王子に ・・・。
ぼちぼち限界な はなこ亭に
おはようございます はなこ です。
今日は 里芋のピザ風チーズ焼き のレシピです♪
材料
里芋 5〜6個
あら挽き味塩コショウ 少々
ベーコン 1枚
玉ねぎ 少々
ピーマン 1/2個
ケチャップ 適量
とろけるチーズ 適量
1)里芋を良く洗いお尻をちょっと切り落とす。皿に置いてラップをかけ、4分〜5分電子レンジで加熱する。電子レンジで温野菜器があればもっと楽。手で触れるくらいになったら 皮を剥きフォークやマッシャーなどで粗く潰す。
2)耐熱皿に 1) を広げて乗せ あら挽き味塩コショウを少々振る。
3)たまねぎは薄切り、ピーマンは薄く輪切り、ベーコンは2cm幅に切りそれぞれを 2) に乗せる。
4)ケチャップを適量かけとろけるチーズを乗せたらオーブンやグリルで焼いて出来上がり♪
やばいです。今朝から妙にテンション上がって来た。
年賀状も書き終え、クリスマスの飾りを収め(←あんまり飾っていなかったけど)正月の飾りつけをし始めたとたん いよいよな気がしてくる。
お節作りのイメージトレーニングをすると 毎年の事ながら ちゃんと作れるか不安になる。。あと 買わなければいけないものは?間に合うのか?みんなは喜んでくれるのだろうか?
ど・・どきどきしてきた。
そんな中 やっぱり毎日の飯を消化していかなきゃいけないのは実に大変だわ。
でも今日も 頑張ります。
実家産 里芋ちゃん♪
実家産なので 大きいのもあれば 小さいのもある。
小さいのを今日はやっつけよう。
ネットで 里芋をピザ風に焼いたレシピを見つけたのでやってみたよ。
いつものように はなこアレンジ版でやってみます。
里芋料理は煮物意外は全部これ。この方法でやっちゃいます。
皮をよく洗って チンした後 容器の蓋(またはラップ)を取って しばらく放置しておくと 熱が逃げると同時に 皮が乾いてくるの。そしたら ぺりり〜〜っと気持ちよく剥けるよ。
剥けたら マッシャーかフォークで潰していくよ。
あ。マッシャーで思い出したけど うちのオネエ、明日横浜までまっしゃ見に行くんだと。
久々に ステーキ鉄板出してきたら 大きすぎたのでまた里芋追加しちゃった。ま、芋だしいいよね。
私が参考にしたレシピは輪切り里芋を並べてたんだけど ねっとりが美味しい里芋、潰したほうが美味しそうじゃない?見た目もピザにより近くなるしね。
ほんのちょっとだけ あら挽き味塩コショウを上から振り掛けました。
野菜の歯ごたえの嫌いな旦那ちゃんのため 玉ねぎもピーマンも薄く薄く切ったよ。
これを芋生地の上に乗っけて ケチャップをかけます。ピザ用ソースやチリソースなら なお美味しいだろうね。でも本家レシピもケチャップだったよ。
そしたらとろけるチーズをぱらぱらと乗せます。
お。そだそだ。このままじゃ 見栄えよくないんだ。ピーマンはチーズの上に乗せたほうが 出来上がりの色がいいのだよ。
こういうのついつい チーズを一番上にしちゃって せっかく彩りで入れたピーマンが見えなくなるのよね。 ピーマンとチーズを置き換えよう。
これを 我が家はグリルで焼きました。
ほんとピザっぽい〜。
旦那ちゃんも喜ぶだろうね。
そんなこんなの 本日の普通食。
No.444 牛キムチ丼。忙しいので 丼ものに・・。
No.93 かぼちゃスープ。
No.892 ビンボ★ド・ノエルの生クリームが 半分残ってたのを使ったよ。 はずれかぼちゃもあったので。面倒くさいので潰しただけ。ミキサーも使わなければ 濾してもない(笑)。
さてさて お帰り遅かった旦那ちゃん。ちょっとお疲れ?
旦那「先食べるわ。だ〜〜ぁ。」(←なんか疲れてる?)
旦那「なんやこれ?」
はなこ「笑っていいとも」(←テレビ)
旦那「誰がテレビの話しよるんなー。これが何かって聞きよるのにーーもうええわ。」
あ〜あ〜あ〜。
旦那ちゃんの言った「なんやこれ?」が なにかトゲのある言い方だったのが ちょっとカチンと来て 私も分かっちゃ居たのに 変な受け答えしちゃった。
失敗したな〜。
はなこ「ごーめんって。TVかと思ったんじゃない。芋よ芋。」
旦那「もうええって。」
はなこ「もう ええってことないでしょうが、一生懸命つくったのにー。」
旦那「はいはい わかった。はい終わり。」
はなこ「何が終わりよー。美味しくないわけ?」
旦那「美味しいよ。もーー食べよるんやから やーやー言うな。」
仕事で何かあったのか なんか最初から機嫌悪かったのを 私がとどめ刺しちゃったんだろうな〜。
はなこ「やーやーじゃないってば。」
旦那「わかったわかった。もう止めようや。年末に喧嘩しても仕方ない。」
たしかにそうなので 今日あったことなどを話す。
実家で餅つきした話や。
甥っ子の話や。
その他 もろもろ。
・
・
・
はなこ「どうでもいいけど これ(ピザ)、めっちゃ美味しそうじゃんね?」(←機嫌が直ってき風に見えたので 話戻してみる)
旦那「美味しいよ。美味しいけどもう言わん。」
あ〜〜あ〜〜あ〜〜 もーーまた始まったよ。
ったく 機嫌損ねたら後が長いんだよねー。
ったく忙しいのに 面倒くさいやっちゃ。
今朝も 荒々しく出て行っちゃったよ。
さて問題です。旦那ちゃんの機嫌が完全に直るまでに 何日かかるでしょう?
正解は私にもわかりません。
忙しいのに 旦那ちゃんの機嫌取ってる暇ないデヨ・・・。
お口直しに。
今年も飾ったよ〜。はなこ邸の玄関です。
もういくつ寝ると お正月?
ゆっくり 来て 来て お正月。
テンパル はなこ と ふてくされ王子に ・・・。
でもさ、仕事とか外であったこと家に持ち込むのはちょっと・・・。
うちの主人も私に言うけど、自分で抑えられなくて酒飲んで私に当たる時もあるけど・・・
せっかくのピザも台無しだ・・・。
昨日、会社の忘年会でした。
2年ぶりの出席、私は
お酒に飲まれている人。陽気になっている人。スケベジジィに変身しちゃった人。
人間観察楽しかった〜〜〜
ある人が『社長!!!てんてんを冬場解雇しないで正社員にしてやってください!てんてんが居ないと仕事が捗らないんです!!』
社長、苦笑いでした
明日で仕事納めです。
工場長が大雪になったら呼んであげると言ってくれました。
どうか・・・大雪になってください・・・。
せめて1ヶ月で位でもいいから・・・
まぁきっかけはちょっと「
ピザはものすごく美味しそうですが、オーブンがないので泣く泣く断念(笑)!でもサムゲタン超美味しそうー
サムゲタンに中華麺入れたり、雑炊にしたり・・・年始の料理は決まりました
(すぃません。変なテンションで
それと、はなこさんがやってる里芋の皮むきの裏技は煮物をする時にはやらなぃ方がいいんですか??
あっ。チンしちゃぅのがダメなんですかね??
里芋の皮むきは手がかゆくなっちゃうしヌルヌルしてるからこ〜んなツルっと剥けちゃうなら煮物の時もこの方法で・・・と思ったんですけど。。。
はなこさんはいっつも普通に包丁でむいてます??
旦那さんの機嫌は・・・・またご飯にスィーツ
「これ、スイーツ?」って言ってしまった時点できtっと機嫌直ってます
機嫌悪いと少しの事でプチッ
周りに迷惑かけて、冷静になったら後悔と反省の嵐…
きっと優しく迎えられたら、旦那ちゃんも普段道理になると思う
引っ込みつかなくなってるだけかもしれないし
こんな主食が二つもあるような豪華な食事なのに
イライラしながら食べたら旦那ちゃんの消化によくなかったね
今夜には機嫌が直ってるといいな
会社で何事もありませんように
ンー σ(`-ω-´。) ささいなコトでご機嫌を損ねてしまいましたか…
後に引きずるのは余計に大変だねぇ。。。
今晩、帰って来る頃には ガラっと変わってたらいいのにねぇ〜
ご機嫌直ってますように。。。
オイ*:・(*-ω人)・:*ノリ
ってか、この里芋レシピいいなぁ〜
実家でもらった里芋、けっこう使えるワザがなくて、煮てばっかりだったので コレは
今度作ってみようっと♪(年内にできるかな?w)
まだまだ・・・その内年期が入って、家なんかになると「ク〜ン、ク〜ン」ですよ。
これ、面白いですね。ピザソース掛けて作ってみようっと。
それにしても、正月らしい綺麗な玄関飾りですね。
男前主婦だって・・・? あまり無理しないようにね。
家のカミさん、何か飾るのかなぁ。 多分・・・?
はなこさんはお節のイメトレや色々忙しいんだから、ふてくされ王子に変身してこれ以上困らせないでぇ〜
今日の夜は元に戻ってますように
玄関の飾り、色合いも差し方もVeryGood
『里芋のピリ辛揚げ』を作る為に、実家にあった里芋をちょっと持って帰ってきたんだけど、ピザ風チーズ焼きもいいなぁ〜。どっちもお酒に合うだろうなぁ
お姉さん羨ましいデス
それから、前〜のお返事ですが。松茸のお吸い物、のパスタ。とりあえずにんにくと鷹のつめでぺペロンチーノして、塩のかわりに松茸のお吸い物って感じです。塩加減はまあ足したり。エリンギもいれましたら美味しかったですよ〜コメに追いつこうとしているはなこさんには申し訳ない長いお話しですいません・・
里芋をピザにしちゃうとは・・・。
今日はピリ辛揚げにしようと思ってたけどピザもいいなぁ。迷っちゃう。
小麦粉で作ったピザとは違ったモチモチ感になりそうだね。
洋風肉じゃが作ったよー。
鶏ももに下味つけるの忘れちゃったけどうまくできたよ。
にんにくいれてるとこ、ビックリされてたけど結構よかったみたい。
茶碗蒸し、オーブンでやってみました。
すも入らずうまく出来たんだけどちょっと柔らかかったかなー。
あたしはオーブンの中に茶碗蒸しコースがあったんでそれをつかったけどコースがない場合は140度で45分くらいだって書いてあったよ。
旦那ちゃん、久々に機嫌悪いね〜
私も昨日今日と腹が立つことが続き、帰る前に仲間とグチを言い合って、さらに上司にも訴えて来ました。職場のグチは職場で言い、家まで引きずりませんよ!
そこがおばさんの強みかな?(笑)
里芋のピザ!材料もあるし、ほっぺBが好きそう!
とりあえず飲んで誤魔化してます
お酒以外にもはけ口見つけなきゃなぁ・・・
さてさて、年末ですねぇ。仕事がバタバタしてます
今日は早速このピザ作りました。長男くん・次男くん大絶賛でダンナと私には当りませんでした
こないだ同僚に教えてもらった簡単料理なんですけど、レンコンをカラアゲ粉で揚げるってのが手軽で美味しかったんではなこさんもお試し下さい。
はなこさんならカラアゲ粉なしでアレンジしちゃうかな?
はなこさんに刺激されて去年初のお節作りに挑戦したけど今年も作ろうと思ってるんよ
今思えばちょっとしたことのように思えるけど・・その時はどうしようもなくカチン!ときてしまって。
私の方がキレてしまいました。
ケンカとかすると、本当に実家に帰りたくなります。
これがホームシックなのかな?でもあと1年は帰れないかも・・。
でも、今日のはなこ亭・玄関のお花を見たら、ちょっと気持ちがふわッとなりました。素敵です
あまりキリキリしないようにしなきゃ〜
はなこさんの旦那さんもきっと会社で少しは後悔してますよ。大丈夫、大丈夫。
じゃが生地じゃなくて里芋ってはじめてかも!
乳製品除去中なのでお好み焼き風にしても美味しいかな〜?
じゃがいもとは食感が違いますか?!
玄関の飾り素敵ですね〜。
鏡餅すら買ってない私、、、見習わないとですね。
その前にツリー片付けないとw
家は今朝、玄関にお正月飾りを付けました
も〜〜〜旦那様ったら
会社で嫌な事があったんじゃなくて、ただ疲れてお腹が空いていただけだと思うけど…。で、食事に集中したかったのに話が反れちゃったんでヘソ曲げちゃったんじゃない
偉いねーはなこさん。私だったら放っとくよー
「里芋のピザ風チーズ焼き」私も昨日夫と2人のお昼に作りました。(目が出かけた里芋が3個だけ残ってたので)横着して、アルミホイルの上でフォークで潰し、オーブントースターで焼きました。 相変わらず無言の夫にコメントを求めたら「味がぼけてる」だって
はなこさん
色合いがステキです!!
うちはまず草むしりからはじめないといけないような玄関先なので・・・
里芋ピザ!!なんだかヘルシーそうだし良いですね☆確かにスライスより潰した方がねっとり感がでておいしそうですわ
材料そろってるし今日のお昼ごはんに作ってみます
イライラするときって誰にでもあると思うけど引きずるのはちょっと・・・ですね
はなこさんがおせちに集中できますように
はなこさんのお花、去年も思ったけどとっても素敵!はなこさんて何でも出来るよね〜。手先が器用だし、センスもあるし、うらやましいわ。
里芋ピザなんて斬新だね。美味しそう〜。ジャガイモのピザってのはあるよね。はなこさんはオリジナルレシピもどんどん出てくるから楽しいわ〜。
最近はなこ亭レシピから作ってないからまた作らなきゃ!
おせち、作ってみたいけど食べる機会がないのよね。でも1品くらいは挑戦してみようかな?
はなこさんお得意の(笑)里芋料理ですね。
ちょっと確認を取りたいんですが、
そちらでは単純に「いも」と言ったら何のイモを指すんでしたっけ?
今度は「伊勢イモ」で挑戦してみませんか?(笑)
あーいや、この日は 7割?くらい私が悪かったんだよね。
いつもなら「わ。何これ〜♪」って言うのに「なんやこれ?」って 言い方やトーンが気に入らなくて 私も飲んでたし カチンと来て 分かってたのに「笑っていいとも」とか答えちゃったの。
旦那は旦那で せっかく料理のこと言ってやろうと思ったのに はぐらかされてカチンときたみたい。
あわてて 謝ったのに もう戻らなかったね〜〜。
忘年会 楽しかったようだね〜。私も結婚して 全く縁遠くなっちゃったわ〜。
てんてんさんが 冬場仕事しないの 私も寂しい〜。だって コメントもらえなくなるんだもん。
私も社長に言いたい。 社長さん 冬もてんてんさんに来てもらってよーー!!
大雪は嫌だけど 大雪にならなくても呼んでくださいー。仕事に来たら コメント またちょうだいね、みんな待ってるよ。
にごくん。
私も 同じくだったから。
飲んでたし 疲れちゃったしで 旦那の最初の反応に カチンと来たから 冷たくあしらってしまったのよね。
にごくんは魚焼きグリルもないんだっけ?私これ 魚焼きグリルで焼いたんだよ。ちょっと焦げればいいから簡単よ。
そうそう そういえばにごくん炊飯器で 豚の角煮作ってたよね。それ考えると 炊飯器でサムゲタンは間違いなく上手にできるわよ。このスープ ラーメン向きだったよ〜。ぜひぜひみんなに 振舞ってあげて〜。
私も里芋が一番好き〜。里芋って 和風にも洋風にも おかずにもおやつにも 何でもいけることが分かって 料理の幅が広がったよ。
最初にチンする方法、潰したり 何か和え衣で和えたりするときに 私はやってて、煮物のときは包丁で皮を剥いちゃうんだけど、煮物の時も 最初1〜2分チンしてから 包丁で皮を剥くと 手が痒くならないって聞いたよ。 チンすることで 手が痒くなる 何とか成分が破壊されるんだって。
だから完全に火を通すのは煮ながらにしても 剥く前にチンするといいよ。やってみて。
旦那の機嫌、私のとりこし苦労だったわ。
ま旦那も 黙ってることが面白くないこと だんだんわかってきてるんだろうね。
リナさん。
そうそう。このとき私も同罪だっただけどね〜。
両方が カチンと来ちゃったもんだから こんなことになってしまって・・。
私も そう簡単に謝らない人間だったんだけど コメント欲しさに あわてて謝って どうにかコメント引き出そうとしてやんの。
喧嘩しないように 心がけるようになったの はなこ亭のおかげだわ。だって 小さいことで喧嘩したの 全世界に報告するの恥ずかしいもんよ〜(笑)。
もーーはずかしいったら〜。
料理のコメントもらえなかったら 喧嘩したことみんなに知らせなきゃいけなくなるから 必死で取り繕ったのに〜ィ。
しかし わたしゃ どうして小さな喧嘩も 全世界に報告しなきゃいけない状況に居るのだ?はなこ亭の 持って行き方変えないといけないかな。
私も 以前は 煮しめにするか イカと煮るか 汁に入れるか 和風ばっかりだったんだけど こんなになんでもいけるとはね。
すごい簡単で 豪華に見えていいでしょ♪ちょっと変わってるだけで おもてなしでもOKって思わない?ぜひぜひやって見て見て。
シバテンさん。
ねーねー。私だってさ〜これくらいのこと みんなに話したかないわよーー。恥ずかしい〜。
でも 「今日は 料理のコメントなしでした。チャンチャン。」じゃ あれ?旦那ちゃん不味かったの? ってことになるじゃん〜。
料理は美味しかったことを伝えるには 全部話さなきゃいけなくなるし・・・。
シバテンさんは お家ではクンクン泣いてるの?
ん??無理?って?ゴメン意味がつかめない。
シバテンさん家も なにかお正月飾りするの〜?
飯にはいい反応するようになった旦那も ほかのことに関しては一緒よ。 何飾ろうが全く興味なし。
玄関飾りには ノーコメントよ。飾ったん?も言われなかった。
オネエ 楽しかったみたいよ〜。21列目だったんだって。興奮して話してたわ。みんな 引いてました・・(笑)。
かいちゃん。
年末の主婦の忙しさは 主婦にしか分からないよね〜〜。しかも かいちゃんは 働いてるんだから〜〜。
忙しいときに 旦那に足を引っ張られるかと思ったけど 旦那も旦那で 年末に しょーもない喧嘩したくなかったんじゃない?
かいちゃんの 旦那さん よくなっていくと思うよ。かいちゃんが 明るくサポートしてあげてね。なにかあったら 話に来てね。
松茸のぺペロンチーノ 普通のぺペロンチーノに加えればいいんだね。今度やってみるよ〜。ありがとう!!
旦那に冬休みは無いのよ。年末は日曜も仕事だったし(←ラッキー)休みは 元日1日だけなのよ。
里芋ってホントいろんなに使えるよね。
このピザ モチモチというより ねっとりかな 里芋そのもので美味しいと思うよ。
洋風肉じゃがに 茶碗蒸し 色々作ってくれてありがとう。
そっか 茶碗蒸し 私てっきり チンするものだと思ったら 焼いたんだね。それなら巣も入らずに出来そうだわ。
ナースBさん。
うはは。ゴメン、これ 傘たてなんだ。花器じゃないのさ〜〜。しかも引越しのときぶつけて割れちゃって 中に花瓶入れて使ってるの。
いやいや 別に嫌なことがあったのか 単に腹へってイライラしてたのかは分からないよ。私が そうなのかな〜って思っただけで。
私なんか 何の意味も無く イライラすることあるんだけど 更年期なのか??
里芋ピザ やってみて〜。
私も 意味もなく?意味あって?イライラすることあって 旦那に強い口調になってしまうことがある。それに旦那が切れて あ、今のは私が悪かったなって思ってすぐに謝るんだけど ダメだね〜。簡単に旦那は許しちゃくれない。
飯でどうにか取り繕うしかないのだ(笑)。
早速 里芋ピザ作ってくれたんだね。ありがとう〜。
うまちゃんの口に入らなかったってことは 好評だったと見なしていいのかな?うれしいな〜。
レンコンをから揚げ粉で揚げるのか〜。大体どんな味か分かるよ。分かるので から揚げ粉無しで出来そうだわ。やってみたらUPするね〜。
お仕事しながら 同僚とレシピ交換してるんだ〜。いいな いいな。
めいぼうさん。
久々の登場でした。すぐに機嫌直ったけどね。きっと前回の・・・なんだっけ?かぼちゃだったっけ? あれの 私の逆襲が辛かったんじゃない〜?
降ったね〜。一番降って欲しくないときに降るよね。
そういえば2年前の大晦日 東○から出来上がったおせちを車に乗せて行かなきゃならないのに 大雪で大変だったわ〜。行けるかどうか どぎまぎした記憶があるよ。あの年はすごい雪が多かったよね。
旦那はその情報キャッチして29日に変えたよ。
私はここだけの話 去年から履きっぱなし(爆)。その名をツルツルスタッドレスといいます。雪の日も危険だが 雨の日が非常に怖いという とても危険な車です。
ええ?めいぼうさん 去年がおせち初挑戦だったの?にしては・・・(愕汗)!!
めいぼうさん家の雑煮はハマグリなんだね〜。やっぱ牛肉なうちの実家って相当変わってる??
私は川崎に居たとき 毎日喧嘩してた。1年間旦那の前で笑ったこと無かった。これ ホントなの。ホームシックが過ぎて 半分うつ病だったかも。その頃ブログも知らなかったし 友達とのメールだけだったよ。
寂しくなったら はなこ亭に来てね。なかなか おっつかないけど くまさんのストレス解消に私が一役買えたら嬉しいな。
くまさんは すぐに仲直りできたかな?
かつどんさん。
里芋に開眼してくれたこと嬉しく思うよ。
里芋 お好み焼き風にも 大ビンゴなの。
http://blog.goo.ne.jp/ym-seiko/e/6bd1ded2355bf52c02f242c0eab7be42
これをプレートで ピザ風に作ってもいいね。ネギ必須よ。やってみて〜。
鏡餅 床の間には飾らず 火元だけ小さいの飾ったわ〜。形だけ 形だけ。
私和風なオンナだから クリスマスよりもお正月を飾るの 大好きなの。
洋風よりのクリスマスより やっぱりお正月が好き!やっぱり 和 な女なのだ。
そうそう やっぱりお腹空いてイライラしてたんだと思う。私もよくあるわ。
私も放っておきたかったんだけど 次の日のネタが・・ シャクに触るが なぜか旦那のファンが多いんでね。何か言ってもらわないと。(←そんな理由かよ。)
早速作ってくれたんだ〜ありがとう。
もう少し コショウとか利かせたら味がしまったのかな〜?本家は 里芋の味付けは全く無しだったんだけど 何となく あら挽き味塩コショウ振ってみたの。味がボケてる感じだったら混ぜ込んだらどうだろう?
ホント年末たくさんの事故見たよ〜。もう事故はしないぞーー。ありがとうね。
ましゃ、去年は (外れたので)行ってないよ。おととしに行ったんだよ〜。ファンクラブで外れるなんてすごい人気だね。
>ご家族の理解があって羨ましいです。
ごもっとも。 大晦日に会ったとき お義兄に 「ほんっと何がすごいって お義兄さんがすごいと思うわ〜っ」て 連呼しておいてあげたよ。
むむ。さん。
絶対潰したほうがおいしそうと思うでしょ〜♪
私もこのとき イラっとなっちゃって 言い方が悪かったのよね。だから強く言えないんだけど、旦那の言い方も 言い方よ〜。
ま長く尾を引かなかったから いい事にしよう。
こうやって 結果しても短期に終るようになって行くことを祈ろう。
身内の恥を・・お恥ずかしい。。
義姉さんも好きなんだ、ましゃ。なかなか取れないチケットなんでしょ〜。
うちのオネエ1年置きに当たってるのよね。今回21列目だったってよ。
やだ〜〜、たんたんさん 私 お花なんか全く習ってないわよ。バサバサっとまとめて突き刺しただけだって〜。
里芋がこんなにバリエーション豊かだとは 私も思わなかったわ。まだまだ色々できそうな気がするよ。
今年も アイデア出てくることを祈るわ〜〜。頑張れ私。
そうそう 何か1品作って お正月らしさ味わうのもいいよ〜。
ジャガイモだったらありきたりじゃん。意外性をついた料理なのよ。
何度確認されても 芋はいろんな芋があるから〜〜。
はなこ亭では 実家でジャガイモが採れたら ジャガイモ料理が続くし 里芋が採れたら里芋料理が続くんです。 オカアに伊勢いも植えられるかきいてちょ。