HOME
団長の挨拶
沿革と歴史
本部·支部ニュース
コリアンサロン
「めあり」まつり
お知らせ
行事予定
民族教育·語学教室
青年会
同胞企業紹介
掲示板
コリアンサロン めあり
京都民団タイムス
リンク集
お問合せ
Home
> 本部・支部ニュース
本部・支部ニュース
クリックしてください
コリアンサロン「めあり」まつり (2004/09/12)
韓国茶道のお点前を受ける
金有作団長、薦田守弘館長、
金成洛委員長(右側から)
女優 黒田福美氏
広場でコリアン大道芸人
金昌弘さん
エンディングサムルノリ
韓国民団京都本部、朝鮮総連京都本部、京都市国際交流会館が昨年、合同文文化事業コリアンサロン「めあり」を開設し、その一周年記念行事として「めあり」まつりを2004年9月12日(日)午前11時、京都市国際交流会館で開催、在日同胞、京都市民あわせて、8、200人が民族色あふれる「めあり」まつりを楽しんだ。
韓国茶道紹介コーナでは午前11時30分から、金有作団長、金成洛委員長、薦田守弘館長が揃って朝鮮朝佳會閨秀茶禮のお点前を尹道心京都支部長から受けた。尹氏は「お茶の心を通じて韓国と日本の相互理解が少しでも深まるよう努力したい」と語った。
イベントホールでは金一志 韓国伝統芸術院によるサムルノリのオープニングに先立ち、黒田福美氏が「自己流国際交流」と題して「韓日関係が韓流ブームに留まらず今後も発展して欲しい」と講演、そして歌手鄭善玉氏による京畿民謡、京都朝鮮学校生徒、京都朝鮮歌舞団による芸術公演に観客から熱い拍手がおくられた。またチャリテーオークションも開かれ、檜山選手のサイン入りのバットをはじめ、たくさんの商品に会場は盛り上がった。このオークションとバザーの収益金は京都市内の民族学校(民団側、総連側)と京都インターナショナルスクールに寄贈される。
広場では、婦人会、学校PTAらが、韓国料理の屋台を出店、瞬く間に売り切れた。また、世界3大会のストリートパフォーマンスを制覇したエンターティーナー金昌幸さんが手品にヨーヨーなどさまざまな技で観客を魅了した。
民団側の実行委員長を務めた王寛一副団長は「大勢の京都市民が参加してくれました。めあり事業が実を結び、形になってきたのを実感できてうれしいです」と話していた。
第2回 連席会議 (2004/09/03)
2004年 民団支部対抗体育祭 (2004/09/20)